NO.7562986
子どもの不登校、、辛い
-
0 名前:匿名さん:2019/06/27 08:18
-
死ね、カス、クズ、、しか言わない息子
不登校4日目です
前からちょこちょこ休んでたけど、、、
仕事中も涙が滲んでくるわ
助けて
夫は単身赴任
もう対応したくない
さくっと死にたい
無になりたいわ
-
24 名前:匿名さん:2019/06/27 10:09
-
うちは父親は何にもならなかったな。
かえってごちゃごちゃしたので、それ以来父親には期待しない。全てのことを相談しなくなっちゃった。
現在は、高校入学、卒業は学校を選べば可能です。きちんと出席せずともいけてしまいます。勉強もできるわけではないのですが、大学もいけます。
ずっと子供が家にいるのが本当に辛かったですが、出来るだけ自分と切り離して考えるようにしました。
とはいえ、気が重い毎日です。実は現在形。
-
25 名前:匿名さん:2019/06/27 10:11
-
>>16
イジメが原因で不登校になってしまうことはわかるけど、そういう子が自宅では親に暴言吐いたりするの?
-
26 名前:匿名さん:2019/06/27 10:16
-
原因に心当たりはないのかな?
父親が単身赴任の影響がありそうなのかな。
言われて嫌なことは伝えた方がいいと思う。
黙って耐えることはないし、伝えることもコミュニケーションのひとつだと思います。
生きててくれればそれでいいと開き直れたらちょっとは救われないかな。
誰かと、世間と比べることをやめれたら辛さから解放されないかな。
息子さんはどう生きたいのだろう。
-
27 名前:匿名さん:2019/06/27 10:21
-
>>25
する事もあるのでは?
イジメを親も認識してるのに、学校に行かないのは負けだぞとか、お前が相手より強くなればいいとか、そんなくだらない奴らはほっとけとか、親は当事者じゃないから好き勝手な事をいうよね。
イジメを知らなくても、イジメされて悩んでる時に勉強とか手につかない時でも、成績が下がっただの、スマホやり過ぎだから成績下がるんだとか
目に見える部分だけで判断する親には暴言暴力はあり得るだろう。
親は子供を支配的に扱うことは立場的に容易にできるから、子供にとって限界がくれば親だからこそ刃を向ける。
それまでの親子関係も関係するけど。
-
28 名前:匿名さん:2019/06/27 10:25
-
>>25
いろんな形があるとは思うけど、
その一つとして、コミュ力不足でいじめを引き寄せやすい(被害者を責めるという意味ではない)、辛さを言葉で表現できずに、家では暴言で発散、ということはあるよ。
その場合の対処は、まずいじめをなくすか、なくならないならそんな環境から離す、
同時にSSTなどを受けてコミュ力をつける、そうしながらエネルギーが戻るのを待つ、なんだけど。
そういう環境を作るのが難しい。
-
29 名前:匿名さん:2019/06/27 10:43
-
>>22
結果として上手くいくケースもあるんでしょう。
その時下した判断がベストだと思うしかないんだよね。
自分達の判断を非難されると辛いこともあるし。
でも基本は寄り添うってことだと思う。
-
30 名前:4:2019/06/27 11:17
-
>>25
吐く吐く
俺の辛さを 分かってくれないって
-
31 名前:匿名さん:2019/06/27 11:35
-
>>21
男の子?女の子?
こういう場合は女の子の方が有効だとは聞いたことがある。
-
32 名前:匿名さん:2019/06/27 12:18
-
>>21
うちはダメだった。
無理矢理も、説得して納得した上ででも。
-
33 名前:匿名さん:2019/06/27 12:21
-
大丈夫、うちもそんな感じだった
今は立派に専門学校に通ってる
-
34 名前:匿名さん:2019/06/27 12:23
-
>>21
泣きながら抵抗してる時、子供の心はどうやってフォローしたの?
