NO.7630635
物を捨てられない親を持つ人、どうしてる?
-
0 名前:匿名さん:2019/07/22 11:19
-
物を捨てられない母が、それをしようとしだしてくれた。
でも、自分じゃ捨てられないから、子世帯に持って行けと言う事なのよ。
私の家は遠方だから、取りに行くのも大変。
なのに夏休みに来い!と叫んでる。今年は子供が高校受験だから、行く予定じゃない。無理。
でも、宅配便を使って送りつけて来る事は無さそうなかな。母はケチだからね。
着払いにされても困るな。
弟の家にも同様な電話が行ったみたいだけど「いらない物を持って帰る気はない」と義妹は強硬に突っぱねたらしい。姑が要らない物で、欲しい物はないってさ。
おべんちゃらでも良いから、少し持って帰ってくれないか?と言ったら「嫌だ」って、ゴミ移動させてどうするの?ってクール。
義妹、母とうまく言ってない。全部母が悪いんだけどね。
ご機嫌取りに持ち帰ることもしたくないって事なんだろう。弟が単身赴任してるから、義妹が行かないといけないしね。
もし弟が行って、持ち帰ったら、夫婦げんかだと思う。
自分で捨てられない人は、皆どうしてるんだろう?
便利屋頼むと言う案は、汚い家を他人に見られたくないと言う事で、却下になってる。
-
1 名前:匿名さん:2019/07/22 11:29
-
それはもう実母さんが間違ってるもの。
捨てられないからって人に押し付けてどうするの。
お子さんは高校受験なら行かなくて良いけど、主さん一人で数日行って捨てるを実践してくればいいのよ。
断捨離の番組に頼むのも良いかも。他人の言葉なら聞くかもしれないし。
-
2 名前:匿名さん:2019/07/22 11:34
-
>>1
そういう人は、人が捨ててもそれを阻止しようとするんだよ。
それで持って帰れ——ってなるの。
-
3 名前:匿名さん:2019/07/22 11:38
-
うちも洋服とか孫にってクリーニングしたのをとか
渡されるけど、着ないからすぐに捨ててる。
自分じゃ捨てられないから(勝手に片付けると怒る)
あげると持ってきたのは速攻捨てる。
主さんは片付けやの業者呼んで持ち出して
親には運搬業者といい、そのまま処分して
もらえば。
お金かかるけどね。
弟と折半したらどうかな。
義妹の態度は私もそうする。
嫌な姑じゃなくても要らないってつっぱねる。
物が増えるのが嫌だもの。
-
4 名前:匿名さん:2019/07/22 11:39
-
取りに来いと言ってる物は何なの?
-
5 名前:匿名さん:2019/07/22 11:47
-
もったいないから捨てられないんでしょう?
メルカリ教える。
この間テレビで見たけど年寄りが終活でやってたよ。
そういう年寄り向けのメルカリ講座もやってた。
-
6 名前:匿名さん:2019/07/22 11:51
-
親が死んだ後に捨てることにした。
一度、実家の片づけやったけど、もうコリゴリ。
近所に住む弟も多分懲りたと思う。
「(親が死んでから)要らない物は全部捨てる」って言っているし。
うちの親も口では片づけなきゃ〜って言うけど、
実際、あれはまだ使うかも、まだ一度も使ってないから勿体ない、そんなのばっかり。
-
7 名前:匿名さん:2019/07/22 11:56
-
でっかいステレオ以上のカラオケセット、あれを一番に捨てたい。
でも前に粗大ごみの日に、一つ小さな100均で買ったようなシェーバーみたいなやつ
袋に入れ忘れてたのをみつかったら
周囲の孫、息子などに「これはなんだ」「どうやって使うんだ」「電池いれてみなければ」
って聞きまわってる様子見たら
とてもカラオケセットなんて粗大ごみで出せない、と観念したよ。
見つからずに出そうと思った、足をスライドして開閉させる健康器具も
出す時に失敗して、自分の部屋の奥深くにしまわれてしまった。
見つかると隠すんだよね。まだ使うからって。
どうにもならないわ。
せめてごみ処理代だけは遺産で残してくれ。
-
8 名前:匿名さん:2019/07/22 11:58
-
自分も行って片付けたり、貰ってきたりすることが出来ないのに義妹さんの文句言ってどうするの?
