育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7562986

子どもの不登校、、辛い

0 名前:匿名さん:2019/06/27 08:18
死ね、カス、クズ、、しか言わない息子

不登校4日目です
前からちょこちょこ休んでたけど、、、

仕事中も涙が滲んでくるわ
助けて
夫は単身赴任

もう対応したくない
さくっと死にたい
無になりたいわ
1 名前:匿名さん:2019/06/27 08:29
何年生だろう
2 名前:匿名さん:2019/06/27 08:31
それだけ、これまで辛い事が多く頑張ってきたんだね。
不登校して少し休んで次の道を探せばいいよ。
高校なんていろんな高校あるしね。
とりあえず落ち着ける環境にしないと。
長い人生、少し休んだって変わらないよ。
それは親も子も。
親子でランチとか旅行とか非日常を楽しめるようになると、大きく前に進めるけど。
それまではゆっくり休んだら?
3 名前:匿名さん:2019/06/27 08:54
4日目ということは今週から登校していないんですね。
理由はわかっている?
土日に旦那さんに帰ってきてもらうことはできそう?
平日は主さんも仕事があるみたいだから、休みの日にじっくりと話せそうかな?
4 名前:匿名さん:2019/06/27 08:58
つらいねええええええ

なんて言ってあげていいかわからない。
うちは転校したからさー。
出席日数足りなくなって。

そして転校してもう二年。よくなった気がしないよ。
まあ、機嫌のいいニートになりそうな勢いだよ。


軽い気持ちでいじわる言ったクラスメートたちのことを思い浮かべたら許せないので
思い浮かべないようにしている。
されたことはその程度なのでいじめではないんだけどさーーーこちらの痛手はそんなもんじゃないのよ。

こんなになったら絶対ダメだけど、
私が頑張っていかせようとしたから拗れたのかもしれない。
(出席日数が足りないっていうギリギリまで転校は考えなかった)
正解はわからないけど
寄り添ってあげた方がいいよ。休んだ方がいいのだと思う。
もうその三言以上の罵詈雑言言われまくりだけど、そこは我慢しよう。
5 名前:ビタミンB6B12:2019/06/27 09:01
朝、ミロを飲むようになってから、かなり調子がいいよ。
藁だけど、藁でもよければ掴んでみてー。
6 名前:4:2019/06/27 09:04
ちなみにそれはうちも飲んだ。サプリも与えた。
ご飯ちゃんと食べないから、だけど。
7 名前:匿名さん:2019/06/27 09:09
学校にはなんて聞いてみた?
8 名前:匿名さん:2019/06/27 09:09
うちも保健室利用のプチ不登校高校生。
いじめはないけど、学習量について行けない。
寄り添いながら道を模索してるけど、もう疲れた。転校も休学も検討中。
愚痴ばかり聞くのうんざり。最近暴言は消えたけど。
9 名前:匿名さん:2019/06/27 09:12

今が親子共に一番お辛い時かもしれませんね
お母さんもお辛いでしょうが、学校に行けとは言わないであげてください
お子さんの今を一部でも受け入れていると状況が変わり、どこかに道が開けると思います
うちの子は高校を辞めてしまいましたが、今はバイトしながら通信に通い、資格を取るための
進学を目指しています
明けない夜はないと思って、まずはお母さんの心を落ち着かせてください
10 名前:匿名さん:2019/06/27 09:13
ここって、その手のお子さん抱えてる保護者が結構いる事にいつも驚く。

子供の気持ちを完全にわかる事なんて出来ないし、大変だよね。

ご主人、単身赴任してても、相談に乗ってもらったりして、どうにかしないと主さんも変になっちゃうよ。
11 名前:8:2019/06/27 09:14
原因は何かな。環境調整で乗り切れないかな。
仲間同士頑張りましょう。
うちはチャレンジスクールの見学行ってくるね。
あと、引きこもらないよう居場所探しが大切と聞いて、頑張って探してるよ。
12 名前:匿名さん:2019/06/27 09:15
私も去年の今頃とても悩んでた。
とてもとてもつらかったです。
主さんには何のアドバイスできないけど、主さんの気持ちわかるよ!しか言えなくてごめんね。
13 名前:4:2019/06/27 09:16
>>10
そんなチャチャヲチで言え。
悩みがあるからここにくるんだろ。

うちだって中学は進学以外の悩みはなかったからここに来てない。
14 名前:匿名さん:2019/06/27 09:27
お子さんが何歳か書いてないけど、男の子で中学生か高校生かな。
学校行かなくなっちゃうと親も困るよね。
今までの生活スタイルも変えないといけないし、お昼も自分で食べてもらわないといけない。
大きければそんなに心配はないけど、小さいと手がかかる。
小学1年から不登校ってお子さんも珍しくないから、親も大変。
スクールカウンセラーさんに相談してもいいし、
フリースクールや不登校関連の相談窓口で話しを聞いてもらうだけでも心が落ち着きますよ。