-
35 名前:匿名さん:2019/06/27 12:29
-
>>20
怒鳴って、殴って外に放り出したらいいじゃない。それが父親の役目でしょ?当事者じゃない人はそう思っているんだろうな。
そうすれば大きなしこりを残す可能性もあるのですよ、、、
-
36 名前:匿名さん:2019/06/27 12:58
-
うちは戦ったよ。
何度も夫婦で学校へ行ったし、何度も電話して話した。
ちょっとしたことでも報告してどうにかして欲しいと訴えた。
もうモンペだろうが、煩い親と思われようがそんなことはどうでも良くて、子どもだけ守る、何かあったら出るとこ出るぞ!的な勢いで学校側へ要求したから。
主人も学校へ行ってくれたし、何かあったら出ると言ってくれていたので、子供も安心したようです。
落ち着くまでに半年くらいかかったけど、なんとか笑顔で学校へ通えるようになったよ。
子どもは学校へどうしても行きたくないと言った1日だけ休ませたけど、後はなんとか励まして送り出した。
その代り握手して、手を握って、ハグして、ギューして、頭を撫でてって言う一つ一つ丁寧にスキンシップを取って、学校外の活動に沢山参加させて学校外でのお友達を作らせた。
言葉でも最終的にどうにもならなければ転校したっていいし、ママやパパはなにがなんでも貴方を守るし、幾らでも戦ってあげる、あなたより大切なものはないって言い続けた。
ただこれは女の子だから出来たのかも。
男の子のお兄ちゃんの方は辛い時に何も言わない子だったから、第三者の大人(私のお友達に英語の家庭教師を頼んだ)に愚痴を聞いてもらったりして、又聞きと言う形で経過を聞いて、見守るしかなかったけどね。
ただ時々ハグを求められる時があって、その時は愛してるよ〜って言いながら力いっぱい抱きしめてました。
こちらも落ち着いたら、ハグも無くなってお友達と仲良くやってるようなので安心しているところです。
-
37 名前:匿名さん:2019/06/27 13:08
-
辛いよね。
学校に行かないのならしばらく旦那さんの所に行かせる事は出来ないかな?
主さん一人で抱えちゃダメだよ。
主さんの辛い気持ちを聞いてくれる人はいる?
アドバイスとかなしでただ聞いてくれるだけで少し楽になるよ。
もし旦那さんがあてにならないなら、特にそういう相手(友達でも相談機関でも)が必要だよ。
-
38 名前:12:2019/06/27 14:04
-
>>36
私も娘です。
私の場合は娘本人の気持ちの持ちようなところもあったので、学校にどうのこうのとは無かったのですが、とにかく休ませませんでした。
そこは私と娘の戦いだったと思います。
1日でも休んでしまったら、ずるずるなりそうだったので意地でも行かせました。
別に殴って行かせたというわけではないけど、とにかく朝起こし、朝食を食べさせ、一緒に家を出て途中まで一緒に行きました。
そして家では娘が望むことをできるだけやってやりました。
わがままも聞きました。
どこそこへ連れて行けと言われれば連れて行き、あれを買えこれを買えという事も聞き入れました。
その代わり、学校だけは休ませませんでした。
気休めの薬も飲ませました。
半年ほどで落ち着きました。
結局は一日も休むことなく現在も学校へ行っています。
今は休みたいとも言いません。
言えないのか言わないのかも分かりません。
でも、結局はそれが正しかったのかどうかなんてわかりません。
娘の心の中は娘にしかわからない。
-
39 名前:匿名さん:2019/06/27 15:56
-
>>33
それは黙って見守ったのか、叩き出したのかどっちだったんだろう?
そして性別はも知りたいです。
-
40 名前:匿名さん:2019/06/27 16:05
-
私は休ませたよ。
でも、1日だけ。
今日頑張って行って、明日休んでいいよって。
1週間で1日だけルール。
私は連続休みが怖かったから。
あと宿題が重荷だったらしく、先生と相談して免除してもらった。
頑張って学校行ったら、家では自由にどうぞとした。
ゲームも無制限。
ただ就寝時間だけは守らせたけど。
そしたら数ヶ月で休みたいと言わなくなった。
問題がはっきり分かってるなら、排除したら良くなると思うけど言わない子や自分自身問題が分からない子も居るしね。
-
41 名前:匿名さん:2019/06/27 16:09
-
私は車でなんどか連れて行ったし、連れて行こうとした。
保健室にも通った。
スクールカウンセラーにも心療内科も。
戦ってないわけじゃないんだけどな。
体を張って抵抗するんだよね。
朝ゴミ捨てに行ってる間にチェーン掛けられた。
チェーンは何度もかけられたので、いまはチェーンを取り払った。
怒ると家出もする。
夜中に帰ってくる。ドアをバンバン叩く。
物を壊す。喚く。
-
42 名前:匿名さん:2019/06/27 16:15
-
そこまで嫌がっているのにどうして行かせようとするの?
想像できないの?
