育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7573789

過保護って

0 名前:匿名さん:2019/07/01 19:34
過保護と言われました。
ショック😱

過保護って思ってなかったんですよね

まあ口うるさいけど。…それか。

おそらくそうなんだと今回ちょっと反省しました。

それで皆さんに聞いてみたいんですが、
どういう感じを過保護って思いますか?
一般論として。
1 名前:匿名さん:2019/07/01 19:47
母親がその子のことしか考えてない感じ。

脳内が
その子 その子 その子 その子 その子・・・
たまに旦那
2 名前:匿名さん:2019/07/01 20:01
一般論はわからないけど、
イメージとしては親がやらなくても良いことをやってあげてる感じかな。
そこは子供が考えてやることでしょ、とかそこは子供がやんないといけないとこじゃんって場面で
親がしゃしゃり出てきて手を出す感じ?

あと何度もくどい親かな。説教にしろ、勉強したの?とかあれやった?これは忘れてない?とかが
一回では終わらない親。
3 名前:匿名さん:2019/07/01 20:03
子供に決定権を与えない親
失敗し苦労し乗り越えることをさせない。
ここでいう失敗苦労は一般的に考えるルートから外れた道を進む事も含む。
過保護な親は子供の為とか言うけど、自分のイメージに子供を動かしたい、動かそうと口や手を積極的に出すが、本当に子供がピンチでヘルプを求めてる時は、だから言ったでしょと責め指示を出して行動させようとする。
子供は諦めるか戦うか、はたまた自らの考えを持つ事も発信するという経験がないから、一度困難な状態になった時は親子で右往左往しながらも親の立場を優先する。
従って子供は無気力か反抗的になる。
4 名前:匿名さん:2019/07/01 20:17
駅まで歩いて15分を車で送り迎えする。
5 名前:匿名さん:2019/07/01 20:21
子供のSNS覗いてる親。ツイッター、インスタ、LINE…。
6 名前:匿名さん:2019/07/01 20:23
自分(子ども)ができることなのに、親がする。

過保護のイメージ。
7 名前:匿名さん:2019/07/01 20:24
旅行とか仕事で出張とかで、着いたら着いたっただけ
ラインしてと言う親。
8 名前:匿名さん:2019/07/01 20:26
社会人になっているのに、洗濯とか食事とか弁当まで作る。

社会人になって一人暮らししたいと言うのを止める親
9 名前:匿名さん:2019/07/01 20:32
私も娘がちょっと引きこもった時に妹から言われてショックだった。
旦那に聞いたら、苦笑しながらそうだと……

それでよく考えてみたら、私は娘には自由にさせているつもりだったけど、失敗してるところを見るのがつらいので、先に手を出しちゃってたの。
塾はここがいいらしいよとか、部活は運動部がいいよとか、いちいち「指導」してしまっていて、娘にはそこから外れることが怖い、自分で決定できないというのがずーっと続いてたらしくて………

自分で考えてやってみて、失敗しないと学べないんだ!って当たり前のことを気がついて、ものすごく反省した。

もちろんずーっと何もかも私が見張ってたわけじゃないから、ある程度自分で失敗もしていたとは思うんだけどね。
10 名前:匿名さん:2019/07/01 20:36
子供の恋愛とか、何から何まで把握する人。
11 名前:匿名さん:2019/07/01 20:39
良かったーーー。
私過保護じゃ無いわ(笑)
12 名前:匿名さん:2019/07/01 20:43
塾を親が探したり大学を決めたり、見学まで親が一緒に行く。
13 名前:匿名さん:2019/07/01 20:46
オープンキャンパスとか、大学入学式に親が行く。
14 名前:匿名さん:2019/07/01 20:53
>>13
同感です。
過保護だなって思います。
15 名前:匿名さん:2019/07/01 21:05
3番さんに禿同!

