育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7651028

教師になりたい子

0 名前::2019/07/29 22:52
今高校生の子が教師になりたいと言ってたのは小学生の頃。
その後、好きな先生に限って、心身が病んだりして休職や退職される。
そう言うのを目の当たりにして、自分には無理だと言ってました。

その娘が大学を目指すのに教育学部に行くかどうか迷っているようです。
やはり教師に憧れがあるようです。

自分でよく考えて決めれば良いと言いました。
背中を押すかどうか私自身決めかねています。

娘は心が不安定になることが多く、ストレスが溜まると頭痛や胃腸炎を起こし、学校を休みます。
大抵は1日で治りますが。そんな子に教師が勤まるのかと思います。

どんな仕事でも楽ではないでしょうし、憧れがあるなら目指すのも良いのか、迷っています。
何かアドバイスがあればお願いします。
1 名前:匿名さん:2019/07/29 22:56
心が不安定なのは、先生としてはしんどいかもしれないけど、
その分、同じ苦しみのある生徒に寄り添えるよね。
鈍感な先生は、ナイーブな子の気持ちが分からないけど、
主さんの娘さんは、その点、いい先生になれるかも。
2 名前:匿名さん:2019/07/30 07:31
やりたいなら目指せば良いと思うし、背中押してあげたら良いと思います。

なぜかは、どの道に進もうが楽な事は無い(主さんも言ってる)、身体がちょっと敏感なお子さんみたいだけど、だからといって教師ができないと決まったわけでも無いし、まさかの水を得た魚のようにイキイキと教壇に立てるかもしれない。
なので、夢があり、その方面に行きたい、その実力があるならとりあえず目指してみたら良いと思います。

進んでみて。教師がやっぱりダメそう…と思ったら


まぁ、またその時考えましょ!
3 名前:匿名さん:2019/07/30 07:50
子供が中高の先生になりました。
教育学部でなくて法学部に入りました。
小学校は教育学部ですが中高は他の学部でも大丈夫です。
教育学部でなければ、途中で気持ちが変わっても
他の道も選択しやすいので大学に行ってから決めてもよいと思います。
4 名前:匿名さん:2019/07/30 08:36
ずっと先生になりたいと言ってた子に教育学部?と聞いたら普通の理学部だと言ってだけど、教育学部じゃなくても先生の資格が取れるのでは?
大学に入ってから進路をゆっくり決めてもいいし…
5 名前:匿名さん:2019/07/30 08:49
教員にバリバリ向いてますって子のほうが、ぽっきりいきやすい気がします。無理しちゃうからかな?
私も最初から教育学部じゃなくて、得意教科の先生の免許が取れる学部がいいと思う。その方がいろんな友人もできるし、進路に関しても視野が広がって、最終的に教員になるにしてもプラスになると思う。
6 名前:匿名さん:2019/07/30 08:51
教員免許をもっていて現在、社会福祉協議会の児童館運営に携わってます。
ちなみに、教育学部ではなく社会学部卒です。
教員は、教育実習をやってこんなのムリ!とあきらめました。

学校の先生と狭い範囲だけで考えずに、
子供、地域福祉とひろげると教員免許や教育学部で勉強したことを生かせる場所は多いですよ。
先生に憧れがあるなら、教育学部チャレンジしていいんじゃないかなあ。
だめならまた考えればいいし。

私は教育学部入っておけばよかったかなあと後悔も半分あります。
7 名前:匿名さん:2019/07/30 09:04
うちの地元の国立大学の教育学部は、卒業生の半分以上は教員になっていない。

教育学部にいっても、合わないと思えば、民間企業に就職もできます。
背中を押す必要もないが、止める必要もないと思います。
8 名前::2019/07/30 11:28
アドバイスありがとうございます。
応援してくださる方方が多く、少し意外でした。
教育学部でなくても良いし、教育学部で教師にならなくても良い、参考になります。

娘のような子も教師になって良い面があるかもしれないと思うと、励みになります。

せっかく夢があるのに最初から向いていないと決めつけるのはもったいないですね。
もし相談されれば、ドンっと背中を押すのではなく、そっとさするように押してみたいと思います。
9 名前:匿名さん:2019/07/30 11:32
初めから
覚悟があるのはいいのかと思うよ?
少しずつ良くなってると思いたいし。
10 名前:匿名さん:2019/07/30 12:50
無邪気な子供たちに囲まれて、先生先生と慕われて、
という生活を夢見ているなら やめさせてあげて。
行事と雑事と保護者対応と研修に追われる中での、子供の世話だよ。
メンタル弱い方はやめた方がいいです。
11 名前:匿名さん:2019/07/30 12:54
>>10
スレ文読んだらそんな風には受け取れないんじゃ?

