育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7637153

子供の職場に親が訪問、実際ある?

0 名前:匿名さん:2019/07/24 21:01
ドラマだと、子供の職場やバイト先に親が見に行くとか描かれるけど、あれって実際やる親いるの?

私はやれない。
子供だって嫌がるだろうし、自分に置き換えたって、私だって自分の親がそんなことしたら嫌だったと思うから、出来ない。

あれはあくまでもドラマの演出で、実際はない?
1 名前:匿名さん:2019/07/24 21:15
うちの子の職場は、管理職と保護者の懇親会が秋に
予定されている…。私は行かないけど、主人は行く気満々。
主人が子供のころ入りたかった職場だからだそうだ…。
2 名前:匿名さん:2019/07/24 21:16
私は大学の頃に近所の喫茶店でバイトしてたので、親もしょっちゅう来てた。
そもそももともとは親が何年も通ってた常連客だったし。
だから普通に来てコーヒー飲んでマスターと話してたけど、私も別に嫌がる気持ちもなかったよ。

私もあるよ。
次男がバイトで働いてるダイニングバーはしょっちゅう友達と行ってる。
別に嫌がることもしないよ。店長さん知ってるし、息子に会いに行ってるわけではないし。
もちろん忙しいときには声はかけないし、邪魔もしない。

長男は客商売ではないので行けないし、次男だって普通に就職したら別に行くこともないなあ。
3 名前:匿名さん:2019/07/24 21:22
客商売ならあるんじゃないかな。
姪っ子が某百貨店の店員で、社割が使えるから義姉(姪っ子の母)も私もよく行ってる。
うちの娘は今年就職して、一般人が普通に行くところの受付することになったから、そうなったら行くと思う。(今は研修中)
嫌がるなら行かないけど、うちの子は喜んで「来てよー!」って言うだろうから。
4 名前:匿名さん:2019/07/24 21:24
私はやっちゃってるよー。息子がバイトしてる居酒屋にちょくちょく行ってる。

元々私がよく行ってて、息子も連れて行ったことがある居酒屋に、わざわざ息子がバイトすることになったんだけどね。雰囲気が良いので気に入ってたらしく。

私が、今日行くよーと言うと、ちょっと嫌な顔するけど、割引チケットくれたりおすすめメニュー教えてくれたりする。

ちなみに夫もその店が好きなんだけど、息子がバイトの日は絶対に行かない。息子も嫌だろうし、俺もくつろげないから行くのはありえないそうだ。
5 名前:匿名さん:2019/07/24 21:25
接客業のバイト先なら良くない?
私がバイトしていた焼き鳥屋に親と祖父母が食べに来たよ。
照れ臭かったけどね。
6 名前:匿名さん:2019/07/24 21:27
>>1
何その会社、キモイとしか思えないんだけど。
親まで巻き込まないと社員を教育できないのかい?
7 名前:匿名さん:2019/07/24 21:29
うちの子は大学生でまだ職場といってもバイト先
だけど、絶対に行かない。
そこは子の世界だから、足を踏み入れない事に
してる。

春に就職だけど、そこは特殊な職場だから
入校式には行かないといけないらしい。
8 名前:匿名さん:2019/07/24 21:31
うちの子はこの辺で一番大きなホームセンターでバイトしてるから
初めに叔父叔母と出会ってたよ
うちよりもちょくちょく行ってるみたい。

私も行ったとき見つけたので離れて眺めてた。
真剣に品出ししてた。
9 名前:匿名さん:2019/07/24 21:58
うちもディスカウントの品出し、
見に行ったよ。
別にいやじゃないらしいよ
10 名前:匿名さん:2019/07/24 22:12
私がイタリアンレストランでバイトしてた時は、最初の給料日の後、家族を呼んだ。
私が接客してランチを食べて、最後に親にはケーキ、姉妹にはパフェをごちそうした。
その月のバイト代の半分ぐらい無くなったけど。

子供がバイトしてるのはおしゃれな雑貨屋さんで、
気になりつつもなんとなく入りづらくて、自分から行った事は無かったんだけど
子供に呼ばれて行ったら、服飾雑貨を店員さんとして見繕ってプレゼントしてくれた。
11 名前:匿名さん:2019/07/25 07:08
>>1

親を見れば子が分かる。子を見れば親が分かる。っていうからね。
12 名前:匿名さん:2019/07/25 07:12
>>0

うちはまだ中学生なんだけど、見に行くだけならいいんじゃないかなと思う。
職場に親だと分かるような行動はあり得ないけどさ。
仕事ぶりを離れた場所から見るのは良いと思う。
13 名前:匿名さん:2019/07/25 07:17
>>6
誰でも知ってる大手企業ですよ。
14 名前:匿名さん:2019/07/25 07:20
妹が働いていた某銀行も、支店長の計らいで
保護者との懇親会があったよ。
親をみるんじゃない?
15 名前:匿名さん:2019/07/25 07:20
>>13
だから何?有名だからすごいって訳じゃないでしょ。

そういう企業だから、色々な社員がいて、大変なのかな。
16 名前:匿名さん:2019/07/25 07:27
べつに親との懇親会くらい
おかしくないでしょ。
運動会とか家族総出でやる会社も
むかしはあったし。まだあるかな?
17 名前:匿名さん:2019/07/25 07:27
>>13
大手企業だからやるんだろうね。
まさに親を見るんだろうね。
18 名前:匿名さん:2019/07/25 07:30
>>15そういう企業だから、色々な社員がいて、大変なのかな。

色々な社員もいるだろうけど、色々な親がいるからね。
子供が大手企業の社員だから「ワタクシは、偉いのよ!」と勘違いするアホ親もいるだろうし、そういう親がバックについていないかを見るんだと思う。
19 名前:匿名さん:2019/07/25 07:41
>>16
だよね。
主人の会社は、毎年、日帰りだけど家族旅行ある。
20 名前:匿名さん:2019/07/25 10:17
マジあり得ない。社会人の子どもでしょう?

