NO.7647651
就職と同時に家を出る
-
0 名前:匿名さん:2019/07/28 17:45
-
社会人になったら家から出す方針ていう人聞きますが
やはりいつまでも家にいられたら
自立の邪魔をするからですか?
-
1 名前:匿名さん:2019/07/28 17:51
-
息子なら家を出すと思うけど、娘は結婚するまで自宅で。
最近若い女性の一人暮らしを狙った物騒な事件が多発してるし、私もそうだったから娘にもそうさせる。
-
2 名前:匿名さん:2019/07/28 17:53
-
それぞれの方針だろうけど、通える範囲に会社があるなら実家暮らしでお金を貯めた方が良いと思う。
-
3 名前:匿名さん:2019/07/28 18:00
-
うーん、そういうことになるかな。
私は逆に家を出て早く自活してみたかったのになかなか出させてもらえなかったというのもあって、息子には社会に出たら…という思いがぼんやりとありました。
そばに居られるとこっちもいつまでも世話を焼いてしまいそうだしね。
娘の方だったら好きなだけ居させちゃうかも。
-
4 名前:匿名さん:2019/07/28 18:07
-
自分も夫も高校卒業で一人暮らし(学生寮)で
それが良かった。
自分たちにとっても親にとっても良かったと思うよ。
25〜30歳くらい年齢が離れて大人同士なのでそれぞれの価値観があるよね。
子供の時みたいに親が育てるという関係ではなくなるし。
ほどほどに距離がある方がお互いに優しくなれた。
それでうちの子もそのつもりだったけど
学生のうちは在宅通学。
長男は社会人2年目でもお給料が厳しいうえに歩いて行ける職場なので在宅通勤だよ。
一人暮らしした方が家事全般をせざるを得ないので
本当はさせたいし本人もやぶさかではないよ。
何かきっかけがあれば独立を応援するよ。
娘は迷い中。
通える場所に内定もらったので最初の一年は家から通うと思うけど
仕事のハードさにもよるし、職場の近くで一人暮らしするかも。
-
5 名前:匿名さん:2019/07/28 18:26
-
>>1
結婚しなかったらずっと?
-
6 名前:匿名さん:2019/07/28 18:51
-
>>5
女の子ならアリでしょ!
⁇つけるほどでもないかと…。
-
7 名前:匿名さん:2019/07/28 18:55
-
ここには、なんか実家住みはなんでも悪!と決めつけてる人がいるから、そっちよりの意見が多いかも。
うちは私も夫も結婚するまで実家族だったけど、前に何かでそれここで書いたらフルボッコにあったことがある。
夫が30、私が27で結婚するまで実家住みだったのは、単に通勤に楽だった(夫なんて今はないけど当時の実家は勤務地まで徒歩で行ける距離だった)ってだけで、実家には生活費も入れていたし、私は家事を一通り仕込まれていたし(母が専業だったから普段はしなかったけど)夫は激務だったから実際にはしてなかったけど、結婚してみたら掃除でも洗濯でも料理でもなんでもやってくれる人だった。
それに実家住みだったから貯金もたくさんできて、結婚後が本当に楽だった。
30過ぎても結婚せず実家住み、生活費は入れず家事も手伝わず、という寄生的ないわゆる「こどおじ」だったら困るのだろうけど、いざ自立しても自活できるように家事を叩き込み、じりつしんと責任感を持たせるために生活費を入れさせ、ある程度、例えば30とか35とかになったら家を出て自活すると約束でもさせるなら、別に私は悪いことではないと思う。
このご時世だからね、貯金はできるだけした方がいい。
それに私たちの親と違って、私達はどこまで援助できるかなんかわからない。
子供に面倒かけないようにするのが先決だから。
だから若いうちは私は全然同居容認派。
ただし当然だけど、生活スタイルを考えた上で、だね。
-
8 名前:匿名さん:2019/07/28 19:01
