育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7573789

過保護って

0 名前:匿名さん:2019/07/01 19:34
過保護と言われました。
ショック😱

過保護って思ってなかったんですよね

まあ口うるさいけど。…それか。

おそらくそうなんだと今回ちょっと反省しました。

それで皆さんに聞いてみたいんですが、
どういう感じを過保護って思いますか?
一般論として。
21 名前:匿名さん:2019/07/01 21:39
>>19

つい最近ここで見たけど。

なんだっけ。 忘れちゃった自分がこわいー
22 名前:匿名さん:2019/07/01 21:40
>>17
うん、たまたま入学式が日曜日だったからかすごい親の数だった。
親と一緒を恥ずかしがる年齢でもないし、普通に一緒に行ったよ。
23 名前:匿名さん:2019/07/01 21:51
>>8
おっ!
めちゃくちゃタイムリーな話し。
まさに今、社会人の息子のお弁当を作ってる自分に疑問を持ってたところ。

もちろん、息子のためにだけ作ってるんじゃないよ。
基本は高校生の下の子と私のお弁当があるからついでといえばついでにって感じなんだけどね。

私は過保護なの?
24 名前:匿名:2019/07/01 21:52
○○をしたら過保護ってものじゃないと思う。
子どもから聞かれたことや頼まれた事を本人が一人でできるように教え導くのが親の役目、それを代わりにやってあげてしまうのは過保護、それは甘えだ自分でなんとかしなさい!は放棄。聞かれても頼まれてもないのに先回りしてどうするか聞き出して手出し口出しするのは過干渉ってイメージです。
25 名前:匿名さん:2019/07/01 21:55
>>13

うちは過保護じゃないけど、入学式は友だちのお母さんも来て、うちの母と一緒にいました。
入学式が一部、二部にわかれていて、場所が武道館だったし、保護者が沢山でした。
26 名前:匿名さん:2019/07/01 22:03
高校生になっても一晩すら留守番できないとか。
高校生でも模試の試験会場に親がついてくとか。
中学生なのに一人で料理させないとか。
大学生や社会人なのに諸々の手続きを全てやってあげるとか。
27 名前:匿名さん:2019/07/01 22:05
式典出席が過保護?
高校主催の大学見学ツアーに乗る保護者も、過保護??

子供の事に感心があるかないかの差だと思う。
「保護しすぎ」なんだから、直接なんらかの力を加える状態なんじゃないの
28 名前:匿名さん:2019/07/01 22:07
普通に健康な息子を送迎しまくりの人。
実習先、研修先、面接先いちいち送って行く。
そら落ちるわ。
29 名前:匿名さん:2019/07/01 22:11
なんだか盛り上がってきたーーーー
30 名前:匿名さん:2019/07/01 22:15
大学生が雨が降ると必ず駅まで送るって聞いて過保護だなって思いました。
あと、社会人にもなってお弁当作っているのは過保護かな。
31 名前:匿名さん:2019/07/01 22:15
他人に迷惑かけること。
それまでやったら過保護。
親子関係内で済んでることは、特に過保護だとは思わない。
32 名前:匿名さん:2019/07/01 22:17
誰に言われたの?主さん。
33 名前:匿名さん:2019/07/01 22:19
>>23

息子から食事代として貰ってるのなら良いと思うけど、
職場で「誰が作ってるの?」って聞かれて恥ずかしくないかとか
息子さんのお嫁さんが同じ状態を継続できそうならば、という感じ。私なら。
34 名前:匿名さん:2019/07/01 22:30
どうして、社会人になって弁当作るのが過保護になるのか真剣にわからない。
一応、家にいるから毎月5万入れてもらってます。
35 名前::2019/07/01 22:55
まだ読んでないけど、
レス数が凄い。

