NO.7690854
凪って言葉
-
0 名前:匿名さん:2019/08/12 19:39
-
方言かと思っていたけど
ほんとに使うことありますか?
広島では使います。
-
1 名前:匿名さん:2019/08/12 19:40
-
使った事はないけど(海なし県出身)方言じゃないのは知ってる。
-
2 名前:匿名さん:2019/08/12 19:46
-
どういうこと?
なぎだよね。
普通の日本語でしょ。
なぜ方言だと思ったの。
-
3 名前:匿名さん:2019/08/12 19:47
-
海が凪いでいる
とか言うじゃない。
なぜ方言と思ったの??
-
4 名前:主:2019/08/12 19:53
-
よそで聞いたことがないからです。
方言ってどれが方言か、なんて
考えてないので
よそで使って伝わらなければ方言か、みたいな感じなんですよ。
語尾やイントネーションはさておき、ですが、
単語の場合、特に凪ぐなんて海がないと使わないし。
凪いでるって普通に使うんですね!
-
5 名前:匿名さん:2019/08/12 19:58
-
東京生まれ育ち在住だけど特に海に関係した生まれでもないので、実際に生活に即して使うことは今までになかった。
だけど海水浴とかに行けば、国内でも海外でも穏やかで風もなければ「今日は凪いでるね」とか言うこともあったし、本を読んでて出てくれば状況がわかるし、なんだろう、なぜ方言と思うのか。
もしかして他県の人に言って理解されなかった?
それは相手が大人だったら、単に言葉を知らないってだけだよ。
-
6 名前:匿名さん:2019/08/12 20:01
-
方言のみのために漢字があるの変じゃない?
-
7 名前:匿名さん:2019/08/12 20:01
-
>>4
地域の食べ物とかさ、そういうのも他所では通じなくても方言ではないじゃん。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/12 20:04
-
>>4
凪って海に限って使う言葉じゃないよね?
子供の頃、夏の夕涼み時に、今日は凪だから〜みたいな言ってたよ。
-
9 名前:匿名さん:2019/08/12 20:08
-
本で読んだこともないのか〜。
国語の受験勉強中にも出てきたことがあるような。
お初で、且つ方言って言うような言葉では決してないように思うんだけどな。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/12 20:09
-
>>9
そうだよね。
小説や映画やドラマのセリフでも普通に使われている。
-
11 名前:匿名さん:2019/08/12 20:20
-
>>4
本を沢山読むといいよ。
海が凪いでる。なんて小説ではよく出ること。
昔のコバルト小説なんか読むと
キスのことを、接吻にベーゼなんてフリガナ付いてたりするよ。
昔に小説や近代の小説、色々読むと表現方法が色々変わって面白いよ。
-
12 名前:主:2019/08/12 20:31
-
本は多少読むんですけど。足りないですね。すみません。
方言って
古語が残ってるものも多いので漢字があるのはおかしいとは思いません。
凪は古語みたいなものかと。
生きてるんですね。
印象は違いそうです。
凪はうんざりってイメージです。
-
13 名前:匿名さん:2019/08/12 20:40
-
上の方が言うように、小説読んでたら
ぼちぼち出てくる。
私、読書家ってほどじゃないけど
凪は出てくるよ。
-
14 名前:匿名さん:2019/08/12 21:06
-
海が無ければ会話に出ない言葉だよね。
方言ではない。
-
15 名前:匿名さん:2019/08/12 21:33
-
歌詞でも見かけるよ
-
16 名前:匿名さん:2019/08/12 21:35
-
名前に多いね。
-
17 名前:匿名さん:2019/08/12 22:16
-
>>16
綺麗な漢字だもんね。今まであまり知らなかったけど。
-
18 名前:匿名さん:2019/08/12 22:48
-
夕なぎ
って古いフランス映画があったな。みたことないけどサントラ集に入ってた。
-
19 名前:匿名さん:2019/08/12 23:51
-
さいき
-
20 名前:匿名さん:2019/08/12 23:54
-
↑すみません
最近の名前によく使われますが、凪って風を止めることと聞いたけど、名前に使うのにいい意味なのですか?
以前からあんまりいいように思えなくて、なぜ流行ってるんだろうと疑問でした
-
21 名前:匿名さん:2019/08/13 00:02
-
>>20
一昔前の名付け本で否定的だったの覚えてるけど
今は響きでうけてるのかも。可愛いよね、なぎって。
-
22 名前:匿名さん:2019/08/13 00:07
-
>>20
風がなく波が穏やかな状態を凪って言う、って聞いたことがある。
だから“穏やかな子”とかそういう意味を込めてつけるんじゃない?
サーファーが子供の名づけに凪って字を使うことが多い、みたいなのも聞いた。
-
23 名前:匿名さん:2019/08/13 05:26
-
夕凪だねとか使うけど。
-
24 名前:匿名さん:2019/08/13 05:47
-
友達の娘が凪ちゃん。
海が好きな友達だから納得
-
25 名前:匿名さん:2019/08/13 05:59
-
言葉としては漢字も意味も当然知っている。
遠野凪子(旧)もいる事だし。
でもリアルの実生活では、
一度も口にした事がないし
一度も耳にした事はない。
海とは縁遠い生活だからなんだろう。
-
26 名前:匿名さん:2019/08/13 06:07
-
時化(シケ)の対語が凪だね。
小さい頃に、父娘の二人で船かヨットで冒険(旅?)していた娘さんの航海日誌を読んでこの言葉を知りました。
以降ずっと凪が日常に出てくることはなかったけど、子供が小学校に上がったら同級生に凪くんという男の子がいて、すぐさま穏やかな海というイメージの良い名だなと思いました。
-
27 名前:匿名さん:2019/08/13 07:56
-
「凪いでる」と普通に変換されたから、普段から使っていいと思う。
でも静かだねっていうかな。
凪ちゃんは会ったことない。渚ちゃんさんはいたけど。
凪って海では良い意味にも悪い意味にもなるよね。
私は渚の方が深い意味なく、穏やかなイメージがあっていいかな。
-
28 名前:匿名さん:2019/08/13 07:58
-
澱んでいる、停滞している
と言う意味だよ。
よく子供の名前につけるわ、無知が、と思ってる。
-
29 名前:匿名さん:2019/08/13 08:17
-
>>28
私の持っている辞書では風がやんで波がおだやかになることとしか書いてなくて悪い意味は載っていないけど、そういう意味で載っている辞書もありますか?
-
30 名前:匿名さん:2019/08/13 08:21
-
>>28
長所と短所は表裏一体。
そう思えば、どんな言葉、漢字でも良い意味と同時に悪い意味もある。
それを知らないあなたな方が無知ではないかな。
あなたの子はどんな立派な漢字を使ってるのか知らないけどさ。
一応書いておくけど、私や周りの子に凪を使ってるわけではない。
-
31 名前:匿名さん:2019/08/13 08:25
-
>>28
悪い部分を探して叩いてやろう感がすごいね。
-
32 名前:匿名さん:2019/08/13 08:29
-
>>28
いちいち人の名前でそこまで考えて人見下して
絶対、般若顏になる
<< 前のページへ
1
次のページ >>