メンタルもフィジカルも強くないと、って気はしますね。
12 名前:匿名さん:2019/07/30 13:41
それなりの大学であれば、教育学部でも他の道はいくらもあるのでは?
興味があるのに選択肢から外してしまうと、後々後悔しないかな?
実際入ってみてから考えたっていい、というようなレベルの大学を目指すというのはどうかな。
13 名前:匿名さん:2019/07/30 14:00
うちの娘も教師になりたいんだって。
小中と軽くいじめというか相手されないというか、あまり学校が好きでなかった子でした。
でも、小3の時の担任の先生と中学の時のスクールカウンセラーの先生がいい先生だったそうで、私もいじめられてる子の力になる先生になりたいって。
しかし、教師やってる主人が教師ってのは大変だし苦労する、見ろ、お父さんは毎日こんな遅くまで仕事して、教育学部行くのはいいが学校じゃない場所で働けと。
教員免許持ってるだけで学校じゃない場所で働く人もいるから、学校で働くのは止しとけ、ですって。
市役所の教育相談電話相談員とか児童センターとか、ジュニアリーダー中級持ってるので指導員目指すのもいいんじゃないかって。
14 名前:匿名さん:2019/07/30 14:24
詳しく知らないけど教育学部以外から教職課程とるのは
単位が沢山追加で必要で大変なイメージ。
15 名前:匿名さん:2019/07/30 14:43
メンタル弱いなら辞めたほうが。
責任感強いなら、尚更辞めた方が。

息子の学校の先生自体が教師の仕事はブラックだと言ってたらしい。
息子は教師目指してないからよいが、もし教師目指してる子に対して言ったならば、それはちょっと問題発言かと思うが、正直な気持ちなんでしょうね。

土日は部活もあるし、一体いつ休むのかと思う。
16 名前:匿名さん:2019/07/30 20:13
私は教育学部出て民間に勤めました。
今は免許取っておいてよかったと思ってます
なにかと後で免許とるのは大変、学生時にとるのがどんなに楽かと後で気づきます
他の学部行って中高はとれるけど、小学校は教育学部しかとれないと思う
私はおかげでたくさん持ってます
17 名前:匿名さん:2019/07/30 20:26
>>16
そうだよね。
もしその道にすぐ就かなくても、いつどこでそれを活かす時が来るかわからない。
ましてや元々目指しているなら尚更。
やってみたらいいと思う。
18 名前:匿名さん:2019/07/30 20:40
>>16
私は女子大の文学部卒なんだけど、当時は半数近くの子たちがとりあえずとってけって
かんじで教員免許を取ってました。
でも、今は教員免許は期限付きだからね。教員経験がないと更新の講習すらうけられない。
昔のようにとりあえずって子はほとんどいないだろうね。
19 名前::2019/07/30 21:12
やはり大変だし、メンタルが弱い子なら難しい面はあるようですね。
うちの子もそれを自覚してるので迷っているのだと思います。

13番さんが書かれていますが、うちの子も学校が辛い時に先生の言葉で助けていただきました。

他学部から教員免許を取るのは大変だと私も聞いたことがあります。
他の人よりたくさんの単位を取らなければならないし、本人の意思が強くないと無理だと聞きました。
でも大学や学部にもよるのかもしれないですね。

色んな意見が聞けて本当に参考になります。
ありがとうございました。
20 名前:匿名さん:2019/07/30 21:18
>>19
免許をとるのがむつかしいとは思わなかったけど、
そうなってるのかな。
学童や、補助教員とかいろいろあるよ。
21 名前:匿名さん:2019/07/30 23:06
教員免許ならせめて高校のがいいよと息子に言ってる。
そして、小学校の教員にはなるなとも。
だから教育学部ではなく理系学部志望です。
進学大学によるけど、母校の高校の教壇に立てる可能性が大きいです。
逆に教育学部では到底無理です。
22 名前:匿名さん:2019/07/31 08:26
うちの子は、志望を諦めた方です。
そこまで熱い思いはなかったけど、塾講師をしてて教える事に喜びを感じてました。
教育学部ではなかったので、就活と教育実習が被る事がわかり、あと身内や友人のお子さんが国立の教育学部出て教師になったのに半年や一年で辞める子を見ていたので私は背中を押す事はなかったです。

今年から新卒で働きだしました。
タフな意思の強いお子さんは就活と並行してできたのかもしれませんが就活の日々を見てるとうちの子には無理だったのだろうと思います。

また下の子供の先輩は今年から高校教諭ですが、すでに来年の春に辞める予定みたいです。
やはり中々厳しい職業だなと感じています。
23 名前:匿名さん:2019/07/31 09:46
教員免許は取るのは簡単だよ。教職科目をプラスして実習に行けばいい。
特に中学高校の免許は楽。
採用されるか、勤まるかは別問題。
24 名前:匿名さん:2019/07/31 09:55
とるだけなら、中学より高校の方が単位が少ないから楽だよ。教えられるかは別として。
25 名前:匿名さん:2019/07/31 12:06
中学だと教育実習とは別に施設実習も必須だから、高校だけにした娘は中学高校でとれば良かったと後悔してる。

必要単位も重複してるし、中学もとっておいたほうが、県採用に落ちて私学に就職する場合は有利だから。
26 名前:匿名さん:2019/07/31 14:03
学校先生は、確かに、ずうずうしい、目立ちたがり、成績がいいままの人って、
思っています。
教師を馬鹿にする生徒もいるし・・・
強くないとやってられないと思います。

今は教師不足らしいので、お嬢様のようなやる気のある方は、応援したいですねー

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)