NO.7581052
7payに登録してる?
-
0 名前:ななこ:2019/07/04 18:22
-
7payの不正アクセスの被害が凄いことになってますね。
ここで7payに登録したって人がいるのかな?
pay系は何も登録してないので便利さは分からないけど
やっぱりnanakoカードでじゅうぶんだわ。
-
1 名前:匿名さん:2019/07/04 18:39
-
PAYではないけど、ちょっと前にYahooメールを不正アクセスされていたとスレ立てたものです。
パスワードを変えた次の日にもまた不正アクセスされたので、その手のプロにかかればパスワード突破なんて簡単なことなんだと思いました。
スマホ決済は私はしばらく登録は止めておきます。
-
2 名前:匿名さん:2019/07/04 18:50
-
paypayとLINE Payは登録していてすでに結構使ってる。
この3ヶ月くらいで多分5千円は得してるし。
キャンペーンも時々やるし、キャンペーン時以外でも何%か返ってくるから、今は使えるところでの会計なら現金よりお得だよ。
ただチャージは、私はカードからのチャージに抵抗あって、登録した口座から直で引き落とされる設定のみで使ってる。
今回の7payもセブンアプリはもともと入っていたから、そうしようとしたら、登録できる口座がセブン銀行だけ?で他銀行口座がダメだった。
で、カードチャージしたくないから、店頭でチャージしようかなと様子見てたらこの有様。
カード登録しなくてよかったー。
-
3 名前:匿名さん:2019/07/04 19:11
-
7ペイは使ってる。チラ裏のどっかのスレにも書いた。
店のおじさんにお得だから使って見てと言われ、普段からセブンはnanaco使いだったから、まあATMと店頭レジでのチャージができるって言うからいいかなと思い、最初はnanacoにポイントが2000あったからそれをそっくりチャージして使ってみたらまあ簡単。
いちいちnanacoカード出さずに済むから楽かなと思って今日新たに一万レジでチャージして来た。
私は銀行もカードも登録してないから別に怖くないよ。
あれは「メールアドレス」「生年月日」「電話番号」を知られてると勝手にパスワード変えられて乗っ取られるみたいなことを書いてあったけど、私は生年月日変えて登録してあるし、メアドもキャリアメールではないものを使ってるし、電話番号は仕方なく携帯番号だけど、まずこれらがセットでバレることはないと思うので今の所様子見。
なんとかペイは他には使ってないです。
-
4 名前:匿名さん:2019/07/04 20:43
-
店頭やセブン銀行のATMで現金でチャージ
できるならナナコと同じで便利だなって思って即登録。
上の人と同じように、とりあえずナナコのポイントを移した。
銀行口座やクレカ登録はしないから詐欺にあうこともないって思っているが。
-
5 名前:匿名さん:2019/07/04 22:51
-
面白記者会見で話題となっていたセブンアンドアイの7payで、今度は捨て垢を駆使したリセマラで登録褒賞のおにぎりが無料で何度でももらえる素敵なバグが放置されているとかで、大変な話題となっています。
↑
おにぎりが無限に貰えるらしい…
-
6 名前:匿名さん:2019/07/05 07:45
-
>>5
どういう事ー???
今でもバグで貰えるの?
-
7 名前:匿名さん:2019/07/05 09:19
-
>>6
昨日の段階で新規登録はストップされてるから、バグは知らんがリセマラはできないよ。
-
8 名前:匿名さん:2019/07/05 10:42
-
ナナコポイント、半分になっちゃったよね。
7ペイなら今までと同じポイントだとかで、
危うくやりそうになってた。
やらずに良かった。
-
9 名前:匿名さん:2019/07/05 15:02
-
一昨日の昼頃に子供から
セブンペイはセキュリティがダメダメで乗っ取られるだと聞いたよ。
ニュースになる前から若者の間ではヤバいって思われてたのかな。
「二段階認証」って経験あるし説明されればわかるけど
それが無いから超危険!とは思い付かない。
スーパーやドラッグストアのポイントカードと同じ感じ作った人もいると思うよ。
私はゆうちょペイも迷ったあげく作ってないし
ネット銀行も開設してない。
とりあえずSuicaやPASMOだけでいいよ。
-
10 名前:匿名さん:2019/07/05 15:22
-
>>9
ニュースになる前も何も、まだ始まって今日で5日、事件があったのが2〜3日、4日昼過ぎには新規登録停止になってたからね。
若者も何もないよ。
-
11 名前:匿名さん:2019/07/05 18:28
-
あちこちと繋がるのが基本的に怖いのでやらない。
TwitterもFacebookもやってないし。
ネットで買い物するくらいはやってるけど、家のPCからで
スマホとPCもあまりリンクさせてない。
-
12 名前:匿名さん:2019/07/05 18:52
-
>>11
ちょっとズレてるような…
-
13 名前:匿名さん:2019/07/06 02:03
-
>>10
始まってすぐにヤバいって思われたんだよ。
-
14 名前:匿名さん:2019/07/06 11:44
-
>>10
うちの子は始まった日に
ネットとかに詳しい友達から気をつけてってTwitterが回ってきたよ。
友達といっても面識は無くて拡散みたいな?
私はTwitterはしてるけど
ほぼ放置なのでその時点では全然知らなかったよ。
お子さんとかから情報入った人はここにはいないのかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>