私も同じ感じだった。

抜け出るまで時間がかかったけど
抜け出たら、子どもが自分の生き方ができるようになって
すごく元気になった!
16 名前:匿名さん:2019/07/01 21:16
過保護と過干渉と紙一重だね。
でも多分ひとくくりに過保護なんだと思う。

自分の見栄とエゴで口うるさく言うのは過干渉。
それをあなたのためなのよ、と勘違いしてるのは過保護。

なんでも優しくてやってあげて守りすぎるのも過保護。

子供の友達で、部活用の靴下が間違って鞄に入ってた、って憤慨してた子がいたんだけど
は?自分でやれよ、ってこれは過保護だと思った。

とにかく優しいママでふわふわしてる。
なんでもやってあげるから小5のキャンプでママから離れたくないって泣いた男児。
一人で寝るのが怖いって。
これも過保護だと思った。


過保護っていうか甘えん坊っていうか過干渉なのか
教育虐待なのかなんかよくわかんないけど
所詮みんな過保護だと思う。
うちも含めてね。
17 名前:匿名さん:2019/07/01 21:31
>>13
地方の人かな?
大学入学式も卒業式も親かなり多いけど。
私も都内生まれ育ち、大学も東京だったから当たり前のように両親は来てたよ。
昔も今も保護者席あるし。
ただ地方出身の友達は親は引っ越しにもついてこなかった子だと親の出席はなかった。
引っ越しに親も来て、父親は先に帰っても母親は入学式まで泊まって、翌日帰ったって感じの子は何人かいた。
だから大学の卒入学式に親が来るのは過保護、というのは地方出身の人なのかな、と思って。
18 名前:匿名さん:2019/07/01 21:32
とにかく、
世話しすぎ手出しすぎ心配しすぎで何もやらさない状態。
19 名前:匿名さん:2019/07/01 21:34
子どものことで頭がいっぱいの親。
寝ても覚めても子供のことしか考えていなくて口出しがすごい。
あと、ご主人に子供を任せられないと考えている母親。

以前別の掲示板で、2歳のお子さんをご主人に任せる時「〇〇しないでね」「〇〇させないでね」など細かく注意を与えて、ご主人が怒ってしまったという話がありました。
トピを立てた人は専業主婦で、ご主人はたまにはひとりの時間を楽しみたいだろうとお子さんを連れて出かけようとしていたのに、くどくど細かく言われて嫌になってしまった。
レスをくれた人たちが親切に「あまり細かく言ってはダメ」「上手に家事育児任せてあげて」と書いているのにヒステリックに反論。
「だって娘のことは私が一番よく知っている」「主人は何もしない」「情報量は私に適わない」。
ついには呆れて皆に見捨てられる。
旦那さんが仕事をしてくれるからあなたは娘さんの「ちょっとした変化」も見逃さずそばに居られるのではないか、わたしはフルタイムで働いているから子供の「初めて」はみんな保育士さんが見届けたというレスには「だからなんですか。主人に感謝しろとでも?私は家事育児は立派な仕事と思っています」。

あーあ、と思った。
こういう人は子供が幼稚園、小学校と上がると心配事を「勝手に」増やして大騒ぎするんだろうなー。
24時間子供のことしか考えてない親って怖い。
20 名前:匿名さん:2019/07/01 21:39
>>19
うーん、その人も少し神経質だけど2歳は心配だよ。
本当にちょっとしたことで取り返しつかない事になるから。
普段面倒見てない夫だと本当に心配。
これが5歳だとまた全然違うし、小学生なら妻が異常だけどね。
あなた小梨さんだからそういうの分からないんだよね?
21 名前:匿名さん:2019/07/01 21:39
>>19

つい最近ここで見たけど。

なんだっけ。 忘れちゃった自分がこわいー
22 名前:匿名さん:2019/07/01 21:40
>>17
うん、たまたま入学式が日曜日だったからかすごい親の数だった。
親と一緒を恥ずかしがる年齢でもないし、普通に一緒に行ったよ。
23 名前:匿名さん:2019/07/01 21:51
>>8
おっ!
めちゃくちゃタイムリーな話し。
まさに今、社会人の息子のお弁当を作ってる自分に疑問を持ってたところ。

