育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7561312

心愛ちゃんの母の判決!いやまさかな判決!

0 名前:匿名さん:2019/06/26 15:34
【野田小4虐待死】心愛さん母親への判決がコチラ・・・・・

心愛さん母、裁判長からの言葉にすすり泣き

千葉県野田市立小4年の栗原心愛(みあ)さん(当時10)が1月に自宅浴室で死亡した虐待事件で、父勇一郎被告(41=傷害致死罪で起訴)の暴行を制止しなかったとして傷害ほう助罪に問われた母なぎさ被告(32)に、千葉地裁は26日、懲役2年6月、保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡した。

メガネをかけたなぎさ被告は髪を後ろでまとめ、白い長袖シャツに黒いパンツ姿で出廷した。小池健治裁判長は「父から虐待を受け、母の助けを得られなかった心愛ちゃんの絶望感は計り知れない」と指摘。なぎさ被告も勇一郎被告から暴力を受けており「(精神的な)病状や性格からも、勇一郎被告の支配的な意向に逆らえなかったことは否定できず、一概に非難できない」とし、執行猶予付き判決の一因を明かした。

裁判長に「判決の意味が分かりますか」と聞かれると、「はい」と小さな声だが、はっきりと答えた。裁判長から「あなたが心愛ちゃんのことを考えないとふびんです」などと言われ、すすり泣く場面もあった。

ttps://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201906260000228.html

甘い!甘すぎる!子殺しへの判決の甘さはもうやめてくれ!
虐待だわ、撮影するわ、言いつけるわ、殺すわ、言い訳するわ、更生の余地なしでしょ!
1 名前:それは:2019/06/26 15:49
今後、二度と子供を持たない方がいい人だとは思います。
2 名前:匿名さん:2019/06/26 15:50
許せない事件ではあるけれど、刑務所にも収容人数には限りあるだろうし、全部税金だしさ。
何もかも収容!ってことは出来ないでしょ。

この母親一人ならきっと他の事件おこすほどの凶悪人間でもないだろうし、
父親がキッチリ収容されて会えないようになればいいんじゃないかな。
41歳ならこれから次の男探して妊娠して、ってのも難しいだろうし。

あ、でもこの母親にこの程度の罪でOKって思ってるわけじゃないのよ。
現状として、こういう事件で夫婦共に収容されてたら刑務所がもっともっと必要なんじゃないの?って思うから、しょうがないのかな、っていうあきらめの気持ちだよ。
3 名前:匿名さん:2019/06/26 15:53
まだ下に小さいお子さんいましたよね?
一人で育てて行くのだろうか。
4 名前:2:2019/06/26 15:57
>>2です。
すみません。
41歳は父親の年齢で、母親は32歳ですね。
まだまだ再婚&妊娠も可能か・・・。
1さんと同じく、二度と子供を持たないように願います。
5 名前::2019/06/26 16:09
下に子供がいるからこそ、執行猶予を与えて欲しくなかった。
こんな親の元で育てられては歪む。
また次のロクデナシを引き込んで次は下の子が被害者としてニュースになりかねない。
なんで母親ってだけで、虐待しても殺しても、子に母親は必要だからって返されるんだ!
いらない親なんだよ。
6 名前:匿名さん:2019/06/26 16:14
すぐの引き取りはないだろうと思うけど、
(まずは離婚だろう)
多少、情状酌量の余地はあると思うよ。父と違って。
7 名前:匿名さん:2019/06/26 16:47
>>5
そう熱くならずに。
刑務所も児童相談所も限りあるんだから。
どっちの問題もこの狭い日本で解決させるのは難しいよ。

アメリカで小さな虐待(放置程度)でも親権取り上げることができるのは、養護施設もたくさんあるし、里親意識も高くて「他人の子供でも愛情持って育てられる」っていう環境があるから。
日本なんか養護施設も少ないし職員も人手不足でしょ?土台がないのに「親に返すな!」って吠えてもしょうがないじゃない。
主さん、この事件で残された幼い子供引き取ってあげれる?