お子さんは、今はそっとしてしてあげたらいいと思う。
心のエネルギーが枯れてしまってるんでしょう。
悪態つくのは甘えたいんだろうね。
何を甘えて・・・ってキツい言葉をかければかけるほど、反抗すると思います。
放っておいていいと思いますよ。

今の義務教育だったら登校しなくても卒業は出来ます。
高校も行けます。
案外大丈夫です。
原因も探ろうとすればするほど口を閉ざしてしまうから、
放っておいてそのうちポロッと話してくれるかもしれない。
15 名前:匿名さん:2019/06/27 09:27
辛いね。子供の事は本当に辛いよね。
旦那さんに戻ってもらってはどうですか?
うちも海外単身赴任中なんだけど、家族の問題で帰任した人も
何人かいますよ。
やっぱり仕事より家族が大事だし。子供の問題は夫婦2人であたるのがいいと思う。
1人じゃ煮詰まってしまうよ。
16 名前:匿名さん:2019/06/27 09:31
>>10
何を今更。
不登校は増え続けているのに。
日本の義務教育に教師も生徒も限界がきている。
いじめも深刻で、何故いじめた側は学校行けるのに、いじめられた側は傷ついて学校へ行けなくなるのか?
辛い思いをしている親もいる。
あなたが知らないだけ。
17 名前:8:2019/06/27 09:46
10さん、応援レスに見えたけどな。
ちなみに、父親の協力はかなり役立つと思う。
うちは母子だから、私が父親役もしないとだけど。
さて腰が重いけど行動しよう。
18 名前:匿名さん:2019/06/27 09:49
うん、お父さんの出番だね。
お母さんも参ってしまいそうだ。
19 名前:12:2019/06/27 09:50
>>17
うん、私も10さんは励ましてくれてるように思えたけど、人によって取り方いろいろだね。
20 名前:匿名さん:2019/06/27 09:52
>>18
父親の出番って、
具体的に何を父親ができるの?
21 名前:匿名さん:2019/06/27 09:58
>>20
うちは荒療治で旦那が無理矢理連れていってた。
私よりは旦那の方が逆らえないから。
時間はかかったけど(登校前に泣くのは続いてた)行けるようになった。
22 名前:匿名さん:2019/06/27 10:05
>>21
これ、基本はやってはいけない対応だよね。
その時は学校に行くかもしれないけど、上手く起動に乗らなければ更に最悪のパターンを招くのはよく言われてるね。
起動に乗るのは高校を卒業したとか、そんな直近のことではなく人生という長いスパンね。
父親は子供の気持ちなんて無視して力づくでなんとかしようとするのがほとんどだから。
寄り添う、これが基本。
23 名前:匿名さん:2019/06/27 10:09
いずれしぬんだから今はいきるしかないしね。
泣いたり叫んだり吠えたりしたらその先に何があるか。
中学不登校の子が、高校は隣県にある自分の好きな事が出来る通信高校に通って生き生きと登校してるよ。
右へならえの型にはまらないなら、
ガチガチな保守思考は労力をもって叩き壊すべし。
と思う。
24 名前:匿名さん:2019/06/27 10:09
うちは父親は何にもならなかったな。
かえってごちゃごちゃしたので、それ以来父親には期待しない。全てのことを相談しなくなっちゃった。

