NO.7683061
お酒好きな方(駄
-
0 名前:匿名さん:2019/08/10 00:00
-
私はお酒好きで18歳までは飲めなかったんですが
飲んでも居酒屋のお酒2杯くらいで真っ青になってました。
友達にも「飲めないから(私)つまんなーい」。
20歳の時には「ちょっと飲み過ぎなんでは?」
結婚してから旦那に酒飲むと絡むようになって
酒捨てられました。
飲むと性格が変わるんです。攻撃的になったりそれすら
翌日には覚えてない。
旦那にも「昨日こういうこと言ったけど(私が)覚えてる?」
「まぁ覚えてないだろうなー」
覚えてないです。
病院に通ってますがγ最高で700、今は停滞して160になったり
300になったり。でも何も問題はないんですね。
仕事もしてるし元気だし。
本当はγ30くらいなんですよね。わかってはいるけど
お酒辞めた時期には80(それでも標準値より高い)に
なったけど普通に生活出来てるから辞める気もない。
具合悪くなったらさすがに辞めますが何も問題がない。
-
5 名前:匿名さん:2019/08/10 06:51
-
で?
-
6 名前:匿名さん:2019/08/10 07:41
-
>>5
???
わからないなときはスルーね!
無駄に出てこないの。
-
7 名前:匿名さん:2019/08/10 07:44
-
>>6
別人だけど、それは自由じゃないの?
前みたいに50で満ツリになるとでも言うなら
レス1つ分もったいないけど、
1000まで行けるんだし、
噂板なんだから世間話的にどんな声があってもいいじゃない。
そんな取り締まりに出てこなくてもいいと思うわ。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/10 07:59
-
周りを不快にさせてるんだから、問題あり。
自分中心で考えない。
記憶がないは言い訳にもならない。
お酒飲んで攻撃性が増なら、痴呆になっても攻撃的になるタイプかも。
-
9 名前:匿名さん:2019/08/10 08:04
-
だからなに?って話だね。
あ、お酒をやめる、は「辞める」じゃなく「止める」だから。
アルコールで脳みそおかしくなってるなら、禁酒をするべきだよね。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/10 08:11
-
これは本当に、で? だよね。
体にも他人にも酷いお酒だけど、辞める気はない、問題ないって言ってるから、それでいいんでしょ。
そんなことない、危ないよ、気を付けて、なんて言葉はきっと聞く耳持たないよ。
酒豪なんですね。素敵です。お酒美味しいですよね。楽しんで下さいね!
くらいしか言うことないよね。
-
11 名前:6:2019/08/10 08:18
-
>>7
なら、私もなに言おうが自由だよね?
そんなあなたは取締りの取締りはしなくてもいいわ〜。
-
12 名前:匿名さん:2019/08/10 08:25
-
>>11
ウザ。
なにがなんでも言い返してスレをダメにする人だ。
いつもご苦労さま。
リアルでも嫌われ者だろうけど、ここでは誰かが相手にしてくれるからここにしがみついてるんだね。
-
13 名前:匿名さん:2019/08/10 08:31
-
>>11
それを言い出したらブーメランごっこになるってわからない?
-
14 名前:11:2019/08/10 08:55
-
>>13
そうなのよ、
だから、レスレスしないようにしたらいいんだけと…
あっ、初めにやったのは私か!!
しまった…
ごめん、退散するわ!
-
15 名前:匿名さん:2019/08/10 10:49
-
いやー。で?っ…言いたくなる気持ちもわかる。
全体的に文章変だし、読み取れないほどでは
ないけど独りよがり感が強い。
そして最後には何も問題ないって言い切ってて、
おもわず、で?って問いたくなる。
私の父も肝炎→肝硬変だったけど結構ギリギリ
まで飲んでたなー。仕方ないんじゃないかな
-
16 名前:匿名さん:2019/08/10 10:57
-
主さん何の為に病院通ってるの?
酒乱を直す為じゃなくて、なんかの数値悪いから?