悪いのは主のお母さんでしょ。
要らないものの押し付けなんて、自分の親のだって嫌だ。
ゴミ貰って嬉しい人なんていないでしょ。
人の文句言う前に、子供は置いて自分だけ行ってゴミを貰ってきたらいい。
それも出来ないのに人のせいや人の文句言うなんてお門違い。
-
9 名前:匿名さん:2019/07/22 12:02
-
貰って捨てるしかない。
母は実母にきつく言う。
言いながら説得しながらボチボチ捨ててる
ケンカになるよ。
そして私にくれようとする。
貰って捨てたりもする。
でも年代ものの2升電気ガマは
とても使えないって断った(笑)
メルカリで売れるかな?
-
10 名前:匿名さん:2019/07/22 12:05
-
>>0
えーっっ
そんな迷惑な整理ならするな!!
と私なら言いそうだけど
親なり子なり片付けないといけないしね
いつかは…
主さんご苦労様♪
今やってるそれ。
でもそこ(親の家)でも棄ててるし、物によっては持ち帰ってうちで棄てたり。
可燃ゴミや不燃ゴミのゴミの日が親地域とうちといい感じでずれてるので。
-
11 名前:匿名さん:2019/07/22 12:27
-
主さんの親御さんの場合、「捨てる」ではなく、「移動させて、一緒に面倒を押し付ける」だよね。
それに気付かない人に片付けは無理だと思う。
焦らなくてもあと10〜20年で片付け出来る時がくるんだから、放っておけばいい。
うちの実家は大分片付いている方らしいが、それでも家1軒分の荷物なんて何トンになるのか…バカでかい蔵もあるし、考えると頭痛くなるので、⬆のように考えて放っておいてる。
-
12 名前:匿名さん:2019/07/22 12:31
-
うちは義親が捨てられない人で汚宅です。
数年前、自宅に置けないものは親戚の家に置かせてもらってると言ってたほどに物がある。
空箱さえ捨てられず、積まれて埃だらけ。
うちと義家には飛行機で行く距離で、今年のGWに旦那が帰省時に使用すると危険だからと草刈機を処分したと言ってた。
でも、すぐに物は増えるでしょう。だから義家を片付けることはしません。
捨てずにためることをずーっとしてきてるから変わることはないでしょう。
義親が亡くなったら全てを処分するつもりです。
義家は過疎地なのでリサイクルショップ、便利屋はない。
うちで処分代を貯金してます。
-
13 名前:匿名さん:2019/07/22 12:35
-
うちの実家も同じだよー
私は親が他界してから、整理したら良いと考えていますが。
几帳面な兄が我慢出来ないらしく、実家に片付けに行き私にも来いと言う。
親と揉め、兄と揉めるのも疲れ切ったので、片付けに行ってます。
皆考え方が違うから大変だよね。
私は皆が平和に暮らせたら、それでいいと思っているのでのらりくらり皆に良い顔しながら手伝っている一番卑怯なタイプかも…
-
14 名前:匿名さん:2019/07/22 12:39
-
捨てないで引き取れって言うなら私でも断るわ。
うちは病的ではないけど戦争経験ある人だったから捨てられなかった。
家に入る範囲で溜め込むだけだから生きている間は好きにさせて、なくなってから処分しました。
-
15 名前:匿名さん:2019/07/22 12:40
-
義母が似たようなタイプだった。
義父は亡くなり、認知症になり、施設に入ってる。
義実家は義母が貯め込んだ荷物と共に朽ち果てる一方。
通帳とか宝飾品は主人の姉が発掘してくれて持って帰ってる。
ちなみに、この義姉夫婦が介護施設経営者。
義母にかかる費用とかも管理してくれてるし、お医者様なので、がめるとかそういう心配もない。一番お金持ちなの。
その他の物どうする?と言ったまま、2年が経過。
どうするんだろう。
-
16 名前:匿名さん:2019/07/23 07:01
-
義実家が溜め込み屋敷。
掃除だけはなんとかやってたからゴミ屋敷ではないものの・・・
義母は「私は捨てるのキライ、私が死んだら捨てて」と言い放っていた。
その義母は昨年亡くなって、残された義父は片付けが苦手。
この夏、家をリフォームすることになったのに、まだ片付かない!!
