育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7634838

子供のお年玉で

0 名前:匿名さん:2019/07/23 22:52
大きくなったら渡そうと、子供の頃のお年玉を貯金してあります。
出産祝いも含め、主に小学生までで、金額は100万。
貯金として渡すより、貯蓄型の保険に一括(一時払い?)で入った方がいいかな?と思い付きました。
今時の保険はあまり旨味がないかな。
1 名前:匿名さん:2019/07/23 23:21
子供の立場なら現金の方がなにかと使いやすいんじゃない?
保険は大人になってから自分が必要だと思うものを自分が選んでかけるでしょ。
2 名前:匿名さん:2019/07/23 23:25
子供が管理してる
去年初めて使いたいってパソコン買った。
3 名前:匿名さん:2019/07/23 23:36
お子さん何歳?
お子さんのために貯めておいたなら、そのまま本人に渡した方がいいと思うけど。
お子さんも納得した上での保険加入ならそれはいいんだろうけど、意図しないものならただの搾取と変わらないよね。

渡して、こういう使い道もあるよと教えるのはすごくいいとは思うけど。
成人して社会人になっても、ついこの間まで学生してたくらいの子ではなかなか保険なんて思いつかないし。
4 名前:匿名さん:2019/07/23 23:40
高学年から本人に管理させてる。
DSもiPod touchも貯金から。
高校の時は買ってやったiPhone壊れて、2台目iPhoneも貯金から。
保険がいいのか現金のまま口座に入れたいのか本人が決めればいいと思う。
ウチなら口座に入れておくを選択すると思う。
5 名前:匿名さん:2019/07/23 23:46
中1から自分で管理させてる。
速攻でWii一式を買ってて笑えた。
でもそれ以外は一切使わずにいて日々の生活はお小遣いで賄ってる。
次に大きな物を買うとしたらパソコンとかかな。
6 名前:匿名さん:2019/07/23 23:47
主さんのお子さんは何歳ですか?
うちは学資保険が満期になった時に子供の保険に入り、子供用の貯金から
ちょっとまとまったお金を掛け金として払いました。
7 名前:匿名さん:2019/07/23 23:51
貯蓄系の保険って利率がちょっとくらい良くても、途中解約すれば元本割れとかあるんじゃないかな。
使いたい時に使える貯金の方が良くない?
8 名前:匿名さん:2019/07/24 00:20
数十万だっけど、大学になって一人暮らしの軍資金として持たせました。
それまでの受験費用などでスッカラカン
だったのでありがたかった!
ある程度は子どもに自由に使わせず
貯めといて良かった。
9 名前:匿名さん:2019/07/24 08:45
す、すごいみなさん高額。
子供のお年玉預金は、もらう額もそんなに多くないし、その時欲しいものを買ったりして、今は10万円くらいだよ。
カードは私が預かった形で、子供が引き出したい時はその都度、渡してる。
子供名義の別口座に進学費用としての預金はあるけど。
10 名前:匿名さん:2019/07/24 08:49
>>0
今は金利が低いからお得じゃないよ。
結婚する時に渡したら?
11 名前:匿名さん:2019/07/24 10:09
子供のお金を何だと思ってんの?!
全額きちんと渡しなよ。使い道は子どもが考えるよ。
保険にしようかなんて…。
何歳の子?
12 名前:匿名さん:2019/07/24 10:18
>>11
だよね、
子供の意思がまるでない。
お祝い渡した人は、その子に渡したのに。
13 名前:匿名さん:2019/07/24 10:21
>>12
出産祝い(入学祝等も)ってその子の自由に使うお金じゃなくない?
親がその子のために使うものではあるけど。
14 名前:匿名さん:2019/07/24 10:38
>>8

うちもそんな感じ。
大学で一人暮らしを始める時に通帳ごと渡したよ。
使いみちは貯金でも何でも本人にお任せで。
突然の出費や旅行、たまに贅沢したい時などに使っているみたいです。
子どもの頃は、お年玉が全部使えなくて不満だったみたいですが、今になると有り難いそうです。
15 名前:匿名さん:2019/07/24 10:41
お年玉もずっと貯金だったんだ…驚いた
16 名前:匿名さん:2019/07/24 10:43
>>15
小学生まで、って書いてあるよ。ちゃんと読んでる??
17 名前:匿名さん:2019/07/24 10:44
子どもNISAで車株(70万)と電力株(12万)でも買っとく?
両方で年2万5千円くらい増えて行くよ。
5年で12.5万、
株が下がってもまた浮上してくると思うし。

注)自己判断で
18 名前:匿名さん:2019/07/24 10:51
>>13
同感。
お年玉は貯めてるけど、お祝い類はランドセルとか入学金だとかその時々でありがたく使わせてもらった。

