NO.7607190
「天然だよね」は褒めてないよね
-
0 名前:匿名さん:2019/07/14 10:23
-
50代前半、自分が「天然」だとわかっています。
天然とは
ざっくり言えば、ズレてる、これにつきます。
歳をとるごとに、このキャラは濃くなっている気もします。
若い頃はここまで濃くなかった。
周囲にまぎれることができていました。
デスクワークの他に受付業務もやりました。
接客のバイトに至っては天職とまで感じました。
おばさんになり、キャラが濃くなるにつれ、
PTA役員などは心底辛いです。
周りに嫌がられてないか、迷惑かけてないか、と
身の縮む思いです。
気づいた、その後は何をどう心がけ気をつけたらいいですか?
-
28 名前:匿名さん:2019/07/14 14:35
-
>>13
あなたの場合、主さんとは違うんじゃない?
客を獲得するための水商売の手段。
過去の栄光を再び…と痛いおばさん。
あなたの天然はオブラートに包んでいるだけで、空気が読めない、自分の事が分かってないという意味じゃない?
-
29 名前:匿名さん:2019/07/14 15:06
-
一見しっかりした感じに見えて
自分でもきちんとしてると自負してるんだけど、
そんな間違いする??とか思うようなことや
トンチンカンな事もある人から
あなたは天然だからと笑われた。
天然だからわからへんかと言われたり。
そういうことじゃなくて…と言いたくなること
多かったわ。
あなたには言われたくない。
あなたこそ天然、いやそんな可愛いもんじゃないわ。
-
30 名前:匿名さん:2019/07/14 15:24
-
私は、
おもしろい人=変わった人=天然
って感じで使います。
パート仲間にもいるんです。
おもしろい人が。
あ、でも私も「おもしろい」って言われた事があるわ。
私自身も人とは違う感覚を持ってる自覚あり。
-
31 名前:匿名さん:2019/07/14 15:24
-
天然は恥ずかしい。
もっと、しっかりしてるねって言われたいと常に思ってる。
頑張ってても何処かでミスをする。
気が緩むと果てしなくミスをする。
私だったら一週間は凹むとか言われて、内心自分は1ヶ月、一生思い出して凹むわとか思って心で泣いてる。
-
32 名前:匿名さん:2019/07/14 15:25
-
50代でまだ、PTAなんかある??
-
33 名前:匿名さん:2019/07/14 15:39
-
>>32
なんでー?
高校だってPTA役員があるよ?
小中とは役割や活動内容は違うけど。
35で産んで高1なら50代じゃん。
何ら不思議はない。
-
34 名前:匿名さん:2019/07/14 15:40
-
>>33
断れるよね。高校のなんて。
-
35 名前:匿名さん:2019/07/14 15:43
-
天然で可愛い、許されるのって10代までたよね。
20歳以降で天然だよねって言うのって、少し嫌味が入ってる気がする。
-
36 名前:33:2019/07/14 16:05
-
>>34
ある?って書いてあったから
あるよって書いただけよ。
断る云々は別の話でしょう。
いや、そもそも50代で小学生の子がいる人だっているしね。
-
37 名前:匿名さん:2019/07/14 16:09
-
私は言われた事がないけど、それを言ってるのを聞いていて、とても嫌な気分になります。
「あなたに人を採点するほどのものがあって?」とお腹では思っていますが、それを口に
するとその人と同レベルになってしまうので、絶対に言いません。
主さんみたいなタイプの人を庇う事はしませんが、その対応は見ています。
「天然だよね」って言う人って、その言葉を向けた人よりも自分が優位に立ちたいとか
私は貴女よりも「出来る人間」と周りに認識してもらいたいからの様に感じてる。
そんな事を言われて複雑な心境になるでしょうけど、気に病まない事です。
例え他人の感覚と少々ずれていたからといって、それはそれ。
それが悪いわけでもないし、そんな事でイライラするなら他人にやらせず自分で
やればいいだけの事だよ。
PTA役員とかそういう場所って、変に自分の力を誇示したり他人を貶めたりするような
事をする人は一定数必ずいるものですよ。
「天然だよね」と言われて「あら、そう?迷惑掛けてたらごめんなさいね。」
ってさらっと流せる人は、その後はそういう意地悪行為から身を守れるけど
変に気にしたり、おどおどしてるとずーーと漬け込まれます。
何が天然だと思ったのか、聞いてみるといいと思います。
そういう人は、大抵は答えられませんから。
-
38 名前:匿名さん:2019/07/14 16:10
-
>>36
都内在住だけど、高学年は50代のママさん結構いるよ。
-
39 名前:匿名さん:2019/07/14 16:26
-
50代の知人は褒め言葉として受け止めています。
天然って可愛いっていうイメージがあって嬉しいらしい。
主さんがどんな天然かわからないけど、仕事としてやらなきゃいけないことを
きちんとやれるなら大丈夫だと思うよ。
-
40 名前:匿名さん:2019/07/14 16:31
-
>>39
その知人がかわいらしい人なのかもね。
しっかりものみたいな人は案外喜ぶのかしら。
しっかり者の母も天然なところがあって
母の天然はとてもかわいらしい。
でも母は天然なばっかりじゃないから、なんだろうと思う。
-
41 名前:匿名さん:2019/07/14 17:07
-
しっかり者に対する「天然」は褒め言葉。
それ以外は……なのかな?