とはいえ、6番さんのいうように、すぐにこの母親が下の子引き取ることは出来ないと思うよ。

起こってしまった事件をいつまでも掘り返して怒りをぶつけるより、これから起こるかもしれない、今現在起こってる虐待をどう解決して防ぐかを考えたほうが、犠牲になった子供への供養になると思うよ。
まずは児童相談所の人材不足や警察との連携不足をどうにかしたいね。
8 名前:匿名さん:2019/06/26 17:02
もちろん下の子は引き取れないよ。
少なくとも保護観察、執行猶予中は。
それが明けて、母親の様子見て、子供を返せるかどうか判断するんでしょう。
9 名前::2019/06/26 17:07
長年の友人がその道にいるので実態は分かってるんだよ。
分かってるからこそ腹立たしい。
児相はプロは数名、でもプロも土木課から来た素人も一年や二年で移動の繰り返し。
抱えさせられる案件は千件越え。
腰を据えて子供を救う道を探れる時間もスキルも固定できない。
ましてやその問題の親との信頼関係や意思疎通をとる時間も取れない。
上の指示は絶対。
子供達を思って精力的に働く熱意ある上司に付き合わされたくない部下は、パワハラで上司を訴えて子供を救う労力は払いたくない。
いろいろ悪循環と悪環境で一回全部ぶち壊した方がいいんだよ。
10 名前:匿名さん:2019/06/26 17:18
どうやって、どのあたりを?
この判決が問題なの?
11 名前:匿名さん:2019/06/26 17:20
>>9
主さん言ってることの辻褄が合ってないよ?
悪環境な児相の実態をわかってるのに「子供を親に返すな」?
誰が世話するの?
児相をぶち壊す?
その間の虐待は誰がどう助けるの?
12 名前::2019/06/26 17:21
この流れを漫然と続けることに反対なんだよ
13 名前:匿名さん:2019/06/26 18:03
>>12
これだけの事件の執行猶予で、親に子供を戻して終わりにはならないよ。
子供には臨床心理士を含む医療介入は絶対にある。
注目してる専門家は世の中にたくさんいるから。
母親にではなく子供に適切に手を差し伸べる専門家はいるので、そこまで拒否しなくてもと思う。
その流れで母親が不適切なままなら子供と離すことになる。
執行猶予だから子供を返してオシマイなんてお粗末なことはこれだけ注目されてる案件だから、手を差し伸べる専門家は児相だけでなくたくさんいてチームでケアしていく案件になるはず。
まあ、推測でしかないから主さんを説得できるだけの材料はないが…
14 名前:匿名さん:2019/06/26 18:16
>>12
だったら判決のニュースコピペよりも児相が置かれてる悪循環や悪環境の情報を調べてスレ立ててよ。
友人がいるなら世間一般の人よりも少しはわかってるんでしょ?
そして、この流れを変えていくにはどうしたらいいとか。
そういう情報のほうが知りたいよ。

判決に対して怒りや不満ぶつけてもなーんにも変わらないって。
それはただのストレス発散。
もしこれで死刑とか無期懲役って判決に変わったら、「ざまーみろ!」で怒り収まって、次の悲惨なニュース見つけて叩きまくるネット私刑楽しむ人と同じだよ。
15 名前:匿名さん:2019/06/26 18:24
司法は素人だけど、私が思ったのは・・・
求刑懲役2年に対して懲役2年6月というのは、罪を重く見たということかな
保護観察付き執行猶予5年というのは甘いかなとは思う。
保護観察付き(4号?)というより、この人は更生プログラムみたいなのを受けないと、自分の力で反省するのは無理では。
そういうところを整備するべきかなと思った。
16 名前:匿名さん:2019/06/26 18:24
そうだね。別問題だからね
17 名前:匿名さん:2019/06/26 18:30
別居なのか離婚してたのか知らないけど
一時期、母親と二人で母親の実家の近所か親戚の近所に住んでた時は
元気に楽しそうに学校行ってたらしいから、母親は本来は虐待系の人では無いのよ。
じゃぁ、なぜ虐待?となると、人に押し流される人なんだと思う。
こういう事件を起こす母親ってIQが低い場合が非常に高いらしいよ。
つまり、男に言いくるめられて従っちゃう。

だから私はジジババがいる沖縄に戻れば普通の母親になる可能性は
十分にあると思ってる。
父親は監獄で一生暮らせばって思うけど。
18 名前:匿名さん:2019/06/26 18:44
>>17
DV被害者はIQが低いは違うよ。
洗脳なんだよ、それもジワリジワリ。
初めは些細なイザコザから始まることがほとんど。
気が付いた時には思考がおかしくなって正常な判断ができなくなる。
囚人と看守の実験でも明らかだよね。
19 名前:匿名さん:2019/06/26 18:48
>ジジババがいる沖縄に戻れば普通の母親になる可能性は十分にある

一度別れたのに元サヤにおさまってしまったような人だから、
また似たようなDVタイプとくっついてしまう可能性も高い気がする。
何か性質を変えるような治療とkカウンセリングが必要じゃないかな。
20 名前:匿名さん:2019/06/26 18:59
執行猶予はないよね。あれだけのことをしておいて…。
ホント、日本は子殺しに甘い国だね。
全ての親が無条件に子に愛情を持てるわけでもなく(子殺しの親然り)、子がそんな親に愛情を無条件に持つわけでもないことに気付かないと、親の子殺しは無くならないよ。
殺した手段以上の厳罰というものを突き付けないと。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)