-
男の子は一人暮らしの経験必要かもしれない。
うちの夫は一人暮らしの経験がなくて、結婚当初は喧嘩が多かった。
芸能人の誰かが言ってたけど、家事って名前の付いてないものまで細々としたものが多い。
洗濯と言っても、干して畳んで、それぞれの場所に片付ける。
ゴミの日はすべてのゴミ箱からゴミを集める。
トイレットペーパーを買って、トイレにセットするなどなど。
そんなことを誰かがやってるって、知らないわけじゃないだろうけど、その苦労を知らない。
私も一人暮らしの経験がないけど、女は結局すぐにその苦労がわかる。家事の負担はどうしても女に行くからね。
夫は喧嘩してやっと少しずつやるようになった。
一人暮らし経験者なら喧嘩しなくて済んだことも多いと思う。
-
9 名前:匿名さん:2019/07/28 19:03
-
>>8
でも、うちの元旦那、1人暮ししてたけど何もできなかった。
-
10 名前:匿名さん:2019/07/28 19:18
-
うーん、私は娘も息子も結婚するまで、家に
いればいいって思ってたよ。
でも本人が決めた就職先が遠方。応援するのみ。
春には出て行きます。
-
11 名前:匿名さん:2019/07/28 19:25
-
自宅から通勤出来るならわざわざ一人暮らしはさせないかな
勿論、息子が出たいと言うならそうすればいいと思いますが
家から通えるのに一人暮らしはお金が勿体ないと思います。
お金なんて有っても困らないから貯めれるだけ貯めたらいいと思っています。
-
12 名前:1:2019/07/28 19:44
-
>>5
まあ、30ぐらいにもなったら近居でも一人暮らしするように勧めると思う、どうだろなあまだ分からない。
私は親に30過ぎて一人だったらいい加減独立してくれと言われてたけど、かろうじて29歳10か月で結婚。
-
13 名前:匿名さん:2019/07/28 19:47
-
一人暮らししたことない人は甘い。
良い悪いじゃなくて経験してないんだから知らないよね。
でも、実家でも家にお金を入れさせる、家事も分担させるとか自立する方法はいくらでもあるとも思う。
-
14 名前:5:2019/07/28 19:49
-
>>12
なるほどー。
私は地方出身なので進学で上京して、そのまま就職→結婚だったから10代で実家を出てる。
娘はまだ中学生だけど都内の便利な場所に住んでるからわざわざ一人暮らしさせる意味もないなーと思ってるんだけど、今の子達って結婚しないかもしれないでしょ。
そうなるとちょっとなぁって思って。
うちも30歳くらいで独身なら、寂しいけど一人暮らしさせたいな。
-
15 名前:匿名さん:2019/07/28 19:49
-
私は実家も都内会社も都内、でも仕事が忙しすぎて入社3年目くらいで一人暮らししたよ。そういう先輩多かった。深夜残業もざらでタクシーで帰ることが多かったからね。
いいタイミングだったと思う。
一人暮らしすることで自分の家庭的な面の芯もできたと思うし。彼氏とも円満だった。
追い出すようなことはしなくても、時間的にきびしいようなら外に出してあげるといいと思う。
一人暮らしはさせたほうがいいと思うよ。
このサイトはお年寄りが多いから古い考えの方が多くてレスも偏りがちかもしれないけど、お子さんのことを考えて外に出してあげるといいと思う。
-
16 名前:匿名さん:2019/07/28 19:56
-
友達で独身のままだったり離婚したりな人も、
戻らなかったりいつのまにか家出てたりしてますよ。
給料安いうちは実家からでいいと思うけど。
さすがに30近くなると本人が居づらいのでは。
いろいろ言われるだろうし。
今は本人の意思優先でそういうプレッシャー与える親は少ないのだろうか。
海外ではとにかく外に出るのがあたりまえなので
むしろ引きこもりよりもホームレスの方が問題らしいね。
-