酒飲んで死んでも本望だろうし、通う意味ある?
-
17 名前:匿名さん:2019/08/10 11:09
-
タイトルに駄ってあるし、お酒好きな人と楽しくお酒の話をしたかったのかな?
でも、主さんの現状が(主さんは問題ないと思ってるけど)ヤバすぎて、とてもじゃないけど楽しく話せるスレにはならないよ。
まずは今の自分の状態を客観的に見よう?
(もしかしたら、アル中の症状なのかな?)
-
18 名前:17:2019/08/10 11:11
-
>>17
客観的的にヤバいと認識できないのも、アル中の症状なのかな?という意味です。
-
19 名前:匿名さん:2019/08/10 11:40
-
私もお酒は大好きだし、多分依存かもしれない。
ほとんど毎日飲むから。
昨年γが46になってまずい、と思ってちょっと気をつけて今年は35だった。
主さん、数値それ本当?
詳しくないけど700って!
記憶無くす程飲んで元気だし、と言ってるけど
翌朝の体調はどうなの?
私はちょっと飲みすぎたなーと思う次の日は
若干体調悪いよ。
最近は吐くほど飲むこともあまりないけど。
主さん酒量はどのくらいなの?
-
20 名前:匿名さん:2019/08/10 11:47
-
>>18
まさしくそう。
ただ、アル中って手が震えたりするほどって認識があるから
アル中では無いってなるのだと。
でも、主さんは立派なアルコール依存症だよね。
こっちも依存気味の人って多いから、病気では無いって思うけど立派な病気。
特に女性は少量でもなりやすいからね。
優しい旦那様で良かったね。って思ったわ。
主さんへ
飲んでもいいし、時には酔ってもいい。
でも、毎回酔っ払うほど飲むのは異常だよ。
私もお酒好きだからこそ気をつけてる。
-
21 名前:匿名さん:2019/08/10 11:51
-
主さんがお酒辞める気無いのはまだ身体は大丈夫だからみたいだけど、ご主人はとっくに限界来てると思うよ。
主さんと楽しくお酒飲めることは無いよね。
酒乱の人ってこんな考えなんだと再認識させられた。
私の母そっくりだ。
毎日飲まなくてもいいし、量だってそんなに飲むわけじゃない。
普段は常識的で上品で仕事出来る誰からも愛されてる母だけど、酒飲んで人格変わる。
普段は大好きな母なんだけど、酒飲んだ母に何度本気で死んでくれと思った事か。
本人は全く覚えてないんだよ。
飲んでない時にお願いした事も酒飲んだら守られない。
私が一生懸命築いて来た人間関係。母によって何度恥かかされたか。
呂律の回らない舌で、バカみたいに目イッちゃって、陽気なのは本人だけ。
酒の量じゃないんだよ。肝臓がどうとか知らない。
一杯飲んで人格変わる人間がいる家族は本当に不幸だよ。
今も酒を一滴飲んだら必ず電話をしてくる。
もしもし〜の「も」で酒入ってると分かるからすぐ切ってやるけど、早くあの世に行けと思います。
葬式では母を美化する兄弟姉妹に酒乱母の醜態暴露しようと思ってます。
-
22 名前:匿名さん:2019/08/10 18:12
-
アル中って、酒の量には関係なく
「今日は飲むのをやめておこう」
と自分で飲まない日を作ることが出来ない人はアル中だって聞いたことがあるよ。
毎日缶ビール1〜2本しか飲まない私だけど、たまには飲まない日もあるけどアル中なんだなと思った。
-
23 名前:匿名さん:2019/08/10 18:20
-
アル中ってヤク中と同じで脳がラリってる状態を大好きになっているから
ちょっとした刺激でも脳がラリ状態に戻るから死ぬまで禁酒、禁ヤクの修行が続くって聞いたことある。
ジェットコースターとかでハイテンションになった瞬間にもアル中、ヤク中のラリ状態に脳が戻っちゃうんだってね。
