NO.7657683
「理想の田舎暮らし」???
-
0 名前:匿名さん:2019/08/01 09:47
-
田舎暮らしのいいところばかりが前面に出た番組が多く、いつもギモンに思っていました。
実際は、そんなゆるゆる甘々とは程遠いってことをやってくれる番組を待っていました。
そしてやっと、今日のスッキリがやってくれてる。
そうそう!そーだよ!そーなんだよ!と
一人で盛り上がってしまいました。
理想を求めて田舎に移住した方いらっしゃいますか。
ちなみに私は、ど田舎出身です。
-
1 名前:匿名さん:2019/08/01 10:55
-
理想を求めて田舎暮らしじゃなくて、うちは田舎に実家があるけど同居しなくていいよって言われて結婚した方だけど、田舎暮らし番組って嘘ばっかりって思ってました。(同居しなくていいけど休みに帰省しないとは言ってないと言われて大喧嘩)
スッキリ見たかったなあ。
-
2 名前:匿名さん:2019/08/01 11:09
-
スッキリ見てなかったけど
妹が都会育ちで田舎にポツンとできた新興住宅地に引っ越した。
周りは同じようにカントリーライフに憧れてきた人が多かった。
住宅地の中では、似たようなもの同士仲良くなったが、一歩そこを出ると前から住んでる住民からは冷ややかな反応で、消防団とか運動会とか町内会で大変だったらしい。
消防団は、名ばかりで住民からお金集めて団員がエロビデオ見ながら酒盛りをする会、町内会の役員決めで壮絶な争いらしかった。
妹は結局離婚してその家を出て行ったのでその後どうなってるかわからない。
山があって森があって空気が綺麗で、たまに遊びに行くにはいいとこだった。
-
3 名前:匿名さん:2019/08/01 11:31
-
一組めのカフェ経営のかた、人口少ないのに流行ると思ってたのか??
だって農家で同居ならカフェに来る暇ないよ。農作業もあるし、始終親戚や近所の人が来てお茶だししなくちゃいけないでしょ。
うちは遠方で帰省してたけど、さて出掛けようってときに近所の人が来るとお茶勧めるんだよ。え?今でかけるとこだからって一言言えば良くない?と私は思うんだけど。まぁ今になって思えば、長男家族が帰省してきて嫁にお茶入れさせるのを見せたかったのかも知れないけど。
あと、番組でも言ってたけど共働き率も高い。
家で同居の年寄り看ててもカネにならないから、年寄り置いてみんな働きに出るんだ(義父談)
でもまぁこの方は地域へ溶け込む努力もされていて頑張っているけど。スローライフどころかお祭りのお囃子に消防団と忙しいと言っていた。
二組目の若い顔出しNGの人は、もたないんじゃないかな。中学までクラス替えもない地域で、真っ当な発言しただけで保護者に無視されたんじゃ。
移住組は実家という後ろ楯もないわけだし。
年功序列が秩序を守っているというのもわかるけど、尊敬できる人格じゃなくても上に立ててしまうよね。
縁側で日向ぼっこしている優しいおばあちゃんと知り合って、梅干しの漬け方教わったり、無口だけど親切な近所のおじいちゃんが何か手伝ってくれたり??
よっぽどのレアケースよね。まず、言葉が通じない事もあるし。
-
4 名前:匿名さん:2019/08/01 12:03
-
上手くやってるケースもあるけどね。
夢見がちな人は難しいだろうね
-
5 名前:匿名さん:2019/08/01 12:27
-
それ、見ようと思っていたのに、他の事してて見そびれちゃった。
動画あるかな?
-
6 名前:匿名さん:2019/08/01 12:52
-
ちらっとスッキリで見ました。
田舎でスローライフ。
いやぁ 田舎の方が大変そうだ。
やたら季節行事やら伝統やら集まりやらがあって、人間関係が濃密で他所から入るのも大変だよ。
田舎でのんびり暮らすなら、それこそ、ぽつんと一軒家ぐらいの人里離れた所に住まないといけないのかもね?