業者に見積もってもらったら不用品の片づけだけで200万円かかるとか。。
少しずつ捨てていればかからない費用だと思うと腹が立って腹がたって(怒)
溜め込み親を持つ皆さん!今からでも心を鬼にして捨ててー!!ムダなお金かかっちゃうよー!
-
17 名前:匿名さん:2019/07/23 07:57
-
親世代の人はどんどん捨てられる人の方が稀だよね。
うちの母も汚宅ではないものの、要らないものが捨てられない。
何年も前に亡くなった父の新品未使用の肌着とか取ってあって、使わないかと聞いてくる。おじいさんのステテコなんて要らない。新品だってもう何年も前のものだから捨てなよって言ってもまたタンスにしまってる。
片付けたい気持ちはあるけど、捨てるということにすごく抵抗があるんだよね。もったいないから誰か貰ってくれないかと思っちゃうみたい。
そんなんだからつい最近靴を買い取るっていう押し買い電話に引っかかって家に呼んじゃって、貴金属や宝石類は全く持っていない人なので被害はなかったもののしつこく居座られて怖い思いをしたらしい。
少しずつ持ち帰って捨てるのが一番なんだろうけど面倒だし焼け石に水って感じ。
最近は親のことは置いといて、子供達のために自分の家の中で要らないものをどんどん捨てて行かなくちゃ、と思ってる。
-
18 名前:匿名さん:2019/07/23 08:32
-
主サイテーw
自分も要らん物なのに 弟の嫁には
穏便に貰って帰れよな〜
ホント気が強い奴だな〜
姑と仲良くできないのかよ〜
ってナチュラルに思えちゃうんだw
こんなネットに書いて味方がいると思ってんだw
主のお母さんが悪いんだよ
自分で捨てれないほどの物 誰も要らないに決まってんでしょ
業者を入れて片付けさせなよ
そこは弟とお金を折半でもしてさ
弟の嫁をスケープゴートにしちゃいかんよ〜
-
19 名前:匿名さん:2019/07/23 08:37
-
わたしなら夏休みに実家近くの業者に頼んで、ごみ回収してもらう。自分でやろうと思うから大変ってなるのであって、業者が入る数日前から実家入りし、要らないもの聞いて貼り紙し、業者にすべて持って行ってもらう。
-
20 名前:匿名さん:2019/07/23 09:05
-
>>19
捨てられない人は、誰かが有難がってもらうなら手放すけど…業者に強制的に持っていかれると、かなり大変な事になると思う。
力の限り怒り出します。
-
21 名前:匿名さん:2019/07/23 09:23
-
死ぬのを待つしかない
-
22 名前:匿名さん:2019/07/23 09:26
-
便利屋ではなく、自分で捨てられるように
建築工事現場においてあるような箱を手配して
あげれば?