怖いよねアル中。
挙句に酒乱では周りが先に逃げ出すよ。
そうなると寂しさを埋めるためにお酒に逃げて永遠にアル中から抜け出せなくなるね。
やめれるときになめなきゃいけないよ。
人間じゃなくなるってことだからさ。
-
24 名前:主:2019/08/10 21:18
-
色々なレス有難う御座います。
仰る通り具合が悪くない限りは毎晩呑んでいます。
独身時は朝方3時くらいまで飲んで朝7時には起きて出勤。
その頃は病院に通う必要もなかったからγ値はわかりません。
結婚して専業になり妊娠して出産する前は独身時同様に呑んでました。
昼夜構わず何も食べずに呑んでたので体を壊し病院へ。
その時のγ値が500。半年お酒やめました。γ値は80に。
若くはないし昔ほど呑むことはなくなりおいしく物も頂けてるし
(酷い時は何も食べたくなかった)焼肉屋に家族と行って呑んでも
帰宅したらすぐ寝てしまいます。
今通院してるのは一度生理が止まらず極度の貧血状態になってしまい
血液内科に通った時に貧血とは別で「γ数値がおかしい」とのことで
生理は正常になったんですが肝臓のことで定期的に通うことになったんです。
もう昔みたいに絡むこともなく「1日お疲れ〜」的に晩酌をしています。
朝は普通に起きて朝ごはんしっかり食べて二日酔いというのは全くないのですが
どうにもγ値が下がらないんですね。
医師にも毎回体調を聞かれますが特に変わったこともなく自分の中でお酒による
どん底な体調不良を知ってるからγ値が上がっても下がってもとにかく体調は
良好なんです。
晩酌が楽しみで体調も頗るいいとなるとγ数値のためだけに止める気にならないというのが
現状です。自分でも「何で数値高いのかな?」と思うほど。
量的にいうと20㌫の焼酎4リットルを1週間で空になる、確かに驚かれる
量かもしれませんが^^;
-
25 名前:匿名さん:2019/08/10 21:26
-
>>24
お酒を飲む人の失敗談は武勇伝ではないですから。
お酒を飲まない人は絶対にしない失敗を
主さんは沢山してきてるでしょう?
主さんはお酒に飲まれてしまう弱い人間だと、
自覚した方がいいですよ。
-
26 名前:匿名さん:2019/08/10 21:28
-
もうどうでもいいや好きにしてるんだから書き込みもいらんわ
-
27 名前:匿名さん:2019/08/10 21:54
-
>>26
え?あなた主さん?
だとしたらヤバいよ〜
お酒止めなよ〜
-
28 名前:26:2019/08/10 22:01
-
>>27
なんで主認定w
24の主の書き込みに脱力してもう書き込まんでいいよって言っただけだよ。
-
29 名前:匿名さん:2019/08/10 22:02
-
肝硬変になりかけてるんじゃないの?
-
30 名前:追記:2019/08/10 22:03
-
>>29
肝臓は沈黙の臓器といわれてるんだよ?
なにか自覚症状があったら、ヤバイってことだよ。
-
31 名前:匿名さん:2019/08/10 22:06
-
私も飲兵衛だけど主さん飲み過ぎ!
4リットルを一週間で?
流石にそれアル中だよ…
-
32 名前:#27:2019/08/10 22:08
-
>>28
だって書き込んでいいか悪いか決めるのは、
スレ立てした主さんじゃないの?
-
33 名前:匿名さん:2019/08/10 22:10
-
>>24
すこぶる健康といっても、でも肝臓のために通院してるのですよね?
γ値というものが高いのは事実で、過去にお酒をやめたらその値は下がったんですよね?(基準よりは高いとしても)
だったら、γ値を下げるためにって理由でお酒をやめることに、それ以上に理由が要りますか?
