NO.7641050
中2職業体験
-
0 名前:匿名さん:2019/07/26 09:21
-
何年前から行われているんですかね?
ちなみにうちの子は某有名コーヒーショップチェーン店に決まりました。
飲食店、美容室、ペットショップ、保育園が人気だったみたい。
皆さんのお子さん達はどんなお仕事体験しましたか?
-
5 名前:匿名さん:2019/07/26 09:50
-
上の子は介護施設、下の子は飲食店へ行きました。
飲食店は賄いがついてるなど人気もありました。
あとは幼稚園や学校などがありました。
-
6 名前:主:2019/07/26 09:52
-
>>4
うん。
そんな感じの決め方だから不満ブーブーの子もいるみたいだよ笑
-
7 名前:匿名さん:2019/07/26 10:11
-
ゴミ収集の実習でした
きつい仕事をよく頑張ったと思います
毎日臭くなって帰って来るのでお風呂直行でした
一度リビングに入ってきそうになって「お風呂行って!」と言ったら「何?その汚いものを扱うような態度は」と怒られてしまいました。だって本当に臭かったんです。汗臭いのは仕方ないけどゴミ棄て場の臭いはたまらないです
-
8 名前:匿名さん:2019/07/26 10:20
-
うちは二学期にあるので、まだ希望を出しただけですが、自分の通っていた幼稚園を希望してます。
幼稚園の先生になりたいからと書いたそうです。
人気は幼稚園、コンビニ、スーパーかな。近いので。
-
9 名前:匿名さん:2019/07/26 10:21
-
>>7
それほど臭いところで働いたお子さんはエラい
毎日それをして下さってる従事者もエラい!
-
10 名前:匿名さん:2019/07/26 10:27
-
選べるだけいいよ何でも。
うちが卒業した学校は保育園、幼稚園のみ。
は?って感じでしょ。
職業体験じゃなくて保育士体験だよ。
誰も保育士興味ないわ!って不満しかなかったよ。
-
11 名前:匿名さん:2019/07/26 11:50
-
うち神社、なんじゃそれ?
子供いわく
職業体験なんか意味ないよ、そんなんで何が分かるの?って。
将来何の役も立たない遊びの延長だって。
ガッツリ8時間勤務の1ヶ月とかなら意味あるかもね。
-
12 名前:匿名さん:2019/07/26 11:57
-
うちの息子も中学二年生の時に自分が通ってた小学校に三日間
行かせていただきました。
そういえば、いつからそう言うの始まったんだろ?
私が中学生だった昭和58年〜61年ではそう言うの無かった
ですね。
-
13 名前:匿名さん:2019/07/26 12:02
-
うちは、介護施設。
小学校への職業体験を希望したら、
ジャンケンで負けました。負けた人は、
みんな介護施設でした。
風呂掃除・配膳・片付け・トイレ掃除
など、介護施設の人員不足を補うように
ガチで働いてましたよ。
毎年、介護施設の職業体験が募集が
多くて、なかなか希望職種がないのが
残念です。
-
14 名前:匿名さん:2019/07/26 12:03
-
>>11
いかにも中学生が言いそうな言葉だね(笑)
-
15 名前:匿名さん:2019/07/26 12:15
-
うちは職業体験がなくて、先輩の職場インタビューだった。
それもよかったけど、体験をさせてみたかったな。
キッザニアとは違う感じ?
あまり変わらないのかな。
家で勝手きままなことばかり言ってるので、ボランティアに行かせて家や学校と違う空間を体験させてみようかと。
-
16 名前:匿名さん:2019/07/26 12:17
-
>>15
お子さん今何歳ですか?