大学の入学式や卒業式に親が行くのも大概だと思ってるけど


親はいつまで子どもに関わらないといけないの?
21 名前:匿名さん:2019/07/25 10:21
会社がやりたいんだから、別にいいんじゃない?
親の出席も強制的じゃないでしょ…。

大学にも親の懇親会とかあったけどね。
教職員と保護者の地域ごとの懇親会が…。
行ったことないけど、毎回お知らせがきた。
22 名前:匿名さん:2019/07/25 10:22
>>19
うわぁ。
それ苦痛。
なくて良かった。
23 名前:匿名さん:2019/07/25 10:24
>>20
そう思うならあなたはそうすればいいだけ。
よそんちの考えに口は挟まないことだよ。
別に親離れ子離れ出来ずに関わってるばかりではないでしょう。
ここにありと答えてる人は、会社の方針の話と、接客業の子供のバイト先に客として言ってる場合くらいでしょう。

お互い親子というだけでなく、お互いの存在を尊重してるからこそ対等な立場として接する、ってことだってあるよ。

それが例えば、バイト先の店に出向いて「○○の母でございます、子供がいつもお世話になって〜なにかご迷惑をおかけしてませんか?きちんと仕事はできていますでしょうか〜?」とか延々と上の人に言おうものなら、そりゃ過保護かなと思うけど。
24 名前:匿名さん:2019/07/25 10:27
>>20
あなたに下がるけど、
最近世の中変わって来ているらしいよ新入社員が辞めないように、工夫して気を遣うように、と
最初の目標「毎日出社」だってー
25 名前:匿名さん:2019/07/25 10:38
>>24
毎日出社、って…幼稚園や小学校じゃあるまいし。
何かしらの障害ある子に対してならともかく。
健常の子でしょ?

うちの息子は知的ハンデあって支援学校からの実習で就労支援事業所さんに行かせて頂いたことあってそこは保護者さんとの定期的面談あると聞いてそれは納得なんだけど。
26 名前:匿名さん:2019/07/25 10:39
うん、わかる。今年上の子が就職したけど、
内定が出た後に3回懇親会があって、入社後に3回
上役同席の懇親会があった。その後も、何かとBBQやら
お食事会やら会社主催の同期会や懇親会がある。
(組合主催のではなくて)
ずいぶんと気を使っているな…と思っている。
27 名前:匿名さん:2019/07/25 12:01
>>1
電通みたいに、過労自殺者が出た会社?
保護者との懇談会があるなんて、
会社が予防線を張ってるように感じるわ。
28 名前:匿名さん:2019/07/25 12:07
頭の中身の障害者でなければどこまで過保護なんだと思う。
29 名前:匿名さん:2019/07/25 12:24
小町に保護者との懇談会について相談があった覚えがあるよ。
うちもありますみたいな回答があった。
ちなみに昨年、入社した、我が子の会社もあった。
主人が参加しました。大手企業です。
30 名前:匿名さん:2019/07/25 12:26
会社側がしたいのよ。
親を安心させて、早期退職を
防ぎたいのでは?
31 名前:匿名さん:2019/07/25 12:44
夫の会社が保護者面談や保護者(家族)懇親あるよ。
夫は夫の父も同じ会社だったので免除だったらしいけど。
今は夫が面談をする側で、同年代の保護者相手にやりにくい〜と言ってました。
やはり大手です。メーカーだけど、あるのは本社のみ、地方の事業所は家族レク的なものはあるけど面談はないんじゃないかな?だそうです。
てことは大手ほどそういう感じですかね?
うちはまだ学生なので経験ないけど、長男が内定もらったのはベンチャーだし、多分ないのではと甘く見てます。
あったとしても夫に行ってもらうけど。
32 名前:匿名さん:2019/07/25 12:53
あ、わかるそれ。
うちの子、今年ある企業に入社したんだけど。
義父がその会社だったんだよね。ま、ESにそれっぽいこと書いたんだけど。
入社してみたら、同期の子のほとんどは、祖父と父がそこ、祖父がそこ、父がそこ・・・と
いわゆる縁故採用といえるような子ばかりだったそうだ。
結局、人を採用するにあたって、企業も安心したいのよ。
ちゃんとした家庭の子かどうかっていうことと、長く勤めてくれるかどうか…など。
33 名前:匿名さん:2019/07/25 13:26
親に反対されて断ってくる子がいるんだって。
だから親御さんが安心できるように、面談すると言ってたよ。
だから、人員確保のためなんじゃないかな。
34 名前:匿名さん:2019/07/25 21:41
多分親と仲が悪いような子は心の安定がないんだよ

とある大手はひたすら生育環境や家族のことばかりを面接で聞いてくるらしいよ。
家庭内で会話もない子供に関心もないような家かどうかを見ているんだよ。

なんなら出世にも関係してるのかもよ。
家族を大事にできる人は、部下からも信頼されるみたいな。
多分「マジあり得ない」っていう言葉使いはしないご家庭ばかりなんだよきっと。
35 名前:匿名さん:2019/07/25 21:50
思うんだけど、世の中全体的に子どもに対して過保護になってきてるんじゃない?でもって子どもも精神的に幼いというか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)