-
43 名前:匿名さん:2019/06/27 16:20
-
>>42
そう、不思議でたまらない
本人が辛い、嫌だと言ってるのに行かせようと必死になる意味が全く分からない。家にも外にも居場所がなくなるのに。
道はいくらでもある事を教えるのも親の努めだろうに。
-
44 名前:41:2019/06/27 16:25
-
うーん、おこられたーー。
高校生だったしねー。
もともとはそんなタイプでもなかったんで、なんとかって思って。
戦わないと怒られるし、戦っても怒られる。
結局転校して、でも嫌なことがなくなっても行ったり行かなかったり。
何もせずゲームしたり、友達とは出かけたり。
生きてるだけでいいって言われりゃそうだし。
ニートになるよと言われればそうだし。
今でもハッパ掛けたら機嫌が悪くなるし、
こんなの書いたらまた次は叩き出せっていうレスがくるよぉ。
-
45 名前:匿名さん:2019/06/27 16:35
-
>>44
これ以上追い詰めるとどうなるかと心配になるね。
放っておいていいと思うけどなぁ。
-
46 名前:44:2019/06/27 16:37
-
>>45
ありがとう。
今は放っているけど高3。どうしようかなあ。この先。
-
47 名前:12:2019/06/27 16:48
-
>>44
親だもんね、親だからこそ初めは悪あがきしてしまいますよね。
なんとか、どうにかしてって思ってしまいますよね。
何か目指せるものができたらいいですね。
うちは、目指す目標が決まったことも大きかったかなと思います。
でも、うちだってまだこの先どうなるかなんてわかりません。
今は何とかやってますが・・・
-
48 名前:匿名さん:2019/06/27 16:52
-
>>44
この先のことは自分で決めるのがベストだと思うよ。
放っておくと引きこもりになりそうって思うだろうけどね。
将来を心配しない親なんていないよね。
うちも暗中模索状態です。
-
49 名前:匿名さん:2019/06/27 16:58
-
( ノД`)シクシク…
皆さんありがとう。
高3なので、放っておくのがとてもとても難しいです。
自分で決めろって言うと、
考えたくないっていうんですよねえ。
わからない。なにもしたくないって。
ううう。しんどい。
主さん横伸ばしでごめんね。
皆さんありがとう。
-
50 名前:匿名さん:2019/06/27 17:01
-
私自身の事だけど
高3って不安定になってパニック障害になって鬱発症しました
未来が見えなくて恐くて不安で堪らなかった
記憶があんまり無いくらい
今親になれた訳だけれど
子供が同じようになったらどうしようって恐さがありますよー
-
51 名前:匿名さん:2019/06/27 17:06
-
>>43
その道の行き着く先は、引きこもりじゃあないよねえ?
そのまんま、引きこもらない方法あるなら教えてよ。
-
52 名前:匿名さん:2019/06/27 17:11
-
しばらく行かないなら
私は、家にいられても厄介だし
学校行かないならバイトでもしたらどう?
と声かける。
-
53 名前:匿名さん:2019/06/27 17:34
-
お気持ちお察しします。
上に何人かいるけど私も戦ったタイプ。
泣いても喚いても無理矢理連れて行った。
途中帰ってくることもあったよ。
その時は子供を責めず、良く頑張ったじゃんって。
仕事も調整したし、一人で何度泣いたか。
うちの場合、中2で志望校合格という目標があったし
自分でも出席日数が足りなければ難しい事が
わかってたので何とか頑張れたけど
高3だとどうなんだろう。
考え方もしっかりして、もう大人みたいなものだし
やりたい事見つけなって言って放っておくかな。
今はスマホあるし何時間でもヒマ潰せるしね…
知らない誰かとだって繋がれるし
完全に孤独にならないことが
良いことなのか悪いことなのか、、、
難しいね。良い方向に向かう事を祈ってます。
-
54 名前:匿名さん:2019/06/27 17:45
-
>>51
希望の持てる心の余裕を持たせることではない?
周りが当たり前にしている事を自分はできないジレンマは苦しいから怒りになったり無気力になったりする。
そういう時こそ好きな事得意な事を知り性格的な長所に目を向けていったほうが、将来に目を向けていきやすい。
短期的に解決するものではないからね。
だから親は共感しながらも子供のいい部分を伝え続けたほうが解決はスムーズと言われてる。
本人の意思を無視することは、脱落した自分はやっぱり認められないと更に追い込む行為だからね。
自暴自棄になりやすいし親子関係が崩れる、これになると長期化しやすい。
心配してる引きこもりにもなりやすい。
要は子供の潜在能力を信じる、子供の今を否定しない。
子供とのチャンネルを絶たないように。
情緒が安定してれば、新たな目標を見つけていく。
我慢比べと思えるかもしれないけど、信じる事、それが前進するエネルギーになる。
-
55 名前:匿名さん:2019/06/27 17:46
-
お子さん一人なの?
