NO.7570070
子供の教育
-
0 名前:主:2019/06/30 08:48
-
小学2年生。朝5時半に起きて勉強。ピアノのレッスンは毎日2時間。グレード試験等あり。先生が異常。その他スイミング 英会話。ちょっとグレーゾーンの子で何するにも時間がかかり、大声で泣き叫んだり、上記のこともキャパオーバーでストレスを感じてる模様。母親自信もすべてがストレスで、精神的に不安定らしい。私には虐待としか思えない。相談を受けましたが、よその家庭の事なのでありきたりな事しか言わなかったけどさ、みんなどう思う?
-
1 名前:匿名さん:2019/06/30 09:04
-
グレーじゃなくても小学2年生にはキャパオーバーだね。
ピアノは突出した才能があるなら力入れれば良いけど、そうじゃないならもっと楽しめる教室に変えれば良いのに。
教育虐待ってあるんだよね。
-
2 名前:匿名さん:2019/06/30 09:09
-
関わらない方がいいのでは。
専門相談所のパンフレットでもあげたら?
私ならそうする。
-
3 名前:匿名さん:2019/06/30 09:13
-
グレードテストってことはヤマハかカワイでしょ?
ピティナのステップならまあわからないでもないけど、ヤマハなりカワイなりでそこまで真剣にするのかとちょっと驚いた。
という私は元ピアノ講師だけど、小2でそこまでやらせるならそれなりに今後の期待ができる子が多いので、それでヤマハカワイか・・・しかもキャパオーバーの子に・・・という感想しかない。
もっとぶっちゃけると時間の無駄。楽しめてないならピアノなんかやめさせればいい。
虐待かどうかはプロでもないので断言はできないけど、習い事なんてそこまでする必要のあるものじゃないよ。
私が相談されたらそういうけど、それでも「やめさせるべき」とは言えないかな。
判断はあくまでも親なんだし。
ただ、親もいっぱいいっぱいで正常な判断ができなくなってる状態だと見て取れたら、いちど全部休会して考えてみたら?親子で少し休んだほうがいいよ、とは言うかも。
ピアノだけなら親子で煮詰まってしまうケースは珍しくないです。
そういう親御さんには私は休会を勧めてました。その後も続けるかどうかは半々ですね。
-
4 名前:匿名さん:2019/06/30 09:13
-
教育虐待だね。このぐらいなら要領のよい子はこなしているからなおさら自分の子の非凡さにイライラするんだろうね。そろそろ才能があるかないかわかる頃?
中途半端に小器用にこなす子より早めに気づけて良かったのかもよ。
いろいろやるより、どれかに絞る時期なんだと思う。
結果が出ようと出まいと、やりきったって感覚が大切なのよ。
-
5 名前:匿名さん:2019/06/30 09:16
-
もしも知ってる人なら
匿名で母親が異常、子供の鳴き声がよくする
と市に相談する。
-
6 名前:主:2019/06/30 09:23
-
ピティナってやつです。妹の家庭のなので、キャパオーバーって事とかは言ったのですが、なんせ旦那も、グレーゾーンの人で…多分そういう育ちをしてきたのと、勉強だけはできるので、娘にもそれを求めているんですよね。決してこなせないわけがないと、言ってるみたいです。姪っ子がかわいそうでかわいそうで…
-
7 名前:匿名さん:2019/06/30 09:27
-
まあ、気持ちはわかるけど、妹だの姪っ子だのでも所詮他所の家庭のことだからね。
口は出せないよ。
しかも出しても無駄だとわかってるんでしょ?
傍観するしかないよ。
下手に口を出して余計に追い詰めたら、かわいそうなのは姪っ子ちゃんだし、妹さんも苦しめることになるかもしれない。
辛いけど、何かあったときに手を貸せるように心の準備をしておく、くらいしかない。
何かあってからでは遅いってのも重々わかってるんだけどね。
-
8 名前:匿名さん:2019/06/30 09:35
-
勉強できるなら、そのうち中学受験にシフトするよ。私立一貫校にはそういうグレーな子、結構いて、それなりに楽しく過ごしてるよ。
実の姉だからちょっと油断して悩みを打ち明けたのかも。否定はしないで、大変だねって認めてあげたら?
-
9 名前:匿名さん:2019/06/30 09:43
-
どう相談を受けたのかな。
まず、妹さんがどう感じているのか。
出来ない事にストレスを感じているのか
旦那のその強要にストレスを感じているのか。
妹さん、なんだかんだいって旦那さんにマインドコントロールされてない?
だってこのカリキュラム、小2にはどう考えてもキツイよ。
ママも送迎とかしてるんでしょう?