17 名前:1:2019/07/28 19:58
-
そっかー
>>13の言う事、そういえばうちの主人も同じ事言ってた。
お前は俺と結婚するまでずっと実家暮らしだったんだろ、だから電気とか水道とかの手続きや支払いの事自分でできるのかって。
暮らしていくには何が必要で何を払ったらいいのか、何も分かってなかった甘ちゃんだったんだと実感。
給料から生活費を親に渡していたけど、手続きやら引き落としやら父の口座だったので。
-
18 名前:匿名さん:2019/07/28 20:03
-
>>13
うわぁ
私、実家から嫁いで、同居だからずーっと甘ちゃんだぁ。
確かに、1人って静かで怖くて無理かも。
-
19 名前:匿名さん:2019/07/28 20:09
-
>>17
電気や水道の手続きなんか結婚の時に必要に迫ららればやれるよ。
難しい事でもない。
そんなことでマウント取られてもね…
-
20 名前:匿名さん:2019/07/28 21:26
-
うちは大学が遠くなんで高校出たら一人暮らしになったけど、就職が近くになったら帰ってくるかもしれない。
でもまた遠くに行っちゃうかもしれない。
娘だけど、一緒に住んでると色々口を出したくなるんだよね。
家にいると全く家事をしないしイライラする。
最初は寂しかったけど、離れてるほうが今はお互い楽なんだわ。
-
21 名前:17:2019/07/28 21:43
-
>>19
まあ、そうなんだろうね。
やらなきゃいけない事態になればやるしかないもいんねー
マウントというか、どうせ東大卒のこの人にはかなわないし一人暮らし長かったんだからと思って何から何まで丸投げしてたわ。
まあ、何をしたらいいのかリストアップされていればやるんだろうけど、私がしなくてもこの人なんでもやってくれるからいいや、ぐらいにしか考えてなかった。
-
22 名前:4:2019/07/29 08:26
-
>>7
ご主人は結婚前に家で多少の家事経験はあったのかな。
うちは長男に自分の分の洗濯をさせたことがあったよ。
お給料はどんな額でも基本の1/3を入れてもらってる。
社会人の子供と同居するとしたら
その程度でよいのかな?
予定外なので手探り状態だよ。
一人暮らし経験ありの男性で、
家事しないために結婚する(だから共稼ぎでも自分は家事しない)って人もいるし
家事や自立ってその人によるね。
実家というだけで叩かれるのは理不尽で気の毒だと思うよ。
-
23 名前:匿名さん:2019/07/29 08:31
-
1人暮しできたら自立してるは妄想だ。
そんなの人による。
-
24 名前:匿名さん:2019/07/29 11:22
-
一回一人暮らしをして、生活を送るためにどんなことしないといけないか?親はどんなことして育ててくれたのか?
大まかに気づいておいた方がいいと思ってる。
支払い系手続きと給料・口座管理、食品の購入、保管、室内の清掃、維持、ゴミ出し、洗濯の一連の流れ、戸締り、病気と受診・通院
この辺は一人暮らしをしてた子と、実家暮らしには雲泥の差があると思う。
元夫は実家暮らしの長男坊だったので何もかもに亀裂が入りまくって、結婚して1年は喧嘩とマウンティングの全然楽しくない新婚生活だった。
やってもらってる自覚がないから、感謝が1mmも湧かないんだよね。不満しか湧かないし、感謝を求めると激怒するし。
仕事さえしてればこの家が回っていると盤石の自信で言い張ってた。
そんなだったから子供には家事などちょっとづつ教えて、お金の管理や銀行のこと教えて、大学進学で家を遠く離れる場所に行かせた。
自立とは違うのかもしれないけど、自分の生活がいろんな気遣いと努力で成り立っていることに気づけたことは大事なことだと思ってる。
-
25 名前:匿名さん:2019/07/29 11:45
-
結婚前に手続きをいろいろ知っておくことは必須か?
