NO.7667030
双方の実家の墓参り
-
0 名前:匿名さん:2019/08/04 15:06
-
お盆やお彼岸の時期、お墓参りされるお宅も多い事かと
存じます。
うちも毎年のお盆&お彼岸に双方の実家の墓参りに行くのですが私の実家より旦那のお盆に先にお参りするのが筋だと旦那が譲りません。もしもその時に子供が体調崩して行けなくなったら
私の実家の墓参りも行かない、とも言います。
理由は私が旦那の実家に嫁入りして旦那側の人間だから、と
言います。
皆さんのお宅では如何ですか?
-
1 名前:匿名さん:2019/08/04 15:09
-
いつもうちが先。
だって、うちの実家に泊まって、翌日旦那の実家、墓参りに行って、
そのまま日がえりで帰るから。
-
2 名前:匿名さん:2019/08/04 15:24
-
うちはもう、夫の実親は居なくなったから、気楽になったわ。
-
3 名前:匿名さん:2019/08/04 15:28
-
うちは、夫のは県内ながら車で二時間の山奥、
私のは車で20分ほどの市内。
夫のは年に一度五月のGWに行くだけ、
私のはお盆と暮れ。
夫のはほんっとに山奥で、夏は虫がすごいし暮れは雪があるのとで、義姉たちからも五月に行けばいいよと結婚した時から言われてる。
夫の実の母親が亡くなってるからお仏壇にお参りしたいけど、義父が再婚してるから行ってもそれは言わないのが暗黙の了解。
お彼岸はどちらも特にしない。
お正月に挨拶に行くのも、両方市内だけど、
夫の実家は大きな神社の近くで大渋滞で近寄れないから4日くらいに行く。
どっちが先とかは別にこだわらないよ。
-
4 名前:匿名さん:2019/08/04 15:35
-
それぞれ距離にもよるでしょう。
主さんとこはどっちが遠い?
-
5 名前:匿名さん:2019/08/04 15:38
-
私と夫の実家は墓は持っていないから(義父、実父共に次男で実家遠方)
墓参り自体ないんだよね。
子どもの頃はお墓詣りに行く友達が羨ましかったけど、
今は無くて良かったと思っている。
-
6 名前:匿名さん:2019/08/04 15:54
-
>>5
これから作るよね。。
-
7 名前:5:2019/08/04 15:58
-
>>6
どうかな?
最近の墓事情からするとこれから墓を作るべきなのか、
親たちも悩んでいるみたい。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/04 16:05
-
夫の実家のお墓はものすごい山の中。夫の実家の人でも滅多に行けない所。
23年の結婚生活の中で1度しか行ったことがない。
行く気もない。
入る気もない。
そのうち離婚するかもしれない。
私の実家のお墓はこれもちょっと田舎だけど、私が子供のころからちょくちょく行ってる所。
夫が出張で不在の時に私が早朝に車を出して、私の実家の親とその時家にいる子供を連れて
お墓参りに行ってる。
夫が一緒に行ったことは2度ぐらいあるけど、そもそも夫は他人なので別に来なくていいと思ってる。
私が墓守することになると思う。
私があのお墓に入ったら男兄弟いないから多分後の人は来ない。
お墓の中で弟や父母や祖父母や曾祖父母とワチャワチャ過ごす方がよっぽどいいや。
-
9 名前:匿名さん:2019/08/04 16:12
-
めんどくさい、亭主関白だね。
他もいろいろありそう。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/04 16:22
-
それって、祖父母さんとかご先祖の墓って意味?
私、旦那の祖父母のお墓に行ったことが無い。
確か結婚1年目の時、義母の本家のお盆に連れて行かれたが、その時以外、そういうのも一切ない。
だから、お盆だから、なんだかんだというのうちの子知らないのよね。義実家に集まることも無い。
集まっても歓迎されないというか、義母嫌がるから。
私の方はキリスト教なので関係ない。
ちなみに私の祖父母のお墓は、私が行きたかったときに一緒に行ってるから、主人も子どもも行ったことあるよ。
主人にも「お墓行かなくて良いの?」と季節関係なく何度か聞いたことあるけど、別にかまわないというので、行かないで今に至る。
実親と義父は亡くなったのでお墓に入ってるが、これまた義父(寺)のは滅多に行かない。
実親のお墓は同市内の市営霊園だしたまに行く。
行く行かないは距離じゃ無いかもね。
-
11 名前:匿名さん:2019/08/04 16:23
-
うちにはそういうルールみたいなことは全くないです。
私は嫁ですが、旦那の実家が遠く実家すら行かないしお墓にも行ってないけど、旦那は率先して私の祖父母のお墓には行く。
旦那はお墓まいりが好きらしい。
主さんのご主人は拘りがあるようだからそれに従うか、嫌なら各自で各実家のお墓まいりしたらいいと思うけど、
ご主人には却下されるかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>