原因はわかってる?
もしいじめやら、いじめ未満やらそういうことが原因なら、思い切ってご主人の赴任先に家族で引っ越しちゃうってことは無理?
環境を変えるのは悪くない選択肢だと思うんだけど、普通はなかなかそこまでできないからあまり選択肢には入ってこないんだよね。
そうじゃなく、問題が本人の中にあるなら難しいけど。
とにかく役に立つか立たないかは置いといて、ご主人と話し合いましょう。
それでお母さんに暴言吐く子でもお父さんには言わない子もいるから、悩みや事情を話してくれなくても、お父さんの話は聞くんじゃないかな。
何かしら解決の糸口が見つかるといいね。
-
56 名前:匿名さん:2019/06/27 17:54
-
あのね。
「戦う派(学校に無理に行かせる派)」と「戦わない派(無気力容認派)」みたいな言い方してる人いるけど、2派しかないわけではなく、2派あるわけでもなく…。
休ませることにした人だって、最初は行かせるように働きかけたりしたんだよ。行けるように仕向けたり努力してたの。結果行かせることに意味を見出せなくて休ませることにした人もいる。
「戦った派」こそが正義のように言わないでね。
みんな手段はいろいろ戦って努力して子どもを認めて子供のできるようなことをさせてるの。
鼻の穴膨らませて「戦った派です!(フンガッ)」と言ってる人は、まだ前期段階ともいえるかもしれないしね。この先どうなるかわかんないよ。
正解はない。子供が一人一人違うように。
-
57 名前:匿名さん:2019/06/27 18:01
-
>>56
フンガッフンフン!かもしれない。
-
58 名前:匿名さん:2019/06/27 18:04
-
>>57
何?
よく出てくるけど。
-
59 名前:匿名さん:2019/06/27 18:04
-
>>57
やだ、笑っちゃった!
-
60 名前:匿名さん:2019/06/27 18:08
-
>>52
はい、分かりました。バイト行ってきまーす!
ならまだ、簡単だよね、、、
-
61 名前:匿名さん:2019/06/27 18:09
-
毎日、お疲れ様です。
つらいですよね、ホント、つらいですよね。
うちは小学生の頃だから昔の話になるんだけど、無理に連れて行ってたなぁ……
なんかもうね、必死だった、行かせる事に。
今は大学生なんだけど『あの時は無理やり行かせてもらって良かったわぁ』って言うんだけど、私は休ませてあげれば良かったなぁ…と何故か後悔してて。
その子その子に合う方法はあると思うし、親は親で考えもあるだろうし、ホント難しいよね。
将来、笑って話せる日が来ますよーに。
-
62 名前:匿名さん:2019/06/27 18:12
-
>>56
いや、うちはこうしたよ、って言ってるだけで
鼻の穴膨らませて威張ってるわけでは無いと思う。
ただ一つ言えることは、親はみんな
子供のことが心配で良くなるように願ってる
ってことだよね。
そういう我が家も色々あった。
イジメ。先生助けてくれないし
うちは転校したよ。
それから笑顔が増えて、不登校じゃなくなった。
あ、転校することが正解かどうかは分からない。
ただ、そういう例もあるよってことで。
-
63 名前:いちご:2019/06/27 20:03
-
主さん、お辛いでしょうね。
私も、息子の不登校始まった頃
仕事しながらパソコンに向かって泣いていました。
なんで自分がこんな目にあうのかって。
でもね。
不登校は人生の終わりじゃないですよ。
たくさんの人が、そこからいっぱい学んで
生きる楽しさを手に入れています。
今はとにかく、息子さんに寄り添ってください。
お母さんが憎くて暴言を言ってるんじゃないんです。
思い通りにならない自分が苦しくて
一番甘えられるお母さんに
八つ当たりしているんです。
赤ちゃんの頃、お母さんじゃなきゃ嫌だって
人見知りした時と同じです。
選ばれて、甘えられているんです。
他の人に危害を加えているわけではなく
お母さんに、甘えているんです。
甘えられる場所があるって
大事なことです。
不登校の親の会があると思います。
市町村の教育委員会に連絡してみてください。
カウンセラーさんが常駐している市町村もあります。
色々な人につながって
いっぱい話をして、不登校に関する知識を得てください。
