育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7575620

両親に依存しているアラフィフ

0 名前:匿名さん:2019/07/02 14:16

うちの義妹のことです。
46歳独身、地方都市で独り暮らしをしています。
大学を卒業してからコネで公務員になり、現在まで辞めることなく勤めているので、かなりの財産はあります。
でも、ともだちが極端に少なく、隣の県に住む両親のもとにほぼ毎週帰り、どこに行くのも両親と一緒。
20年以上住む地方都市には一人も友達がいません。もちろん彼氏もいません。今まで付き合った人もいないようです。

そこで、今から心配をしているのですが、この義妹、両親が亡くなったらどうなると思いますか?
私たちは義妹から、片道3時間ほどの所にマンションを買い、仕事もしています。なので、元々両親が住んでいた都市には帰る予定がありません。
義妹は両親のどちらかが病気になったり動けなくなったら実家に戻るつもりらしいです。
お金面は気にしなくてよさそうですが、老後、あるいは両親が亡くなったら義妹をどうしたらいいか……
みなさんのまわりでこんな例はありませんか?
1 名前:匿名さん:2019/07/02 14:26
お金あるんでしょう、義妹さん。
兄嫁が心配しなくても平気じゃないの。

どうしたらいいか…って意味分からん。
相手が小さな子どもじゃあるまいし。
2 名前:匿名さん:2019/07/02 14:26
親が亡くなったら、縁切りじゃ無い?
ご両親の面倒見て貰って、その後はその家はやるつもりでいたら良いだけじゃ無い?
預貯金等の遺産は法律通り分ける。

義妹の人生なんて、考える必要ないと思う。困って連絡してきても適当にあしらう。
3 名前:匿名さん:2019/07/02 14:28
ほっておけばいいんじゃないですか?
ちゃんと働いている人が、週末実家に帰って何が悪いのだろうか?
両親と出かけて何が悪いのだろうか?
一人身で金銭面しっかりしてるなら何も問題ないと思いますけど?
しかも両親の面倒を見てくれるんでしょ?
両親がなくなって、
万が一、あなたたちに依存してきてから考えたらいいんじゃないですか?
老後、あなたがどうかできるのですか?
4 名前:匿名さん:2019/07/02 14:31
別にどうも。
と言うより、主さんには好都合な妹じゃん。
だって義両親の面倒見てくれるんでしょう。
もし義妹が結婚して遠くに行っちゃったら、主さんにお鉢が
回って来るんだよ。
有難い存在じゃん。
寧ろ、感謝すべきよ。
5 名前:匿名さん:2019/07/02 14:32
きちんと働いているならいいのでは?しかも公務員なら安泰だし。
アラフィフ女性で実家住まいで、定職にも付かず、結婚もせずって言う人もよく見かけます。
義妹さんが義親の面倒もみてくれる、スレ主さんが何が心配なのかがわからない。

うちの旦那の兄(義兄)も52歳で独身で実家住まい、なんでもかんでも義母がやっている(生きがい?)。別にどうでもいいです。義母がいなくなったらなったで自分でやると思う。
6 名前:匿名さん:2019/07/02 14:32
斜め向かいの家は、独身の娘さんとご両親とで暮らして来て
娘さんちょっと変わってて、ご両親亡き後も1人で暮らし、(躁鬱?)入院してる時期があったり
隣に嫌がらせしたりだけど
1人で出歩いたりして生きてはいるよ。今70くらい。

一度町内会費を集めるので市内の実のお姉さん(医者)に連絡取ったら、
「もう本人に全て任せてますので」と言われた。

もうちょっとしたら独居老人で民生委員が見回ると思う。
7 名前:匿名さん:2019/07/02 14:33
ご両親のために実家に頻繁に帰ってえらいですね。
親が病気になったら面倒をみるために実家に戻るなんて、子の鑑。
現在一人暮らしして公務員として働いて資産もあるんだから、何の心配もないのでは?

主さんは一体何が心配なんですか?
義妹さんが老人ホームに入るようなときに身元保証人みたいなのが必要かもしれないけど。そんなときには主さんの旦那さんはもう亡くなってるでしょうし。
8 名前:主です:2019/07/02 14:45

私が心配しているのは、両親に依存してるぶん、居なくなったら誰と出掛けるのか、一人で話し相手もいない生活になると予想できるので、一般的にみたら兄のそばに同居でなくても引き寄せたほうが普通なのか知りたかったのです。
言葉足らずですみません!
9 名前:匿名さん:2019/07/02 14:48
>>8
そんなの、義妹が自分で考えるでしょ。
ずっと仕事続けてるんだから、主さんよりもしっかりしてると思うよ。
心配ない。
案外義両親は長生きするかもしれないし。
10 名前:匿名さん:2019/07/02 14:51
>>8
優しい人ね。
11 名前:匿名さん:2019/07/02 14:53
何様?