大きさによって値段は違うけど、分別せずに何を入れても、山盛りになっても値段は一杯いくらかよ。
箱は長期間借りておけるから「入れておいてくれれば、次に行った時に欲しいものを探すよ」って嘘でもいいから言えば納得するかも。
うちが借りたのは一杯5万円のもの。
大昔の箪笥も含め相当捨てれたよ。
-
23 名前:匿名さん:2019/07/23 09:57
-
実家の母も捨てられない人です。
昔は綺麗好きだったのに、ここ何年かで家の中がものすごい状態。
壊れてるカゴも、シミだらけのバッグも捨てません。
なのに次々に買い物しまくる。
同じように私や兄にくれようとするけど、ハッキリいらないと断ってます。
亡くなったら片付けるしかないんだろうと諦めてます。
主さん、お嫁さんは関係ないよ。
主さんと弟さんでやるしかない。
私も実家の事は兄嫁には頼らないし、迷惑かけないようにしてます。
結局娘がやるしかないんだよね・・。
-
24 名前:匿名さん:2019/07/23 09:57
-
私も、何度も、姉と実家の掃除に行って、
母を罵倒して、強硬に捨てて、片付けた事
もあるけど、毎週片付けても、翌週行くと
また何か買ってあります。
買った物は、袋も開けず放置してあるので
病気だと思います。
父が死んで、ふた部屋が洋服の山です。
もちろん畳んだり、吊ったり出来ない人
なので、ヤバイです。
もう、何を言っても、響かないので、一切
実家には帰りません。会うのは、外です。
病気は、治りません。
捨てる、また買って来るの繰り返しです。
-
25 名前:匿名さん:2019/07/23 10:04
-
実家に帰れそうな時に合わせて、自治体の粗大ごみ回収を予約しておいた。
事前に、回収物と寸法を申請しなくちゃだtったけど。
とりあえず、家の外に運ぶところまでは納得できているんだから、そこはしっかり評価して、
あとは1回、うまく言って回収に出すと、次から抵抗が薄れるよ。
義妹さんがはっきり断ったのも、回収以外に方法はないと知らせるのに役立ったのでは。
あとは、弟&義妹が引き取ったと見せて、回収業者に出してしまう手もあるね。
-
26 名前:匿名さん:2019/07/23 10:08
-
>>24
買物には冷静だった父も、病気になった晩年はそんな感じだった。
食品も箱買いするからびっくり。
ラーメン一年分とか。
唯一のストレス解消だったようだから、ミニマリストの私ももう口出ししなかったよ。
どうせ買うなら、私にも役立つ物を買ってちょうだい、とはちょっと思ったけど(笑)。
もう天国行っちゃったけど、今なら、おしゃれに目覚めた子供の服とか買ってもらったらよかったな。
-
27 名前:匿名さん:2019/07/23 10:26
-
どうしてる?と聞かれたら私の答えは「口も手も金も出さない」
処分できる日が来たら業者に任せる。
終活始めて「これいらないか?」と言って来るけれど欲しい物はなく
いらない物を私の家に移動したいだけ。
-
28 名前:匿名さん:2019/07/23 10:29
-
>「これいらないか?」と言って来る
うちでは使わないけど、譲ってほしい人がいるから、
と言ってオークションに出したことあり。
その代金で一緒にランチしたら喜んだ。
-
29 名前:匿名さん:2019/07/23 10:31
-
>>22
便乗すみません。
これは、どういうところに申し込んだらいいのですか?
うちの実家もそうしたいので…
-
30 名前:匿名さん:2019/07/23 12:53
-
>>28
私もそうです。
大昔のホーローの看板とかポンパ君を目の前で売って見せたら結構な金額で大喜びでした。
帰りにおかず買って帰るわと言ってました。
喜んでくれるなら半分「まあ、いいか・・・。」という心境です。
-
31 名前:匿名さん:2019/07/23 19:49
-
>>29
ちょっと調べてみた。
リサイクルボックスや混合廃棄箱とかで検索すると、
業者(産廃業が多い)が出てくる。
地元の業者が見つかるといいね。
仕組みや価格を詳しく載せてる会社もあったよ。
-
32 名前:匿名さん:2019/07/23 20:03
-
>>0
一旦引き取って処分だよ。
そのくらいやりなよ。。
-
33 名前:29:2019/07/23 20:14
-
>>31さん
わざわざ調べてくださったんですね、ありがとうございます。
早速実家の近くで業者を探してみようと思います。
ご親切、本当にありがとうございました。
-
34 名前:匿名さん:2019/07/23 22:26
-
片付けられない、物が捨てられない人って、買いだめの量も半端ないよね。
なんか関係あるの?
ストックなんて、2つあれば十分じゃないの。
しかもそういうの買ったの忘れて無駄にしてるんだよ。使えなくなってゴミになったりしてる。
それは勿体ないと思わないの?
そういう事があっても買いだめしてるんだよね。その心は何?