30歳くらいの知人が職場体験ではなく色々な職業の人のインタビューだったと言っていた。
-
17 名前:匿名さん:2019/07/26 15:29
-
うちの浪人してる息子が中2のときにもありましたが、キッザニアでした。
それ以前はちゃんとお店とかで体験していたらしいですが、態度が良くないとか、平気で遅刻してくるとかでとうとう受け入れてくれるところがなくなり、キッザニアになったと先生に聞きました。
一つの施設に閉じ込めて先生の監視の目が届くので、かえって楽かもしれません。
ただ、小さな子供向け施設なので職業体験としては生徒たちには不評だったです。
遊べるので職業体験というよりは室内公園へ遠足に行ったような感じでした。
スーパーでしてるのを見かけるけど、職業体験なんて意味あるのか疑問です。
-
18 名前:匿名さん:2019/07/26 15:31
-
指を切断しちゃった子、どうなっただろう。
-
19 名前:匿名さん:2019/07/26 16:47
-
うちのところは、大型スーパーでは賞味期限の近いお菓子が最終日に貰える、と噂があるので人気だそう。
別の所はジュースも貰えたりと、体験のメリットそこ?という感じ。
あと、人手不足だから、掃除ばかりやらされているところもあるそうで、レポートが書けなくて困ると嘆いている子もいる。
うちの子は幼稚園で、園児の世話が楽しかったのと、先生は大変さを理解して帰ってきたわ。
親の大変さは理解せず…。
-
20 名前:匿名さん:2019/07/26 16:57
-
うちの次男が行ったレストラン(フレンチ、予約していくようなところ)は毎日賄いが出て、最終日は賄いにフルコース出されてテーブルマナーまで教えてくれたらしい。
でも3年後に末っ子がそこを希望したら、もうその店の受け入れはなくなってたらしい。
どうやらものすごい繁盛店になってしまって、受け入れの余裕がなくなったそうで、残念がってたなあ。
次男の時は確かまだ開店後数年て聞いた気がする。
-
21 名前:匿名さん:2019/07/26 17:38
-
うちは海苔屋さんでした。
-
22 名前:匿名さん:2019/07/26 18:50
-
電気屋さんと市役所。
-
23 名前:匿名さん:2019/07/26 18:58
-
うちは上がPTA会長をしてる人んちの町工場。
もともとは何だったか違う会社に行く予定だったんだけど、なにか忘れちゃったけど事故だか事件だかがその会社で起こって、急遽受け入れられないと学校に連絡が入り、急に受け入れてもらえるところなんてないってことで、そこに行くはずだった5人だったかまとめて行きたくもない町工場に行かされた。
途中することがなくて会長の個人の車を洗わされたり、犬(3匹の紀州犬がいる)の散歩にいくじいさんの付き添いに行かされたり、何の意味もなかったと言ってた。
そして下の娘はケーキ屋とパン屋を希望してたんだけど競争率が高くてじゃんけんで負け、それでも飲食店を希望したら行かされたのがすたみな太郎。
楽しかったけど、寿司ロボットで寿司を作ったり、レンチンでなんだったか料理を作ったり、冷凍のケーキをガイドのとおりに切ったりとかのことをさせてもらい、中学生が作るようなものをお金払って食べさせられるお客さんが気の毒になったと言ってた。
もともとすたみな太郎は近くだけど家族で入ったことがなくて、子供会の打ち上げで行ったことがあっただけだったけど、もう二度と行かないと言ってたよ。
-
24 名前:15:2019/07/26 21:37
-
>>16
今、高校生。
インタビューって、あまり聞かないよね。
いろんな職場体験があっておもしろそう。
個人的には海苔やさんがいいかも。
のりが好きで、うっかりするとパックごと食べられてしまったりするので。
-
25 名前:匿名さん:2019/07/26 21:41
-
長男は農業の体験に行ってジャガイモやらネギやらもらってきたわ。
長女は、航空自衛隊。
ま、すぐ近くにあるからありがたみは薄い。
-
26 名前:匿名さん:2019/07/26 22:37
-
がっつり働く職場なので
がっつり働いて貰ってたら
見に来た先生に
「がっつり働かせてますね」
と言われたので、
翌年からお断りしています。
一見憧れられる職業かもしれないが
夢見られても実際働きだしたらこんなものって
わかってもらわないと困るでしょうに。
(すべて社長方針)
-
27 名前:匿名さん:2019/07/26 22:41
-
>>26
んー
中学生の職業体験だからね…そこまで求めるものかしら?
大学生がインターシップに来てるならそれも分かるけど、
まあ、会社の意向はあるだろうから口は挟めないけど、親の立場なら会社の姿勢に疑問を持ってしまいそう。
-
28 名前:匿名さん:2019/07/26 22:53
-
今大学生の息子は、駅前のダンゴ屋さん。
店主の方にも、パートのオバさま方にも本当に優しくしてもらったと言ってた。
こっそり買いに行ったけど、バレてた。
今はなくなってカレー屋さんになってる。
-
29 名前:匿名さん:2019/07/26 23:10
-
>>26
中学生にそこまで求めるものなのか。
先生も嫌みに言ったわけではないでしょう。
-
30 名前:匿名さん:2019/07/27 07:58
-
>>24
海苔が好きな子が海苔屋さんに勤めたらかえって辛いかもしれません。
目の前に好物があるのに食べられない悔しさ!
-
31 名前:匿名さん:2019/07/27 10:27
-
>>30
好きな物がどんな手間をかけて作られているかが、わかるから勉強になるし、辛くはないんしゃない?
