育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7646052

内申がひどい上に偏差値も下がってきた(長文)

0 名前:泣けてきた:2019/07/28 01:10
中3です。

今までテストで96点取っても「3」という評価がついてました。
数学も90点取っても「3」。
聞けば提出物がダメとの事、消極的で挙手もしません。

くどくどと、せめて提出物はキチンと出すようにと口酸っぱくなるほど言ってきたのに、
「やる気が出ない」とちゃんとしていなかったらしく、
今回は内申が最悪で9教科素内申30に届きませんでした。
定期テスト順位は100人中18〜20位位です。

偏差値も60はキープしていましたが春の模試で10下がり、
一体どこを受ければ良いのかと途方にくれています。

夏の勉強も1日8時間を掲げてますが、本当にやってるのか?という感じ。
塾にも通いだして理解度は上がっているのに目に見えるヤル気のなさと報われない結果。

高校説明会にいくつか行き、内申点の説明で絶望し、
なんだか寝ようとしても涙が出てきて眠れず書き込みました。

こういう向上心のない子は諦めるしかないんでしょうか。

今まで内申はともかく偏差値はまずまず良かったので焦ります。

というか本人に全く自覚がないです。

もしかしてすごいバカなの!?って思い始めてしまう始末。

どうしたらこの危機的状況がわかるんでしょうか。
1 名前:匿名さん:2019/07/28 01:51
私立じゃダメなの?
2 名前:匿名さん:2019/07/28 02:41
定期テストでその順位なら問題ないのでは。
内申点が重要なのは私立の方だと思うので、公立を受ければ大丈夫なのでは。
3 名前:匿名さん:2019/07/28 03:09
地域によってちがうのかな?
都内だけど、内申は都立は重要視するけど、
私立進学校は入試の成績のみだったよ。
4 名前:匿名さん:2019/07/28 03:27
学校と塾、両方回せなくなってるとかないのかな。
他に、プリントが多すぎて管理しきれない、複雑な内容で手におえないとか。これはうちの高校生のことだけど。
今年は受験じゃないけど困ってる。
くどくど言うのは逆効果じやない?
5 名前:匿名さん:2019/07/28 04:36
当日の試験の点数のみで合否判定する私立とかもあるけどね。偏差値高い私立に多い。
公立でも偏差値高い学校ほど内申より当日のテスト重視だったりするし。
判定割合が当日テスト6、内申3、面接1とかね。
秋の最終の内申点は皆、温情で多少上がるから、
それを待って、テスト用の実力を淡々とつけていくしかないね。
6 名前:おなじ:2019/07/28 05:19
今高1になった娘にそっくり
消極的で目立たない
内申が学力の割に悪く 第一希望はダメでした
偏差値も、中3のみんながやり始める頃になると伸び悩み、、私も悩みました

でもやっぱり、学力はあったので今の高校ではトップで、先生には基礎学力が半端なくあると
ベタ褒めされましたよ
で、そのおかげでやる気倍増
今の高校で良かったなあって思います

絶対努力は報われます
7 名前:匿名さん:2019/07/28 06:28
>>2

私立高校(偏差値72)の入試説明会に行ったけど、学力重視と言ってたよ。3年で通知表に1がなければいいんだって。
8 名前:匿名さん:2019/07/28 06:39
定期テストが90点取れてるけど、模試の偏差値が60から50に下がったんですね。
びっくり。
うちの子、学校のテストは80から90点台だけど、毎回模試は偏差値70以上です。
うちの中学の定期テストは難しいとは言われてるけど、学校によりホント差があるんですね。
9 名前:匿名さん:2019/07/28 07:09
>>8

単に自慢したいだけ、としか思えない書き込みだ。
10 名前:匿名さん:2019/07/28 07:17
一回の模試の偏差値が下がっただけならまだまだこれからだと思う。
理科社会なんかは習ってない部分が出れば偏差値はすごく下がるからね。

うちの大学生の子も内申が悪いタイプだったし、真面目に勉強しなかったから酷いものだったよ。
受ける模試によって大きく偏差値も違ったしね。

面倒見の良い私立に入って変わったよ。

模試の偏差値が悪いのは親よりも子供がショックを受けてると思うので責めないでね。
とにかく塾と相談し、そう言ったタイプに向いている少しでも上の高校に入れるのが良いと思う。
そう言うタイプは伸びしろがぐーんとあるんだから、やる気にさえなれば伸びるよ。
親が責めたり、急き立てたりしない方が良いと思う。
うちの子がやる気を見せたのは高3だったけどね。