親の面倒見てる義妹の親が死んだらどうするか?
一人で仕事もきちんとしてる人だよ。親が亡くなったら自分の友人と時間を合わせてきちんと付き合うでしょうよ。それがなくても一人できちんと過ごせるでしょうよ。

一体何を心配してるの?
近くに呼び寄せて自分が友だちになるつもりなの?そんな気ないくせに。
仕事してる人のほうがしてない人よりよっぽど立派に社会貢献してるよ。
何を偉そうに心配してるの?
12 名前:匿名さん:2019/07/02 14:55
>>8
定年後なら引き寄せるとかもあるけど、公務員でしょ?
70歳まで働けるから働くよね?
そんな先の事を考えるより、ご両親の介護が本当に始まると
働きながらは無理。となる可能性の方が高いと思う。
その時はどうするの?
13 名前:匿名さん:2019/07/02 14:55
公務員なら、義両親亡き後も年金と貯金で悠々自適でしょ。
ただ、施設に入るときの保証人・身元引受人にはあなたのご主人が
なってあげればよい。あなたには関係ないよ。
14 名前:匿名さん:2019/07/02 14:59
公務員で、まして親の世話をまめに焼くような真面目で優しい人だから、関係ない義姉によりかかる事はしないと思う。
入院とかになったら実兄に保証人頼むかもしれないけど、実の関係にない義姉には関係ない話。
15 名前:匿名さん:2019/07/02 15:04
主さんは仕事もしてなくて、急に離婚突きつけられたらどうするんですか?
16 名前:匿名さん:2019/07/02 15:08
>>15
いやいや、義両親が病気になったら駆り出されるから
その為に家に居るんだよ。
17 名前:匿名さん:2019/07/02 15:09
お金さえあれば、どうにかなる。
義妹もちゃんと考えているのでは?
18 名前:匿名さん:2019/07/02 15:11
友達が1人も居ないとか、本当には分からないよね。
19 名前:匿名さん:2019/07/02 15:12
>>16
もう、また荒れるじゃない。
と思いつつ笑ってしまった。
20 名前:匿名さん:2019/07/02 15:18
今から意識してちゃ、その通りになるよ。
ここに聞いてどうするの。
夫に聞けばいいのに。
21 名前:匿名さん:2019/07/02 15:19
妹さんが手術するときの保証人や付き添いなどするだけで、普段は面倒見ることもないと思うよ

お金で解決できることも多いから、年行ったらホームに入ればよい
教育費をかけなくていいからお金なんか貯まるばかりじゃない?
22 名前:匿名さん:2019/07/02 15:20
「義妹をどうしたらいいか」って?どの立場から?
23 名前:匿名さん:2019/07/02 15:20
義両親が死んだら義妹を近くに引き取るって
主さん、自分はいつまでも元気で若いつもりなんだね。
自分だって何があるか分からないのに。
50歳過ぎると、一段階段を降りるよ、確実にね。
24 名前:匿名さん:2019/07/02 15:21
何を心配するの?

お金はあって、義父母に何かあったら面倒見るために戻ってきてくれるなら心配することないんじゃない?
まさか、義父母が亡くなったら主さん家族が面倒見させられるって心配してるの?
25 名前:匿名さん:2019/07/02 15:31
余計なお世話じゃない?
別に1人で出かけたって良いだろうし、
ご飯食べに行く友達くらいいるかもしれないし。
そもそも両親に依存していなくても、
夫や子供がいる人でも
年を取って、夫に先立たれ、子どもが家を出てったら
友達いなけりゃ話し相手も出かける相手もいない1人ぼっちだよ。
26 名前:匿名さん:2019/07/02 15:35
>>0
あーわかるわー
実家にも似たような兄がいるから。
夫から、アニキはどーするんだ?って時々言われる。
将来の面倒とか気にしてるんだと思う。
こっちでみなくちゃいけなくなるのか?と思っているらしい。
でもさ、今の時代、そういう家族、たーくさんいるんだろうねぇ。
身近で考えても、結構いるわ。
身内が大変よねぇ、、
27 名前:匿名さん:2019/07/02 15:40
何が心配なのか分からない。
それだけの距離が離れてて、ライフスタイルも違うだろうに極端に友達が少ないとか、なんで分かるの?
働いてるなら、それなりの人脈は出来上がってるよね。
そうしないと働けないし
不思議な悩み?だ
28 名前:匿名さん:2019/07/02 16:21
あれでしょ、将来的に、主夫婦がいなくなった後、
義妹がまだ存命の場合、その介護負担が、主様のお子さんにくるのでは?
という不安でしょ?
ま、そうなったら、お金はありそうだから、身元引受人か保証人になって
施設に入れるんだね。あと、金銭面の管理とか。もしくは、成年後見人を
立ててもらうか。
29 名前:匿名さん:2019/07/02 17:30
たまに話し相手とか一緒に食事するくらいしてあげればいいのでは?
いっさい関わりたくないというわけじゃないんでしょ?
将来はお金はあるんだから、施設などで過ごす事を考えてるでしょう。
30 名前:匿名さん:2019/07/02 17:32
やっぱり将来的に頼られたくないから、ですかね?
31 名前:匿名さん:2019/07/02 17:43
義妹が年老いた時には自分も同じように老いてるのに。
32 名前:匿名さん:2019/07/02 17:48
コネでもなんでも公務員で長く真面目に働いて、年老いた両親と仲がいい。
ご両親は嬉しいだろうしご主人も安心でしょうね。
将来的なお子さんへの負担を気にするのは分かるけど、それ以外は何が問題なの?
33 名前:匿名さん:2019/07/02 17:49
お金あるなら大丈夫。
独身で公務員してた父の伯母が亡くなった時に、父まで数百万円遺産が来ました。
いとこと分けても数百万円来たから、かなり溜め込んでいたみたい。

