NO.7658217
自己否定・思い込みが強い性格は治りますか
-
0 名前:主:2019/08/01 14:32
-
50歳を過ぎても、性格って改善できると思いますか?
特徴として、事実をいつの間にか大きくとらえすぎてしまい、悪いほうに
自分で追い詰めてしまう。そして、結果的に「自滅」してしまいます。
あとになって思い出すと、その事実は自分の思い込み100%ばかりです。でも
その時は思い込みが強く自己否定を繰り返します。結果的に
だいたい、職場の人間関係で自滅してしまい安定剤内服し退職します。
(一番長い勤務歴は30代8年間のみ。その後は2年くらいでやめてしまい
長続きしないで今に至っています。
改善できますか?
それとも、この年になるとなかなか難しいものですか?できれば、
人間関係を理由に退職しなくてもいいくらいになりたいのですが。
(誹謗中傷は遠慮させていただきます。)
よろしくお願いします。
-
1 名前:主:2019/08/01 14:38
-
追加です。
先日大学生の子供に言われました。
「母さんの、すぐ抱え込んでしまうところが嫌い」と。
激励してもらいありがたいしうれしかったです。治したいと
目が覚めました。
子供には私に似なくて本当に良かったと思っています。
認知行動療法などでお勧めの専門書がありましたら、
教えてほしいです。
-
2 名前:匿名さん:2019/08/01 15:19
-
この年から性格治すの?
もう受け入れて楽になりなよ。
2年とか8年の職歴なんて普通だよ。
子供に何か言われたら、そうだよねーくらいに思えば?自分も親にそれくらい思わなかった?
何とかなるもんだよ。
本は図書館でいろいろ読めるよ。
-
3 名前:匿名さん:2019/08/01 15:21
-
子供に言われたのは嬉しかったんだね。
そんな感じで一歩ずつ進むしかないよ。
-
4 名前:匿名さん:2019/08/01 15:27
-
できなくはない。
結局、脳のクセが言動になるわけで、そのマズイ 言動が何かを知って対策をすれば、ある程度の改善はできる。
それが人間関係に直結するまでになるかは分からないけど。
ただ、自分の行動パターンを知り、そんな自分を一旦は認められると今ほど苦しくはないと思う。
認知行動療法を調べてみるとヒントになるかも。
-
5 名前:匿名さん:2019/08/01 15:55
-
素晴らしいですね。
お子さんに言われたことを。
頭が固くなって、ケンカになりそうなものなのに。
素敵なお話。きっとそう考えるだけでもよくなる気がします。
-
6 名前:匿名さん:2019/08/01 16:17
-
人間関係に悩んで自己否定する時、誰か親身になって話を聞いてくれる人は居ないの?
ご主人に、大丈夫大丈夫って、言ってもらったら、
自己否定はやめられるのでは?
-
7 名前:匿名さん:2019/08/01 16:33
-
最近、思い込みって一番怖いと思うようになった。
若い頃より頭が固くなり、人の話をきちんと聞くこともできなくなりつつある時があるようで、それってこうなの?!みたいに勝手に思い込んで事実でない捉え方することが増えたように感じてる。
大体そういうことに気づくのって、子供と話してる時なんだよね。
若くて柔軟な思考の人と話すと、あ!そっか!と気付かされることが多いよ。
子供だからちゃんと指摘してくれるしね。
主さんもお子さんがそう言ってくれてるんだから、もう大学生だし(うちも大学生)、ちょっと甘えてちょいちょい話してどう思う?とか意見もらってみたら?