-
42 名前:匿名さん:2019/07/14 17:13
-
>>41
天然にしっかり者は存在するの?
相対するものだと思ってた。
バリバリ仕事していてもちょっと抜けてる、ずれてる
程度なら天然とは言わないし。
天然の定義が人それぞれ違うみたいね。
-
43 名前:匿名さん:2019/07/14 17:25
-
ちょっとよくわからないんだけど、誰かに天然って言われたの?それとも自己判断でそう思うの?
役員会などで迷惑かけてるかどうか、失敗してないかどうか自分ではわからないのかな。
個人的には、天然って言葉は好意的な茶化す感じでも皮肉や嫌味でも使える言葉だから、相手の真意を気にしすぎることはないと思う。気にしすぎたら深みにはまってしまうというか。
好意的に言うひとは気にしなくていいし、
嫌味でいう人は、我慢できないほど主さんが酷ければ嫌みの枠を超えて言って来るよ。
勿論失敗しないように気を付けるのは大事だとおもうけど、気にしすぎることもないと思います。
-
44 名前:匿名さん:2019/07/14 17:26
-
>>42
そういう人が抜けた事した時に、天然だねー笑
とか言う。
天然さんとは思わないけど。
-
45 名前:匿名さん:2019/07/14 18:55
-
>>44
それって天然なの?
なんだか使い方間違ってない?
-
46 名前:匿名さん:2019/07/14 19:00
-
>>45
私も天然な人とは思わない。
44さんと同じで、天然なことやるなーとは思う。
-
47 名前:匿名さん:2019/07/14 20:20
-
天然って愛されキャラだよ。
-
48 名前:匿名さん:2019/07/14 23:29
-
>>47
そうでもない。
周りをイライラさせる天然もいる。
-
49 名前:匿名さん:2019/07/14 23:30
-
>>48
イライラ天然多数。
愛され天然って出会ったことがないわ。
-
50 名前:匿名さん:2019/07/14 23:32
-
天然って書いて横にばかってルビ振ることにしてます。
バカってはっきり言えないから天然って言ってるんですよ。気づきましょうよ。
-
51 名前:匿名さん:2019/07/14 23:36
-
>>50
だよねぇ。
なんか都合良く解釈しすぎだよ。
-
52 名前:匿名さん:2019/07/14 23:43
-
>>50
うん、思いっきりオブラートに包んであげてるだけなのに、アタシったら癒し系?って喜んでくねくねしてるおばさん多し。
-
53 名前:52:2019/07/14 23:50
-
>>52
主さんのことじゃないよ。
主さん、ズレてる自覚があるなら、でしゃばったりまとめ役になろうとせず、一呼吸置いてから話したり行動したりすればあえいんじゃないかな。
違うよズレてるよと言われたら、だってだってこうなんだもんと突っ走らずに、あれ間違ってますかごめんなさいどうだっけと素直に周りに耳を傾けたらいいと思いますよ。
-
54 名前:匿名さん:2019/07/15 00:50
-
>>52
第三者からみたら、バカだと思ってるのに「天然ね」って嫌味言って内心ニヤついてるおばさんも、
天然だって言われて癒し系だってクネクネしてるおばさんも大差ない。
バカだって思ってるんならそんな持って回った良い方しなくても馬鹿だって言えば良いじゃない。
まあそこまでずばり言えなくても、問題点を直してってちゃんと言えばいい。
要は自分が悪者みたいになるのは嫌で、でも気に入らない奴には何か言って溜飲下げたいってだけだよね。
でも現実的には何の解決にもなってない。
それどころか「天然」なんて言葉使うから、本当にズレてるのか考えすぎなのかわからない主さんみたいに真意を図りかねて悩む人が出てくる。
しかも「天然」って言葉使ってる人だって、生きていてひとつもずれた事したことなくて、失敗したこと無いんだろうか?他では上手くやってても上手く人間関係がかみ合わずずれた事した経験って無い完璧な人なんだろうか?
それなのに人を上から見て、この人ずれてるよね〜ハイ天然!ってレッテル貼って。
何様なんだって思う。
-
55 名前:匿名さん:2019/07/15 00:57
-
バカに馬鹿って言っても言葉通りに通じない。天然って誤訳して安住する人がいかに多いか。
-
56 名前:匿名さん:2019/07/15 01:15
-
>>54
はいはい、あなたが正しい、
あなたは賢いですね!