主さんのお子さんには遺産が来ると思うので、最期は少し面倒を見てあげてもいいんじゃないかな。
34 名前:匿名さん:2019/07/02 17:50
>>31
そうなんだよね。
主さんは気づいてないみたい。
35 名前:匿名さん:2019/07/02 18:14
この年齢だと依存じゃないでしょ。
年老いた両親を気にかけてあげて毎週お世話に行くんだよ。
買い物とか連れて行ってあげてるんでしょ?
36 名前:匿名さん:2019/07/02 18:15
自立してお金の管理もできているなら、義妹さんが一人になった時は施設に入ったらいいのではないですか。25年以上公務員やってたら、将来減額されるにしても、ある程度まとまった退職金ももらえるでしょう。一人になった親御さんと同居してもらえるなら、仲がいいのは良いことだと思いますが。

義妹さんのような人は依存してるとは思いません。一人になったらなったで気楽にすごすのでは。

義妹さんに万一のことがあった場合も、亡くなった時に相続人を指定していなかったら、遺産はご両親、ご主人、子供さんの順に相続権があるから、ありがたいことだと思うけど。
37 名前:匿名さん:2019/07/02 18:24
>>11

そんな言い方しなくても・・
38 名前:匿名さん:2019/07/02 19:00
何を心配してるのかよくわかんない。

両親が具合悪くなったら面倒見てくれるって言ってるのに。
それをすっ飛ばして義妹の面倒を将来見ないといけないのかも、と不安?

大丈夫でしょ。
義妹さん、お金は沢山あるだろうから悠々自適に過ごすと思う。

主さんの
義両親の面倒見なくてラッキー
でも義妹の面倒見るのは嫌ー
が見え見え過ぎる。

うちもちょうど独身の義姉(53)がいるよ。
義母と住んでて(義父は他界)少し前に地方に転勤に。
世帯主だったから単身赴任扱いになったらしい。
その辺はよくわからないけど。

多分姉としては母親の面倒は自分で見たいんだろうし
その後独り暮らしになっちゃうんだろうけど
うちに来てもいいけど多分本人も嫌だろうと思う。
他人と暮らすのが嫌で独身なんだろうし。
ずっとバリバリ働いていた独身の女の人なんて
結婚して子供産んで、とかの女性よりずっと自由で強いよ。当然お金もあるしさ。
39 名前:匿名さん:2019/07/02 19:29
叔母たちがそうだ。
もう皆さん還暦で。

たちというのは、
親戚に叔母をはじめ、そういう方が複数いる。
独身で親の介護。
社会とつながりはない人はいないけど、
仕事をよくして、お金と行動力がある。

主さんのいう、友だちがいないって
親とよく付き合うってこととイコールではないよね。
叔母たちの交友関係や男性関係はしらないけど、
毎週親元へ帰って、介護をするから
お付き合いはすくないだろうな。

すごく立派な方々なんだけど、
どこら辺が心配なんだろうか。
叔母の子供がいない分は私に回ってくるだろうけど、
世話にはならないといってくれてはいる。
仲がいいので、困った時(手術の連絡先)などには頼むこともあるけどって言われている。
40 名前:匿名:2019/07/02 20:08
義妹さんのは依存じゃなくて親孝行なのでは?
41 名前:匿名さん:2019/07/02 20:50
引きこもりやニートみたいな話かと思ったら全然違った。

自分自身の老後をどう過ごすかは本人がちゃんと考えてるんじゃないの?
私の従姉妹や叔母が独身のままだけどみんな自分できちんと考えてるよ。
それにアラフィフで友達ってそんなに何人も必要かなあ。
近くに住んでなくても電話やSNSでやり取りできる相手がいれば十分だし、出掛けるのだって一人の方が気楽だったりするよ。
42 名前:匿名さん:2019/07/02 22:01
>>40
だよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)