育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7547746

国立大学の推薦志望先の決め方

0 名前:匿名さん:2019/06/20 20:43
似たスレがありますが、内容が違うので、たてさせてもらいました。

国立大学推薦について、志望大学先の決め方を大学フェア等で質問しているのですが、いまいちわかりません。
一般受験と違って推薦は青天井と言われました。
偏差値に囚われることなく、高い所でも受かる可能性があるとブースで言われました。
勉強したいことなどが合致しているのが大前提として、できるだけ偏差値の高い所をチャレンジしたいと思った時、模試などで自分の行けそうな所のさらにワンランク上あたりを推薦志望先にすればいいのかなと漠然と思っていました。
が、それは違うと言われ、だからといって具体的な回答はなく曖昧な返事しかもらえません。

青天井とか言われても現実的に受かるギリギリの所(推薦だから行けたと後から言えそうな所)を受けたいです。

推薦志望先はどのように決めたらいいですか?
1 名前:匿名さん:2019/06/20 20:51
うちはどちらかと言うと、ここに行きたいと思う大学に推薦があれば、
受けてみるどうする?って感じだったよ。

チャレンジ推薦の人もいるかもしれないけど・・
2 名前:匿名さん:2019/06/20 20:52
これこそAO専門の塾に行った方がいいよ。
志望動機の書き方から自己PRの書き方、書類通過後の2次試験対策までがっつりやってくれるよ。ってか、よっぽど頭のキレのいい子じゃない限り、AOや国立大学推薦で名門校には塾なしじゃ受からないですよ。
大学生レベルの論文を書ける子が受かるんだもん。
推薦入試の専門塾ググってみてください。
3 名前:匿名さん:2019/06/20 20:54
>>1
もう1つの主です。
ウチも、行きたい大学に推薦があったって感じです。
でも、無理そうなので受けないと思いますが…。
4 名前::2019/06/21 21:03
ありがとうございます。
この辺は偏差値低めの学校のトップ層の子が、地元国立に推薦で入るのをよく聞きます。
それ系の塾はないし、行かないで入ってます。
地元は入りやすいんですかね?
学校は小論文や面接指導は最大限協力、指導してくれるらしいのですが、志望校の決め方についてはアドバイスなく、ずっとわからないままです。
5 名前::2019/06/21 21:25
>>4
そういう人たちは高校の持ってる指定校推薦枠ですね。
地元のここの学部なら成績で行けますよ的なやつ。

指定校推薦じゃなくて、推薦だと
やっぱり、ここに行きたいと思った大学に推薦があれば受けるという形ではないでしょうか?

一般で受ける大学を決めるのと何か違いますか?
6 名前:匿名さん:2019/06/21 21:26
学校で聞いてみないの?
7 名前:匿名さん:2019/06/21 21:54
>>5
国立は公募推薦のみだよ。
医学部は地域枠推薦というのもある。
だから合格するとは限らない。
公立では指定校推薦ある所が一部あったような。
8 名前::2019/06/21 22:04
>>7
そうだったんですか。
大抵数人は国立に進学している数値が上がっていたのはあれは公募推薦だったんですね。
すみませんでした。
9 名前:匿名さん:2019/06/21 22:20
駅弁や県立・市立などの公立大学では地域推薦枠ってのがあると思う。
すべての国公立にあるとは言い切れないけど。
校長推薦(評定基準は学校学部に違う)で面接と小論文、センターは学校によるけど、一応受けてくださいってところから、基準点クリアまでいろいろだと思う。

学内選抜の基準を満たしてるなら受けてみるのもいいと思うよ。
ただ小論文対策が結構キツイです。専門の塾に通うことをおすすめします。
でも推薦でも不合格の場合だって普通にあるので、その場合私立を受けておくのか、国公立を一般で受ける準備もするのか、きびしいかもしれないのでよく考えて予定立てたほうがいいよ。
下手するとどっちも中途半端になってしまってどっちもアウト、になりかねない。
10 名前::2019/06/21 22:37
ありがとうございます
学校で何人かの先生に聞いてみましたが、あやふやなんです。
行きたい学部はどこにでもある学部なので、推薦ならではの偏差値高いところに入れたらという淡い期待と、現実的な線を見極めたいのですが、そこについての回答が得られないので、こちらでは知識と経験の豊富な方が多いと思い、アドバイスいただきたく思いました。

9番さん、私が疑問に思ってたのは地域推薦枠というのかもしれません
絶対自力じゃ入れないって子が入るんです
もちろん今後もいろんな先生に仕組みを聞こうと思ってはいますが、明確に答えてもらえる気がしません
まだまだ情報お待ちしております。
11 名前:9:2019/06/22 00:48
でも国立だと絶対自力じゃ入れないような子は地域推薦でも入れないと思う。
別スレにあった国立大の推薦みたいにめっちゃ厳しい選考ってほどでもないらしいけど、地域推薦枠ってどの高校にもあるわけじゃないし、その大学が選んだ高校にしかその枠は与えてないと思うから、偏差値が低い高校にはないはずだし、それなりのレベルの高校で、学内評定が4.いくつ(ここが学部によってまちまち)だから、例えばだけどうちの地域だと偏差値60以上の高校で評定がたとえば4.5とか以上だと学力もそれなりの子しか入れないと思う。
しかも一つの学校から2人くらいしか推薦できないので、入学時から成績も素行もかなり優秀じゃないとむす香椎と思います。

ただ、やはり大学・地域によって変わるのかもしれないし、公立大学だと私はさほど真剣に調べなかったので情報もザルかもしれないので、一概には言えないですが、やはり指定校推薦みたいなものとも違うので、絶対自力じゃ入れないと言っても、実はそれなりの実力があったってことかもしれないし、そこはわかんないよ。

