育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7624686

スマホ初心者の、失敗。

0 名前:匿名さん:2019/07/20 09:19
アイフォン 使い始めて半年。
電話はしないし、未だ初心者。
昨日、仕事中に、
050から始まる知らない番号からの着信がありました。
削除するか、どうするか、と思い着信歴を選んだ途端、
あれって発信しちゃうんですね。
知らなかった。
今までのガラケーは、着信歴を選んでから、
発信する、アドレスに登録する、だのの選択肢が出たはず。
検索したら、同じように失敗した人が、、、
で、050に掛かっちゃってたんです、気付かずに。
なんだか音声がするので気づいて、慌てて切った。慣れない機械って怖い。
皆さん、スマホ、最初大丈夫でしたか?
婆だの年寄りだの、言わないでね、、、
1 名前:匿名さん:2019/07/20 09:21
あるある、ありますよ。
二年つかっているけど、やってしまいます(笑)
2 名前:匿名さん:2019/07/20 09:23
私も前はよくミスりましたよ。
iPhoneも着信履歴見ただけで発信してしまい機能を改良して欲しいですよね。
3 名前::2019/07/20 09:33
同じ方がいらっしゃるのね。そうですよね。
番号検索したら、金融詐欺と出ました。
番号からの着信拒否の設定が分からなくて、
仕方ないので、詐欺と言う名称で登録して、着信拒否。
その後、登録を削除したら、着信拒否設定だけ
残せました。
仕事中だったので、慌てたよ……。
4 名前:匿名さん:2019/07/20 10:28
えーじゃあどうやって確認したらいいの??

私も今度ガラケーからアイフォンにしようと思ってたのになあ
5 名前:匿名さん:2019/07/20 10:33
大変でしたね。
うちはAndroidなのでiPhoneのことはわからないのですが、発信確認のアプリを入れて誤発信を防いでいます。
高齢の親が使ってたガラケーが使えなくなるからとスマホに替えた時、連絡帳をいじって何度となく誤発信を繰り返すので、対策を検索して苦肉の策として入れてます。
急ぎ電話したい時にワンプロセスはさまるのは面倒なんですが、誤発信先の怖さを聞くと、そのくらいの慎重さで安心なのかもと思いました。
iPhoneにあるかどうかわからないので、参考にならないかもしれませんが。
6 名前:匿名さん:2019/07/20 10:39

すみませんそんな便利なアプリあるんですか
どのアプリをつかってますか?
7 名前:匿名さん:2019/07/20 10:42
>>4
着信履歴の名前をタップしたら電話をかけてしまうので、右側のℹマークをタップすれば詳細がわかるようになってる。
8 名前:5:2019/07/20 10:48
>>6

「発信確認call confirm」とかいうアプリです。
発信する前に「発信」か「キャンセル」かを選択できる確認ダイアログが出てくるだけのアプリです。
9 名前:匿名さん:2019/07/20 11:33
>>7
4番の人じゃないけど、そうなんですね?
使って長いけど何度か電話してしまったから怖くて、着信履歴を見るだけ触れないようにしてた。
10 名前:匿名さん:2019/07/20 12:29
スマホデビューしたてだと色々やらかすよね。
8年くらい使っててもたまにやらかす笑
メールも打ってる途中で途中送信とかあるあるだわね。
ドンマーイ。
11 名前::2019/07/20 15:04
>>7
私も、今回失敗してから、検索して調べて
それを知りました。右側ですね。
次回からは気をつけます。
12 名前:匿名さん:2019/07/20 15:11
まさに今それをやってしまった!
iのマークのこと初めて気がついた。
ありがとう!
13 名前:匿名さん:2019/07/20 15:19
ガラケー&タブレットからやっと最近スマホに買い替えた者ですが、やっちまった系の失敗は今のところ無いです。
が、タイマーや辞書などガラケーのほうが使い勝手が良いところもいくつかあるので、まだガラケーを使う場面もあります。
14 名前::2019/07/20 15:21
>>13
私も、目覚ましはガラケー使ってます。
寝ぼけ眼でささっと止めても絶対発信しない、安心ですから。
15 名前:匿名さん:2019/07/20 15:32
何年も持っているが、子供の送迎もなくなったし仕事場も固定して連絡もいらないし、電話はしないし、もうここを見るくらいだわ。
上達どころか、全然使えない。
地図は必要だが。
16 名前:匿名さん:2019/07/20 15:35
>>15
あ、そういえばさっき050から始まる着信があり、要注意と書いてあった。
番号を検索したらなんかヤミ金要注意番号扱いされてるらしい。
やっぱりスマホは便利かも。
17 名前:匿名さん:2019/07/20 16:01
>>14
私はずっとAndroidだから、アラームが鳴ってる時は「停止」「スヌーズ」ってでてるからそれをタップするだけ。
アラーム止めようとして発信しちゃうって、iPhoneってそんな感じなの?
18 名前:匿名さん:2019/07/20 16:38
>>17
ってか、目覚まし止めるのに、いちいち画面見てない。
手探りで、ぱぱーーっと押して止める。
ガラケーの時、一度誤発信したことがある。
まあ、私だけだね、これは。
19 名前:匿名さん:2019/07/20 16:38
目覚ましにガラケー使っている仲間がいるんだ
昔子供が使ってたやつだから懐かしいメールや可愛い動画が見れる。ガラケーの方がアラームの音沢山ある気がするわ。
20 名前:匿名さん:2019/07/20 17:20
>>19
え、スマホの方が無限じゃない?
入れてる音楽全てアラーム音にできるし。
プリインストールされてるだけでもガラケーとは比較にならないような・・・iPhoneだけ?Androidはそんなことないの?
21 名前:匿名さん:2019/07/20 17:39
今アイフォンはタブレットととしてしか使ってなくて
だからどこ踏んでも課金されない安心感があるんだけど
今度ガラケー辞めて一本にしたら、何かしてしまいそうで怖い。
22 名前:匿名さん:2019/07/20 20:55
>>16
"日本、 電話番号検索"っていう検索サイトが、便利ですよ。
検索すると、どこからの電話か?分かる場合があります。
23 名前:匿名さん:2019/07/20 20:56
>>22
個人名も!?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)