-
7 名前:匿名さん:2019/08/01 13:10
-
そりゃそうでしょ。
人とのかかわりを少なくしたければ都会住みに限るよ。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/01 13:17
-
ずれちゃうかも。
学生時代の友人が転勤で本州外の某県に行った時、その県内でも山の中のど田舎って言われるところでカフェをやっている人と知り合ったのね。
その人は震災の後関東には住んでられないって移住した人。
限界集落どころか山の中をずっと車で走って一軒だけポツンとある感じだそうです。
でも都内でも手に入らないような貴重な豆のコーヒーが飲めるって評判で県内から同じように関東からの移住民の人が集まってお商売になるんだって。
その県の中で転勤族とそういう移住者の方でコミュニティがあるって言ってた。
友人は単身赴任だったのでそのグループで海外旅行なんかも行ったそうです。
そういう田舎ライフならアリかもね。
でも遊びに行って山の中突っ切ってドライブさせてもらったけど、軟弱な私は車に乗っていても深い森が怖かった。
-
9 名前:匿名さん:2019/08/01 13:19
-
>>8
多分どこでも、そういう田舎ライフ、あるんです。
成功するのは、その人の力だと思います。
田舎の人ってどこにでも行くので、場所がどう、ではなくて
魅力があれば成功する。みたいなところがあります。
人柄も重要。
人付き合いが濃厚なので、それでもやっていける人が成功するのです。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/01 13:44
-
面倒くさそーー
人間関係が。
-
11 名前:匿名さん:2019/08/01 14:27
-
ネットの記事で読んだことある。
下見で役所の人と回っていた時は、親しげに話しかけてくれた地元の方々。
安心して引っ越してきた途端、挨拶しても無視される。
でも役所の人や地元の人と一緒にいると、親しげに声をかけられ会話もはずむ。
でも一人の時は挨拶を無視される。
会社の後輩(地元出身)に相談したら
「そういうもの」と、軽く言う。いつかは仲良くなれるのかと聞いたら
「無理でしょうね。でも挨拶やめたらもっとこじれますよ」
と、よそ者は無視されるのが普通、と教えてくれた。
さらにその場所に決めたのは、同世代の若い夫婦が多かったことも要因だったが
金銭感覚があわない。
実はそこは親が子供に貢ぐ慣習がある。
そのエリアの世間体では、子供が地元に残った家がえらい。
だから地元に就職したら車をプレゼント。
結婚したら家をプレゼント。
孫が生まれたら行事費用はすべて親が負担し、
ほとんどの若夫婦は共働なので孫育てをする。
とにかく、すべての常識が独特。
田舎暮らしは、まずは賃貸から始めるべきであり
近隣が地元民というエリアは避けて
移住者コミュニティのエリアに住むべきと言ってた。
-
12 名前:主です:2019/08/01 15:03
-
同じ気持ちの方が多くて嬉しいです。
私、兄が小学生の時に亡くなったので、以来「一人娘」になってしまいました。
婿さんもらってここを継ぐんだよ、、、
小さい頃から呪文のように言われ続け、そのせいか
早く家から出たい!という思いを強くしていきました。
現在は、嫁に行き実家から車で4時間ほどのところで親子4人で生活しています。
夫は次男ですが、
あの田舎に婿に来て、近所の年長者と地域活動に参加し、同年代で構成される消防団に入団、集まる毎に飲み会に付き合わされる、、、
この人がそんな毎日を送れるだろうかと考えただけでゾッとする。
短大入学と同時に家を出て、卒業しても帰らずに都内で就職し、その流れで嫁に出てしまいました。
-
13 名前:匿名さん:2019/08/01 16:26
-
この前の、ぽつんと一軒家は移住組だったよ。
上手くいってる人もいるのだ。
田舎、いいと思うけどなあ。
-
14 名前:匿名さん:2019/08/01 17:12
-
