NO.7647831
歳だからっておかしくない?
-
0 名前:匿名さん:2019/07/28 19:02
-
よく、老い先短いんだから、っていうことあるじゃないですか。
それっておかしくない?
例えばうちの義母と旦那ですけど、孫(私にとっては子供)の行事とか楽しみとかをそういう理由で奪い取ることが多い。
まあまあ。老い先短いんだから。年寄りの楽しみだと思って。
だけど人生寿命まで生きれば大体みんな同じくらいの長さ。
あんたは、今までやってきたじゃん。
なんでそんな理由で私の楽しみを奪う?
今更気が付いた。
今まで、まあ年寄りだし、とか思ってきたけど。
おかしくないかなあ?私が変ですか?
-
1 名前:匿名さん:2019/07/28 19:20
-
主も義母の年齢になったら
同じことしてそうだけどね。
-
2 名前:匿名さん:2019/07/28 19:22
-
楽しみを奪うって?
入学式や七五三、誕生日、クリスマスとかの
行事を、主さん抜きで義母さんとご主人で
やっちゃうってこと?
-
3 名前:匿名さん:2019/07/28 19:34
-
>>2
どんなことだろうね
-
4 名前:主:2019/07/28 19:45
-
例えばだけど、七五三の着物を買っちゃうとか、そんな
類い。
-
5 名前:匿名さん:2019/07/28 19:54
-
七五三はスタジオアリスで選べばいい。
成人式の振袖は私のお下がり。
お義母さんそんな高い金出してもったいないです、だったら子供の教育に使ってほしかったとご主人から言ってもらおう。
-
6 名前:匿名さん:2019/07/28 20:04
-
そう思ってるよ。
なんでも許るされる理由が「歳だから」なのとしたら、親のしたいがまま言うがままが優先になってしまう。
それって支配されてしまってる。
絶対に歳を超えることは無理だし。
とはいえ親からの気遣いとかが十分感じられたら、親の意向を素直に尊重できるかなとは思う。
歳だからで許せる人は、親が子供を尊重してるだろうし実感できるような良好な関係なんだと思う。
-
7 名前:匿名さん:2019/07/28 20:06
-
七五三の着物を買ってくれればすごく嬉しい。
-
8 名前:匿名さん:2019/07/28 20:14
-
最悪だー
ウチなんて、我々はもうすぐ〇ぬから、とか言う。
60から言われ続けてもう80、〇ぬ〇ぬサギだよね。
最近は、コロッといければ良いですけどね、医学は進歩してますからねーって返してる。
病気所か怪我もなし、誰よりも元気ですよ。
主さん、先は長いですよー
-
9 名前:匿名さん:2019/07/28 20:15
-
>>7
お古だったり、自分の趣味と違うものならいらない。
一緒に買いに行ってお金出してくれるのが理想。
-
10 名前:匿名さん:2019/07/28 20:22
-
>>9
そっかー。
着物なんて時代で変わるものではないし、趣味が悪い着物って見たこともなければ私にこだわりもないし、買ってくれるなら有り難いけどな。
お古でもいい。
私の子供の時は私の七五三の時の着物を探したけど見つからなかったら、義母が買ってくれた。
-
11 名前:匿名さん:2019/07/28 20:22
-
>>5
私も同じ考えです。
うちの実家も義両親もお金だけ出してくれる親だったので
そのお金は「教育費」として貯金してました。
とってもありがたかった。
写真も実家と義両親宅と同じものを作ってプレゼントしていたので
着物で貰えるよりもお金の方が助かる。
お雛様も一緒に選びに行ったし、ランドセルは「好きなを買ってあげて」って
お金で貰いました。
物にこだわりを持ってる人って、自分で選びたがるよね。
ママ友が良く愚痴ってた。
良い物の目利きが利くんだけど、そんなに良いものじゃなくていいし
子供が選んだり、親が考えたりしたいのに、いつもしゃしゃり出てくるって。
確かに、聞いてて「えーーーー」って事が多かった。
だから、主さんの気持ち解る。
-
12 名前:匿名さん:2019/07/28 20:26
-
孫との距離の取り方が難しいなあー。
口出さないでお金だけ渡してても「お金だけ」(うちの兄が言ってた)って言われるし・・
義母が娘に「がんばれがんばれ」っていうんだけど、
娘は「プレッシャー。」って言っていやがってたし。
私は、娘へのお雛様買ってこいと言われて(お金は儀父母)
そんな無駄な、狭いし、と思ってしぶったんだけど
「そういうもんじゃない」と立派なお店に連れていかれたのが嫌だったし。
何がベストなんだか・・
-
13 名前:匿名さん:2019/07/28 20:29
-
むしろ、老い先短いんだから黙って若い世代の言うことに従ってろ、って思う。
それぞれ現役の時に楽しめばいいのよ。
-
14 名前:匿名さん:2019/07/28 20:48
-
>>11
それはちゃんと選択権を持たしてくれる親御さんだから、感謝の念を持てるのよ。
一方的な押し付けだと、やっぱり負担だよ。
そのお友達は選択権あったのかな?