それも結構負担だよね。
朝五時半に起こして勉強させて、だけでもうちは無理だ。
先生が異常、とか言ってる場合じゃないでしょうよ。
ピアノが出来て英語も喋れて勉強も出来て泳げて。
パーフェクトを求めすぎ。
-
10 名前:匿名さん:2019/06/30 09:58
-
>ピアノが出来て英語も喋れて勉強も出来て泳げて。
>パーフェクトを求めすぎ。
住んでる場所やコミニュティーによってはそれが普通で珍しいことじゃないからね。こなせる子はこなせるのよ。子育ては何が正解かわからないので、みんな悩むんだとおもう。
-
11 名前:匿名さん:2019/06/30 22:19
-
この主さんのお子さんの習い事に、プラスサッカーをさせている
同学年の親子、知ってます。正直、やらせすぎだろって
思うけど、そこの地域では当たり前のようで....。
おそらく、これに中受させて首都圏の難関校を狙わせるつもり
らしい。いつかその子供が爆発しなきゃいいけど。
その子、その子のキャパってもんがあるし、性格もあるから、
習い事いっぱいやらせればいいのか?と、
頭をかしげることが多い。
-
12 名前:匿名さん:2019/06/30 22:24
-
教育虐待って言葉知ってる?
私は最近知ったよ。
それじゃない?
-
13 名前:匿名さん:2019/06/30 23:08
-
教育がグレーの特効薬だと思っているのかな。
子供本人の反抗期の爆発まで待つしかないのでは。
-
14 名前:匿名さん:2019/06/30 23:56
-
グレーゾーンの子なら、なおさら効率良い勉強法考えていかないと
これからの中高の勉強についていかなくなるじゃない。
闇雲にやらせるより、自分からやりたいという様に
持って行かせないと、勉強なんて意味ないよ?
私はまず、子供がとにかく好きなものを探したよ。
これが好きっていうもの見つけて、やらせて、続けたい!と
言い出したところで、勉強も頑張ろうねっていう風にした。
なかなか人参ぶら下げても、うまくいかないけど
少しは自分からやる気になったから、それは良かった。
文字を読んで頭に入ってくる子、説明を聞いて頭に入ってくる子
自分で書くことで覚える子と、その子にはある程度の
特性ってあると思うけど、そこは考慮して勉強させてるの?
他人の勉強法とか、参考にする分にはいいけど
我が子に合うかどうかは別だから、そこはどうしたらいいか
子どもと話し合って探していく。
小2の勉強なんて大したことしてないから、勉強させるよりも
勉強の仕方を探りながら身につけさせていくこと。
急がば回れって言うけど、本当にその通りだと思う。
親御さんは完璧な人間にしたいのかもしれないけど
そんなことできるわけないし、こどもがそのまえにこわれちゃう。
本当に子供のことを思うなら、親がいなくなっても自分で生きていける
知恵とその方法を見つけられる子に育てるべきじゃないかな。
-
15 名前:匿名さん:2019/07/01 01:03
-
なんでこんなに詰め込むのかな?と思った
健常児でも早起きして2時間練習させられてその後学校に行くなんて最悪
ピアノ英会話水泳、どれも見につかないで親はよけいにイライラするよ
目に浮かぶ
-
16 名前:匿名さん:2019/07/01 04:40
-
うちのグレーな子供と似てるかな。
子供は走り回って自由に遊ぶべしと思ってたのに、なぜかスレのようなことに。
同級生と遊ぶにはマイペースすぎて断られる。
学校ではにこにこしてたけど、ストレスからか家で大荒れ。
お約束もなく暇で、運動不足で機嫌が悪くなるので水泳に。
好きで始めたピアノは先生が熱心な上、子供の希望でピティナにエントリー。
その割に練習はグダグダだったけど、上達のきっかけにはなった。
勉強はできたので得意を伸ばそうと、中学ねんから塾を経て受験した。塾の居心地がよかつた。
中学以降は似た子と遊ぶようになって落ち着いたよ。
スレは、教育虐待かもしれないし、やむを得ない事情があるのかもしれない。決めつけないであげて。
-
17 名前:16:2019/07/01 04:48
-
うちはその後、軽いけど診断名がついて通院中。コミュ力つけてるところ。
-
18 名前:匿名さん:2019/07/01 18:07
-
朝5時台に起きて勉強って、難関中学の受験生みたいね。
グレーゾーンだから、お母さんが焦っているのかな。
でも、逆効果のような気がする。
主さんへの相談は「グレーゾーンだから」という言葉は入っていたの?
-
19 名前:匿名さん:2019/07/01 18:39
-
ピアノとか塾とか
周りと比べて必死になってしまう家庭には、ありがち。
正直、そんなに珍しい話じゃないと思う。
でも、本人がキャパオーバーだったら、いつまでも続かないよ〜
だからといって、よそから口出せる問題でもないんだよね。
-
20 名前:16:2019/07/01 18:48
-
>>18
スレの事情はわからないけれど、
事実だけを周りから見ると、焦ってると見えちゃうのかもね。
うちの場合、ほっといても5時には起きちゃって(夜は9〜10時就寝)、それで宿題とかする時間に充ててた。受験直前の2ヶ月を除いて、キャパオーバーでは全くなかったんだけどね。
周囲と競う気持ちも全然なかったし。
家庭により状況は違うということを少し知ってもらえるといいな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>