そういう時は、他の人と話すよりもリラックスできるように思うし。
-
8 名前:主:2019/08/01 17:07
-
主です。
レスありがとうございます。
私はもしかしてなにかの精神的な障害が
あるのではないかと真剣に悩んだことも何度もありました。
心療内科の診断は「うつ状態」とのことでしたが、
私自身はそれ以上に
逸脱した何かを持っているのではと。それと、
人のせいにはするべきではないと思うのですが、
私の生まれ育った環境が根底にあったのではと、考えるんです。
(今でも、親のことを考えると息が苦しくなったり頭痛がしてきたり
します。)Dv家庭で暴力暴言の毎日。母が泣いている風景。
夜は私は布団の中で毎晩泣いていました。
ずっと親に気を使って生きてきたのでそれが当然になって
いましたが、結婚後気が付くことがありました。
自由になれた気がし、結婚後に自分の人生をやり直せたと
認識しています。(実家で親と接すると自分が
壊れそうなので帰っていません。フラッシュバックというか)
子育ても、100%親を反面教師にしてきました。
今は、幸せな気持ちに包まれて生きていられています。
ただ、一歩社会に出て人と接するとなるとダメなんです。
一気に落ち着きがなくなり自分らしさを失っていくのがわかります。
2番さんの言われるように、自分を
受け入れるのが一番なんでしょうね・・・・
これが自分だといい意味で開き直れたら最高だと思います。
もう、性格を改善するのは欲張りなのかもしれませんね。
子供との会話は私も素直になれるし指摘されたことも
冷静に振り返ることができて、この子はほんとに私の子なのか??と
日々驚くとともに感謝の気持ちです。
出来れば引き続きお願いします。
-
9 名前:匿名さん:2019/08/01 17:11
-
もう、幸せになってから長いよね。
いつまでも親のせいにしているから、前に進まないんじゃない?
そこを脱却しないと、前進しないよ。
もう、繋がりも絶っているのだし、
何でも親のせいにするのは、やめようよ。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/01 20:11
-
私は、よくわからないのですが、お子さんも素晴らしいみたいだし、今の家族に恵まれているみたいなので、それはあなたにとってご褒美なのではないですか?
そこに感謝して生きていくといいと思うし、あまり欲張らずに感謝できることを探して謙虚に生きていけばいいのではと思います。
世の中にはお子さんの事で悩んでる人もたくさんいるし。
お子さんだけでなく、旦那さんもいい人なんですよね?
職は必要ですか?
でも2年続いていることを褒めてあげたらいいんじゃないかな?
-
11 名前:匿名さん:2019/08/01 21:10
-
>>10
いや、主さんは社会で働きたいんでしょう。
-
12 名前:んー:2019/08/01 23:02
-
全否定するわけではないよ
心療内科の薬を
ネットで副作用について、調べてみて
心療内科の薬を飲み続けると、怒りっぽくなったり、認知症のリスクがあったりするらしい
私は心療内科とか、市販の安定剤とか、極力飲まない方が良いと思うんだよね
余計に表情とか固まって、人間関係とか悪くなるというか
あくまでも主観なので、こんな考えとかもあるってことで
-
13 名前:んー:2019/08/01 23:07
-
>>12
心療内科 薬 副作用
で、検索してみて
-
14 名前:匿名さん:2019/08/01 23:29
-
今の状態を「受け入れる」のは「改善を諦める」ことだと思うのでお勧めしません。
仮に80歳まで生きるとして、あと30年も自分の中に嫌な部分を抱えたまま生きていきたいなんて大抵の人は思わないですから。
知人がやって上手くいったのは、ノートの左側に日記というかその日に起きたことや感想を書きます。
職場でお菓子が配られた
私には配られなかった
私はこういう所があるから疎まれてるに違いない
そして右側上部に、事実だけを抜粋します。
出入り業者から職場に差し入れがあった
Aさんが自分の分をとりBさんにも手渡した
ふたりは同期で仲が良い
右側下部には、両ページを見比べた考察を。
自分は無意識に「職場では皆に平等に接するべき」と思い込んでいる
友人同士がお互いにとって特別なのは自然な事なのに
自分にも同等の扱いをするか、友人同士であっても職場では
仲の良さを出さないようにするか、どちらかにするべきであって
それをしないAとBが悪いと思っている
それでいてその考えを二人に伝えることはしない
自分はリスクを負わず、行動もしないのに
二人は私の理想通りに動くべきと考える幼いところがある
上の話でいえば、自分は平等を心がければいいだけのこと
他人の言動にまで「こうあるべき」は大きなお世話
これを繰り返すと自分の考え方の傾向が分かってきてリアルタイムで対応でき、人間関係で失敗しなくなったそうです。
-
15 名前:匿名さん:2019/08/01 23:36
-
>>14
なんで「。丸」つけないの?