偏差値が50だとしても下にまだ半分もいるんだから、行ける高校は選べるよ。
11 名前:匿名さん:2019/07/28 07:21
思うに、90点以上取っても偏差値が60しかないとなると
その中学校のテストが簡単なんだと思われます。
(全県模試ならまた違う話だけど)
生徒も100人しかいないということは小規模校でしょうか。

主さんも今までのことは忘れて、
これが本当の実力相当だと認識した方が気持ちが楽です。
少し目標の高校ランクを下げて、お子さんが楽に過ごせる状態の方がいいような気がします。
都会なら55くらい、地方なら58くらいの高校ないですか?

お子さん本人は上昇志向ではないのでは?
勉強があまり好きではない、上昇志向も少ないと高校での伸びもあまり期待できないですよ。
12 名前:匿名さん:2019/07/28 07:23
提出物を出す、というのは中3どころか小学校入学の時から言われてる事でしょう。
今からでもちゃんと提出する、忘れないようにさせるのが一番。
単に内申点だけの問題じゃない、これから大人になったら責任とか信用がついて回るんだから。
やる気が出ないから提出物を出さないような人間が、大人になって急に変わると思う?
せっかく成績いいお子さんなのに。
13 名前:匿名さん:2019/07/28 07:35
偏差値が70を超えているような高校だったら当日点重視するところがほとんどだと思いますが、50〜60台では内申は見られるだろうね。
そして酷なようだけど、校内で100点近く取れているのに模試では60ぐらいだとしたら、学校レベルがちょっと低めだとも考えられるので、当日点を重視してくれるような高校はちょっと難しいかも…

うちの地域では、50〜60台の偏差値だと内申に合わせた高校で選ばざるを得ないので、内申が取れない子は2ランクぐらい落として行くようです。
特に公立は厳しい。
なので偏差値相応の私立に行く子が多いかな。
内申が多少低くても、アピールポイント次第では比較的入りやすいのでね。

親も覚悟の時ですね。
14 名前:匿名さん:2019/07/28 07:38
内申低いだけなら、当日点重視の学校受けたらなんとかなるのではと思うけど、抜群に勉強ができる訳じゃないんだよね?
公立中のテストは簡単だから、数学90では高校に入ってから頭打ちになると思います。無理せず中堅の高校か就職を前提にした工業高校などに進んだ方が得策だとおもうけどね。
公立高校で成功するのはこつこつ勉強し続けることができる子なんだよね。部活で勉強時間がとれてないなら、引退してからものすごい集中力が勉強にシフトして急激に伸びる可能性があるんだけど、どう?
結局本人がやる気出さないと、親がしゃかりきになってもどうにもならないんだよね。
15 名前:匿名さん:2019/07/28 07:40
内申も無い当日点も取れないとなると高校は低め設定ですが、意外とトップ高は当日点重視のところがあるから内申が無くても狙えますよ。模試を何度も受けて慣れたら点が取れるようになると思います。やる気が出ないのは行きたい高校が決まっていないからかも。
16 名前:匿名さん:2019/07/28 07:55
>>15
うち偏差値76の公立高校を志望してますが、そうそう甘くないですよ。
今模試偏差値50の子がトップ高校を狙えるとは到底思えない。
17 名前:匿名:2019/07/28 08:19
地域によって違うし、どのレベルを目指しているかわからないけれど…

うちも同じ感じでした。提出物は出していたけど、消極的で挙手や発言をしないので定期テストの点数の割に内申低かったです。模試は受ける模試によってかなり差があり、偏差値もバラバラでした。内申を基準にしたらかなりレベルを下げないといけないし、点数を基準にしたら当日点にかける一か八かの勝負になるしで悩みました。結局当日点勝負に出て希望校に合格しました。併願私立は当日点次第で特進に上がれる制度がある私立を選びました。

高校に入学して初めての成績表をこの前もらってきましたが、中学の時と消極的な態度は変わっていないはずなのに点数を取れている教科の評価は良くて、今まで90点で3だった教科が5になっていました。内申には振り回されないで大丈夫です。
18 名前:匿名さん:2019/07/28 09:29
模試の偏差値は、一喜一憂しないで5回分の推移で見るよう言われるよ。
苦手分野があるのか、3年でスイッチ入った子が増えたのか、今後を見ないと判断できない。
今ならむしろ、テスト直しをしつかりやつて弱点補強が大事じやない?

