育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7586465

いつまで敬語?

0 名前:匿名さん:2019/07/06 18:08
事務のパートしています。
年齢は違うけど同期入社した人とため口、普通に話すのは非常識でしょうか?
ラインでも、勿論昼休みもお互い敬語です。
1 名前:匿名さん:2019/07/06 18:31
打ち解けたら自然に変わってくるよね。
ただ、ここにも居たけど、相手との距離を縮めたくないから
わざと敬語をやめない人も居るから、
相手次第。
2 名前:匿名さん:2019/07/06 18:35
うーん。
年齢がちがうんでしょう?? 
3 名前:匿名さん:2019/07/06 18:36
どっちが年上?
主さんが年上なら、タメ口で話しかけてみればいい。
4 名前:匿名さん:2019/07/06 19:06
年齢は違えども同じ立場なら私は敬語を貫くよ。
こちらが歳上だとして、歳上だからタメ口でいいとも思わないので。
ただし相手が上でも下でも、相手の方からタメ口にしましょうと言われたら全然いいよ。
つまり相手次第。それが一番無難だといろんな場所で学んだ。
仕事のみならず、町内会やPTAや子供会、子供の習い事関係やら。
5 名前:匿名さん:2019/07/06 19:12
職場の人は友達ではないから、基本は敬語です。
6 名前:匿名さん:2019/07/06 19:28
わたし42歳で、全員年上の職場。
大局さんは64歳
4年目ですが、現在の状況は敬語まじりのタメ語。
くだけてますよ。
7 名前:匿名さん:2019/07/06 19:46
私も敬語まじりのタメ語だ〜。
8 名前:匿名さん:2019/07/06 20:21
普通は仲良くなると徐々にタメ口が混ざってくるけど、相手がずっと敬語だと敬語に合わせちゃう。
仕事中は年下のや新人の社員さんにも基本敬語で、時々タメ口混ざる感じ。
9 名前:匿名さん:2019/07/07 08:40
結婚して24年、義母には今でも敬語だな。
向こうは訛りが強い。あの訛りに丁寧語があるのかさえもわからない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)