現在は、高校入学、卒業は学校を選べば可能です。きちんと出席せずともいけてしまいます。勉強もできるわけではないのですが、大学もいけます。

ずっと子供が家にいるのが本当に辛かったですが、出来るだけ自分と切り離して考えるようにしました。
とはいえ、気が重い毎日です。実は現在形。
25 名前:匿名さん:2019/06/27 10:11
>>16
イジメが原因で不登校になってしまうことはわかるけど、そういう子が自宅では親に暴言吐いたりするの?
26 名前:匿名さん:2019/06/27 10:16
原因に心当たりはないのかな?
父親が単身赴任の影響がありそうなのかな。
言われて嫌なことは伝えた方がいいと思う。
黙って耐えることはないし、伝えることもコミュニケーションのひとつだと思います。
生きててくれればそれでいいと開き直れたらちょっとは救われないかな。
誰かと、世間と比べることをやめれたら辛さから解放されないかな。
息子さんはどう生きたいのだろう。
27 名前:匿名さん:2019/06/27 10:21
>>25
する事もあるのでは?
イジメを親も認識してるのに、学校に行かないのは負けだぞとか、お前が相手より強くなればいいとか、そんなくだらない奴らはほっとけとか、親は当事者じゃないから好き勝手な事をいうよね。
イジメを知らなくても、イジメされて悩んでる時に勉強とか手につかない時でも、成績が下がっただの、スマホやり過ぎだから成績下がるんだとか
目に見える部分だけで判断する親には暴言暴力はあり得るだろう。
親は子供を支配的に扱うことは立場的に容易にできるから、子供にとって限界がくれば親だからこそ刃を向ける。
それまでの親子関係も関係するけど。
28 名前:匿名さん:2019/06/27 10:25
>>25
いろんな形があるとは思うけど、
その一つとして、コミュ力不足でいじめを引き寄せやすい(被害者を責めるという意味ではない)、辛さを言葉で表現できずに、家では暴言で発散、ということはあるよ。
その場合の対処は、まずいじめをなくすか、なくならないならそんな環境から離す、
同時にSSTなどを受けてコミュ力をつける、そうしながらエネルギーが戻るのを待つ、なんだけど。
そういう環境を作るのが難しい。
29 名前:匿名さん:2019/06/27 10:43
>>22
結果として上手くいくケースもあるんでしょう。
その時下した判断がベストだと思うしかないんだよね。
自分達の判断を非難されると辛いこともあるし。
でも基本は寄り添うってことだと思う。
30 名前:4:2019/06/27 11:17
>>25
吐く吐く

俺の辛さを 分かってくれないって
31 名前:匿名さん:2019/06/27 11:35
>>21
男の子?女の子?
こういう場合は女の子の方が有効だとは聞いたことがある。
32 名前:匿名さん:2019/06/27 12:18
>>21
うちはダメだった。
無理矢理も、説得して納得した上ででも。
33 名前:匿名さん:2019/06/27 12:21
大丈夫、うちもそんな感じだった
今は立派に専門学校に通ってる
34 名前:匿名さん:2019/06/27 12:23
>>21
泣きながら抵抗してる時、子供の心はどうやってフォローしたの?
35 名前:匿名さん:2019/06/27 12:29
>>20
怒鳴って、殴って外に放り出したらいいじゃない。それが父親の役目でしょ?当事者じゃない人はそう思っているんだろうな。
そうすれば大きなしこりを残す可能性もあるのですよ、、、
36 名前:匿名さん:2019/06/27 12:58
うちは戦ったよ。
何度も夫婦で学校へ行ったし、何度も電話して話した。
ちょっとしたことでも報告してどうにかして欲しいと訴えた。
もうモンペだろうが、煩い親と思われようがそんなことはどうでも良くて、子どもだけ守る、何かあったら出るとこ出るぞ!的な勢いで学校側へ要求したから。
主人も学校へ行ってくれたし、何かあったら出ると言ってくれていたので、子供も安心したようです。

落ち着くまでに半年くらいかかったけど、なんとか笑顔で学校へ通えるようになったよ。

子どもは学校へどうしても行きたくないと言った1日だけ休ませたけど、後はなんとか励まして送り出した。
その代り握手して、手を握って、ハグして、ギューして、頭を撫でてって言う一つ一つ丁寧にスキンシップを取って、学校外の活動に沢山参加させて学校外でのお友達を作らせた。
言葉でも最終的にどうにもならなければ転校したっていいし、ママやパパはなにがなんでも貴方を守るし、幾らでも戦ってあげる、あなたより大切なものはないって言い続けた。
ただこれは女の子だから出来たのかも。

男の子のお兄ちゃんの方は辛い時に何も言わない子だったから、第三者の大人(私のお友達に英語の家庭教師を頼んだ)に愚痴を聞いてもらったりして、又聞きと言う形で経過を聞いて、見守るしかなかったけどね。
ただ時々ハグを求められる時があって、その時は愛してるよ〜って言いながら力いっぱい抱きしめてました。
こちらも落ち着いたら、ハグも無くなってお友達と仲良くやってるようなので安心しているところです。
37 名前:匿名さん:2019/06/27 13:08
辛いよね。
学校に行かないのならしばらく旦那さんの所に行かせる事は出来ないかな?
主さん一人で抱えちゃダメだよ。
主さんの辛い気持ちを聞いてくれる人はいる?
アドバイスとかなしでただ聞いてくれるだけで少し楽になるよ。
もし旦那さんがあてにならないなら、特にそういう相手(友達でも相談機関でも)が必要だよ。
38 名前:12:2019/06/27 14:04
>>36
私も娘です。
私の場合は娘本人の気持ちの持ちようなところもあったので、学校にどうのこうのとは無かったのですが、とにかく休ませませんでした。
そこは私と娘の戦いだったと思います。
1日でも休んでしまったら、ずるずるなりそうだったので意地でも行かせました。
別に殴って行かせたというわけではないけど、とにかく朝起こし、朝食を食べさせ、一緒に家を出て途中まで一緒に行きました。
そして家では娘が望むことをできるだけやってやりました。
わがままも聞きました。
どこそこへ連れて行けと言われれば連れて行き、あれを買えこれを買えという事も聞き入れました。
その代わり、学校だけは休ませませんでした。
気休めの薬も飲ませました。
半年ほどで落ち着きました。