内申比重は地域で違う。子供に合う(有利な)学校を今のうちにリサーチするのも大事。
内申イマイチなら私立はどうかな。
19 名前:匿名さん:2019/07/28 09:49
向上心がないわけじゃないよね。
持って生まれた性格。
提出物の期限を守っても、文字の綺麗さやノートの作り方によっては評価に繋がらない。
人に魅せられる工夫ができる子なら評価に繋がるけど、これはやっぱり持って生まれたもの。
努力はしないといけないけど、だからといって泣くほどのことでもない。
関心意欲の観点も魅せられる子がお得。
発言しないなど消極的な性格の子はやっぱり評価に繋がらない。
だから、トップ校になればなるほど偏差値は実際の入試には噂ほど必要ではない。
けど、今まで良かったのに下がってるなら何故下がったのかは掘り下げないといけない。
先生との相性も関係するしね。
内申が不利なら学力を上げるしかない。
取りこぼしがないように、徹底的に単元ごとの弱点を極める。
子供を否定するよりヤル気にさせたほうが希望に近づく。
母親は時として演技しないと。
ウチも内申と学力の差が激しかったけど、実力で公立トップ校に合格したよ。
地域によって制度は違うけど、トップは内申美人は落ちる。
当日点が取れないからね。
今の子供の持ち味が今後はプラスに転じることはあるから、親は戦略を考えるのみ。
20 名前::2019/07/28 09:51
私立も内申点見ますよね。
公立よりはハードルが下がりますが。

子供の行きたい所は公立であったんです。
旦那も私立より公立が良いと言いますし、私も公立で良いなと思う学校はあれども、
私立でここが良い!と思う学校がありませんでした。

そしてその行きたい公立校に入れる基準から内申も偏差値も10下がったわけです。
偏差値5下げても公立は人気で内申が足りません。
出席日数は優秀なんですけどね。

公立は偏差値15下げたら入れそうだけど…正直それは子供の為にならないように思えます。

どこかピンと来る私立に単願の方が良いんですね。

今まで何となく順調だったものが崩れたという感じで。
反抗期に更年期ってのもあってグダグダです。

最後はもうどっか入れるだろう…と思うしかないのかしら。

今までずーっと学校の先生も塾の先生もいわゆる「出来る子」と言ってくれてたからショックでショックで。
(ただただ提出物が残念だ、と…一言しか書かないとか字が下手で小さいとか関係ありますよね?)

旦那は理想が高く、ああしろこうしろ言う割に動画ばかり見せてて。

偏差値72の私立が近くにありますが、内申も見ますしアピールとか英会話とか論文もつくみたいです。
例え偏差値が上がったとしてもそれはそんな器じゃありません。

皆さんアドバイスありがとうございました。
21 名前:匿名さん:2019/07/28 09:51
>>19
間違えました。
トップ校になればなるほど偏差値は
       ↓
トップ校になればなるほど内申は

訂正します。
22 名前:匿名さん:2019/07/28 10:01
内申低いだけなら偏差値15は下げすぎでしょ。
そこまで下げるなら工業商業を受けた方がいいよ。就職するもよし、進学したければ普通科とは別枠で大学に入れるので、国立大学もワンチャンあるよ。
23 名前:匿名さん:2019/07/28 11:34
偏差値だけ見ればね、定期テストで点取れて基礎ができてるなら大丈夫だよ。
偏差値下がったって60が50でしょ。
目指すのは60なんでしょ?
なら大丈夫だよ。
70は正直…って思うけど、50を60に上げるのは(戻すのは)十分可能と思う。
本人がギリギリになってもやる気出せばだけど。
50の子と60の子の学力(地頭力)に差はないってさ、やるかやらないかの差だけで。
今まで60取れてた子なら勉強の仕方は分かってるはず。
65以上は地頭力の差になるから努力だけじゃどうにも厳しいと。
問題は内申だよねー。
手を挙げなくても提出物で何とかなりそうなもんだけど、そこは先生の見る目次第だから今更難しい気もするけど、やるものはやらないとって今更ながら言い聞かせるしかないわね。
24 名前:匿名さん:2019/07/28 12:30
>>16今模試偏差値50の子がトップ高校を狙えるとは到底思えない。

