育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7562986

子どもの不登校、、辛い

0 名前:匿名さん:2019/06/27 08:18
死ね、カス、クズ、、しか言わない息子

不登校4日目です
前からちょこちょこ休んでたけど、、、

仕事中も涙が滲んでくるわ
助けて
夫は単身赴任

もう対応したくない
さくっと死にたい
無になりたいわ
124 名前:<<116:2019/06/28 11:54
<<成人男性の怒号や無視された体験からの対人恐怖はもう消えない。

これこれ。うちの子、学校の先生に怒号&いじめ(無視)されて、心身病んじゃった。
そして不登校。もうね、どうしてくれるのよ?状態。
125 名前:匿名さん:2019/06/28 11:54
>>123
理由にもよるしその子の性格もあるんじゃない?
頑張り過ぎてポキっと折れちゃった子もいれば、嫌な事からすぐ逃げようとする子もいるし。
126 名前:匿名さん:2019/06/28 11:56
>>124
訴訟。
127 名前:匿名さん:2019/06/28 11:59
>>100
トラウマ治療、あるよ。
まだあまり一般的でないけど、PTSD EMDR治療 で検索してみて。
保険診療でやってくれるところは少なかったような。
NHKで特集したこともあって、youtubeにある。
128 名前:匿名さん:2019/06/28 11:59
>>125
思春期の難しい時期に
>頑張り過ぎてポキっと折れちゃった子もいれば、嫌な事からすぐ逃げようとする子もいるし。
と判断できるなんてすごいね。
私には無理だわ。
129 名前:匿名さん:2019/06/28 12:01
>>128
我が子の性格や気質だよ。
ある程度分かるじゃん。
130 名前:匿名さん:2019/06/28 12:43
逆にその子の気質が基準じゃないってことは怖いね。
親の基準ってことじゃないの?
131 名前:匿名さん:2019/06/28 13:10
元ひきこもりの27歳の子を知っています。
今も仕事をしていないけど、親と旅行へ行けるくらいになった。
彼は中学2年生からひきこもるようになり、カウンセラーや心療内科で鬱と診断された。
同じ日に通院している同世代の子と仲良くなり、お互いの家を行き来するようになった。
だけどその子はある日、自殺してしまった。

彼のショックは大きくて、ふたたび引きこもるようになり自殺未遂をした。
一命はとりとめたが、親は完全に心を決めた。
生きてさえいてくれたらそれでもいい。

それまでは多少、自立を促すようなことを言ったり、早くよくなって大検とれるといいねとか言ってたけどやめた。
その子は子どもの頃から鉄道オタクなのだけど、ある日ここ行ってみたいなと呟いた。
両親でとっさに示し合わせ「乗り継ぎの方法とか教えてくれる?」と頼ってみた。
任せて!と時刻表を作り、旅のしおりまで自作。
父親は会社に有給を申し出て、親子で3泊4日の旅に出た。
それがはじまり。

お母さんは専業主婦だし、裕福というわけではない。
だけど息子が喜ぶならと、無理のない範囲で月一度は旅行している。
毎月休めないからと土日を使って一泊が増えたそうです。
得意なことを褒めて伸ばしてあげると、こんなにも活き活きするのねってお母さん言っていました。
132 名前:>>126:2019/06/28 13:16
まだ、在学中なのよ。
本人が、訴訟しても自分がもとにもどるわけではない。
いま、過ごしやすいようにしてほしい。
との希望で、特例で、相談室登校で出席扱い、
成績はだいぶん下がったけれど、内申点は1ではない。
はやく高校に出ていきたいですが、ときどきフラッシュバック?で
不安定なときもあります。
133 名前:91(長文ごめん):2019/06/28 13:39
思い出した。
「思ってたのと違うことって、あるよね。大人でもそういうことあるよ」と言ったことがある。
5月くらいかな。
すごーく後から効いてきた気がする。

