育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7594467

ママ友の行動

0 名前:匿名さん:2019/07/09 16:40
友達に近いママ友なんですが、先日子供の
部活の引退試合があったそうです。(中学生)

その方が言うには、顧問=担任でよく
「おたくのお子さんは誰よりも頑張っている」
と誉めてくれていたそう。

それが、最後の引退試合で試合に出してもらえず、
かわりに一年生が出たそうで、子供が
大泣きしながら帰ってきたそうです。
で、もうすぐ三者面談があるけど、その担任とは
やりたくないから学年主任の先生にかわってもらうよう
頼んできた!と子供が言ったそうです。
その時点で私はえー?!そんなこと言っちゃったの?
と思ったのですが、ママもやりすぎとは思いつつ、
よくやった!と思ってるようで。

ママがいうには、あれだけ誉めておいてなんの
説明もなくレギュラーからはずすってありえない。
うちの子はストイックな分、ごまかしはきかないので、
何かあったらきちんと説明してくださいって常々
言ってるのに!とご立腹。

私は、
「ママが首突っ込みすぎかも。
三者面談ははずす、じゃなくて学年主任も同席願います、
にして事の経緯をきちんとうかがった方がいいよ。
先生には先生なりの考えがあったかもだし。
子供の話を一方的に聞かない方がいいよ」とアドバイス
したのですが、悪いのは担任だから!の一点張りでした。

去年の担任とも揉めて、謝罪させたという話を
聞いたことがあり、地域も学年も違うので全然
わかりませんが、担任と揉めるってそんなに
ある話じゃないと思っているので、そのかたにも
ちょっと問題が?と思い始めてしまいました。

とても仲良くさせてもらっていて、去年の謝罪騒動の
時にはひどい担任だねーと同情していましたが、
それも今となっては違ってたのかも?と。

今のところ距離を置くつもりはありませんが、
客観的にみてこう言う人をどう思いますか?
1 名前:匿名さん:2019/07/09 16:45
体育会系のママは基本熱い
2 名前:匿名さん:2019/07/09 16:54
誰よりも頑張っている=結果出せるって訳じゃないもんね〜。
3 名前:匿名さん:2019/07/09 17:02
引退試合に何故、自分ではなく1年生が出たのかを本人が聞いて、それに対して三者面談で抗議なりすればいいのにって思っちゃう。
4 名前:匿名さん:2019/07/09 17:02
子供の頑張りがだいなしじゃん。
ずっと我慢して、家で泣いてたんだろうに。
私ならトラウマになるわ。
5 名前:4:2019/07/09 17:04
いや、子供の方が文句いってくれって言ってるのか。すごいな。
6 名前:匿名さん:2019/07/09 17:42
地域も学年も違うって、書いてあるから
これまでの中学の話は、すべてママ友から聞いた一方的な話ってことだよね。

私はママ友親子は問題ありなんじゃないかと推測する。

私の体験談なんだけど。
習い事が一緒になったBさんから「Aさん(のお子さん)と同じ中学校だね」と、声をかけられたことがある。
別の習い事でAと知り合ったらしいが、まぁ驚いた。

Aの子どもは優秀で、人気者で、先生からの信頼が厚いと聞いているらしい。
でも実はまったくの真逆。

私は幼稚園から一緒なんだけど、親子揃ってトラブルメーカー。
小学校では小さなトラブルが頻発。それでも皆、大人の付き合いをしていたけど中学で大暴れ。
学校へ毎日乗り込んで担任、校長にいろいろ要求するもスルーされて、
教育委員会へも乗り込んだけど、そこでもスルーされてた。

「外国人の転校生がきたときには、英会話を習っていたうちの子が通訳してたのよ」と、
自慢していたらしいが、担任が英語ペラペラだし、帰国子女の生徒が相手をしていたのが真実。

そもそもAの子供の英語力が怪しい。
私の子は英語の単語テストで、Aの子どもに負けたことないって言っていたし。

とにかく「この人に話してもばれない」と、思うと、息を吐くように嘘をつく人だった。

私が推測するには、担任=顧問が息子を褒めてた話も、去年は担任を謝罪させたって話も嘘だと思う。
7 名前:匿名さん:2019/07/09 18:01
その引退試合というのが公式戦というなら、仕方ないかなと思う。
公式戦なら勝たなきゃ意味ないし、勝ちに行くものだと思うから。

だけど練習試合とか親善試合とかの非公式試合で引退試合と銘打ってるなら、一応抗議してもいいような気がする。
私なら講義というより、説明を求めるかな。
もちろんまずは本人に。子供には説明できないという事なら(こういう顧問もいたので)親が出る。

なので場合によるかな。
うちも割と体育会系なので気持ちはわかるから。
8 名前:匿名さん:2019/07/09 18:08
いいんじゃないの?

身近にいたらあちゃーって思うけど、学年主任が対応してくれるというのならそれでいいんじゃない?
案外本当にろくでもない担任かもしれないし。
9 名前:匿名さん:2019/07/09 21:01
引退試合がそうなるって担任はわかってたから、事前にあえてそう言っといたんじゃない?
情けで。
勝ちに行くには1年の方が使える状況でやむなく。
がんばってるって態度を褒めたわけであって、戦力とは違うし。

ちなみに子供の言うことをいいように解釈し、100%真に受けちゃう親は、冷静に謙虚になってほしい。
学校に勤めてるんだけど、今日ある担任が同じような内容で困り果ててた。
苦情内容と学校での様子、ぜっんぜん違うんだもん。
子供の稚拙な表現力と、その時の状況(自分が不利な状況下で同情を引くような嘘をつく)や頻度回数など鑑みて、冷静に熟慮したうえで担任に言ってほしい
10 名前:匿名さん:2019/07/09 21:46
褒めて伸ばしていたつもりが、案外伸びなくて、試合に勝つには一年生が適任だったんじゃない?
レギュラーから外されたのはショックかもしれないけど、経験だと親が話せばいいのだけどね。
11 名前:匿名さん:2019/07/09 21:49
激しい人だね。
12 名前:匿名さん:2019/07/09 22:59
話半分って言うし、深入りしないがいいと思う。
13 名前:匿名さん:2019/07/10 09:32
今までレギュラーだったのに、最後の試合に限って外されたということかな。
それはショックでしょうね。
そこは学校からフォローが欲しいと思う。

>だけど練習試合とか親善試合とかの非公式試合で引退試合と銘打ってるなら、一応抗議してもいいような>気がする。
> 私なら講義というより、説明を求めるかな。

この意見に賛成。
今後の子供の気持ちを考えると、ある程度、状況を整理しておくほうがいいんじゃないかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)