別に普通に生活する分の買い物は、1キロ圏内に店はあって、困らないんだよ。
山のはざまの集落で、販売車みたいなのが来ないと買い物ができない様な場所じゃないのよ。
-
35 名前:匿名さん:2019/07/23 22:37
-
こういうことにならないように、
自分たちは捨てないとね。
片付けよう、、、
-
36 名前:匿名さん:2019/07/23 22:57
-
>>35
耳が痛いわ。
ほんと、そうだよね…
-
37 名前:匿名さん:2019/07/23 23:32
-
育った環境や時代が違うから。
母は戦中の人で、疎開したし芋のつるとかを食べて凌いだ。
結婚後もご飯もほとんどないし、靴下1足すら買い与えてもらえず買い物にも出してもらえず、姑(私の祖母)と小姑にいじめられた。
親が、コソコソっと人に託けてくれたお金や衣食もので生きてきた。
時代が移り裕福になっても、今度は嫁に行かない小姑が実権を握り姑ですらお金を持たせてもらえず、やりくりに必死だった。
だから母は物を捨てられない。
母の人生を思うと面と向かって捨てろとは言わない。
色々と渡されるけど、持って帰って黙って処分する。
母が亡くなった後は業者を入れるしかないと思う。
でも同居の長男夫婦は捨てろと喧嘩になるし、関係は最悪。
母は自分の部屋にしか自分のものを置かないから、好きにさせろって内心思う。
何だったら母の家だから同居を解消してもいい。
次男夫婦も高齢の母には好きにさせたいと思っていて、いざというときには面倒見る気でいるから。
私も捨てられない。
ドン底貧乏を経験したから。
捨てられるのは、いつでも買える人生を歩いてきて今も歩いているからだと思う。
-
38 名前:匿名さん:2019/07/24 05:36
-
>>37
そこまで悲惨って、そうそうないと思うけど、お母さんいくつなの?
それにそういう話を主さんに、お母さん語っちゃうの?
それってよくないと思うんだけど。
時代のせい?失礼な言い方だけど、よほど田舎の農村地帯とかの話?
お父さん、ご長男だったら、尚更そうなるのかな。
それにしても、お父さん何してたの?
まさに、おしん状態だよね。
実親や義親世代だともう、結婚=同居と言う時代ではなくなりつつあったはず。
でもそれは長男以外の話なのかな。
-
39 名前:匿名さん:2019/07/24 08:21
-
>>38
上の人じゃないけど、80歳の母も戦争中に苦労したみたい。
そういう戦争中の話を語り継いでいくのは大切じゃないかな。
子供に愚痴を言って精神的負担をかけるのとは別の話だと思うよ。
母の世代で同居で苦労した人もいたよ。
ところで、不要な買いだめをするのは、買い物(ものを得るという行動)がストレス解消になるのと、
記憶や見通しをつかさどる脳の機能が衰えて、後先考えなくなっちゃうからだと思う。
まわりは困ってしまうんだけどね。
-
40 名前:匿名さん:2019/07/24 17:25
-
家を片付けられないのって、センスじゃない?