運転できなくなったらどうするんだろう。
そのときになって街へ引っ越そうとしても、土地も家も売れなくて動けない人も多い。
何十年先のことまで考えて、たとえ土地家屋が二束三文だとしても、キャッシュで街のマンション買えるくらいじゃないと怖くて田舎には住めない。
そのお金には、家族が病気をしたときの医療費も含まれます。
大きな病気で街の病院に通ったり入院することになれば、保険に入っていても医療費はかなりかかります。
若くても病気しますからね。
一億くらい余裕で現金で持っていないとダメなんじゃないか。
もちろん田舎の土地家屋を買う費用は別です。
街のマンションを買うとしても、東京じゃなくても3000万くらいかかる。
それを現金で払って(老後なのでローンはなしで)、田舎の土地家屋が売れなくても引っ越し。
新生活を始めた頃、やっと買い手が見つかり、安値に苦笑する。
夫婦で「まあ、旅行費用くらいにはなるかな」と笑い合う。
これが理想。
お年寄りも「ここを離れたくない」なんて言いつつ、内心は引っ越そうにもお金がないという人が多いんです。
だから90代でも運転していたりする。
自分で選んだのだから仕方ないですね。
-
15 名前:匿名さん:2019/08/01 17:13
-
>>14
その時はその時でしょう。
あなただって、明日は何があるかわからないよ。
-
16 名前:匿名さん:2019/08/01 17:36
-
>>14
分かるけど
生まれたところが離島だから。
でも選んでって言われてもなあ
帰れないのよね。
帰りたいけど
-
17 名前:匿名さん:2019/08/01 17:50
-
>>14
あーはいはい、いつもの人ね。
-
18 名前:匿名さん:2019/08/01 18:04
-
田舎に都会風の暮らしを持って来るから上手くいかないのじゃなかろうか。
住むのは、空気がおいしくて食べ物も美味しくて物価が安い所がいい。
でも暮らしぶりは都会と同じことを求める。人付き合いとかね。
甘いんだよ、色々と。
-
19 名前:匿名さん:2019/08/01 19:45
-
>>11
若い頃はなんで無視されるんだろうと悲しかったけど
年取ってわかったのは
若い人だけなく
新たに顔が覚えられない。
みんな同じか初めてに思える。
無視してるんじゃないの、意識に残ってないだけなのー。
勘違いして他人と混同して、次が自信なくて間違えてるのが怖くて話しかけるのをやめたり。
別に田舎住みじゃないけどね。
-
20 名前:匿名さん:2019/08/01 23:18
-
うちのばーちゃん、超田舎に住んでて、長男一家に同居するために戻ってこいって言ってたんだけど、長男一家が拒否。
もう近所じゅうに長男一家の悪口を言い回ってたんだけど
歩くのもやっとな年になったら、本当は都会に住みたかったけど
自分の時代はそんな事許されなかったって言ってる。
都会に住んでる長男一家と一緒に住みたいらしいけど。
はい、私が長男嫁です。
ばーちゃんとは、義母の事です。
-
21 名前:匿名さん:2019/08/01 23:35
-
>>20
ありがち。普通。
-
22 名前:匿名さん:2019/08/01 23:47
-
>>20
私も帰らなかった長男妻だけど、近所に悪口言いふらしてたって何でわかったの?
私は親戚からは至らぬ嫁だと不満に思われてるのはわかってるけど、近所の人とは関わりないから何を言われてても私の耳には入らない。
言われてても別に痛くも痒くもないし。
-
23 名前:匿名さん:2019/08/02 05:05
-
田舎は、おまえさんのことをこう言ってると親切に教えてくれる。
-
24 名前:匿名さん:2019/08/02 08:50
-
NO.7641499
“田舎暮らしの地獄”
0 名前:匿名さん:2019/07/26 12:59
Yahoo!のヘッドラインにも載ってたこの記事読んでみて。
かつおのつけびしての事件です。
陰湿な村八分をする老人たちが死滅するのはあと10年ぐらいだろうか?
そうしたら田舎も粛清されるのだろうか?