結局は一日も休むことなく現在も学校へ行っています。
今は休みたいとも言いません。
言えないのか言わないのかも分かりません。

でも、結局はそれが正しかったのかどうかなんてわかりません。
娘の心の中は娘にしかわからない。
39 名前:匿名さん:2019/06/27 15:56
>>33
それは黙って見守ったのか、叩き出したのかどっちだったんだろう?
そして性別はも知りたいです。
40 名前:匿名さん:2019/06/27 16:05
私は休ませたよ。
でも、1日だけ。
今日頑張って行って、明日休んでいいよって。
1週間で1日だけルール。
私は連続休みが怖かったから。
あと宿題が重荷だったらしく、先生と相談して免除してもらった。
頑張って学校行ったら、家では自由にどうぞとした。
ゲームも無制限。
ただ就寝時間だけは守らせたけど。
そしたら数ヶ月で休みたいと言わなくなった。
問題がはっきり分かってるなら、排除したら良くなると思うけど言わない子や自分自身問題が分からない子も居るしね。
41 名前:匿名さん:2019/06/27 16:09
私は車でなんどか連れて行ったし、連れて行こうとした。
保健室にも通った。
スクールカウンセラーにも心療内科も。
戦ってないわけじゃないんだけどな。

体を張って抵抗するんだよね。
朝ゴミ捨てに行ってる間にチェーン掛けられた。
チェーンは何度もかけられたので、いまはチェーンを取り払った。
怒ると家出もする。
夜中に帰ってくる。ドアをバンバン叩く。
物を壊す。喚く。
42 名前:匿名さん:2019/06/27 16:15
そこまで嫌がっているのにどうして行かせようとするの?
想像できないの?
43 名前:匿名さん:2019/06/27 16:20
>>42
そう、不思議でたまらない
本人が辛い、嫌だと言ってるのに行かせようと必死になる意味が全く分からない。家にも外にも居場所がなくなるのに。
道はいくらでもある事を教えるのも親の努めだろうに。
44 名前:41:2019/06/27 16:25
うーん、おこられたーー。

高校生だったしねー。
もともとはそんなタイプでもなかったんで、なんとかって思って。
戦わないと怒られるし、戦っても怒られる。

結局転校して、でも嫌なことがなくなっても行ったり行かなかったり。
何もせずゲームしたり、友達とは出かけたり。
生きてるだけでいいって言われりゃそうだし。
ニートになるよと言われればそうだし。

今でもハッパ掛けたら機嫌が悪くなるし、
こんなの書いたらまた次は叩き出せっていうレスがくるよぉ。
45 名前:匿名さん:2019/06/27 16:35
>>44
これ以上追い詰めるとどうなるかと心配になるね。
放っておいていいと思うけどなぁ。
46 名前:44:2019/06/27 16:37
>>45
ありがとう。
今は放っているけど高3。どうしようかなあ。この先。
47 名前:12:2019/06/27 16:48
>>44
親だもんね、親だからこそ初めは悪あがきしてしまいますよね。
なんとか、どうにかしてって思ってしまいますよね。

何か目指せるものができたらいいですね。
うちは、目指す目標が決まったことも大きかったかなと思います。

でも、うちだってまだこの先どうなるかなんてわかりません。
今は何とかやってますが・・・
48 名前:匿名さん:2019/06/27 16:52
>>44
この先のことは自分で決めるのがベストだと思うよ。
放っておくと引きこもりになりそうって思うだろうけどね。
将来を心配しない親なんていないよね。
うちも暗中模索状態です。
49 名前:匿名さん:2019/06/27 16:58
( ノД`)シクシク…
皆さんありがとう。

高3なので、放っておくのがとてもとても難しいです。
自分で決めろって言うと、
考えたくないっていうんですよねえ。
わからない。なにもしたくないって。
ううう。しんどい。
主さん横伸ばしでごめんね。
皆さんありがとう。
50 名前:匿名さん:2019/06/27 17:01
私自身の事だけど
高3って不安定になってパニック障害になって鬱発症しました
未来が見えなくて恐くて不安で堪らなかった
記憶があんまり無いくらい
今親になれた訳だけれど
子供が同じようになったらどうしようって恐さがありますよー

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)