今一人暮らし大学生と私大学生がいるけど、生活費も学費も親が出してるし、そっくりそのままお祝いを貯めなくちゃいけないとは思わないな。
19 名前:匿名さん:2019/07/24 10:55
>>13
もちろん子供の為に使えばいいけど、結果は使わずに貯めて100万あるんでしょ?
その運用をどうするかを親だけが決めてる事への違和感。
20 名前:13:2019/07/24 11:05
>>19
まあ各家庭の考えもあるけど、
私はお祝いでもらって、その時は使わずいずれ何かで使おうと貯めておいて、
何年も経ってから子どものために使うなら、親だけで決めて使ってもいいと思う。
お年玉は子どものものだから親が考えるのはだめだし、
お祝いも親のために使うのはダメだよ。
だから主さんの場合は、お祝い金のみ子どものためにどう使うか主さんが考えて、
残りのお年玉分は子どもに渡せばいいと思う。
21 名前:匿名さん:2019/07/24 11:08
>>19
なんでもかんでも子どもに意見求めるのも違和感。
お返しなど親がやってるだろうし、子どものお金でもあって親のお金でもあると思う。

それをためておいてあげた立派な親だ。
22 名前:匿名さん:2019/07/24 11:15
>>21
だよね。
お金を子供のために貯めておいて、感謝こそされても恨まれるわけない。
自分に黙って勝手に貯めやがって!
さっさとよこせばあの時ゲーム買えたのに!
とか言うような子供には育ってないと思うしね。
親が使い込んで自分の贅沢に使ったわけじゃあるまいしね。
23 名前:匿名さん:2019/07/24 11:18
いやだから、親「だけ」が決めるのはいかがなものか、ってことなんじゃないの。
何でもかんでも子供の自由にさせとってことでもなく、子供と相談すればいいと思うんだけど。
感謝だの何だのということはまた別の話ではないだろうか。
24 名前:匿名さん:2019/07/24 12:01
>>22
完全に横になるけど、主さんごめんね。

うちは親戚周りが多くて、すごくお年玉をもらう。
子供1人に10万円以上はもらう。
そんな親戚の家に行くのに、手ぶらでは行けなくて、お年賀のお金やお菓子を持っていく。
そう言う昔からの風習が悪くないと思ってるので、親戚周り私と夫のおじおばがいる限りはするけど、お金だけを考えればやめたいよ。

そんな感じなので、うちはお年玉としてもらっても丸々残してはいないよ。
親の付き合いの部分が多く入ってるからね。
それでも子供もほどほどに使った上で、100万近くは預金してるけどさ。

色々なケースがあるから、子供のために残しとくべきって何に対しても私は思わないかな。
親が子供のためになーんにも使わないで、親はわかりお金使うのは違うと思うけどさ。
25 名前:匿名さん:2019/07/24 12:16
子供のためなら子供と相談すればいいのに。
それなりに大きい子なら自分なりの考えあるのでは?
それとも子供に相談したら自分のお金だからよこせとかいうなら、黙って運用したほうがいいよね。
26 名前:匿名さん:2019/07/24 12:23
子供が使えるようにと思う気持ちはたぶん主さんもだろうけど
子供には理解できないだろーね笑

私はちいさなころから
車の免許とる時に使うって仕込んだ(貧乏だから)
でもパソコン買うことに。
親の仕事用よりずっと立派な…( ・᷄д・᷅ )
でもまあそれもありかと思ったよ。
貯めてて良かったって思ったみたいだし。
27 名前:匿名さん:2019/07/24 13:57
お年玉も全て保険になってしまうのは、ちょっと可哀想な気もするけど
まあ、それも子どもの為だし、いつか有り難みが分かる時が来るよね。

私は遠方への大学進学を機に渡したよ。
少し貯金もないと不安だろうから。
使い方は任せてます。
28 名前:匿名さん:2019/07/24 14:56
うちは子供名義の通帳は子供が望めばいつでも見せる。
子供もどこに置いてるか知ってる。

大学生と高校生の子に何かの時は使って良いと言ってますが、まだ「何か」は来てません。
29 名前:匿名さん:2019/07/24 15:51
わりと小さい頃から自分で管理させてる人も多いんだね。
うちは自宅住みの大学生なんだけど、まだ渡していない。
大学入学祝いを10万だけ試しに渡したら、あっという間に使い切ってた。
今はバイトしてやっとお金を稼ぐ大変さを実感しつつある感じ。
なので社会人になったら渡そうと思っています。
普通に通帳ごと渡すつもりです。
30 名前:匿名さん:2019/07/24 16:00
お祝い使わない人が多いんだね。
全て準備品に化けたわ
お年玉は小学生から本人管理
欲しいものを買いながら、それでも50万円くらいは貯めてる、やりくり上手
31 名前:匿名さん:2019/07/24 17:40
子供のお金はもらったものも入れて、数百万。
それを大学生の子供に渡す気にはなれないな。
郵便局なら、数十万程度なので、それ渡してもいいけど。
大学の学費で全部使ったということにしてあるので
結婚して、家建てる時に渡そうかなと思ってる。
だからといって、今子供にお金あげてないわけではないよ。
教習所のお金も短期留学のお金も全部親もち。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)