育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7675249

学特の追納は親が払う?

0 名前:匿名さん:2019/08/07 05:29
大学生の間の年金の学特(免除)
について、
あとから追納する場合、
親が払ってあげる家庭もあるようですね
本人に任せると未納で終わりかねないからなのかな
大学生の親御様、どうされてます?
学特申請せず、納付している家庭も多いのかな
1 名前:匿名さん:2019/08/07 07:12
税金と下の子の高校授業料無償の対策で、こちらで払ってます。

こちらで払った分は、あとで全額かえしてもらおうかな〜。なんて思ってますけどね。
2 名前:匿名さん:2019/08/07 07:29
うちは申請せずに親が払ってます。
学生のうちは仕方ないかなと思ってるので、
後から返してもらおうとも思ってないです。
私も大学生の時の分は親に払ってもらってたから。
3 名前:匿名さん:2019/08/07 07:34
私は払ってあげたいけど、
夫がそういうのは嫌がるから、払えない。
お金の問題じゃなく、自立意識の問題。
私は甘々で育ったけど、夫は早くから突き放されて自立して来た人
なので。夫の家庭の方針。
義妹は夫よりも更に辛辣でドライ。
4 名前:匿名さん:2019/08/07 07:45
うちも、申請しないで学生のうちは親の領分だと思って払ってます。
私もそうだったし、夫はそういえば知らないけど、こういうかたちでいいよね?と相談したら、うんいいんじゃない?と二つ返事だった。

ちなみに長男は院生3年目、25にもなるけど払ってます。
あと1年は払う予定・・・ちょっと長かったなあ・・・予定外(笑)
5 名前:匿名さん:2019/08/07 07:50
免除なんてしたら、年金の受取額が減るのに払わないの?
払えないなら、親が払うしかないじゃない。
一括で2年分払うと割引あるから、払ってあげれば?
6 名前:匿名さん:2019/08/07 08:00
払ってる。二人分。
確か年末調整の対象になるから、利用してますよー
7 名前:匿名さん:2019/08/07 09:01
申請しないで払ってます。
学特にメリットある?
8 名前:匿名さん:2019/08/07 09:11
うちもそのまま親が払ってます。
学特にするのは親が払うつもりがなく(経済的にか教育的にかは置いといて)自分でお金稼いだら払いなさいってことだと思ってた。
9 名前:匿名さん:2019/08/07 09:15
うちは申請してあります。
手続きを自分でやらせたくて。
誕生日が3月なので、卒業時に私が2年分払う
つもりです。
10 名前:スレ主です:2019/08/07 09:20
レスありがとうございました
学特という制度はあるものの、
やはり将来の年金の受け取り額に響くものですし
我が家も来年以降は申請をせず、親が普通に支払うという形が一番理想ですよね
11 名前:匿名さん:2019/08/07 09:35
>>7

大学授業料と時間差を作るという、親のためのメリットかな。


でも将来年金に期待できるか疑問よね…(期待どころか安心もできない)
結構な大金だし、個人年金の掛け金にしてしまいたくなる…
12 名前:匿名さん:2019/08/07 09:36
免除じゃないよね?
猶予なだけだよね?
13 名前:匿名さん:2019/08/07 09:47
私はずいぶん遅れて自分で払ったけど、期限切れで1年弱は未納のままです。
若い子にとっては年金って老齢年金だけだと思って軽く考えがちだけど
障害年金や遺族年金だって必要になるかも知れないのに未納だと出ないよ。
親が払えるものなら払ってあげて欲しいけど、それが、無理で働き出してから
子供に払わせるつもりなら、絶対に払うように言っておいた方がいいと思います。
14 名前:匿名さん:2019/08/07 13:35
>>13

学生で、支払猶予の申請をして通っていたら、
今現在が障害者年金の対象になるというものだと思います。

何も手続きもせずに払わず放っておいたらもしかして障害者年金が出ないということになるのでは。
(追納可能の期間内だった場合どうなるか正確には知りませんすみません)

未納がなく払うのが一番というのには賛成。
15 名前:匿名さん:2019/08/07 15:19
将来の年金額にしたら、そんなに大して変わらない。
その割に負担が大きいよ。
うちは本人次第。
16 名前:匿名さん:2019/08/07 15:28
追納可能期間て10年だっけ?

その間、振込み用紙が届き続けるのだろうか?
17 名前:匿名さん:2019/08/07 15:30
>>16
げーー。紙の無駄だね。
18 名前:匿名さん:2019/08/07 15:37
月額差、わずか数百円だよ。
19 名前:匿名さん:2019/08/07 15:39
>>18

それは?
4年間分を踏み倒した場合?
20 名前:匿名さん:2019/08/07 15:41
>>19
4年じゃないよ。2年だよ。20歳からだから。
21 名前:匿名さん:2019/08/07 15:42
>>19
2年分を払わない場合。
22 名前:19:2019/08/07 15:53
あ、そうか。ごめんごめん。

浪人留年大学院とかだと、
単純に「数百円」に余分な年数を掛け算というわけにはいかないんだよね。きっと。
かなり減るのかな。そもそも満額でも暮らせないほどの金額だしねえ…
23 名前:匿名さん:2019/08/07 16:28
今はデフレだから、この金額だけど、将来インフレになった時
あんな少ない掛け金で、年金もらえるんだね!って言われると思うよ。
私たちの祖父母の代は給料数千円でしょう。
今じゃいくら?
これから先も60年経っても、今と変わらない金額だと思うなら
そのままで良いのではないかな。
24 名前:匿名さん:2019/08/07 16:49
>>23
40年分のたったの2年分です。
大したことない。
25 名前:匿名さん:2019/08/07 17:12
うちは4月生まれだから3年分。
今年4月に扶養抜けたから、主人の所得控除が減るので3年分払うよー
26 名前:匿名さん:2019/08/07 17:34
我が家も払っています。
上の子(社会人)の時に、他の人はどうしているのか気になり、周りの人に聞きましたが、八割位で親が払っていました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)