-
16 名前:匿名さん:2019/08/01 23:39
-
>>15
えっ?
そこ必要??
-
17 名前:匿名さん:2019/08/01 23:39
-
>>16
なんか怖いんだもん。
-
18 名前:匿名さん:2019/08/01 23:39
-
>>15
つけたければ、つけたらいいんじゃないの?
-
19 名前:匿名さん:2019/08/01 23:41
-
まるか…
つけなくていいんじゃない笑
改行きちんとしてあれば見やすい
-
20 名前:匿名さん:2019/08/01 23:42
-
>>18
つけたければ…。そうなんだ。
-
21 名前:匿名さん:2019/08/01 23:42
-
>>17
上のものだけど、じゃあ貴女の頭の中で
マルつけて読んだら?
自分で対処できないようなことならともかく
そこ必要なのかな。
-
22 名前:匿名さん:2019/08/01 23:43
-
>>17
あなた、考察してみたら?
-
23 名前:匿名さん:2019/08/01 23:49
-
>>17
自分が怖かったからという理由で
主旨と関係ない横槍を入れるって
それこそ大きなお世話だよ…
-
24 名前:匿名さん:2019/08/01 23:54
-
心の中の葛藤の部分はは「。」を付けていない。
心の声みたいな感じでは?
-
25 名前:匿名さん:2019/08/02 05:02
-
そこまで考えて生きると疲れそう。
考える暇が無いくらいに、何か楽しみとか仕事とかに気を逸らすべし。
貯金とかさ。
-
26 名前:匿名さん:2019/08/02 06:27
-
>>14
これ、面白い。
だいぶめんどくさいけど自己分析に役立ちそうだね。
ただ、考察を客観的に出来るかどうかが問題だよね。
それが出来るなら既に悩まない気もするし。
-
27 名前:匿名さん:2019/08/02 06:49
-
営業職の人に言わせると、いろんな人に会ってるから、いちいち気にしてたらもたないらしい。
-
28 名前:匿名さん:2019/08/02 07:18
-
>>27
なんとなくわかる。
主さんみたいな人は、相手に期待し過ぎなんだと思う。
職場の人間関係なんて、
表面だけ上手くやればいいだけ。
-
29 名前:匿名さん:2019/08/02 07:55
-
主さんみたいな人の特徴は、確認作業を怠るよね。
思い込んでることが当たってるか外れてるか他人に聞けばいいだけなのに。
これ悪く受け止め過ぎかな?って。
私一人合点して悪く考えてしまう癖があるんだよねって。
たったそれだけで解決するものをどんどん坂道転がり落ちてどうしようもないところまで行く。
それって癖みたいなもんで条件反射的にそういう方向に考えだすのだから仕方ない。
直そうにも直らないのだから、解決法を付加すればいいんじゃない?
-
30 名前:匿名さん:2019/08/02 08:21
-
>>15
丸が付いてないのは、箇条書きな感じでノートに書いたことを記しているからだよね。
-
31 名前:匿名さん:2019/08/02 10:27
-
>>26
主さんのように、大半の人は
あとから思い返せば自分の欠点に気付くんだよ。
それを現場でできないだけ。
思い返して欠点に気付くという作業を
筋トレみたいに日頃から繰り返しておけば
それが自分の能力になる。
今の自分の能力ではできないことを
訓練によってできるようにするだけ。
-
32 名前:匿名さん:2019/08/02 10:32
-
複雑な家庭環境で、絶えずビクビク周りを観察し続けたから過剰に周りを気にしすぎる傾向があるのかもね。
人はそれほど何とも思ってないことでも過剰反応して人との距離感を図りすぎて、自滅してるような。
家族に接するようにすればいいのでは?