-
34 名前:匿名さん:2019/08/10 22:11
-
>>32
別人だけど、聞く耳ないなら書き込んでも無駄って私も思ったよ。
-
35 名前:匿名さん:2019/08/10 22:14
-
こんな愚かな主のために医療保険が使われるのは嫌だなぁ。
勝手に野垂れ死ぬなら何も言わないけど。
-
36 名前:匿名さん:2019/08/10 22:57
-
かかりつけの病院には、アルコールをいつから呑んでるか、摂取量を正しく報告してますか?
アルコール依存症の専門の病院は紹介してくれないのか?
患者の体を真剣に考えていたら、専門の病院を紹介とかしない?
父のかかりつけの先生は、父の体を心配して、数件の病院調べていくように指導されました。
一度自分で調べて行ってみたら?
-
37 名前:主〆:2019/08/10 23:31
-
肝臓が沈黙の臓器などは知っています。
依存症ではあると思いますが以前のようにおかしくならない限り
専門病院には行きません、行く必要があるのでしょうか?
紹介されましたがこんなに元気なのに何故そういう施設に行かないと
いけないのか、子供は誰が面倒見るのか?無理です。
旦那は単身赴任でいないし・・。自分の両親母はなくなってるし父は
入院中で旦那の母も入院中で遠方です。
そうですね。私も何故通ってるのかわかりません。
医師ももう諦めてるっぽいけど嫌な医師には「お酒
止めないと死にますよ?こういうこと言うと来なくなって
挙句救急搬送されるのがおち」とまで言われました。
元気なんでいいです^^ちゃんと病院行ってますから。
止める気はないです。
有難う御座いました。
-
38 名前:匿名さん:2019/08/10 23:58
-
>>37
ホラね こんな人なんだもん
-
39 名前:匿名さん:2019/08/11 00:02
-
何が目的でスレ立てたんだろう・・・
意味あったのか?
-
40 名前:匿名さん:2019/08/11 00:16
-
>>39
目的は未成年から飲んでたヤンチャ自慢じゃない?
-
41 名前:匿名さん:2019/08/11 00:20
-
>>37
こどもの面倒は誰が見るのか?無理です。
と言うのなら、それこそ気がついたら取り返しつかない状況になってたら、子どもたちどうするの?
施設に行かなくて良いように、自分で飲み方変えるしかないじゃない。
-
42 名前:匿名さん:2019/08/11 00:34
-
私はお酒飲めない、タバコ吸わない、自転車乗らない、ペット飼ってない。
こんな人にも環境にも優しい女ここに居る?
-
43 名前:36:2019/08/11 00:42
-
子どもを預けれない状態なんですね。
入院しろとか言ってすいません。
でも、年齢を重ねると、アルコールによる脳の萎縮で痴呆のような状況にもなるよ。
預けれない状態は辛いけど、ぼけて暴れて子どもに迷惑かける事を考えたら、お酒辞めないとね。
旦那さんに協力してもらい、酔った状態をビデオに撮って、自分の姿を冷静にみるのもいいですよ。
子どもの為に長生きしてね。
-
44 名前:匿名さん:2019/08/11 00:50
-
アル中女かぁ〜。
週一のペースで4リットルの焼酎を買ってくる母親のんて、凄まじいね〜。
-
45 名前:匿名さん:2019/08/11 00:50
-
私にはあなたの今の暮らし方も子供をしっかり育てられる環境じゃないと思える。
いつブッ倒れてもおかしくない生活してて、ご主人は単身赴任中。
お子さんあなたのしたいなりぶっ倒れて泡吹いてる姿の第一発見者になると思ってみなよ。
怖くて今の生活続けられないよ。
お酒はスパッとやめて、紹介された施設に行ってみなよ。
私も大好物の牡蠣を食べるのずっと我慢してるよ。
3回救急車で運ばれて一生食べるなって言われたけど、小さい頃からの大好物で諦められなかったよ。
でも子供を身籠ってこの子を一人前に産んでやらなきゃとか生まれたらこの子をしっかり自分で育て上げてあげなきゃって思って
生牡蠣も牡蠣フライも牡蠣小屋も全部諦めてるよ。
いつか子供が結婚して子供産んでもう大丈夫ってなったら死ぬほど生牡蠣食べるんだって思って我慢してるよ。
あなたもそのくらいキッパリ区切りつけてみたらどうよ。
今書いてて生唾が出てしょうがないよ!