次男は弱音を吐いてはいけない、
でも行きたくない、
学校が思ってたのと違う
という気持ちでいっぱいだった。
悩みがひとかたまりになってしんどいのは感じた。
でも口が重いので
気持ちは聞けないし
アドバイスも通らない(一方的に話して気持ちに届かない)
134 名前:91:2019/06/28 13:40
今月初めには「学校辞めたい。今月いっぱい考える」と言っていた。
中旬に「トラックの運転手が気になる(いずれ成りたい)」と言ってた。
寝耳に水だし、運転したことないというか免許持ってない。
同時になぜか学校の勉強を放課後してくるようになった。
すごく時間をかけてたけど、ほぼ独学なのでわからないところがあると言ってた。
授業の質問は他の生徒がするし、オレはしないと言ってたので
先生に相談した。
(先生とは不登校になってから5、6回相談している)
その後、質問しやすくなったのかもしれない。
雑談(好きなテレビ番組)の話はできるけど
学校、勉強の話はまだできない。
先々週、7月以後も学校へ行くと言ったので、とりあえずはそれ以上聞いていないよ。

何がきっかけで何が良かったかわからない。
「○くん、午後からでも登校するって偉いね!」とか
登校時に付き添うとかは
彼の性格に合わないと思ってた。
一度だけ、車を出すついでに送ろうかと言って途中まで送ったことがあった。
でもその後「今日、送れるよ」と言っても
自分で行くからと言われてる。
135 名前:匿名さん:2019/06/28 13:51
>>131
うーん、こう言う話を美談にするのってどうなんだろう。
生きていれば良いって「腹をくくる」「覚悟を決める」とかって一見素晴らしく聞こえるし、
ここでも自立を促すことを罪悪みたいに書く人が多いけどさ。
親が死んだらこの子はどうするの?
兄弟が世話すれば良い?それとも社会が支えてあげるべき?
本人が幸せならニートで良いって、親が生きて経済力がある間だけの話だよね。
例えばお隣にこういう人が住んでて親がこう言ってたら、
旦那さんの兄弟がニートで義両親がこう言ってたら、親はこうあるべきだ素晴らしい!って思えるのかなあ。
そりゃあ、社会に出るのも、働くのも向いてない子もいるさ。
でもそういう子でも成人して親がいなかったらどうしたって自分の力で生きていかなくちゃいけないんだし、
自立できるように最後まで足掻くのが親の務めだと思うけど。
136 名前:匿名さん:2019/06/28 13:54
>>135
横からだけど。

美談とは思わないよ。
まだ途中なんだなと思う。
それでも、一歩進んでいるんだなと思う。
ここで終わりじゃないのはみんなわかっている。
じゃあそれであなたはその人になんていうアドバイスができる?
137 名前:匿名さん:2019/06/28 13:58
>>135
私も同感。
こう言った人たちと関わる仕事してるので、わかる。
末は、生保でどちらにしてもわがまま三昧。
138 名前:匿名さん:2019/06/28 13:59
>>135
回復の第一歩では?
思春期過ぎての不登校は社会性の躓き
社会性のない者が傷つきながら耐えて結婚し家庭を持ちました、これも美談だね。
幸せを感じる時は少なそうだけど。
生き様いろいろでいいんじゃない?
だけど子供の人生を親が無理に操作するのは人権侵害だけどね。
139 名前:匿名さん:2019/06/28 14:00
攻撃的ね。
こういうのが外的要因かもね。
140 名前:匿名さん:2019/06/28 14:03
>>137
そういう仕事してるの?
今は否定的な手法と言われてる戸塚派のやり方なんだね。
その職場大丈夫なの?
141 名前:匿名さん:2019/06/28 14:08
>>135
うーん。
でもこの話のご両親はやるべき事してるよね。
病院で診断を受けて通院して自立を促す声かけもして。
その上で自殺未遂されたんだよ。
生きてさえいたらいい、と受け止めるまでにどれだけの葛藤があったんだろ。
でもお子さん徐々に元気になっているみたいで良かった。
何か自立につながるその子が出来る事が見つかるといいなぁ。
142 名前:匿名さん:2019/06/28 14:25
>>131美談だとは思わないけど、一歩前進という感じはしますね。
鉄道関係の仕事に就くことはないと思うし(中卒でしょ)将来どうするとか、周りの27歳と比べてどうこうなんて親はとても考えられないと思う。月一度の旅行がこの家族を支えているのでしょう。
読んでいて、今はそれいいんじゃないかなあと感じた。
今は国内、次は海外の鉄道に興味を示すかもよ。お父さんが定年退職するのも時間の問題でしょうし、各国の鉄道旅が家族の物語を作っていけばよいと思う。その先の何かが見えてくるかもしれない。あっちで良い出会いがあったら、海外で働く道だってあるんだから。
143 名前:匿名さん:2019/06/28 14:28
>>141
そうだよね、こういう行くところまで行きついた話をすると、最終部分だけがクローズアップされて、それまでの過程が無かったことになるよね。

