NO.7573789
過保護って
-
0 名前:匿名さん:2019/07/01 19:34
-
過保護と言われました。
ショック😱
過保護って思ってなかったんですよね
まあ口うるさいけど。…それか。
おそらくそうなんだと今回ちょっと反省しました。
それで皆さんに聞いてみたいんですが、
どういう感じを過保護って思いますか?
一般論として。
-
1 名前:匿名さん:2019/07/01 19:47
-
母親がその子のことしか考えてない感じ。
脳内が
その子 その子 その子 その子 その子・・・
たまに旦那
-
2 名前:匿名さん:2019/07/01 20:01
-
一般論はわからないけど、
イメージとしては親がやらなくても良いことをやってあげてる感じかな。
そこは子供が考えてやることでしょ、とかそこは子供がやんないといけないとこじゃんって場面で
親がしゃしゃり出てきて手を出す感じ?
あと何度もくどい親かな。説教にしろ、勉強したの?とかあれやった?これは忘れてない?とかが
一回では終わらない親。
-
3 名前:匿名さん:2019/07/01 20:03
-
子供に決定権を与えない親
失敗し苦労し乗り越えることをさせない。
ここでいう失敗苦労は一般的に考えるルートから外れた道を進む事も含む。
過保護な親は子供の為とか言うけど、自分のイメージに子供を動かしたい、動かそうと口や手を積極的に出すが、本当に子供がピンチでヘルプを求めてる時は、だから言ったでしょと責め指示を出して行動させようとする。
子供は諦めるか戦うか、はたまた自らの考えを持つ事も発信するという経験がないから、一度困難な状態になった時は親子で右往左往しながらも親の立場を優先する。
従って子供は無気力か反抗的になる。
-
4 名前:匿名さん:2019/07/01 20:17
-
駅まで歩いて15分を車で送り迎えする。
-
5 名前:匿名さん:2019/07/01 20:21
-
子供のSNS覗いてる親。ツイッター、インスタ、LINE…。
-
6 名前:匿名さん:2019/07/01 20:23
-
自分(子ども)ができることなのに、親がする。
過保護のイメージ。
-
7 名前:匿名さん:2019/07/01 20:24
-
旅行とか仕事で出張とかで、着いたら着いたっただけ
ラインしてと言う親。
-
8 名前:匿名さん:2019/07/01 20:26
-
社会人になっているのに、洗濯とか食事とか弁当まで作る。
社会人になって一人暮らししたいと言うのを止める親
-
9 名前:匿名さん:2019/07/01 20:32
-
私も娘がちょっと引きこもった時に妹から言われてショックだった。
旦那に聞いたら、苦笑しながらそうだと……
それでよく考えてみたら、私は娘には自由にさせているつもりだったけど、失敗してるところを見るのがつらいので、先に手を出しちゃってたの。
塾はここがいいらしいよとか、部活は運動部がいいよとか、いちいち「指導」してしまっていて、娘にはそこから外れることが怖い、自分で決定できないというのがずーっと続いてたらしくて………
自分で考えてやってみて、失敗しないと学べないんだ!って当たり前のことを気がついて、ものすごく反省した。
もちろんずーっと何もかも私が見張ってたわけじゃないから、ある程度自分で失敗もしていたとは思うんだけどね。
-
10 名前:匿名さん:2019/07/01 20:36
-
子供の恋愛とか、何から何まで把握する人。
-
11 名前:匿名さん:2019/07/01 20:39
-
良かったーーー。
私過保護じゃ無いわ(笑)
-
12 名前:匿名さん:2019/07/01 20:43
-
塾を親が探したり大学を決めたり、見学まで親が一緒に行く。
-
13 名前:匿名さん:2019/07/01 20:46
-
オープンキャンパスとか、大学入学式に親が行く。
-
14 名前:匿名さん:2019/07/01 20:53
-
>>13
同感です。
過保護だなって思います。
-
15 名前:匿名さん:2019/07/01 21:05
-
3番さんに禿同!
私も同じ感じだった。
抜け出るまで時間がかかったけど
抜け出たら、子どもが自分の生き方ができるようになって
すごく元気になった!
-
16 名前:匿名さん:2019/07/01 21:16
-
過保護と過干渉と紙一重だね。
でも多分ひとくくりに過保護なんだと思う。
自分の見栄とエゴで口うるさく言うのは過干渉。
それをあなたのためなのよ、と勘違いしてるのは過保護。
なんでも優しくてやってあげて守りすぎるのも過保護。
子供の友達で、部活用の靴下が間違って鞄に入ってた、って憤慨してた子がいたんだけど
は?自分でやれよ、ってこれは過保護だと思った。
とにかく優しいママでふわふわしてる。
なんでもやってあげるから小5のキャンプでママから離れたくないって泣いた男児。
一人で寝るのが怖いって。
これも過保護だと思った。
過保護っていうか甘えん坊っていうか過干渉なのか
教育虐待なのかなんかよくわかんないけど
所詮みんな過保護だと思う。
うちも含めてね。
-
17 名前:匿名さん:2019/07/01 21:31
-
>>13
地方の人かな?
大学入学式も卒業式も親かなり多いけど。
私も都内生まれ育ち、大学も東京だったから当たり前のように両親は来てたよ。
昔も今も保護者席あるし。
ただ地方出身の友達は親は引っ越しにもついてこなかった子だと親の出席はなかった。
引っ越しに親も来て、父親は先に帰っても母親は入学式まで泊まって、翌日帰ったって感じの子は何人かいた。
だから大学の卒入学式に親が来るのは過保護、というのは地方出身の人なのかな、と思って。
-
18 名前:匿名さん:2019/07/01 21:32
-
とにかく、
世話しすぎ手出しすぎ心配しすぎで何もやらさない状態。
-
19 名前:匿名さん:2019/07/01 21:34
-
子どものことで頭がいっぱいの親。
寝ても覚めても子供のことしか考えていなくて口出しがすごい。
あと、ご主人に子供を任せられないと考えている母親。
以前別の掲示板で、2歳のお子さんをご主人に任せる時「〇〇しないでね」「〇〇させないでね」など細かく注意を与えて、ご主人が怒ってしまったという話がありました。
トピを立てた人は専業主婦で、ご主人はたまにはひとりの時間を楽しみたいだろうとお子さんを連れて出かけようとしていたのに、くどくど細かく言われて嫌になってしまった。
レスをくれた人たちが親切に「あまり細かく言ってはダメ」「上手に家事育児任せてあげて」と書いているのにヒステリックに反論。
「だって娘のことは私が一番よく知っている」「主人は何もしない」「情報量は私に適わない」。
ついには呆れて皆に見捨てられる。
旦那さんが仕事をしてくれるからあなたは娘さんの「ちょっとした変化」も見逃さずそばに居られるのではないか、わたしはフルタイムで働いているから子供の「初めて」はみんな保育士さんが見届けたというレスには「だからなんですか。主人に感謝しろとでも?私は家事育児は立派な仕事と思っています」。
あーあ、と思った。
こういう人は子供が幼稚園、小学校と上がると心配事を「勝手に」増やして大騒ぎするんだろうなー。
24時間子供のことしか考えてない親って怖い。
-
20 名前:匿名さん:2019/07/01 21:39
-
>>19
うーん、その人も少し神経質だけど2歳は心配だよ。
本当にちょっとしたことで取り返しつかない事になるから。
普段面倒見てない夫だと本当に心配。
これが5歳だとまた全然違うし、小学生なら妻が異常だけどね。
あなた小梨さんだからそういうの分からないんだよね?