育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7597339

相談です。

0 名前:匿名さん:2019/07/10 17:55
同じ会社の同僚のお子さんのお嫁さんに赤ちゃんができ、
初孫ができると喜んでいました。

私はその子が生まれたら同僚に出産祝いを渡すつもりでした。

ですが、妊娠中に胎児に障害がある事が分かり、
結局、生まれた直後、数時間で天国に召されてしまいました。

その場合、私はどうするべきなのでしょう?

生まれたけども、すぐに亡くなったので、
御霊前を渡す、

それとも、
お嫁さんへのお見舞いを渡す。

または、何もしないでおく。

出産したとはいえ、亡くなっているので、
出産祝いはないですよね?

この場合、貴女ならどうしますか?
1 名前:匿名さん:2019/07/10 17:56
何もしない
2 名前:匿名さん:2019/07/10 18:00
何もしない。
言われるまでその事にふれない。
3 名前:匿名さん:2019/07/10 18:05
何もしないし、何も言わない。
同僚の方が言ってきたら応える、
だけですね。
4 名前:匿名さん:2019/07/10 18:05
何もしない
産まれたとしても私はなにもしない。嫁でしょ。
5 名前:匿名さん:2019/07/10 18:09
そっとしておくのが一番。
義母の同僚というだけで、お悔やみとか精神的に辛いだけだわ。
6 名前:匿名さん:2019/07/10 18:23
嫁側からしたら
義理の親の友達からは、絶対に何もしないで欲しい。
7 名前:匿名さん:2019/07/10 18:24
なにもしない。

同僚の子どもの妻…なんて遠いとに御霊前なんて非常識極まりない。
8 名前:匿名さん:2019/07/10 18:32
仮に無事に生まれてたとしても、そんな関係で出産祝いもいらないと思うんだけど。
主さん、旦那さんの親の同僚って関係の人からお祝いなんてもらった経験あるの?
お返しも必要になってくるのに、面倒なことやめなよ。時代が違うよ。
9 名前:匿名さん:2019/07/10 18:42
>>6
うん。
無事に生まれていたとしても、お礼の電話やお返ししないといけないので面倒だわ。
10 名前:匿名さん:2019/07/10 18:43
同僚にお悔やみの言葉だけで十分だと思う。
11 名前:主です:2019/07/10 18:48
会社の同僚ではあるんですが、
人数少ない会社で
お互いの慶事、弔時には
気持ちをお金にしてあげあっているんです。

うちの子の入学祝も頂いたりする関係です。

出産は確かにお嫁さんですが、
同僚の初孫でもある訳で。

ですが、今回はどうしたものか、と悩み相談したんです。

でも、かける言葉もないし、向こうから
もしお葬式の案内など貰った時のみ、
御霊前をお渡しし、
何も無ければ、何もしないでおきます。
12 名前:主です:2019/07/10 18:49
一番大事な事を書き落としました。


皆様、ありがとうございました。

とても参考になりました。
13 名前:匿名さん:2019/07/10 18:50
会社の他の人に相談してみたら?
14 名前:主です:2019/07/10 18:51
>>13

みんなこのような経験がなく、
迷っています。
15 名前:迷惑:2019/07/11 13:13
貰った側の事考えて。
見知らぬ方からいただいた。でも姑の知り合いなら礼状、お返しせざるを得ない。
産後間もない人に余計な気苦労与えるって考えないのかな。

周りにもあなたと同じような方います。本人の好意なんでしょうが迷惑です。
自己満足なんでしょうね、主は。

本当に辞めてね、要らないかなね。
私も逆の立場になったらしないといけなくなるよね、お願いだから何も要りません。
言葉だけで充分。
16 名前:匿名さん:2019/07/11 13:17
>>15 本当に辞めてね、要らないかなね。


どの目線から?これだけ偉そうに言えるんだ?
同じような人が周りにいるなら主に八つ当たりせずに本人に直接伝えなさい。
17 名前:匿名さん:2019/07/11 13:19
言葉は何とかければいいのだろう。悩むね。
18 名前:匿名さん:2019/07/11 13:21
たぶん人によって様々だと思う。
周囲の人にそれとなく聞いて、合わせるのがいいんじゃないかな。
それまでは行動しないで様子を見る。
渡した方がいい雰囲気になるとしたら、これから何らかの動きがあると思うよ。
知人で、超早産で亡くなった赤ちゃんに葬儀をされる方もいて、その時は普通にみなからお香典、になったけど。
19 名前:匿名さん:2019/07/11 13:28
その方のショックを考えたら計り知れない。
何もしない。
何も出来ない。
20 名前:匿名さん:2019/07/11 15:38
んー、難しいとこだけど、そっとしておく。何もしないかな…
21 名前:匿名さん:2019/07/11 15:56
自分がそのお嫁さんの立場だったら、
義理親の同僚の方にまで自分の辛いことが知られているのが不快に思うかもしれません。
そういう温かみのある職場だということはお嫁さんにまではわからないかもしれないので。

職場の皆さんも困っているようなら、落ち着いたころにその同僚さんの元気が出るような食事会でも開くとか?かなぁ?
難しいですね。
22 名前:匿名さん:2019/07/11 16:10
うーん。
お嫁さんが気の毒に感じてならない。

私の経験だけどね、私は事情で実家から離れたんだけど
母親の「友達」から事あるごとに家でとれた果物を送ってくれている。

私は「離れざるを得なかった可哀相な子」として母親の周りの人に
認識され続けているみたい。

正直、嫌でたまりません。
(私が好意を受け止められるキャパ不足だとは分かっているけど
もうそっとしてほしい。)結婚してからだから、30年続いています。
お嫁さんは、一生思い出したくない出来事として残るのでは?
23 名前:匿名さん:2019/07/11 21:13
これと
断るっていう内容のスレって類似してるよね。
もちろん主が一緒とかは言ってないよ。

ただ、
母親の友人とか同僚が
その娘さんとか義理の娘さんとかにどうこうって話。

ここの主さん
あちらのスレ読んでどう思いましたか?
24 名前:匿名さん:2019/07/11 21:26
職場で似た状況の時は、何もしなかったよ。
いつも冠婚葬祭の時は、みんなで集めるんだけど。
ずいぶん後になって、「落ち込んでいた時に、周囲がそつとしておいてくれて、普通に接してくれてありがたかった」と本人が言ってた。
25 名前:匿名さん:2019/07/11 21:38
主さんの会社でしてるいつものような、
親兄弟失くした時お悔やみ送るのと
大分状況が違うと思う。

で、お嫁さんにとっては
義母の孫という意識なんて殆ど無くて
あくまで自分の子供という認識なのに

同僚が渡してくるのは、「義母の孫」としてだと思うから
嫁にそれを喜んで受け取れというのは
何も無くても結構複雑だと思う。
26 名前:匿名さん:2019/07/14 11:20
どうした?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)