-
46 名前:主(本当に〆:2019/08/11 00:58
-
今でも呑んでます。
酔って暴言吐いた動画も撮影されました。だいぶ前だけど。
結構ショックでした。
でも家族は仲いいしまぁこのままだと死ぬかもしれないけど
そういうのないので大丈夫です。
有難う御座いました^^
-
47 名前:匿名さん:2019/08/11 04:12
-
肝硬変から肝臓がん、
子供が成人する前に苦しんで死んでいくよ。
臓器が気質化してかたくなっていって
そのうちがん発症するの。
私もその恐怖がある一人。
アルコール依存症じゃないよ。
違う原因で違う臓器。
自分が原因ではない。
自分で辞められるんだから
辞めてほしいなあ。
-
48 名前:匿名さん:2019/08/11 12:22
-
>>46
>そういうのないので大丈夫です。
そういうのって何のこと?
死ぬかも知れないってこと?
それがいつなのか主さんにはわかるの?
なんか簡単に考えすぎ。
-
49 名前:匿名さん:2019/08/11 12:39
-
>>46
やっぱり自己中だね。
暴れているのは、わかった上での飲酒。
家族仲がいいのではなく、家族が我慢しているだけ。
旦那さんは母親が必要だから、子どもは両親が好きだから我慢していて、母親は仲がいいと思って傍若無人。
そして、今も飲んでます、だって。
働いているから、好きに飲ませてよ、が本音かな?
もう萎縮始まってるのかな?
薬物中毒と一緒だと自覚してね。
-
50 名前:匿名さん:2020/07/27 08:17
-
1年前
-
51 名前:匿名さん:2020/07/27 10:14
-
私もお酒大好きでかなり良く飲む方です。
外食行ったら酒代がすごくて一人で1万以上つかうぐらい。
家でも毎日飲んる。
でも、暴言はいたり、暴力的になったりしたことなんかないよ。
私も酒の飲みすぎで失敗して夫に怒られたりしたこともある口だから
あんまり言えないけど、でも旦那さんがお酒を取り上げるというのはよっぽどの
事だと思います。
特に何がいけないって、酔ったら暴力的になる事、しかもそれを全然覚えてない事
周りに酒をとりあげられている事、通院している事。
なのに、主さん自身は「なにも問題ない」と思っている所。
特にこの、「なにも問題ない」と本気で思ってる所が一番やばいです。
問題ありまくりですよ。さすがの私でさへも、これはヤバイ…という状態です。
体の調子が悪くないから、問題ないと思っているの?
そういうレベルじゃないよ…
酒のみ、酒大好きな私でも、ちょっと酒に対する考え方を改めるレベルです。
アル中なんだろうな…と思います。アル中だったら問題おおありです。酒はやめるべきだ
-
52 名前:匿名さん:2020/07/27 10:23
-
私も酒好きだし、駄ってかいてあるから
一通り読んだら、「駄」とかっていう内容じゃなかった。
同じ酒好きだけど、それでもドン引き。
もう脳がおかしくなってるんだろうね。こりゃすごいわ。
ちなみにアル中の人の老後はかなり悲惨ですよー(介護パートで見たことある
あまりにもひどくてすぐやめたけどね)
今元気でもね…
ま、この人には言っても無理なんだろうけど、あの悲惨な末路をすごすのか…と思うだけだ。
まぁ自業自得だね。
-
53 名前:匿名さん:2020/07/27 10:24
-
これ、古スレじゃん!!
-
54 名前:52:2020/07/27 10:31
-
気づかずに普通にレスしてしまった