うちの母も戦中生まれで両親に早くに死なれてお金にも苦労したけど、質素な家だけどごちゃごちゃにしたことない。いつ行ってもうちより片付いてる。
義母は農家に嫁いで神仏は大事にするけど、あちこち物を置きっぱなし。タンスとか整理して仕舞うという事をしない。
義母のすぐ下の妹も、かなり散らかってる。
でもその下の妹は、綺麗にしてる。うちの母と同じような感じ。
同じ家に育った姉妹でも違うんだから、育った環境のせいだけではないと思う。
ついでに、義実家には蔵まである。私は足を踏み入れた事無いけど、いったいどうするんだろう。40年くらい前に建てたもので、お宝は眠ってない。
-
41 名前:匿名さん:2019/07/24 17:34
-
戦争経験者の祖母は滅茶苦茶キレイ好きだったけどな〜。
物を大切にして最小限のものできちんと暮らしている、まさに主婦の鏡の様な人だった。
お魚屋さんで生まれてお姑さんが凄く意地悪でかなり辛い思いをしたみたいだけど、優しくて綺麗好きで、何回も海外旅行に行った事があるくせに普段の生活はつつましやかで。
お土産なんかも綺麗にガラス戸がついた戸棚にしまってあった。
お掃除が好きか嫌いかは時代じゃなくて、その人の性格だと思うな。
-
42 名前:匿名さん:2019/07/24 21:14
-
実母、捨てられない人。
実父が亡くなった後6LDKの家に一人で住んでいたが、
数年後、我が家の近くの2LDKに引っ越してきた。
その後、施設に入ることになり、その2LDKにあるものを
チェックしたら、まあ、でることでること・・・。
引っ越してくるときに持てるものは全部持ってきた…っていう感じで
父が使っていた脚立やら大工道具やら・・・使わないでしょ?っていうものまで
押し入れや天袋からでてきた。
結局、私と子供たち・主人で片づけたけど、退去日までに間に合わず、
また、一般ごみですてられるのかどうか?っていうものもあって、
廃品処理専門業者に相談して、施設にもっていくもの以外は全部お願いしたら
40万弱かかりました・・・。自分の時には気を付けよう…と思った次第。
-
43 名前:匿名さん:2019/07/24 23:09
-
>>38
父も母も生まれも育ちも都会ですよ。
戦争に行ったこともある父は女兄弟の中の唯一の跡取りとあって、実親や姉妹(叔母達)言いなりのバカ息子ってやつ。
祖母は町内きっての意地悪姑で有名だったらしい。
実母は凄いキッチリ屋だから散らかってなくて、結婚当初でも小姑達の荷物の山で占められた部屋でも自分の荷物をちゃんと整然ときれいにしまっていた。
逆にキッチリが過ぎて、隙間なくしまい込んで指1本も入らず出せないとかなの。
タンスの中もキチッと畳まれて満杯。
部屋が散らかるようになったのは70代後半。
片付けやすくしてあげないといけないのに、同居するのに兄夫婦が全面リフォームしたら押入れしかない6畳一間しか与えられず、居間のソファに座るのも禁止されたぐらい。
ベッドと小さな冷蔵庫と電子レンジとテーブルと椅子とテレビ、電話、その上に引き出し類でもう身動きできないくらい。
片付けろってのがまず無茶だと思う。
-
44 名前:匿名さん:2019/07/25 07:28
-
>>43
38番さんもお父さんが駄目男だったという説明で理解できたんじゃない。
結局そこだもん。
結婚相手を間違えた。
うちの親より多分年上でいらっしゃるんだろけど、親の決めた結婚とかだったのかな。
昔は選べなかったというよね。
その時代の人は、結婚自体に対して、さほど期待も思い入れもないから、離婚率も低かったのかな。
期待しなければ、失望も少なくて済むよね。ネガティブ発想な考え方で余り好きじゃないけど。
-
45 名前:匿名さん:2019/07/25 12:06
-
>>44
母はもう87歳。
実母の父、すなわち私の祖父が勝手に決めてきたそう。
そういう時代だったの。
母は父と一回会っただけでこの男ダメって思ってハンストまでしたんだけど、祖父の方は町内会最強の頑固親父だったので泣く泣く。
嫁入り道具は凄かったらしいけど、それがプライドの高い姑や小姑には気に入らなかったらしい。
父親も姑小姑に逆らえない不満を母に当たり散らして、よくお酒を飲んで暴れていたわ。
離婚なんてとんでもない時代、無理やり嫁に行かせた実家の親は、申し訳ないと隠れて必死に嫁いだ娘に食べさせ経済的にも支援してた。
40代から不治の病気になり隠れて横になりながら、それでも家事をしなければならない。
母の苦労を見てきたし、母の体のしんどさもわかるから、最後は業者にお願いすればいいやって次兄と私は思っているの。
次兄はちゃんと貯めてるし、次兄嫁さんも了承してくれてる。
片付けるなら、本人と相談しながら少しずつよね。
それこそ押し付けられても、それを黙って処分できるから私はふんふんと持ち帰るよ。
片付けは、60代までにしないとなかなか体が思うようについていかない。
それ以降は本人を納得させながら一緒にチマチマするか、あきらめて業者費用を貯めておくしかないと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>