そんなのその時になればできるし、感謝の気持ちは育てられ方と環境だ。
-
26 名前:匿名さん:2019/07/29 11:57
-
問題は家にずーっといると親子で依存しあってるのに気がつかないということ。
いろんな手続きとか料理の仕方なんかは必要に迫られればできると思うけど、親子を分離させることで見えてくるものが色々あったなと、自分の経験から思う。
だから、機会があるなら別に暮らしてみるのはいい経験だと思うけど。
-
27 名前:匿名さん:2019/07/29 11:59
-
自立のためというより、ぶっちゃけお互い鬱陶しいからかな笑
いい年した自立した大人が何人も同じ家に住んでると、お互い気も遣うし好きなことできないじゃない?変な話、彼女や彼氏を連れ込むことも難しいし。やっぱり、家族は夫婦と自立してない子供、介護など必要になってくる老親が基本かなーと。
いわゆるいい年の子供は、実家を出て好きに暮らしたほうが、本人も自由にできていいんじゃないのかしらね。
-
28 名前:匿名さん:2019/07/29 12:21
-
一人暮らししてたってボーッとしてる人なんて沢山いるし
実家にいたって気が利く人だって沢山いる
その人の性格でしょ
どっちだっていいよ家族が納得してるなら
自立、自立って必要になれば自分でやるしかないんだから
-
29 名前:匿名さん:2019/07/29 12:33
-
一人暮らしやってない人に限って、そんなのやれば出来るって言うよね。
仕送りなしの、全部自分の給料での生活を経験した方がいい。
病気になった時の恐怖、お金の心配(派遣だったから)等々実家暮らしからの結婚の人には分からないから。
その後の人生でパートナーに対してのありがたみが違う。
-
30 名前:匿名さん:2019/07/29 12:56
-
地元に帰ると、中高の同級生で未だに結婚せず親と同居してる人が結構いる。
もう40代半ばなんだけど。
実家にいれば楽だし、金もかからないし、親が炊事洗濯やってくれるし
結婚なんてもう諦めたし、する気もないって口をそろえて言う。
そういうのを見てると、ある程度の年齢になったら
家を出さないとダメだなって思う。
-
31 名前:匿名さん:2019/07/29 13:19
-
そうね、男は一度一人で全部何から何までやって生活してみろと思うね。
全部何から何まで当たり前にママがやってくれていて、結婚したら妻にママと同じものを求めるヤツがいるからね実際。
とは思うんだけど、これが一人暮らしでなんでもできるようになったらなったで、結婚後に自分のしてきたものを求めて生活の全てを変えたがらないヤツが出来上がったりするから、どっちがいいのか分からんね苦笑
まあ女も一度は自分で生活した方がいいと思う。
私自身は実家を出たくて自ら一人暮らしを選んだけど、学ぶことは多かったからね。
その代わり、一人の快適さに慣れて結婚したくなくなった。
同居も無理ーって思うようになったのがデメリット。
-
32 名前:匿名さん:2019/07/29 13:34
-
>>19
私も実家にいて家事は子供の時の手伝いしかやらなかったけど、結婚時の新居の手配も自分たちでしたし、結婚後の家事もちゃんとやっていけた。
新居に関しては実家で引っ越しを2回経験してるからかもしれないけどね。
一番良かったのはお金が貯まったことかな。それは本当にありがたいと思う。
30になった時、TVで女性コメンテーターが「30にもなって親元にいるのは甘えだ」というのを聞いて、家を出て行く気になったけど、親から不経済だと言われて考え直した(笑)。
今の若い人たちは、何か分からないことがあれば、なんでもネットでわかるから親から知識を授かることは昔ほどはないだろう。手間をかけてもらう有り難みを知るには、独り立ちはいいかもしれないね。
無駄を無くして生活資金を貯めるのも大事だと思うけどな。
-
33 名前:匿名さん:2019/07/29 13:48
-
>>31
習い事の先生が未婚の若い男性。一人暮らしの生活をたまに話してくれるけど、とにかく自由なんだよね。お金は自分の趣味に使い、好きな時に起きて好きな時に寝る。収入も普通にあり自炊もするしっかりした人だけど、結婚するより今の生活の方が楽しいだろうと思った。
一人暮らしが快適すぎるのもちょっとね。
昔なら、一人暮らしが不便とか寂しいとかで結婚に憧れたのではないかと想像する。
-