素敵な子に育ってるなら、そういう子に育てたのはスレ主さんでもあるのだから。
-
33 名前:匿名さん:2019/08/02 10:56
-
個展にお金払って行ってあげたのにっていう人ですか?
-
34 名前:匿名さん:2019/08/02 13:33
-
10年くらい前、行きつけの近所のスーパーのレジ係の人が
優しそうな雰囲気だったんです。ニコニコしていて丁寧な言葉遣いだったんですが、
話し声がかなり小さくてモゴモゴと口ごもる感じ。
そして、一言話すたびにお辞儀をしているんです。
過度な平身低頭ぶりでした。
気を使われすぎて不自然な笑顔ばかりだと、かえって不快に感じました。
主さんも、そんな感じなのでしょうか。
声を大きく、はきはきとした口調で話していますか?
こう思われているのではないかと疑心暗鬼になりながらの会話は
相手にも伝わるのではないでしょうか。
(そもそも、疑心暗鬼の理由も主さんの思い込みが来ているような気がします)
しばらくたってそのレジ係の人はいつの間にか辞めていました。
そののち、隣町の心療内科に入っていくのをたまたま見かけ
しんどかったのだろうなと思ったことがありました。
「個性」だととらえてみてはいかがでしょうか。
-
35 名前:匿名さん:2019/08/02 22:21
-
いくつになっても改善しようとするのは素敵だよね。
認知療法の本が山ほど出てるので読みやすいのを探してみてね。
少しだけどトラウマ治療もあるよ。EMDR療法や桂枝加芍薬湯+四物湯(神田橋処方)。
人に依頼するのって事前準備が必要だったり、わりと面倒よね。息子さん気がついてないのかも。まあ、この機会に息子さんな色々振って経験してもらうチャンスかも。
それと「嫌い」という言い方はきついな。ここが苦手とか、こうしてくれるといいなという言い方ならいいのにね。
-
36 名前:匿名さん:2019/08/02 22:27
-
>>33
違うと思う。
-
37 名前:匿名さん:2019/08/02 23:03
-
8年続いて、その後の仕事も2年ずつ続くなら
いいんじゃない?
2年ごとに新しい職場に飛び込んで行く方が勇気要るよ。
-
38 名前:匿名さん:2019/08/03 00:43
-
私生活が穏やかで、夫婦円満でお子さんも健やかに育ってる。
それだけで良くないですか?
自分の育って来た環境の事なんて、今更変えることは出来ないし
自分の生い立ちのせいで職場で上手く行かないとか
精神障害なのかも?って悩む方が時間の無駄だし
勿体ない事だと思う。
実家が嫌いなら嫌いでいいと思う。
距離を置けているのならば、それでいいと思う。
職場も仕事をする為の場所だよ。
だれかと上手くやるための場所ではなくて、その仕事をやり切ればいいだけの事で
お金を稼ぐ為に行ってるし、他人が自分をどう思ってもそれは、その人の問題だと
思う。
主さんは、ただの欲張りだと思う。
誰とでも和気藹々、楽しく、充実して日々を過ごしたいと誰もが願うけど
そうもいかない現実は確実にある。
みんな、ちょっとの嫌な思いはしてるけど、そこを受け流しながら
気持ちに折合い付けて生きてるものだと思う。
健康に働ける体があって、40過ぎても職が見つけられるくらいの
力量があるって事は、然程の精神疾患があるとも思えない。
上手く行かない理由をそこにくっつけてるだけにしか感じられなかった。
働ける場所がある事に感謝して、そして家庭が円満であることに感謝して
他の人がレスしてるけど、他人に期待しすぎない事だよ。
-
39 名前:匿名さん:2019/08/03 03:29
-
>>38
欲張りってことはないでしょう。薬を飲んでるくらいだから、生きづらさがあって辛いんだと思うよ。
真面目すぎるのかも。少しずつ買えられるところは変えていけるといいね。
上手な頼み方、断り方の本もあるよ。
-
40 名前:匿名さん:2019/08/03 07:52
-
>>0
無理だと思う。
-
41 名前:匿名さん:2019/08/03 09:08
-
>>39
>欲張りってことはないでしょう。薬を飲んでるくらいだから、生きづらさがあって辛いんだと思うよ。
だからさ〜、それは解るんだよ。
薬飲む飲まないとかあるかもしれないけど、誰しも多かれ少なかれ生きづさらなんて
あるものだと思うよ。
けど、気にするかしないか、受け流すか悶々とするかの違いだって言ってるんだよね。
職場で長く勤めたいと思うのであれば、出来ない事はないと思うよ。
でも、主さんの場合は自分で事実を大きく捉えて悪い方へ行ってしまうって書いてあるから
職場での人間関係を良くしたいって思いが大きいんだと思う。
職場での人間関係が穏やかでいられる。それが出来る職場とそれが無理な職場ってあると思う。
無理な場合、諦めずに頑張ろうする事が無理な方向へ追い込もうとしてるから辛くなるんじゃないの?
