NO.7584281
旦那さんが鬱の人いますか?
-
0 名前:匿名さん:2019/07/05 21:21
-
ここに旦那さんが鬱の人っていますか?
うちの職場(パート同僚)にいるんだけど
どう対処したらいいかわからなくて相談です。
旦那さん、鬱で仕事に行かなくなりました。
サラリーマンではありません。
元々蓄えもろくになく、経済的にかなり困窮してるみたいです。
先日仕事中に家から電話がありました。
出ると警察で
本人(旦那)が人を殺したと110番通報してきたので今お宅にいます。けど、そのような形跡もなく。
とにかく奥さん今すぐ帰ってこれますか?と。
事情を聞いた周りが帰りなよ!と言ったんだけど
でもみんなに迷惑かけられないから、と帰らず
大して関わりもないお隣さんに見て貰ってください、と
言い放ち結局定時まで帰らなかった。
その後家に帰ったら旦那さんの姿がなく、
近所を探して徘徊してる旦那さんをどうにか見つけた。
・・・らしい。
お隣さんも困っただろうな。
で、同僚の我々の総意としては
旦那さんをちゃんと病院で見てもらって欲しい
本当に誰か殺しちゃったり家に火をつけちゃったり
電車に飛び込んだりしないように
奥さん(同僚)がちゃんとみるべき
なんだけど
お金ないから働きたいし
ずっと見張ってる訳にもいかないし
って休もうとしません。
病院へは本人が嫌がるから、って行かせないし。
このような場合、
第三者としてはどう対処するのがベストですか?
なんか帰れ帰れって言うのも悪いのか?
みんなに迷惑かけるから休めない、って言うし
どうするのがいいのかわかりません。
やっぱりお金かな・・・?
個人的には
すごく無責任だと思っちゃう。
もし他人に何かしてしまったらって思ったら
私ならすぐ帰るし病院に診てもらうしなんなら入院してもらう。
これが普通なのでは?という私達は違うのかな。
-
1 名前:匿名さん:2019/07/05 21:26
-
そうは言っても生きていくのにお金はいるだろうし、奥さんまで首になったら生きて行けないでしょ。
奥さんの方も必死なんだろうし、周りはほっとくしかないんじゃないのかな。
帰りなよ〜って言った分の給料保証はできないでしょ?
外野は色々思うところはあるけれど、当事者は生きていくためのお金を確保するのが最重要課題なのは仕方が無いと思う。
-
2 名前:匿名さん:2019/07/05 21:33
-
うちの主人は鬱病なんどもやってるの。
病名は「大鬱病」
主さんの同僚さんの件だと、
たぶん鬱ではない違う精神の病じゃないかなあ。
鬱って人を殺したとかそんなイタ電するほと元気じゃないし電話もかけられないよ。
死にたいは、死にたいんじゃなく突破的におこるから
そこは見張ってないといけないけどね。
会社にいて暗い顔してるほうがこまるから
休んでつれてけ!
といったほうがいいかな。
私は自殺がこわかったので
落ち着くまで3ヶ月くらい見張ってました。
-
3 名前:匿名さん:2019/07/05 21:55
-
うちも、ハッキリ診断は無いけど。
うつ病じゃなさそう。
奥さんは共倒れになるなら
働いた方がいいのかも。
くっついてる奥さんもいるし、
一緒に病む人もいるからさ。
自殺するかと心配することはあるけど、
そういう、警察呼んで嘘言うとか、
違う気がする
-
4 名前:主:2019/07/05 21:56
-
旦那さんは
脳梗塞が発端でした。
年明けにそれで倒れ
それで社会復帰がうまく行かなかったのが要因だと思われます。
どんどん自信を失くし
結果鬱を発症してしまった。
人と会うのが怖くなり
自分がちゃんと出来てるのか自信がない
いつも怒鳴ってた筈の上司が怒鳴らない
それが不安要因だったようで。
ある日家に帰ると人が沢山いる!
とパニックになったそう。
誰もいないのに。
統合失調症も併発ってありますか?
-
5 名前:匿名さん:2019/07/05 22:03
-
第三者は何もできないよ。
主さんは家族なら簡単に病院に連れて行けるし入院もさせられると思ってるけど、本人が嫌がってたらそんなに簡単じゃないよ。
ちゃんとみるべきって言うのは簡単だけど実際に24時間見張っていられるわけじゃないし、妄想入っているならなおさら大変だよ。
どうしようもなくて家族もうつ状態になっちゃうから、その同僚さんも逃げ場所としても仕事は休みたくないのかも。
もちろんお金の問題もあるだろうし。
さすがに警察に呼ばれて近所の人に迷惑かけても帰らないのは普通じゃないので、同僚さんはもう既に精神的に限界を超えてるんだろうと思う。
同僚としては、仕事はいつでもフォローできるからねって伝えておくのが精一杯じゃないかな。
-
6 名前:匿名さん:2019/07/05 22:07
-
統合失調症で調べたら、
幻覚や妄想は、うつ病・躁うつ病などの他の精神障害、頭部外傷・脳出血・脳梗塞・脳腫瘍・脳炎などの脳の病気や体の病気などでも起こることがある
って書いてあったので、脳梗塞が原因の妄想じゃないかな。
医者に行って欲しいよね……
-
7 名前:匿名さん:2019/07/05 22:07
-
>>5
同意!
いいレスです。
奥さんの気がかりを少しでも減らせたら
それで十分だと思う。
-
8 名前:匿名さん:2019/07/05 23:08
-
役所とかに相談窓口ないの?
匿名で電話でもしてみたらどうかな。
-
9 名前:匿名さん:2019/07/05 23:13
-
>>4
併発あるみたいよ。
親族が鬱と診断受けてから2年ほど治療受けてたけど、ある日包丁持って出かけようとしたから、何するつもり?と聞いたら人を刺すじゃなくて、外に出て自分を刺すと答えたらしい。
じゃあいいか、と思うくらい奥さんも憔悴してたんだけど、やっぱり他人に害があってはならないということで必死で止めたら、蹴られて肋骨折られたらしい。
それがあって、病院変えて入院したら病名が変わってた。
鬱じゃなくて、統合失調でも無い、新しい聞いたことが無い病名だったよ。
でも様子聞く限りは統合失調じゃないの?と思った。
-
10 名前:匿名さん:2019/07/06 05:55
-
任意、措置入院にはならなくても、医療保護入院はできないのかな。
自傷他害の恐れがあるということで措置入院という気もするけど。
実際は難しいのかな。
奥さんかわいそう。
同僚の主さんたちも、気が気じゃないね。
-
11 名前:匿名さん:2019/07/06 07:59
-
みなさん、本当にありがとうごさいます。
とりあえずはいつでもフォローするから、って事で
彼女の働きたい意志を尊重するのがベストですかね・・・
このままだと彼女も倒れてしまいそうで心配です。
いつか治るのかな。
治るといいな・・・
<< 前のページへ
1
次のページ >>