中学生だから、我慢がきかないのか?
-
32 名前:匿名さん:2019/07/27 10:39
-
>>26
馬鹿な社長だね。
噂でその職場では働きたくない人が増えたり、親同士もその職場で物を買わなくなったりすることもあるのに。
中学生の時からやる気を摘んだり、そのお店を嫌厭させるような事をして、後々の事を考えられない社長なんだろうか。
働かせるなって言ってるわけじゃないよ。
でも企業側は甘やかさないし雑用をさせるけれども、ふつう職種自体やそのお店自体を嫌いになるような働かせ方はしないものなのにね。
-
33 名前:匿名さん:2019/07/27 10:53
-
絶対、就職する人がいない地元の味噌屋など。
地元愛もいい加減にしてほしい。
なんの役に立つのだろう。
-
34 名前:匿名さん:2019/07/27 10:56
-
>>33
中学生の職業体験なんだから、普段当たり前に目の前にある物に(見えないけど)関わっている人の多さ、店と客の関係、朝から夕方まで毎日働く大変さ、働く人への感謝の気持ち…
学ぶのはそんなもんでいいんじゃないの?
地元の味噌屋いいじゃん。
-
35 名前:匿名さん:2019/07/27 11:10
-
>>33
そんな風に思う人もいるんだね。少しびっくり。
-
36 名前:匿名さん:2019/07/27 11:21
-
>>33
中学卒業したら(もしくは高卒で)就職が直結しているような人は、中学の職業体験授業も就職先のリサーチという認識なんでしょうね。
大抵の子はそうではなく、そういう子たちが地元にどんな仕事があるのか知るのはいいことだし、自分の親や親類も就いていないような仕事を体験するのも視野が広がっていいのでは?
-
37 名前:匿名さん:2019/07/27 11:31
-
>>33
なんとなく言いたい事はわかる。
これが地元が好きで地元に残って働きたいと思っている子ならいいんだよね。
自分が希望してお味噌屋さんだったり、自分が希望して地元企業だったりするなら。
でも自分が希望していないのに、あなたはどこどこへ行って来なさいって感じの職業体験だったら嫌だと思う子もいるだろうなって想像できる。
うちの方は第3希望まで聞いてくれて、殆どの子は第一希望の自分が行きたいお店で職業体験が出来る。だから皆楽しそうに行くし多少きつくても頑張れる。
でもそうじゃない自分が希望していない所へ行って働いて来いって言われたら、愚痴の1つも言いたくなる親子もいるね。
-
38 名前:匿名さん:2019/07/27 11:32
-
働くこと、を学ぶんだよ
役にたつことはほぼないよ
-
39 名前:匿名さん:2019/07/27 11:54
-
>>33
職業体験に何を求めてるの?
中学生なんだよ。
自ら与えられた仕事をすることも学び、その職場で働いてる人を見るのも学び
勤労や職業を間近で体感し、今後の自分の進路を見定める時に役立つ経験の1つでしょ?
味噌屋から将来、販路拡大する為にはどうしたらいいのかと疑問を持ったり、老舗だからこそ伝統の味噌に含まれる菌について研究したいと考えたり。
味噌屋→働かない、もったいない考え方。
今後の人生にプラスになる働きかけ、残念だけど主にはできそうにないね。
-
40 名前:匿名さん:2019/07/27 11:56
-
地元の味噌屋、底意地の悪い年寄ばばぁ、底意地の悪いシングルマザーがいて、
休憩所は、悪口の倉庫。
あんな味噌、誰が食べたいのだろう。
中学生は、見学だけで十分だと思う。
-
41 名前:匿名さん:2019/07/27 12:00
-
>>40
味噌屋に詳しいのね笑
うちの子飲食店と保育園で楽しく働いたよ。
いい経験だったと思う。
何かを与えられるだけじゃなく、自ら楽しさや学びを見つけるのも勉強じゃない?