100%の確率で無理だよね。
25 名前:匿名さん:2019/07/28 13:23
公立中学校の定期テストでいくら点を取ろうと、参考程度で実力としては見れないですよ。
中2まで模試偏差値60、地元の公立高校受験向け一般的な模試での偏差値ならソコソコってとこです。。
親も順調と思っていたようで、恐らく本人も胡座をかいて勉強を怠っていたのかも。
その結果、中3で激下降ってとこかな。
今の偏差値50程度、必死にやれば元々の偏差値60くらいには近づくでしょう。
それでも偏差値60程度の高校は内申が必要になるので、レベルを落とすしかないです。
となると、もう私立高校がいいですね。
いくつかあげて、本人に選ばせたらいい。
どこも思うところがないようにしたのは、なんといっても本人だと言うことをキッチリわからせて。
26 名前:匿名さん:2019/07/28 13:55
うちの子も内申全然ダメで模試の結果の偏差値だけなら合格できる公立高校(偏差値65)おちて私立(偏差値58)に行きました。
うちの近辺、滑り止めにちょうどいい偏差値の私立高が少ないんで子どもが行ってる高校も上は偏差値68から落ちてきてる子もいます。
私立で学校施設はきれいだし、頭いい子とあんまり出来のよくない子と混在していて個性があって学校楽しいようですよ〜勉強できる子は特進もあります。
うちの子のとこは2年に上がるとき特進に編入する試験やってます。
27 名前:匿名さん:2019/07/28 13:59
>>11
私も同感、レベル低い学校なのかな?と思ってしまった。
親の期待が大きすぎるんじゃ無いの?
思ってるほど、実は我が子の勉強の成績は余り良くないという現実をちゃんと見てあげないと。
28 名前:匿名さん:2019/07/28 17:22
>>27
私も、そう思います。
内申も大切ですが、学年20位以内で偏差値60では、学校は全く当てにならないです。
塾に通って、県全体のレベルで考えた方が良いです。

偏差値は多分、中3になって他の中学校との勉強レベルの差が、現れたんでしょう。
学校の定期考査も、恐らく入試とはかけ離れた内容だったんじゃないでしょうか。所が、中3になって入試に近い内容になってきて、点が取れない。

国語が分かりやすいですが、授業で先生が解説した事を丸暗記して100点取るのと、模試で読んだ事ない文章から答えを導き出すのでは全く違う結果になる。
後者向けの勉強を重ねて来た子が、順位を上げて来ているんです。

どなたかも言ってましたが、学年20位以内に入れる頭があるのですから、全然間に合いますよ。悲観せず、入試向きの勉強に変えましょう。高校受験は(難関高を除き)暗記で乗り切れます。
29 名前:匿名さん:2019/07/29 16:04
積極性はやっぱり性格もあるのでなかなか難しいとしても、今までも散々提出物について言われてきてるでしょうに出来ないって事は結局やる気スイッチがないのです。親が言っても変わりません。
学校の定期テストは悪い(だから内申も悪い)けど模試の偏差値は高い上の子がそんな感じでした。
うるさく言ったし本当にやれば出来るのにってイライラしまくったからお気持ち本当にわかります。
ものすごいきっかけで変わるかもしれないと期待して、声かけはそこそこに。親が出来る食事の管理、お金の用意頑張りましょう。
本当に言われた事をきちんとする、目標に向かって頑張れるってものすごい才能だと思います。
30 名前:匿名さん:2019/07/29 16:48
>>29
ノート提出とか課題が無意味に思うのかも。
どんなノートであろうと本人ができているなら構わないし、課題も本人ができているなら不要だし。
うちの息子の友人がこのタイプで、実力のみで京大理系に現役合格してる。
実力がないなら、従うしかないけど。
31 名前:匿名さん:2019/07/29 18:04
>>29
結局最後は性格だね。
積極性もそうだけど、何よりも真面目で素直な子は強いよ。
提出物出さない課題やらない、親に言われても不貞腐れる。
これって反抗期云々より根が素直な性格かどうかが大きい。
根が素直な子は反抗期でも反抗するものが違うのね。
やらなければいけない課題やら先生に反抗はしない。
言われても朝起きないとか片付けしないとかの反抗はあってもね。
32 名前:匿名さん:2019/07/30 06:26
うちは子供二人です。
中学の英数理を二人に教えたんだけど
理解力は変わりない。

でもコツコツできるかの差がひどい。
結果、上は70の公立、下は55の公立行けなさそう。

真面目に勉強に取り組めるかは、内申も偏差値にも大きな差が出る。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)