すいません。まだ忙しくて
後でレスします
36 名前:匿名さん:2019/07/01 23:00
>>34
私はお金入れてるなら過保護だとは思わない。
節約できるところはして貯めたほうがいい。
37 名前:匿名さん:2019/07/01 23:02
>>34
前の職場で30才の子が毎日、親に弁当つくってもらってたんだけど影でみんな、いい大人なのにねっていってた。過保護かどうかはわかんないけど一般的にはそう思われる。
38 名前:匿名さん:2019/07/01 23:04
>>37
わたしも以前職場でいい年した女の子が恥ずかしげもなく「お母さんに作ってもらってます」って言ってて
いい大人なのになーと思った。
39 名前:匿名さん:2019/07/01 23:31
洗濯してくれてご飯も作ってくれて、お弁当まで作ってくれるとは。そりゃ結婚しなくなるわ。
40 名前:匿名さん:2019/07/01 23:44
そのうち結婚して出て行ってしまうからそれまではお弁当作ってあげたいの、と言っているお母さんがいて素敵だな、と思ったけど、適齢期過ぎてしまってもなおまだその状態が続くと、話が違ってくるよね。この場合の適齢期って私的には娘さん扱いされる20代くらいまでかしら。
41 名前:匿名さん:2019/07/01 23:45
>>39
うちのきょうだいも、夫も夫のきょうだいも、みんな実家暮らしだったけど結婚したよ?
夫の家は知らんがうちは子供のうちから家事は母親に仕込まれてたからできてたし。
ただ母親が専業だったから特に母も家事を手伝えとか言わなかっただけ。
言われなかったけど、私も妹もやってたけどね。
兄だけは激務だったから(夕食もほぼ家じゃ食べなかった、寝に帰ってくるだけ)何も手伝いとかしてなかったけど。
42 名前:匿名さん:2019/07/01 23:48
>>41
実家暮らしが結婚しないなんて言ってない。
私も実家暮らしだったけど結婚したし。
43 名前:匿名さん:2019/07/01 23:57
>>42
言ってるよね?
44 名前:匿名さん:2019/07/02 00:02
結婚しない人が増えるのが納得って意味ね
45 名前:匿名さん:2019/07/02 00:02
お弁当論争続いてるけど、
自分や他の子のついでに作らない人の家は、社会人になった子が弁当を持っていきたい場合、キッチンを使う時間が重ならない様に、どんな工夫してるの?
出勤前のバタバタの時にキッチンを使われると迷惑なんだけど。
どうやり繰りしてるの?
46 名前:匿名さん:2019/07/02 00:04
主さん自身はどう思ってる?

口うるさいだけじゃ過保護とは言わないと思うけど、他に何かそう言われる事をしてる?
47 名前:匿名さん:2019/07/02 00:24
>>45
手伝えば良いんじゃないの?手伝いがうろちょろするほど大きいキッチンではないというのならば、母と交代制で作ってるならまだわかる。

それと社会人になって随分経っているのに、臆面もなく「お弁当は母に作ってもらってます♪」って
いえる子は過保護に育てられてきたんだなーって思うよ。
恥ずかしそうにしてるとか、母に作ってもらってることを隠してるとか、あるいは週一位のペースならまだしも。
48 名前::2019/07/02 00:26
>>46
ちょうど、今見て
しかも聞かれてるからまとめて。

高校生です。
ピーターパンシンドローム気味
私は甘やかしてこなかったつもりだけど、
皆さんのレスの中には思い当たるものも💧
でも、結局は程度ですかね。

ピーターパンシンドロームについては
過保護では絶対ない育ちの私もそうだから、
関係ないと思うけど。

私はちょっとネグレクトかと思ってたくらいなのになあ。
49 名前:匿名さん:2019/07/02 00:26
>>45
それな。
私の実家は台所が狭くて、朝は母が大忙しだったんだけど、私が中学生の時に何を思ったか自分で弁当つくりたくなって、これから私は自分で作ると宣言したんだけど、二日もしたら母が「もういろいろ邪魔だからお母さんにさせてくれない?おかずはお母さん作るから、あなた詰めるのだけ自分でしてよ」と言われ、なんか気分も萎えてしまってそれ以来自分で作るのやめちゃった。

大学生になったら、時間もズレたので、遅い時間に家を出るときのみ自分で作るようにした。
早い時間のときは学食で食べた。
後で母に聞いたら、本当に邪魔くさかったと言われたよ。
母も仕事してて自分なりのルーティーンで5人分の弁当作ってたから、そこで私が入って自分のリズムを崩されるのが本当に嫌だったと言われた。
もう私も30代後半になってたから、笑い話だったけどね。

数人で台所で作業してもじゃまにならない広い台所だったらそういう問題もなかったのかも。
50 名前:匿名さん:2019/07/02 00:31
自ら(子供本人が)何かをする経験が少ない子は過保護かな。
主体性が無く、いつでも親主導な感じ。
親もしてあげる事が愛情だと思って疑わないタイプ。

勉強でも生活面でもお弁当の話でも。
51 名前:匿名さん:2019/07/02 07:24
学校のことで聞きたいことがあると
親が親に聞いてくる。

スポ少で自分の子が出られないと文句言う。

社会人なのに、しかも実家暮らしなのに
給料少ないからかわいそうと色々買ってあげ、
運転手もする、まるで奴隷。
52 名前:匿名さん:2019/07/02 07:37
>>47
交代で作るの?
自分のだけでなく、他の家族の分までつくるなら立派だわ。
他の兄弟は親の弁当でなくてもいいと言ってくれるといいけど。
手伝う程度なら、親が作ってますと言うような気がするし、その程度で自分が使ってますという方が残念な子供だ。
53 名前:匿名さん:2019/07/02 07:48
>>51

学校の事を他の親に聞くのは過保護なの?
子供に聞いてわからない時は他の親に聞くのは普通じゃないの?
学校に電話して先生の時間を取らせるのは悪いと思ってた。
54 名前:匿名さん:2019/07/02 07:58
自分でできることややらなくちゃいけないことをやってあげて、自分で失敗したり成功したりする経験をさせないのが過保護かなあ。
大学の入学式も、時間も場所も交通経路も全部調べてあげて付いていくみたいなのは過保護で、親がただ行きたいだけなら過保護とは言えないと思う。子離れ出来ていないという部分はあるかもしれないけど。
お弁当もそれぞれの家庭の事情もあるから一概には言えないと思う。

