NO.7675587
同居社会人の子の香典
-
0 名前:主:2019/08/07 09:34
-
おととい、喪服の件で相談した主です。
別件でお聞きしたい。
ここ2年くらい身内の不幸が重なりました。
その都度、我が家の人数×1万の香典を親戚に渡していました。
4月から社会人になった子がいまして、何の迷いもなく私は子どもの分も香典を用意していました。
でも、途中で「あれ?もう社会人なんだから自分で出させればいいよね??」って思って子どもに1万円請求しました。
袋は1枚しかなかったので一緒に包み(中封筒に連名で記載しました)渡しました。
そして「ちなみに、先に言っておくけど四十九日法要の時も1万円いるからね」と言うと
えっ?・・・って感じでした。
え??でもなんでもうちは社会人なんだから自分で出してもらうのですが
同居社会人のお子さんがいる方はどうしてますか?
参考までにお聞かせください。
-
1 名前:匿名さん:2019/08/07 10:30
-
同居社会人の子供はいるけど、まだ身内の不幸がないので想像でごめん。
香典の相場を調べてみた。
20代なら自分から見て親兄弟で3万円から5、10万円。
それ以外は1万円。
なので葬儀での香典は妥当。
でも四十九日なら、親兄弟で1万円〜。
それ以外なら3000円から1万円が相場だよ。
四十九日まで最高額出すほどの関係性かどうか、そして子供の経済状況考えたら、四十九日は3000円でもいいんじゃないの?と思う。
-
2 名前:匿名さん:2019/08/07 10:32
-
誰が亡くなったの?
-
3 名前:主:2019/08/07 10:40
-
>>2
子どもから見て、祖母(父方)
-
4 名前:匿名さん:2019/08/07 10:42
-
息子まで出席させる葬式の経験がないのでちょっと考えてみた。
うちの方では香典に1万×人数も出さないよ。
夫婦でも1万+お悔やみ5千円くらいです。もし息子も行くとしたら多分一緒に包み、お悔やみを5千円多く包むくらいだと思います。
49日は人数×1万て聞いています。うちでは息子まで出席する49日って祖父母くらいなもんです。
-
5 名前:匿名さん:2019/08/07 10:44
-
身内ってそんなに近いの?
下の者が上の者に出す香典は1万も出さないでいいと思っていた。
-
6 名前:匿名さん:2019/08/07 10:45
-
うちは親族関係は親が出す。
子供が自分で出すのは会社関係と子供自身の交友関係です。
-
7 名前:4です:2019/08/07 10:47
-
祖父母で社会人なら自分で出させるよ。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/07 10:52
-
お子さんは四十九日は出席して会食に
参加するのですか?
しないのなら3000円包むだけでいいと思いますが。
参加なら1万でしょうね。
塔婆台が別に3000円とかもあるのかな。
-
9 名前:匿名さん:2019/08/07 10:55
-
親戚との関係性にもよるかな。
付き合い上で「みんな一律にしましょう。」っていう決まり事があって、みんながそれを守り、それで親戚付き合いがうまくいってるならそれに合わせる。
でも子供の給料事情もきいて、ちょっと苦しそうだったら親が少し負担するか、「ボーナス出たら返してね」って感じで貸すかな。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/07 11:03
-
大学生ですけど、自分で払わせますよ。
だってバイトで毎月8万いくらもらってるんだもん。
彼女なんかいないし、自称どケチだからって貯金が趣味なんだって。
こないだ、その子の中学の時の同級生がバイクで亡くなったとかで香典自腹で持ってったよ。
あと、私の父親が亡くなった時も自分で5000円入れさせた。
-
11 名前:匿名さん:2019/08/07 11:19
-
うちの方は、不祝儀は高額包むのは非礼と言う価値観だから、主さんみたいに包まないな。
私が社会人になってから、祖父母亡くなったが、私がお金を出した記憶はない。
私の親戚はそういうの、余り重要視しないと言うか、いくらだしたかとか気にしない傾向がある。
でも同じ関東でも東北よりの義実家は違う。
見栄の張り合いで、正直呆れる。
-
12 名前:匿名さん:2019/08/07 12:12
-
>>11
そりゃ呆れちゃだめだよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>