もちろん、息子のためにだけ作ってるんじゃないよ。
基本は高校生の下の子と私のお弁当があるからついでといえばついでにって感じなんだけどね。

私は過保護なの?
24 名前:匿名:2019/07/01 21:52
○○をしたら過保護ってものじゃないと思う。
子どもから聞かれたことや頼まれた事を本人が一人でできるように教え導くのが親の役目、それを代わりにやってあげてしまうのは過保護、それは甘えだ自分でなんとかしなさい!は放棄。聞かれても頼まれてもないのに先回りしてどうするか聞き出して手出し口出しするのは過干渉ってイメージです。
25 名前:匿名さん:2019/07/01 21:55
>>13

うちは過保護じゃないけど、入学式は友だちのお母さんも来て、うちの母と一緒にいました。
入学式が一部、二部にわかれていて、場所が武道館だったし、保護者が沢山でした。
26 名前:匿名さん:2019/07/01 22:03
高校生になっても一晩すら留守番できないとか。
高校生でも模試の試験会場に親がついてくとか。
中学生なのに一人で料理させないとか。
大学生や社会人なのに諸々の手続きを全てやってあげるとか。
27 名前:匿名さん:2019/07/01 22:05
式典出席が過保護?
高校主催の大学見学ツアーに乗る保護者も、過保護??

子供の事に感心があるかないかの差だと思う。
「保護しすぎ」なんだから、直接なんらかの力を加える状態なんじゃないの
28 名前:匿名さん:2019/07/01 22:07
普通に健康な息子を送迎しまくりの人。
実習先、研修先、面接先いちいち送って行く。
そら落ちるわ。
29 名前:匿名さん:2019/07/01 22:11
なんだか盛り上がってきたーーーー
30 名前:匿名さん:2019/07/01 22:15
大学生が雨が降ると必ず駅まで送るって聞いて過保護だなって思いました。
あと、社会人にもなってお弁当作っているのは過保護かな。
31 名前:匿名さん:2019/07/01 22:15
他人に迷惑かけること。
それまでやったら過保護。
親子関係内で済んでることは、特に過保護だとは思わない。
32 名前:匿名さん:2019/07/01 22:17
誰に言われたの?主さん。
33 名前:匿名さん:2019/07/01 22:19
>>23

息子から食事代として貰ってるのなら良いと思うけど、
職場で「誰が作ってるの?」って聞かれて恥ずかしくないかとか
息子さんのお嫁さんが同じ状態を継続できそうならば、という感じ。私なら。
34 名前:匿名さん:2019/07/01 22:30
どうして、社会人になって弁当作るのが過保護になるのか真剣にわからない。
一応、家にいるから毎月5万入れてもらってます。
35 名前::2019/07/01 22:55
まだ読んでないけど、
レス数が凄い。