人間は、知らないことに対して不安を抱きます。
不登校について知ることで
主さんの不安が減少します。
主さんの不安が消えることで
家庭が落ち着いて安心できる場所になります。
そしたら、息子さんも、落ち着きます。
落ち着いたら、色々考えられるようになります。
パニックの間は、何も考えられません。
息子さんが落ち着けるよう
まずは、主さんが落ち着ける方法を考えましょう。
-
64 名前:いちご:2019/06/27 20:06
-
ちなみに
子どもが不登校になった時
父親ができることは
子どもが行きたくないというのを
暴力でねじ伏せて無理やり連れていくことではありません。
直接、子どもと接して
精神的にも肉体的にも悲鳴をあげている
お母さんをフォローすることです。
学校に行けない子どをも追い詰めるような父親なら
いない方がマシです。
-
65 名前:匿名さん:2019/06/27 20:08
-
子供の性格や不登校のきっかけによって対応が違うと思うかららどちらが正しいかの言い合いは不毛だと思う。
-
66 名前:匿名さん:2019/06/27 20:17
-
>>56
なんだか可哀想だけど、八つ当たりは良くないね。
誰も誰かのスレを責めたりしていないし、やり方が間違ってるなんてこのスレで言ってる人はいないよね。
-
67 名前:匿名さん:2019/06/27 20:44
-
>>56
誰も何が正解なんて一言も言ってないよね?
どうしたの?
-
68 名前:匿名さん:2019/06/27 21:23
-
>>56
そうしか受け取れないあなたの心が疲れてるんじゃ。
主さんなんてまだ初期の初期なんだから、
どんな方法にしろ、成功体験も聞いた上で
わが子の様子を鑑みて、どうするか決めたらいいんじゃないの?
みんな主さんに語りかけてるんだよ?
あなたじゃない。
-
69 名前:匿名さん:2019/06/27 21:24
-
学校でいじめられて、体に傷をつけられるくらいなら
弁護士入れて、警察へ訴えればいい。
そうじゃなくて、ただ単に一人ぼっちが辛いだけなら
何が何でも学校行かせる。
ぼっちになりたくないなら、ならない様に努力すればいいし
なってるなら、なってるで、次のために自分の悪かったところ
他の人の良かったところ、よくよく観察しろって言うよ。
転校もいいけどさ、結局は自分の中で何か変わらなきゃ
よそいっても同じこと繰り返すと思う。
で、ぼっちでいたことと、不登校でいたこと
どっちがどれだけ不利かと考えたら、不登校は記録に残るわけで。
学校から逃げた分は、あとから自分で何かの形で払わなきゃいけない。
それがどれくらい大変なことか、まだよくわかってない子供に
行かなくていいなんて、絶対に言わない。
親ならなおさら、どんなに大変でも、子どもの人生変わって
あげられないんだから、安易に行かなくていいなんて言うべきじゃない。
-
70 名前:匿名さん:2019/06/27 21:32
-
>>69
それ大人の正論だけど、当事者の子供にとってはどうなんだろ?
大人から見たら大した事じゃなくても本人には生死に関わる大問題だったりするから。
ケースバイケースじゃない?
-
71 名前:主です:2019/06/27 21:33
-
レスありがとうございます。
今、中3です。
1年生のころからたまに休んではいたけど、3日も続いてこちらが精神的に病んできました。
話さないから、イジメかいじりか分からないけど、何か悩みはあるようです。
でも、担任いわく登校すれば仲良い友達もいて楽しくやってるみたいだし、、イライラと不安と怒りでいっぱいです。
私自身、子供のころは嫌な事もそりゃあったし、1日だけ休んだりはしたけど、親に心配はかけられないという思いは一番ありました。
だから、許せないんですよね。
息子の希望で携帯も買ったのに。
毎晩、友達とゲームチャットしながら長電話してます。
遊んでる場合か、、学校行かないなら事故死か突然死でもしないかな、、と思います。
-
72 名前:匿名さん:2019/06/27 21:35
-
>>71
ちょっとそれ!
いくらなんでも駄目じゃない?
-
73 名前:匿名さん:2019/06/27 21:36
-
お子さん1人?