-
57 名前:主です:2019/07/15 01:52
-
皆さまたくさんのレスをありがとうございました。
全部一気に読みました。
やはり誉め言葉ではないと思っている方が多いようですね。
役員仲間から言われたんです。
「天然って言われない?」って。
彼女が私を嫌っているとは感じ取れませんが、「おもしろーい」と笑っていました。
おもしろい、と言うしかなかったんでしょうねきっと。
でしゃばらず、一呼吸おいて行動することにします。
それでもやっちまった時には、素直に謝って耳を傾ける。。。
ありがとうございます。
心がけます。
このテーマの討論会を読んでいるようで、大変参考になりました。
レスしてくださった方全員に感謝です。
ありがとうございました。
-
58 名前:匿名さん:2019/07/15 09:12
-
>>57
私も、天然と言われない?とよく言われます。
私は、身近な人に天然と感じる人が居ます。
本当に話をしていても話の内容とは違う発言をされ、カチンとくることがあります。
私は天然さんを解るのに、なぜ天然でしょ?て言われるのかな?
私もやっぱりズレてるのかな?
-
59 名前:匿名さん:2019/07/15 11:15
-
キンプリの平野くんは愛され天然だと思うなー
-
60 名前:匿名さん:2019/07/15 11:29
-
>>59
要は可愛いおバカってことだよね?
-
61 名前:匿名さん:2019/07/15 11:31
-
>>57
その
「天然って言われない?」のいい方も
言った方も
文章からだけですが嫌いだわ
-
62 名前:匿名さん:2019/07/15 12:16
-
>>61
そんな事、普通は言わないよ。
-
63 名前:匿名さん:2019/07/15 12:41
-
>>62
ん??どういう意味?
上の人じゃないけど。
普通は言わないってことは、主さんが嘘ついてるってこと?
それとも普通なら言わないことを言われている=最大級の嫌味を言われているってこと?
-
64 名前:匿名さん:2019/07/15 12:41
-
天然って死語までは行かないけど、
私、実生活でもういつから使ってないか分からないほど
その言葉を発してない。
普段そんなに使います?
天然な人が周りにいないせいかも知れないけど、
しっかりした人が抜けた事をした時に言うって
書いてあるけど、それもないし、聞いたこともない。
-
65 名前:匿名さん:2019/07/15 14:22
-
多分私は天然と言われる部類ですが、自分からは絶対言わないし、天然にもレベルがあります。天然同士で話をすると要点が噛み合わなくてお互いにワタワタします。私から見た超天然さんは仕事は丁寧だしみんなから信頼されている愛され天然さんですよ。
-
66 名前:匿名さん:2019/12/10 21:53
-
これですね。
-
67 名前:匿名さん:2021/08/18 22:55
-
>>13
どこかの、場末の、スナックのママかと思いました。
確かに、男の足らい、かわし方が上手くて、
媚びも上手に売るし、慣れなれしい感半端無いです。
そしてまた、おじさん族は、とても寂しがり屋なので
そんな女だと分かってても寄り付いてくれる女を
可愛がってきていたのも事実なのでしょう
当然、今の風潮とは違いますから
ドン引きされて、当然です
-
68 名前:匿名さん:2021/08/18 22:58
-
>>67
何?古スレあげて。何か下げたいの?
-
69 名前:匿名さん:2021/08/18 23:01
-
褒めてない貶してもいない。
-
70 名前:匿名さん:2021/08/18 23:04
-
>>67
切ないさんが昔の自分の発言を忘れて、自分で自分に突っ込んでるみたいだ。
-
71 名前:匿名さん:2021/08/18 23:05
-
>>70
それっぽいね。
-
72 名前:匿名さん:2021/08/18 23:22
-
やめなよ。
切ないさんのストーカーする人、
気持ち悪いよ。
-
73 名前:匿名さん:2021/08/19 01:04
-
>>51
・。
-
74 名前:匿名さん:2021/08/19 01:21
-
切ないさんって、何?
-
75 名前:匿名さん:2021/08/19 06:40
-
切ないさんって働いた事あったっけ?
-
76 名前:匿名さん:2021/08/19 06:44
-
>>75
結婚するまでは働いてたってよ。
-
77 名前:匿名さん:2021/08/19 07:33
-
>気づいた、その後は何をどう心がけ気をつけたらいいですか?
あのね、多分、それ、疲れちゃうよ?
どちらかと言えば何かを気を付けるよりも、受け入れた方が楽だよ。
「天然だね~」って言われたら、「私、何かやらかしてる?」って聞けばよいのよ。
で、感じ悪く「天然だね~」って言われたら「そういうの、解らない。何がいけないのか
ハッキリ言って」って言い返すのが必要だと思う。
やたら「天然」を使う人もいるからね。
大体さ、その言ってる人も人を評価できる程の人かって言うと、そうでもなかったり
するのだよ。
誰かを貶めたいと思ってたり、人より優位に立ちたいと思って、その対象を探して
「天然」とか言ったりするから、そんなのは、聞き流した方がいいよ。
PTAでも仕事でも思うけど、失敗しても、空気読めなくても
人に嫌な事言わない人の方が、一緒に仕事してて気持ちいいし
ミスしたり、勘違いしててもフォローされた事に感謝出来る人なら
許せるし、可愛いなって思えるもの。
誰かに「天然だね~」なんて言える人なんて、放っておけばいいよ。