先生に聞いてもあやふやなのは、もしかしたらお子さんがその基準から外れていて選考資格なし、とかってことはないですか?
欠席日数や欠課時数も考慮されるし、学校によるけど校長推薦はこのクラスからは出さないということもあります。
進学コースはダメ(一般で合格できる可能性が高いから)とか。

どちらにしろ、私の知識も一部の大学についてしかだし、国立なら全国一律ってわけでもないだろうし、それぞれの高校での考え方もあるから、あくまで参考程度に聞き流してもらいたいです。
12 名前:匿名さん:2019/06/22 04:33
絶対に自力では入れない子っていうのは、もしかしたら商業高校から経済学部とか工業高校から工学部じゃないですか?普通科じゃないはず。
大学の学部によっては、もともとそういう専門の科からの推薦枠があるところがあります。工業商業から毎年数人は入っていると思いますよ。
普通科から国立の推薦を狙うのは、レベル的には一般入試ならもっと上を狙えそうな子が入るイメージです。成績はもちろんのこと、数学オリンピックや高校生平和大使などの経験があるような子が入ってますよ。私立の推薦のイメージとはちょっと違うと思います。
13 名前:匿名さん:2019/06/22 05:24
私が知っているのも公立の農業高校から
毎年2名ほど地元国立農学部への推薦のコース。

子供から聞いた話では、
県立高普通科で、そこの学校ではトップレベルな子が推薦で地元国立に行くつもりが
お前は一般で行けるから他の子に譲ってやれと言われて推薦して貰えなかったと。(一般で合格)

譲ってやれの下りから、枠があるのかと思ってたけど
高校として合格者数を増やす戦略上の事だったのかも。多分推薦された子は一般では怪しかったのではないかと。
14 名前:匿名さん:2019/06/22 07:24
>>13
そもそも国立は普通科からは指定校推薦ってないと思うので、譲ってやれ発言は、私立の指定校のことだとおもうよ。で、国立が第一志望の子には私立の指定校推薦は出さないので、自力で発言になったんじゃないかな?国立の普通科から推薦合格できた子は、自力で怪しいってあんまり聞きませんよ。指定校じゃない場合、同じ学校で譲り合うものでもないと思います。
15 名前:匿名さん:2019/06/22 08:12
国公立の推薦をもらうためには、大学の出願基準を満たし、なおかつ校内選考に残った人。
すなわち学業優秀、数オリなどで結果を残した者が校内選考に残るはず。
必ず毎年入っているのは実力があったからで、指定校推薦や地域枠推薦ではないよ。
たいてい、各大学の学部ごとに2名位の推薦しかできない。
進学実績を進路指導の先生に聞くのが1番よくわかるはず。
面接のみ選考する大学なら、コミ力があれば乗り切れるかもしれないけど。
国公立推薦は絶対合格ではないし、その試験対策小論文などに時間を割くぐらいなら一般受験の準備をしておかないと、推薦不合格な時に準備不足になってしまうよ。
16 名前:13:2019/06/22 08:39
>>14

地元国立の話です。
私立は一つも受けてないそうです。
うちの子と同じ学部受けたので間違いないです。

なので、先生には後半のくだりの意図があったのかなと。
国立の合格者数に異常にこだわる、市内3番手くらいの高校なので。
だから推薦されたからと言って地方国立に必ず受かるレベルも怪しいのもわかります。

あと、みなさん数オリを挙げてますが、
地方国立なら数オリに出てる子はあんまり聞かない。
だいたい部活や、ボランティアぐらいです。
17 名前::2019/06/22 21:43
ありがとうございます
うちの子は選考基準にはあてはまります。 過去のけっかや経過については話してくれますが、私が聞いてる志望先の決め方については、あやふやです。やはり行きたい大学ありきなんですかね

地元の工業高校のトップは地元国立に推薦で行きます。
地域3番手高校普通科からも推薦で行きました
一般では難しいと思いますし、地域振興の活動してたので、地元国立に推薦で行けたのかな。

13さんの譲ったって話は、二人しか同じ学校から出せないので二人とも受かるのはかなり賭けだし、なら一般で受かりそうな子を外して両方受からせようとする意味で「譲る」という言葉になったんでしょうね

うちの子供の高校からの枠はないと思いますが、見てると地元国立へは他県の大学よりは推薦でとってもらえやすいように思うのですが、そうなんでしょうか?
18 名前:匿名さん:2019/06/22 22:28
各大学の推薦入試の募集要項はホームページに載ってますよ。
高校からの枠はないというのは本当ですか?
指定校推薦ではないですよ、国公立は。
また他県より地元のほうが合格率が高いというのは、推薦入試で合格した者の出身県が公表されているのですか?
校内選考の基準に当てはまるのなら申請を出して選考されたら受験できますよね。
求めるレベルの学力とアドミッションポリシーに合えば推薦で合格しますよ。
もう校内選考が始まるなら、かなり早目の高校ですね。
19 名前:匿名さん:2019/06/22 22:43
うちの息子の高校では、学内選抜は夏休み入ってすぐだったよ。
だからその前、つまり今頃推薦試験を受けたいと申し出なければならなかったです。
うちは特進クラスで一切の推薦は受けられなかったから(難関国立大の推薦は別だけどそんなレベルの高校ではなかったので)ハナから枠の外だったけど、進学クラスの子達は誰がどの推薦を受けるかと、その振り分けで忙しそうだという話を聞いた覚えがある。
20 名前:匿名さん:2019/06/23 23:48
>>18
こわっ
新情報が全くない

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)