すいません。まだ忙しくて
後でレスします
36 名前:匿名さん:2019/07/01 23:00
>>34
私はお金入れてるなら過保護だとは思わない。
節約できるところはして貯めたほうがいい。
37 名前:匿名さん:2019/07/01 23:02
>>34
前の職場で30才の子が毎日、親に弁当つくってもらってたんだけど影でみんな、いい大人なのにねっていってた。過保護かどうかはわかんないけど一般的にはそう思われる。
38 名前:匿名さん:2019/07/01 23:04
>>37
わたしも以前職場でいい年した女の子が恥ずかしげもなく「お母さんに作ってもらってます」って言ってて
いい大人なのになーと思った。
39 名前:匿名さん:2019/07/01 23:31
洗濯してくれてご飯も作ってくれて、お弁当まで作ってくれるとは。そりゃ結婚しなくなるわ。
40 名前:匿名さん:2019/07/01 23:44
そのうち結婚して出て行ってしまうからそれまではお弁当作ってあげたいの、と言っているお母さんがいて素敵だな、と思ったけど、適齢期過ぎてしまってもなおまだその状態が続くと、話が違ってくるよね。この場合の適齢期って私的には娘さん扱いされる20代くらいまでかしら。
41 名前:匿名さん:2019/07/01 23:45
>>39
うちのきょうだいも、夫も夫のきょうだいも、みんな実家暮らしだったけど結婚したよ?
夫の家は知らんがうちは子供のうちから家事は母親に仕込まれてたからできてたし。
ただ母親が専業だったから特に母も家事を手伝えとか言わなかっただけ。
言われなかったけど、私も妹もやってたけどね。
兄だけは激務だったから(夕食もほぼ家じゃ食べなかった、寝に帰ってくるだけ)何も手伝いとかしてなかったけど。
42 名前:匿名さん:2019/07/01 23:48
>>41
実家暮らしが結婚しないなんて言ってない。
私も実家暮らしだったけど結婚したし。
43 名前:匿名さん:2019/07/01 23:57
>>42
言ってるよね?
44 名前:匿名さん:2019/07/02 00:02
結婚しない人が増えるのが納得って意味ね
45 名前:匿名さん:2019/07/02 00:02
お弁当論争続いてるけど、
自分や他の子のついでに作らない人の家は、社会人になった子が弁当を持っていきたい場合、キッチンを使う時間が重ならない様に、どんな工夫してるの?
出勤前のバタバタの時にキッチンを使われると迷惑なんだけど。
どうやり繰りしてるの?
46 名前:匿名さん:2019/07/02 00:04
主さん自身はどう思ってる?

口うるさいだけじゃ過保護とは言わないと思うけど、他に何かそう言われる事をしてる?
47 名前:匿名さん:2019/07/02 00:24
>>45
手伝えば良いんじゃないの?手伝いがうろちょろするほど大きいキッチンではないというのならば、母と交代制で作ってるならまだわかる。

それと社会人になって随分経っているのに、臆面もなく「お弁当は母に作ってもらってます♪」って
いえる子は過保護に育てられてきたんだなーって思うよ。
恥ずかしそうにしてるとか、母に作ってもらってることを隠してるとか、あるいは週一位のペースならまだしも。
48 名前::2019/07/02 00:26
>>46
ちょうど、今見て
しかも聞かれてるからまとめて。

高校生です。
ピーターパンシンドローム気味
私は甘やかしてこなかったつもりだけど、
皆さんのレスの中には思い当たるものも💧
でも、結局は程度ですかね。

ピーターパンシンドロームについては
過保護では絶対ない育ちの私もそうだから、
関係ないと思うけど。

私はちょっとネグレクトかと思ってたくらいなのになあ。
49 名前:匿名さん:2019/07/02 00:26
>>45
それな。
私の実家は台所が狭くて、朝は母が大忙しだったんだけど、私が中学生の時に何を思ったか自分で弁当つくりたくなって、これから私は自分で作ると宣言したんだけど、二日もしたら母が「もういろいろ邪魔だからお母さんにさせてくれない?おかずはお母さん作るから、あなた詰めるのだけ自分でしてよ」と言われ、なんか気分も萎えてしまってそれ以来自分で作るのやめちゃった。

大学生になったら、時間もズレたので、遅い時間に家を出るときのみ自分で作るようにした。
早い時間のときは学食で食べた。
後で母に聞いたら、本当に邪魔くさかったと言われたよ。
母も仕事してて自分なりのルーティーンで5人分の弁当作ってたから、そこで私が入って自分のリズムを崩されるのが本当に嫌だったと言われた。
もう私も30代後半になってたから、笑い話だったけどね。

数人で台所で作業してもじゃまにならない広い台所だったらそういう問題もなかったのかも。
50 名前:匿名さん:2019/07/02 00:31
自ら(子供本人が)何かをする経験が少ない子は過保護かな。
主体性が無く、いつでも親主導な感じ。
親もしてあげる事が愛情だと思って疑わないタイプ。

勉強でも生活面でもお弁当の話でも。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)