-
15 名前:匿名さん:2019/07/28 20:56
-
義母さんが昔の主さんの立場で子供の楽しみを奪い取られてきたのかもしれない。
もしそうだとしたら今してることを当たり前だと思ってるかも。
昔の老い先と今の老い先とでは長さがぜーんぜん違うから、今は老い先長いと思ってしまう。
奪われて奪い返せないなら自分流でもっと楽しくなるように工夫しちゃおう。
-
16 名前:匿名さん:2019/07/28 21:00
-
本で見たけど、ほとんどの高齢者は、自分は年齢より若いと思ってるそうだよ。
-
17 名前:匿名さん:2019/07/28 21:03
-
結局、義親は何をしても嫁は気に入らない喜ばれない。
-
18 名前:匿名さん:2019/07/28 21:03
-
年長者を敬えの態度を自ら出されるのは嫌
-
19 名前:匿名さん:2019/07/28 21:08
-
>>14
>それはちゃんと選択権を持たしてくれる親御さんだから、感謝の念を持てるのよ。
ホント、そうなのよ。
私には、いつも選択権があったと思う。
お雛様も「買わなくていいかな〜」って言ったら、それは買うように説得?されたけど
お雛様は一緒に買いに行って、自分の希望の大きさを選ばせてもらったし、それ以外は
お金で頂いてた。
お雛様が家に来た時に娘は凄く喜んでたし、これは本当に不満どころか感謝感謝だった。(今でも)
ママ友は聞いてて感じたのは「それは、親切の押しつけだね」って思ったし
実際、そういいました。
ピアノの発表会もお婆ちゃんが選んだ服だって言ってたし、ピアノもそれほど広くない家に
グランドピアノ勝手に買われていたし、それも凄く不満だったみたい。
一言どう?って聞かれればまだ、いいけど。
勝手に買って、勝手に送り付けて来て「ありがとう」を言わされる。
相当なストレスだと思いましたよ。
-
20 名前:匿名さん:2019/07/28 21:09
-
どなたか書いてあったけど、死ぬ死ぬ詐欺には「いつ死ぬんですか?」「こちらも予定があるので前もって言って下さい。急な通夜葬儀は困りますから」っていう。
っていうか言いました。義両親は60代から老い先短いとか、もうすぐお迎えが来ると言っていて、ほんとうざったいです。
私の母が倒れて病院に行ったら余命宣告を受け、手の施しようがなく天国へ行きました。
まだ60代で、同年代だった姑は「あらまあ、やはりこの年齢になると何があってもおかしくないわねえ。私もそろそろ」。
そういいつつ、80代になりました。
先日冒頭のセリフをぶつけたら絶句していました。夫はさすがに唖然としていましたけど、いつもいつも死ぬ死ぬ詐欺うざったいのよ!と言ってやった。こっちは母親が亡くなって20年近いのに、のうのうと生きていて、80過ぎても死ぬ死ぬ詐欺。
次回はこう言ってやる予定です。
「それで?お義母さんいつ死にますか?それともお義父さんが先ですか?」
-
21 名前:匿名さん:2019/07/28 21:10
-
>>20
鬼なの?自分もそう言われたい?
-
22 名前:匿名さん:2019/07/28 21:13
-
>>4
これは酷いね。
-
23 名前:匿名さん:2019/07/28 21:15
-
>>16
高齢者だけじゃないよ。
アラフォーもアラフィフ もだよ。
ここの人もほとんどそう思ってるもん。
若くみえるってお世辞、間に受けるんだよ。びっくりだ。
年齢の話になったら絶対に言うよ。
若く見えますね、って。当然。お決まり。
本当は年相応なのにね。
-
24 名前:匿名さん:2019/07/28 21:20
-
>>7
でも、自分で選びたいよね。
-
25 名前:匿名さん:2019/07/28 21:33
-
>>23
中身はいつまでも若い(未熟)よ。
私47歳たけど、その年齢人は中身も能力もそれなりに立派であるべきみたいな?
-
26 名前:匿名さん:2019/07/28 21:33
-
>>23
言われてみればそうだ。
挨拶がわりだもんね。
-
27 名前:匿名さん:2019/07/28 21:35
-
>>26
そう。挨拶。
喜ばれるし。
-
28 名前:匿名さん:2019/07/28 21:46
-
>>23
小さい子を連れてる親にも、可愛いですねって言わないといけないじゃん。
大して可愛くなくても。
可愛くない我が子を、たいていの親がうちの子可愛いって思い込んでるのと同じだね。
-
29 名前:匿名さん:2019/07/28 23:08
-
>>23
若く見られて嬉しくなった時が、歳をとった証だと若い頃に聞いたことがあるわ。
-
30 名前:匿名さん:2019/07/29 02:31
-
私はこの子を一生かけて責任持って育てているんです。
子育ては年寄りの道楽ではありません。
この子の人生に責任を持てない人の娯楽には付き合えません。
言ってみたいな。
まぁうちは両家の両親には幼児期まで我慢して、その後は口出し一切させなくなったけどね。
子供自身も小学生になると嫌がって進路も何もジジババには言わないで!って言うようになったし、ジジババからの電話にも一切ノーヒントになった。
口出しがうるさすぎていやだったんだ。
休みも勝手に押しかけてくるし、母親の悪口を引き出そうと必死だったし。
実母も義母も躍起になって私の悪口を引き出そうとするってアタマイカレテンダヨ!