34 名前:匿名さん:2019/07/29 13:51
-
>>32
私は貯金はせず、家にもお金を納めず散在してた。
でも、そのおかげでハイブランドバッグとか毛皮とか身に着ける高級品は
全て持ってるので、高級品に対する嫉妬とか
海外旅行とかへの嫉妬とか全くなくに子育てできた。
子供が小さな時はせっせと貯金に励んだから、
住宅ローンも完済済みだし
今はなんだかんだで1000万近い高級車に乗ったりしてる。
教育費貧乏に陥った友人達は嫉妬の目で見てる事がわかるので
最近は人にあわず夫婦であちこち出かけてる。
でも、それがまた嫉妬の対象になる事もありで
数字に弱い見栄はりの人達って本当に面倒だわ・・・
結局さ、自分の置かれた状況をその先で
肥やしにできるかどうかなんじゃぁないかなって思ったわ。
-
35 名前:匿名さん:2019/07/29 13:55
-
>>34
何言ってんだか
高級品や高級車なんて凄いねーとは思うけど
妬みはしないよ(笑)
-
36 名前:匿名さん:2019/07/29 14:53
-
うちの旦那、1人暮らし歴長いんだけど…料理、出来ないよ。
掃除はかろうじてやってた様だけど。洗濯は1週間溜溜めて週末に自分の実家に持って行ってお母さんにしてもらってたんだって。
-
37 名前:匿名さん:2019/07/29 16:12
-
結局はどこで誰と暮らそうが、性格と環境と本人の意識の問題。
-
38 名前:匿名さん:2019/07/29 16:16
-
うちの子たちは実家暮らしの社会人なんだけど、一度は一人暮らしの経験があったほうがいいかなって思う。上の子は県外の大学に行ったから、親に何かあっても生きていける。問題は自宅生だった下の子。頼りなさすぎて、大学は地元以外に考えられなかった。この子は結婚で出て行くならそれもよし、結婚できないならいずれ一人暮らしをするようにって言ってある。心配だけど、もう大人だもんね。それにずっと家にいたら、親の方が寂しくて手放したくなくなる。
-
39 名前:匿名さん:2019/07/29 16:45
-
うちの主人も、一人暮らし長かったけれど、
洗濯しか出来ない。
今、娘、社会人で実家暮らしだけど、何もできない…
これは、まずいと思っているけど、ま、落ち着いたら、
料理教室にでも行かせるわ。
今や、洗濯は洗濯機、掃除は掃除機だからね。
ただ、料理だけは出来ないと…と思っている。
お金は入れてもらってません。その分貯金するように言ってあるけど、
旅行三昧、買い物三昧っていう感じ。でも、独身時代に
楽しめるだけ、楽しめばいいか…て思っている。
-
40 名前:匿名さん:2019/07/29 17:18
-
>>34
驚くほど参考にならないレスだ。
-
41 名前:匿名さん:2019/07/29 22:24
-
>>30
そうかな。
私の友達で親と同居してる独身の友達2人だけだ。
みんな独立して一人暮らし。
その2人だって、親の介護の為に同居というか離れられないんだって。
-
42 名前:匿名さん:2019/07/29 22:28
-
>>41
土地柄によるんじゃない?
都会の便利な場所、通勤圏内に実家があるかどうかは大きな境目でしょ。
-
43 名前:匿名さん:2019/07/29 22:34
-
>>37
その本人の意識が楽な実家暮らしだと中々芽生えなそう。
親が現役で働いていてまだ学生の兄弟がいて、家にお金入れて家事分担もあるような家庭は別だけど。
-
44 名前:匿名さん:2019/07/29 22:36
-
>>42
それはある。
都会だと交通の便がよくて店舗も多いし、年老いた親も自分で動きやすい。私は母が70歳父が78歳まで同居してたけど、日常生活で親に頼られたことはない。
-
45 名前:匿名さん:2019/07/29 22:40
-
>>42
土地柄と言うか親の健康度によるのでは?
うち、地方だけど頼られた事ないわ。
もう80過ぎてるけど。
-
46 名前:匿名さん:2019/07/29 22:40
-
>>42
そこなんだよねー。
うちはそういう都内の便利な場所だから、子供達なかなか出ていかないと思う。
まだ中高生だけど、いつまで家にいるのかな?
20代後半位までに結婚して家を出るのならいいけど、独身でズルズル居続けるのはお互いの為に良くない気がするんだよなぁ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>