行動を全て把握するとか口うるさく言うのは過保護というより過干渉かな。
何も問題ないのに過干渉なのと、何か問題が起きてるから干渉するのとあると思うんだけど、後者でも第三者からは過干渉って言われちゃうんだよね。

親子ともに元々の性格とかその時の周りの環境とかもあるし、どこからが行き過ぎというのははっきり線引きは出来ないよね。
55 名前:匿名さん:2019/07/02 07:59
>>49
お母さん、ぐっと言いたいことを堪えて立派ね。
キッチンがいくら広くてもコンロやシンクの場所は限定されてるからね。
そこを朝の忙しい時にウロチョロされたら、私なら邪魔だから一緒に作るからと言ってしまいそう。
56 名前:匿名さん:2019/07/02 07:59
自分の感覚と違うと過保護に思えるよね。

夫の親族とか育てられかたとか。
57 名前:匿名さん:2019/07/02 08:10
私は過保護ですよ
中学生と高校生がいますが、雨が降ってたら未だにその日にパートが無い日なら車で送ってあげようか?と聞いてしまいます
毎回断られますが…
58 名前:匿名さん:2019/07/02 08:37
>>48
お子さんが大人になりたくないって言ったんですか?

そりゃ子供のままの方が楽だよ
うちは上の子が高校生でピーターパンのやつを読んできましたが、当てはまる部分と全く当てはまらない部分があるなと思いました

部分的には当てはまる人いるんじゃないかとおもいます(でも次男は当てはまらなかった)
59 名前:23:2019/07/02 09:26
23ですが

家にお金は入れてくれてます。

でも、お弁当も作るし洗濯もするし、朝早いなら駅まで送る・・・・

すべてやってます。

だって、お弁当はさ、それこそ上でも言ってる方がいるけど、朝から台所占領されちゃ困るし、
洗濯も別々で現れたら水道代大変だし、朝5時30分駅とかなら道もすいてるからちゃーっと送っていく。

でも、それってダンナにもやってる事なのに、子どもだと過保護なの?
そこらへんが疑問だな〜。
60 名前:匿名さん:2019/07/02 09:28
>>59
旦那と子供は違う。
61 名前:23.59:2019/07/02 09:37
>>60
え?そうなの?
62 名前:匿名さん:2019/07/02 09:46
>>60
何が違うんだ?
63 名前:匿名さん:2019/07/02 09:48
>>52
どうしても 成人した子供に親が弁当を作ることは過保護ではない! って言いたいんだろうけど、
わたしがそう思うってだけで、別にあなたが恥ずかしいことではないと思うならお子さんが30になっても40になっても作り続けてあげたら良いと思いますよ。
それは各家庭で勝手にやれば良いと思う。

けど、どう思うか?って話になったら、わたしはこう思うって言うだけだよ。
64 名前:匿名さん:2019/07/02 09:48
>>62
旦那さんは稼いでくるし大人同士
お子さんはこれから自分を作っていってる段階だから、旦那に全部やってあげるのと子供にやってあげるのは大きな差だと私は思う
65 名前:匿名さん:2019/07/02 09:50
>>63
非効率と言いたいだけ
66 名前:匿名さん:2019/07/02 09:52
>>65
だからー、非効率って思ってやってるんなら過保護って言われても何でも別に堂々と
好きなようにやればいいじゃん。
人からどう思われようと良いじゃない。
67 名前:匿名さん:2019/07/02 10:05
過保護の線引きって難しいね。
特に大人になっても家にいる場合は、どうしたって共同生活なんだから主婦がやってしまうことが多いし。
家の掃除とか食事の用意とか……

18過ぎたら一人暮らしの経験した方がいいと私は思うけど、特に女の子の親はそう思わない人が多いみたいな感じ。
68 名前:60:2019/07/02 10:05
>>64
そうですよね。
子供にもやってあげたくなるけど、
そこはぐっと我慢。
本人の為に。
69 名前:匿名さん:2019/07/02 10:15
家事分担の有無で過保護判断はできない。
互いに精神的自立をしているかが重要。
これは共同生活者なら尊重し合っている関係でなければならない。
どちらかが依存したり、自分の存在意義を確認する材料として相手の為に動いてるなら共依存。
過保護な親子関係で育ってきたなら、依存共依存の関係に陥りやすいが本人達は気が付かない。
放置気味で育てたとしても、子供が精神的自立ができていなければ、依存されやすいし口やかましく子供を正そうとするだけの行為なら共依存。
70 名前:匿名さん:2019/07/02 11:02
自分の家族の関わり方と違うやり方の人を否定してディスりたいだけって人も中にはいるから
こういうことに関する他人の意見や感想は
「へー あなたはそう思うのね?😊」くらいの意識。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)