そこに行きつくまでにどれほどの苦労があったのかを想像するだけで涙が出てくるよ。
144 名前:匿名さん:2019/06/28 14:45
生きていればそれで良い。
そう思えるのが私には分からない。自分の愛する子に対してもそう。
障害あったりするなら仕方ないけど、障害あっても何らかの形で社会と関わろうとするだろう。
それなのに社会で生きて行くのを諦めた子を私は見守る自信がないよ。
145 名前:匿名さん:2019/06/28 15:00
>>144
まずは生きていればそれで良い。と、
思わないと親は精神的にギリギリなんだよ。
本当にそれでいいなんて思ってない。

私は、息子が最近適応障害になり
大学を休学しています。
心療内科を受診して、今日初めてカウンセリング
をします。
いつ、良くなるのか不安でたまりません。
146 名前:匿名さん:2019/06/28 15:00
>>144
鬱は病気だよ。
癌などの病気ならどう?
どちらも回復の可能性はあるけど死に至る可能性もある。
回復に向けて親としてやれる事はやるけど、生きていてくれたらそれでいいとも思わない?
147 名前:匿名さん:2019/06/28 15:02
今日は、学校どうしただろう。
行けてるといいけど。
もうすぐ夏休みだね。
部活は入っているのかな。
148 名前:匿名さん:2019/06/28 15:15
>>144
最悪の場合を考えて、って言ってるだけだよ。
当たり前でしょう。

何とかしよう、何とかしなきゃって思いすぎて
共倒れにならないようにってことだよ。
不登校の子の親はいっぱいいっぱいで頑張っていることの方が多いよ。
それに皆が寄り添って言ってくれているだけ。
149 名前:匿名さん:2019/06/28 15:16
>>144
こういうのを読むと、机上のとか当事者じゃないとか感じるよ。
150 名前:匿名さん:2019/06/28 15:33
>>144
当事者でないとわかりにくい感覚かも。
責めてるわけじゃないよ。
毎日、常識はずれのことが起きて子供に振り回される中で、
正論ではとてもやっていけない中で、
とにかく今日一日をなんとか乗り切ろう、そんな気持ちでないとやっていけない。
そういう心境を「生きていればそれでいい」という言葉で表現してるんだと思う。
私は「とりあえず今日も日が暮れたらそれでいい」と思ってやり過ごしてる。
不安な感情をなだめて毎日戦っている感じ。
もちろん、長期的に考えた時に必要なこと=自立させるためにできることは何なのかは、常に頭の中にある。
151 名前:匿名さん:2019/06/28 15:34
自殺を心配しなきゃいけないような酷い登校拒否とか引きこもりの子って少なくない?
苛めとか学校とあわないとか勉強が大変とかあるだろうけど、酷い鬱とかっていう子はそんなにいないし、そこまで酷い子ってなんらかの障碍がある子が殆どの様に感じてた。
だから普通の子であれば環境が変わったり、親のサポートがあればなんとか戻れる。
戻れずに大人になっても引きこもりなどがある場合はやっぱり何らかの障碍があると思うな。
152 名前:匿名さん:2019/06/28 15:57
>>151
机上の人だ
153 名前:匿名さん:2019/06/28 16:00
>>152
その通りです。
154 名前:匿名さん:2019/06/28 16:01
>>151
多いとか少ないとか、その根拠は?
155 名前:匿名さん:2019/06/28 16:20
当事者かその家族しかレスしちゃいけないスレなのね?
156 名前:匿名さん:2019/06/28 16:40
>>155
違うよ。
当事者じゃないなーというのが分かるほど、思いやりがないなと言っているんです。
157 名前:匿名さん:2019/06/28 16:46
>>156

