育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7601567

数学得意、国語苦手。

0 名前:匿名さん:2019/07/12 08:09
うちの子、数学はよく出来るけど国語がダメ。
数学と国語では使う頭が違うの??
1 名前:匿名さん:2019/07/12 08:13
数学はおおむね答えがひとつでしょう。
国語はいくつか正解がある。
2 名前:匿名さん:2019/07/12 08:27
うちの高校生は逆だわ。
数学20点台。
国語80点台。
社会90点台。
学習障害を疑ってる。
3 名前:匿名さん:2019/07/12 08:44
うちは数学が得意で国語と英語が駄目なのに、物理が駄目すぎて理系に行けなかった文系の子がいる。
得意…数学、社会全般、化学、生物
駄目…国語、英語、物理
どういう仕組みで振り分けられてるのかしらね。
ちなみに国立(センター理科と数学で点が稼げる)の経済学部行きました。
授業見ると数学科か?って講義が並んでる。関数とか。
4 名前:匿名さん:2019/07/12 08:49
>>2
私もそんな感じでした。
国語と社会は百点近いけど数学は捨ててた。
数学は1度つまづくとワケわかんなくなっていっちゃうから。
つまづく前までは平均点スレスレでもつまづいたら良くて30点とか。
酷いと13点とか取ってた気がする…授業自体もう意味不明なの。
5 名前:匿名さん:2019/07/12 09:27
中学の時の偏差値、数学70越え、国語40くらい。
担任に、お前日本人だろ?何で国語がわからない?と言われました。
漢字や古文(覚えるだけ)で点を取ってました。
読解力がなかったんでしょうね。
6 名前:匿名さん:2019/07/12 09:29
読解力が弱いと、いくら数学得意でもまずい状況になるよね。
7 名前:匿名さん:2019/07/12 09:30
>>3

すごく良くわかる。
私は英語は大丈夫だったけど。
高校で理系クラスに行ったけど、物理についていけなくて(化学は好き)、2年からは文系クラスに行きました。
8 名前:匿名さん:2019/07/12 09:31
そう思ってた。

でも今は逆転する勢い。なんでだろう。たまたまかな。
9 名前:匿名さん:2019/07/12 09:33
物理て難し過ぎますよね(自分の経験)
国語得意、数学苦手パターンも有りなのですね
読解力かー
うちのは本読まないからなぁ。
10 名前:匿名さん:2019/07/12 09:39
私は数学苦手で国語得意だった
数学はなんでこんなことしなくちゃいけないんだという原則に疑問を持ってしまってダメだった。三角関数からダメになった。
物理も同じ。アンペアがどうのって言われて
こういう決まりなのだから覚えろと言われてもダメだった。

娘もきっと同じだろうと思っていたら違った。
別にそこに疑問を抱かないので数学も物理も割とできていた。
特に悪い成績の科目はなく満遍なく取れていた。
ただ、めんどくさがりなので計算が嫌いで、文系に行った。
11 名前:匿名さん:2019/07/12 10:29
文理選択に悩む子供がいてタイムリー。
どの教科も似たりよったり。
ただし教科毎にみると、ばらつきがある。

英語、理科は比較的安定。
数学は分野により大きく落ちる。
国語は出題により乱高下。
社会は苦手。

化学が楽しいと言っていたのに、モル計算あたりから自信をなくしてる。
こんな娘は理系選択したらはまるかな。
先生からは、どつちでもと言われてしまった。
12 名前:匿名さん:2019/07/12 11:05
>>11

モルが苦手ならば理系選択は止めた方がいいよ。
化学基礎のモルで躓いてしまうと、ガチの化学に入るとかなり辛い。

モルが苦手な子は理系に行っちゃだめ。
13 名前:匿名さん:2019/07/12 11:09
国語ができない子はおしなべて勉強ができない子。
対比で数学ができているように見えてるかもしれないけど、すぐ躓く。
計算と暗記しかできないで数学が出ているように見えてるだけ。
国語は分析力、考察力。この力がないと数学、理系科目もできない。
14 名前:匿名さん:2019/07/12 11:55
うちは国語がよくできる。
数学がまるでダメ。なんていうか、センスが無いんだよね。
よく、どの教科も読解力、すなわち国語ができないとダメだからとよく慰めてもらってたけど(苦笑)、それ以前のような気がする。