-
31 名前:匿名さん:2019/07/29 08:11
-
>>0例えばうちの義母と旦那ですけど、孫(私にとっては子供)の行事とか楽しみとかをそういう理由で奪い取ることが多い。
まあまあ。老い先短いんだから。年寄りの楽しみだと思って。
年よりの楽しみって…子供の行事は母親の楽しみでしょ。ババアは関係ない。邪魔!母親の付属品。でしゃばるのおかしい!
これババアに見せてあげて。
-
32 名前:匿名さん:2019/07/29 08:14
-
>>29
私老け顔で16くらいから25位にみられてたから、30代で逆転した時嬉しかったけど。。。てことは30歳で私は老いていたのか(汗)
-
33 名前:匿名さん:2019/07/29 08:15
-
>>7七五三の着物を買ってくれればすごく嬉しい。
たぶん、勝手に買ってきてしまうんじゃないかな?
主さんとお子さん(孫)に選ばせるんじゃなく、ばあちゃん好みを買ってきてしまうのかも。
-
34 名前:匿名さん:2019/07/29 08:31
-
>>20
言わない、けど気持ちはわかる。
実父が60代で亡くなった時は悲しかったけど
人徳のある義父が徐々にオカシクなってきたので
惜しまれつつ亡くなるのも悪くないと思えるようになった。
-
35 名前:匿名さん:2019/07/29 08:38
-
>>10
見たことある?趣味の合わない着物。
うちは実母だったけど
品質は悪くなくて肌の色や顔立ちに合ってたけど全く趣味ではない柄の着物を勝手に成人式用に用意されて着なかった。
普段はそんなに服にこだわらないし
着物なんてどれも同じような物って思ってたし
実母もそう思ってようだけど
やはり嫌なものは嫌だと思ったよ。
-
36 名前:匿名さん:2019/07/29 08:57
-
たぶん老後も引き続きお金が無いから孫に高額商品買ってやるとか、自分はしないと思う。
夫と私が生活を節約しながら教育費ふんだんに使っていい学校出たんだから、今度は所得の
潤沢な仕事に就いた子供らが身銭切ってやればいい。
子供の行事も誕生日(内心渋々)以外は興味無くてあまりやらなかったから、自分の親に七五三とか
どうするの、入学式にランドセルいるんじゃないのと言われて鬱陶しかった。
入学式の3日前に値引きになったピンクと赤の中間色みたいなのを買って写真撮ったっけ。
-
37 名前:匿名さん:2019/07/29 13:55
-
私は怒るのも揉めるのも面倒だから、とりあえず
もらった着物で写真撮って、送った。
本番は家族だけで、元々着せたいと思っていたものを着せた。
ランドセルも買った後に送って来たから、写真を撮って送って、しばらくしてから寄付した。
遠く離れているからできるんだけどね。
-
38 名前:匿名さん:2019/07/29 14:28
-
>>20目上の方に、しかもご主人の親に、こういうことを平気で言う人はどこか精神バランスがおかしいのでしょうね。
10年前ですが従兄弟が結婚するとき連れてきたお嬢さんは見かけは上品なのに言うことは辛辣で、初顔合わせでも言いたいことをガンガン言ったそうです。あちらの親御さんも似たような感じで、娘はハッキリしている性格でそういう風に育てたことを誇りに思っていると。
従兄弟両親は大・大反対でしたが押し切って結婚。
子供ふたりいますが、従兄弟の母親は孫会いたさに嫁の顔色を窺い気を遣う日々で、一度お嫁さんからのLINEを見せてもらって愕然としました。「〇日、来てもいいですよ」とか「〇日、行きますのでよろしく」。
都合などおかまいなしに連絡してくる嫁に対して「ありがとうございます」「お待ちしています」と返す。どっちが嫁だか分からないです。少しでも気に食わないことを言うと、鬼のような形相で怒鳴ってくるそうです。だから反対したのに・・!って嘆いていました。
そのうち絶対「いつ死ぬんですか?」って訊かれると思う。
-
39 名前:匿名さん:2019/07/29 18:35
-
>>38
最初に死ぬ死ぬ詐欺と書いた者です。
精神バランスがおかしくなるまで追い込んだのは、そちらですよ。キツく言わないと、やめないでしょ。
自分も言われたいかって?
こんなに迷惑してるんだから、自分は死ぬ死ぬ詐欺しないですよ。なんで、もうすぐ死ぬとか言うのか、意味が分からないです。
そして共働きが多い今、週末に会いに来られてもねぇ。
若い世代は時間に追われてますから。丁寧にお断りされた方が良いですか?このお嫁さんは姑の要望に、〇日だったら来ていいと、真摯に対応していると思いますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>