引きこもりに障害があるっていうのは、もう分かってることじゃない?
統合失調症、精神疾患、社会不安障害、パニック障害、うつ病とか。
158 名前:匿名さん:2019/06/28 16:49
>>157
??
発達障害の話かと思ったら。
159 名前:157:2019/06/28 16:51
>>158

広汎性発達障害もだね。
160 名前:匿名さん:2019/06/28 16:54
>>157
それらは病気だよね?
161 名前:157:2019/06/28 17:03
>>160

病気なら治るよね。
障碍だから治らない、治らないなら諦めるしかない。

ここから下は何で障害を持ち出したかなんだけど。
やっぱり親だから自分を責める人がいると思うけど、障碍なら仕方が無いと思うしかないって時もあると思うの。障害なら一生付き合って面倒見るしかないって。

頑張って治る病気と、治らない障害この違い。
母親が子供が引きこもって何も動かないはずが無い、でも障害なら諦めるしかないって事もあるだろうなと思うのよね。
諦めて受け入れてあげるしかない、親は辛いだろうなと思うよ。
162 名前:匿名さん:2019/06/28 17:04
>>157
あなたは144なの?
イコールにしたら話ズレるよ?
163 名前:157:2019/06/28 17:08
>>162

いや、私は162さんじゃない。
ずっと157で書いてるよ。
164 名前:匿名さん:2019/06/28 17:14
>>157
元々の発達障害に起因した二次障害として
それらの精神科領域の疾病に罹るってことよね?
165 名前:157:2019/06/28 17:18
そうだね。
精神的に追い詰めれれてって事もあると思う。
ただ気質もあるだろうから、なにも持ってない子がいきなりって事はないよね。

色々な子をみたけど、本当に酷い子はやっぱり普通の学生生活をしているときから何か違うの。
あまり色々言えないけど、やっぱり精神的に不安定だったり、異常行動もあるし。
こう言った子は仕方が無いんだろうなって思うもの。
166 名前:匿名さん:2019/06/28 17:23
>>163
そりゃ私ではあるまい。
167 名前:匿名さん:2019/06/28 17:28
当事者かどうかが、障害話に変わったけど、
イコールじゃないし、
主さんの話からズレてるよ
168 名前:匿名さん:2019/06/28 17:28
いじめ原因の場合は
障害関係なくない?
169 名前:匿名さん:2019/06/28 17:35
>>165
思春期の子なんて皆、ホルモンバランスの乱れもあってメンタル不安定だよね。
普通の子だって一時的に心が疲れて前に進めなくなってもおかしくない。
何十年も引きこもっている人はそういう人も多いんだろうけど、あんまり決めつけて話すのはどうかな?
170 名前:匿名さん:2019/06/28 17:40
主さん、私の主人も単身赴任です。
お互いしんどいね。
息子が心療内科行ってるので
私もちょっと前まで仕事中ウルウルして、
家のトイレやお風呂で泣いていました。
今は、泣きはしませんが毎日不安だし
イライラするし、辛いです。
でも、家には親は私しかいないし
倒れるわけにはいかないから、なんとか
やっています。
ボチボチ頑張ろうね (^o^)
171 名前:匿名さん:2019/06/28 22:04
すごいロングスレになってる割には、
登校渋りの原因が見えてこないね。
登校するかどうかより、原因を解決できるかどうかのほうに注目すべきでは。
いじめではないとは書いてるけど、では何?
172 名前:匿名さん:2019/06/29 23:27
上げとく

NO.7569372
173 名前:匿名さん:2019/06/30 02:40
人から蔑まされてしまうような、
恥をかくホントの事はさらけ出しては行けないという、
日本人の美徳が障害になってるからでしょう。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)