-
42 名前:匿名さん:2019/07/27 12:01
-
>>40
それでも味噌だけで事業が続いてるなら、それなりの理由はあるからだよね。
まあ、個人的感情が全てを決めてしまうのだから、じゃあ仕方ない、
生き辛そう
-
43 名前:26:2019/07/27 13:34
-
>>29
私は直接知らないけど社長とその場にいた人は先生の言葉をそう捉えたみたいです。
社長は普段ボランティア活動は休暇を削ってでもする人だけれど
仕事は少人数で各分担がキツキツに詰まって回せているから
仕事中3日間張り付いて子供達に楽しい事だけさせる暇がないのはわかります。
だから午前中は教えながら楽しくやり、
午後はがっつり単純作業になったのだと思います。
楽しい事だけなら3日も預かれない
それが翌年から5日間になると聞いてもうだめだということに。
小さい事業所は皆人手不足で余裕ないと思いますよ。
社長も以前自ら指を機械に挟まれてちぎっているし
怪我させても困るし。
-
44 名前:匿名さん:2019/07/27 13:42
-
>>43
その社長が中学生に何を教えたいか、それに尽きますよね。
もし、我が子が体験に行ったのなら残念と言わざるを得ません。
次年度以降、受け入れをやめて正解だと思います。
-
45 名前:匿名さん:2019/07/27 14:58
-
上りが、人件費と仕込みでどっこいどっこいでも、潰さないために、
財産を切り崩して続けているお店って、あると思います。
-
46 名前:匿名さん:2019/07/27 15:03
-
>>45
だから何だというんだろう・・・
-
47 名前:匿名さん:2019/07/27 15:04
-
続いているのはそれなりの理由があるっていうから。
>>46
-
48 名前:匿名さん:2019/07/27 15:07
-
>>33
地域にもよるんだろうけど、昨年娘は、小学校の職場体験にいきました。
事前に10種類ある職種に希望は順位をつけ、学校にだしたよ。
それを見て、学年の担任達が、振り分けしてた。
うちの子は、教育関係に1とつけ、希望通りに小学校に配属され算数なんかを見てあげたみたい。あくまても教師のサポートだけどね。
優しくて、勉強出来る子が低学年担当だった。
-
49 名前:匿名さん:2019/07/27 15:09
-
うちの子は大きなショッピングモールで、職場体験させて頂きました。
楽しかったと言ってました。
-
50 名前:引受先小売店:2019/07/27 16:11
-
>>26
がっつり働かせてもいいって言われたよ。
実際、そういう作業的なものがなければ、ほんと、掃除くらいしか思いつかない時もある。
見ててね、見ててねってことばかりになるし。
やり方もおまかせ。
うちはお客さん扱いだけど、
そうでないところもある。
幼稚園は集合が7時半で、2月に外の掃除とかね。(うちは9時)
聞く話だけど、人手扱いで焼き鳥屋でずっと串にさしてたとか。
-
51 名前:匿名さん:2019/07/27 16:21
-
>>50
それホント?
肉を串に刺すのは難しいよ、ましてや客に提供する商品なのに。
にわかには信じられない話しだわ
-
52 名前:匿名さん:2019/07/27 16:26
-
>>50
仕事内容はお任せだけど、学校側は子供に学ばせたいことを踏まえて何度も話し合いしてるよ。
「総合的な学習の時間」なんだから、働かせればいいわけじゃない、教育だから学ばせる準備は受け入れる側も必要。
それに賛同するところが場所の提供してるんだよね。
-
53 名前:50:2019/07/27 16:33
-
>>52
賛同するところ、というか、、、
協力してくれるところ?じゃないかな。
子どもの人数多いし、5日間もあるし。
怪我させちゃいけないし。衛生面、安全面と気を遣う。
だから引き受けてくれるとなると
先生は感謝感謝、という風で、お任せします、という感じ。
お手紙や書類はもらうけど、
説明会などがあるわけでもない(それもあっても迷惑だが)
こういったことを学びたい、学ばせてもらうつもりがある、と子供の手紙でもらう。
それが提供できるか、はわからない。(こちらの都合もあるし、希望通りの職場でもない)
うちなんかは手前みそだが良心的なつもりだし、
そういうところが多いみたいだけど、ボランティア精神はあっても教育してやろうとかはそこまではないよ。
ジーとみてるだけ、とかでも文句は言いません、
作業に使われても文句言いません、って子供が学校できつく躾けられている感じがすごくするよ。
すごくまじめで、こちらも毎年気が引き締まってる。
-
54 名前:匿名さん:2019/07/27 17:15
-
うちは上が食品工場で、一緒に配達配達に行ったり仕込みをしたり。空き時間には実際に作らせてもらって持って帰って来てた。
真ん中は私立幼稚園で、楽しかったけどかなり疲れて帰って来てたなぁ。子供達が怪我がないように神経を使うし、子供達が帰った後も沢山やることがあって先生は大変だよ。って言ってた。
下は自衛隊。娘だけど自衛隊に行きたいと。毎日グランド何キロも走ったり体力作りが基本でクタクタになりながらも「楽しい」と毎日行ってた。体験終わりには自衛隊吹奏楽の演奏を聴かせて貰ったり海自で船に乗せて貰ったりしてたよ。