そういう事を諦める事って大事なんじゃないのかね?って言いたかったの。
長く勤めたいと思う気持ちは、もう出来れば転職したくないって思いだと思う。
50を超えると転職はどんどん厳しくなるだろうし、転職できたとしても転職先では下っ端。
いつまで経っても下っ端だから周りの目も気になる。
順応力も落ちてきているだろうから、毎日が必死で、仕事よりも周りに溶け込む事に必死に
なってしまう。結果、悪循環。
まっ、私も思い込みで書いてるけど、職場で妙に人間関係が上手く行っていない人を見てて
この人、どこ行ってもこんな感じなんだろうなぁって思う人がいる。
まだ、若いけど、いくつか職場を移って来てるみたいだし、そういう人って仕事よりも
人間関係を異様に気にしてるように見える。
自分が周りからどう思われているかとか、良い意味での諦めみたいなのが必要だと思う。
50になって変わろうとするよりは、己を受け入れて、己の無理のない生き方を模索する
方が仕事も長続きする気がするし、楽に生きられると思うんだよね。
何度も書くけど、家庭は円満、体も心以外は健康なのであれば、その事に感謝して
職場は働くだけの場所と思った方が良くないですか?って事がいいたかったのですよ。
「欲張り」だけ切り取らないでくださいね。
-
42 名前:匿名さん:2019/08/03 13:31
-
そこまで自己分析出来てるんだから、
変われると思うよ。
全ては、自分次第。
全員に好かれようなんて思うから疲れるんじゃない?
-
43 名前:匿名さん:2019/08/03 13:45
-
>>41
上の人ではないけど、他に恵まれてるものがあるから
足りないところは諦める、というのは慰めにも解決にもならないよ。
もし健康でない人が、あなたは他にこんなに恵まれてるんだから
健康でないのは諦めろと言われても、今の辛さが軽くはならないのと同じ。
いま辛いものは辛いし、痛いものは痛い。
それは、諦めたり割り切ったりしたら消えるものではなく
他の何かで代用できるものではないんだよ。
主さんへ。
50歳を過ぎても変われるよ。
うちのご近所さんは本人の性格がきつくて疎まれていたけど
そうなる原因を追求したり、生活に時間的余裕を作る工夫をして補ったり
話し方などの訓練カリキュラムみたいなものを学んだり
試行錯誤してる。
実際、だいぶ改善してる。
-
44 名前:匿名さん:2019/08/03 13:54
-
性格は変えられるし、その性格によって適した改善方法もあると思う。
同じように悩んでる人は居るはずだから。
だからそれを探す作業が大変なだけで、その過程で
「どうせ変わらないよ」「もう諦めなよ、そのままでいいじゃない」
という声に引っ張られない人が成功するんだと思う。
探し当てれば、実行することは出来るから。
だって本人に「変えたい」という気持ちがあるんだから。
-
45 名前:匿名さん:2019/08/03 13:57
-
まあ、いっか。
を口癖にしてみて。
<< 前のページへ
1
次のページ >>