それとも田舎はずーっと同じことを繰り返すのだろうか。
山口「八つ墓村事件」、保見光成死刑囚が弁護士にも語らなかった“田舎暮らしの地獄”
headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190725-00573622-shincho-soci
-
25 名前:匿名さん:2019/08/02 09:02
-
だから、読んだけど、
書いている人も本人にも問題はあるって書いてあったよ。
-
26 名前:匿名さん:2019/08/02 09:11
-
>>25
本人の問題って、村八分されるほどの落ち度ではないよ。
個人的に仲良くなりたくないとしても、本人とは距離を置いたとしても
虐めていいことにはならない。
実際、虐めに加担しなかった住人の家は
犯人も通り過ぎてるんだよね。
-
27 名前:匿名さん:2019/08/02 09:15
-
>>26
わかるよ。
でもいじめていい理由もないし、
殺していいということもない。
村人がとか、田舎が、ではなく、
いじめは首謀者と加担者が悪く、
殺しは犯罪者が悪い。
情状酌量の域を超えているし
それは田舎だからだけの話ではないと思う。
田舎には田舎根性はあるし、村社会の閉塞的な一面はある。
とてもとてもとても、日本的。
排他的なのは日本人にありがち。
-
28 名前:匿名さん:2019/08/02 09:17
-
最近思う。
本当のいじめとか人間関係の恐怖にあったことない人には、その辛さとか怖さって伝わんないんだろうなぁと。
そんなことないだろうとかね。
ありえないとか。
いじめる側はどんどん人数だけ増やして自分たちの正当性を主張する。
そうするとなんとなく自分が悪いのではないかと自分を責めはじめる。
相手の思うツボなんだが止められない。
だから都会の方が気楽って人が出てくる。
-
29 名前:匿名さん:2019/08/02 09:20
-
>>28
27だけど、いじめられたことはあるよ。
都会が気楽は人づきあいが希薄だからだよね。
気楽は当然。
-
30 名前:匿名さん:2019/08/02 09:25
-
うちの親戚(ほぼ付き合いはない、たぶん今顔見てもわからないかも)、なんとか郡○○村に住んでるんだけど(山の麓という土地、住民はほぼ農家)前に親に聞いたとき、近所を知らない人が歩いていたら、その土地の男の人は「誰に会いに来た?何の用?」と聞きに行くらしい。
ましてやそれがスーツだったら、役場もしくは駐在さんに電話して「こういう人が歩いてる」と通報するらしい。
田舎だから車移動が基本なんだけど、幹線道路から一本は言ったら一応舗装はしてあってもほぼ農道で、すれ違いは地元のなれてる人でないと難しいほど狭いし、各家はブロック塀を高く(人の目線より高い)積んでるから見通しも悪いくねくね道だから、外部の人はちょっと離れたドライブインやコンビニ、道の駅、農協あたりに車を止めて歩いてくる人が多いらしい。
だから歩いてくる人は「余所者」という認識だし、それでもどこかの家の親戚筋かもしれないから普段着の人ならあまり怪しまないけど、スーツなんて着てる人はもうセールスか土地や田んぼや山を売ってくれという業者に違いないと思ってるから、敵意丸出しだそうです。
それ聞いて、私も迂闊に行けないなと思った。まあ、単独で行くこともないんだろうけど。
もう親もいないしね。
-
31 名前:匿名さん:2019/08/02 09:26
-
>>30
まあ実際、悪人はよそから来ることが多いので。
知らない人は少ないんだよ。
当然警戒はするよ。
-
32 名前:匿名さん:2019/08/02 09:44
-
都内通勤圏郊外住宅地育ちだけど、農家でひいばあちゃんの実家とも付き合いのあるような旦那の実家に初めてのお正月一週間連れていかれたあと、家に戻って用があって新宿に出かけた時あの東口の雑踏の中で「ここで私が倒れても誰も気にせず放っておいてくれるんだ」ってすごく解放された気持ちになったの覚えてる。
アパートの一室で孤独死して腐っても良いよ。
田舎はしんどい。
-
33 名前:匿名さん:2019/08/02 09:46
-
>>32
それでいいんじゃない。
私は出来たら田舎で穴ほって即身仏になりたい。
-
34 名前:匿名さん:2019/08/02 10:16
-
>>27
この事件のイジメ(村八分)に関しては
田舎であることが大きく影響しているよ。
同じように、人数の限られた閉鎖的な空間
例えば中小企業などで同様の問題が起きたとき
被害者は役所や警察に訴え出ることも出来るでしょう?