でも、これ読んでそういうことでも無いのかなと思えた。
15 名前:匿名さん:2019/07/12 11:56
うちは数学物理はなかなかの出来だったけど、国語と英語は悲惨だった〜
国語は問題をりとにかくやりまくるって言われてたようで、結構頑張ってた。同じく英語も。
化学も悲惨だったので、二次は化学ないとか選んでたなぁ。。
16 名前:匿名さん:2019/07/12 12:25
国語は長文問題が解けるかどうかだね。読書が好きでも試験でいい点とれるとは限らない。
教師が解き方のツボを押さえて指導して、本人がそれを身につけると点数が取れるようになる。

数学は具体的な数から抽象的な数の学習になるとつまずく人が多い。一度つまずくとなかなか進めない。
それが私です。
物理学者は数学者以上に数学ができる人と、高校の数学の教師が言ってた。生物化学はどうなんだろう。
17 名前:匿名さん:2019/07/12 12:46
通っている高校受験塾の保護者会で、夏期講習前と後の偏差値の伸びってグラフを見せられたんだけど、国語以外の4科目は偏差値60を超える生徒の割合が教室全体で増えるらしい。
2割しか居なかったのが4割が60超えるとかそんな感じ。
でも国語だけは講習前に2割弱だったのが講習後も変わらず。
なんか分かるような気がするね。
国語は努力しても苦手な子出来ない子は、ちょっとやそっとじゃ伸びない。
18 名前:匿名さん:2019/07/12 12:50
はーいその通りです。

私は小学生の頃、当時あった知能検査で、国語的能力は凄く高いのに空間図形の部分が壊滅的で、あまりにアンバランスだと担任に指摘された経験あり。

まあ何とか努力で、数学もセンター試験はクリアできる程度には持っていけたけどね。

脳科学的な詳しい話は全く知らないけど、国語的能力と数学的能力は明らかに違うよ。私が証人笑
19 名前:匿名さん:2019/07/12 13:11
子供は国語学年一位、数学は下から二番目。
友達はほぼ食べ逆だつた。

国語は視野が広くて考察力がある。
数学は一点集中、瞬発力。

脳の使う機能がほぼ逆で、どちらかが得意でどちらかが苦手な子はよくいるらしいよ。
もちろん何でもよくできる子もいるけどね。
20 名前:11:2019/07/12 14:20
>>12
夏休みにもる頑張ってみて、やはり苦手なようならコース見直しかしらね。
ありがとう
21 名前:匿名さん:2019/07/12 15:05
理系の典型的パターンじゃない?
文系からすると理解不能。
文系科目は努力で点数は幾らでも上がる。
数学センスが無い人は、数学、物理は
壊滅的。
22 名前:匿名さん:2019/07/12 15:18
小学生のやる算数は文章問題が多いから
国語ができない子は算数ができないというのはあるかもだけど
数学は中学高校大学と進むにつれて問題文がどんどんシンプルになるから
国語力との相関性はなくなっていくと思うわ。
23 名前:匿名さん:2019/07/12 15:22
>>11
理系が頭によぎるってことは何かそっち方面にやりたい事、就きたい仕事があるんじゃないんですか?
そういうのが無ければ、かなりの確率で文系に流れるともうのですが。

得手不得手も確かに大事かもしれないけど、もしもやりたい仕事や夢が理系なら頑張れるんじゃないのかな?って私は思います。

数学苦手で理系選択をした子を持つ親でした・・・・
※いつもハラハラしてる母です
24 名前:匿名さん:2019/07/12 15:24
国語力(読解力)は、全ての教科の学力の土台と言われてる。
国語力がないと頭打ちになると。
確かに説明も問題文も日本語で書かれてるし、思考も国語だものね。
知能検査で言語分野も空間認知分野もどちらも良かった。
うちの子は理系選択だけど、国語が勉強してなくても突出している。
私も文理両方好きだし、高校時代は両方できた。
数学はまず国語(読解)がいるし、国語は数学(論理)がいると思っていて、子供にもずっとそう言ってきた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)