包丁で切りつけられても、それを警察に訴え出ても
「穏便に」なんて、それがもう田舎特有なんだよ。
イジメも殺人も悪いなんてことは、住人達にも分かってるよ。
それでも「昔からそこに住んでいる」だけで
悪いことがまかり通るところが田舎特有の問題なんだよ。
-
35 名前:匿名さん:2019/08/02 12:50
-
>>34
あれは、特殊な例でしょう。
田舎、いい人多いよ。
-
36 名前:匿名さん:2019/08/02 13:17
-
>>28
都会にもいじめはあるよ。
-
37 名前:匿名さん:2019/08/02 13:23
-
>>34
犬でも、敵意はないって示すけど、
よその人は警戒されているわけだから敵意がないことを示さなきゃね。
濃密な人間関係の場所だとわかっているんだから、
都会のやり方を持ち込んで、マイペースでやるのは無理。
郷に入っては郷に従わないと。
包丁で切りつけられて警察に訴えて穏便に、なんてことはないよ。
でも民事だと穏便に、は都会でもある。
-
38 名前:匿名さん:2019/08/02 14:04
-
年齢にもよるのかな。
うちの両親は、定年と同時に移住したんだけど、有り得ないくらい周りの方々に親切にされてる。
老人どうしだと上手くいくのかしら。
-
39 名前:匿名さん:2019/08/02 14:07
-
>>38
どこでも同じ。
きっと、ご両親の人柄。
それからご縁が良かったんだと思う。
-
40 名前:匿名さん:2019/08/02 14:34
-
>>37
警察に訴えて、穏便にと言われてるんだよ。
-
41 名前:匿名さん:2019/08/02 14:35
-
>>40それが特殊だといっているのよ。
警察が、おかしいんでしょ。
-
42 名前:匿名さん:2019/08/02 14:37
-
>>41
役所もだよ。
役所がおかしいんじゃなくて
田舎だと地元有力者の意見が
なぜか優先されることがあるの。
移住者として行くと経験することが多いけど
そういう記事も出てるから読むといいよ。
-
43 名前:匿名さん:2019/08/02 14:45
-
>>32
嫁として行けば、たいていの場所はしんどいんじゃないかなあ。
都会の主人の家に産後しばらくいたけど、
二日に一度行くコンビニがすごく休まった。
けど、出るのに理由がいるのよねえ。だから息が詰まるは同じ。
-
44 名前:32:2019/08/02 15:12
-
田舎はコンビニが車で10分なのでコンビニにも行けないのです。
出る理由がいるのは一緒。
車で出るのでエンジン音が近所に聞こえて、翌日義母が「きのうの夜エンジンの音が聞こえたけど何かあったの?」と聞かれるので出かけるのは嫌がられる。
都会ならあちこちにコンビニがあるから好きなお店が選べるけど、うちのところはたまたま好きじゃないお店一軒だったので行っても欲しいものがなかった。
その後セブンができてうれしかった。
あと33番さんのレス読んで反省した。
自分は良くてもアパートで腐っちゃ迷惑よね。
ひとりで施設でぽっくり死にたい。
-
45 名前:43:2019/08/02 15:41
-
>>44
うちの実家はコンビニもないよー(笑)
産後、コンビニに行ったのはチョコが欲しかったからだけど、
そういうことも言いにくくて、
(言ったら買ってきてくれる)
もう息が詰まって仕方なかったから
そういうのって都会とか田舎だからとかじゃないと思うというだけです。
-
46 名前:32:2019/08/02 15:54
-
>>45
確かにこっちの方が辛いんだ合戦してもしょうがなかったです、ごめんなさい。
周りが他人だらけって時点であかん。
向こうも気を使ってくれるんですけどね。
うちも頼めば義母が昼間に普通に買い物行くついでに欲しいものくらい買ってきてくれたと思うけど言いづらいのも判る。
やっぱり自宅はサイコー。
-
47 名前:匿名さん:2019/08/02 15:58
-
>>46
ですねー。自宅最高。
でも義理家も上げ膳据え膳でもう至れり尽くせりで
ほんとは文句言ってはいけないんです。
-
48 名前:匿名さん:2019/08/02 21:35
-
>>41
警察が1番の悪だよね。
役所なんてのは田舎ではなあなあだから、あてにならないだろうけど。
警察まで!??
<< 前のページへ
1
次のページ >>