NO.7701817
トーチトワリング
-
0 名前:匿名さん:2019/08/16 07:23
-
愛知の学校の野外学習で火のついたバトンを振り回すトーチトワリング中に起こったケガと学校の対応についてのニュースやってるけど、
そもそも学校行事でやることか?
-
1 名前:匿名さん:2019/08/16 07:45
-
バチが当たったって発言したやつでしょ。
火を使ってやること自体があり得ないよね。
ビックリだ。
-
2 名前:主:2019/08/16 08:08
-
>>1
そうそう。それです。
発言だけでなく、火を消すのに何度も腕を踏みつけたっていう。
そんなこと言ったら、組体操も危ない。てことになるのかもだけど、危険度が段違いだと思う。
-
3 名前:匿名さん:2019/08/16 08:10
-
私も今回のニュースで初めて知ったのですが、
愛知県内では小・中学校で盛んに行われてるんですってね。
逆によく今まで無事だったと思うわ。
-
4 名前:匿名さん:2019/08/16 08:15
-
なんでバチが当たった!なんて言ったんだろうと思った。
よっぽど練習態度が不真面目だったのかな?と思ったけど、火ってちょっと怪我する程度じゃ済まないから危ないよね。
-
5 名前:匿名さん:2019/08/16 08:30
-
台風被害に対してもバチが当たったとかいう ババアがここにもいるじゃん。
どんだけ考えが古臭いんだよw
-
6 名前:匿名さん:2019/08/16 08:53
-
>>0
火を使う事自体信じられない。
-
7 名前:匿名さん:2019/08/16 09:01
-
>>1
そのニュースはしらないけど、
バチは罰ってことなのか。
あなたの文を読んだときに太鼓のばちかと思った。
つまり棒が当たったってことかと。。。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/16 09:04
-
火を使うのに、消火するのに十分な水は用意してなかったのかな?
バチが当たったというのは、その子がふざけて振り回しての事故だったのかな?
-
9 名前:匿名さん:2019/08/16 09:09
-
>>8
水の入ったバケツは用意してあったけど充分な数ではなく、やけどをした子のそばにはバケツはなかった。
だから先生が手と足を使って火を消したと言ってた。
それ見て消火器準備しておけよと思ったよ。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/16 09:25
-
>>8
テレビの映像見る限りふざけてはいなかったよ。
トーチの先に灯油を染み込ませる部分があり、灯油を染み込ませたら、良く絞ることって決まっているんだって、でも、火傷をした子のは、ちゃんと絞っていなくて、トーチを上(火がつく方)に向けた時点で、灯油が下に伝ってきて、火傷をした子の手についたという言葉です。
-
11 名前:匿名さん:2019/08/16 09:45
-
こんな危ないことをド素人のしかも子供にやらせるなんて。
教師の馬鹿さ加減に驚き。
このやけどは跡が残りそう。
ごめんなさいで終わる程度ではないよ。
-
12 名前:匿名さん:2019/08/16 10:03
-
ハワイアンズの話かと思ったら子供!
愛知県恐るべし。
-
13 名前:匿名さん:2019/08/16 11:22
-
ホント!愛知県どんだけ未開の地!文明もないのか!
小学生に灯油を染み込ませた布を巻いた棒を持たせて並ばせて振り回させる。
火傷事故も過去何度もあり、教師が「罰があったんだ」と生徒に暴言。
有り得ないことばかり。信じられん。
-
14 名前:匿名さん:2019/08/16 11:27
-
>>13
いや。
今回火傷したのは中学生。
小学生にもやらせてる学校もあるみたいだけど。
-
15 名前:匿名さん:2019/08/16 11:34
-
表現の不自由な県だから勘弁してってか
-
16 名前:匿名さん:2019/08/16 11:38
-
組体操と言いトーチトワリングといい、
子供にやらせること?
先生が自分たちでやってみなよ。
-
17 名前:匿名さん:2019/08/16 11:41
-
>>16
えー組体操もだめ?
なんかテレビでやってた、危険なほど高いピラミッドはダメだけど、
3段くらいなら私はいいと思うけどな。
他にも別に危なくないのもたくさんあるし。扇のやつとか。
-
18 名前:匿名さん:2019/08/16 12:02
-
トーチ他県ではやらないんだと逆にびっくり。
私も息子も小学校の野外学習でやったわ。
私の頃は火の舞と呼んでて、全員参加でどんくさくて物覚えが悪く、火が怖くて泣いてた私を
先生や上手い子が励ましながら付きっきりで教えてくれ
本番で一度のミスなくやり遂げた時の達成感はすごく気持ちよかった。
息子の時はやりたい人が集まって毎日練習して、その中からオーディションで数人選ばれる形で
そのせいかちょっと高度な技をやってた。
その息子はいま中1なんだけど、息子の中学では中2の野外学習で
トーチをやるのが伝統になってて息子も他の子たちもとても楽しみにしてる。
この事故を機に中止なんてことになったら悲しいけど、
トーチ棒の布をしっかり絞らない、水入りバケツの数が不十分なんて
ありえない馬鹿なミスしでかす教師が
指導するなんて危険すぎて子供にやらせられないから
無くなったほうが良いのかもしれない。
-
19 名前:匿名さん:2019/08/16 12:24
-
火を使った出し物を小中学生にやらせるという発想は無かったし、そういう学校があるのも知らなかった。
事故を子供のせいして暴言吐くのは教師として問題でしょうよ。
最近は安全重視でLEDライトを使ったバトンに変更している学校もあるみたいね。
-
20 名前:匿名さん:2019/08/16 12:29
-
>>18どういうきっかけでそんな危ないこと子どもにさせるようになったの?
ハワイやグアムと姉妹都市にでもなったとか?
-
21 名前:匿名さん:2019/08/16 12:31
-
>>8
その子が他の子に比べて練習をサボっていたという教師の話。
その結果でバチが当たったと言ったらしいね。
-
22 名前:匿名さん:2019/08/16 12:47
-
>>18
他県ではやらないんだ、って
やるわけないじゃないの…。
-
23 名前:匿名さん:2019/08/16 12:51
-
>>18
火傷をおった生徒の学校の先生も、他県ではやらないんだと知ってびっくりしたと言ってた。
先生自身も中学の時にやったって。
-
24 名前:匿名さん:2019/08/16 12:58
-
>>23
県内だけで生きてる人が多いのかね。
少なくとも子供に火を持たせることが
一般的ではないことくらいは
気付きそうなものだけど。
-
25 名前:匿名さん:2019/08/16 13:00
-
>>24
逆に言えば、昔からやってるからというだけの理由で
火を待たせてる、待たせることに疑問すら抱かない
そちらの方が問題とも言える。
-
26 名前:匿名さん:2019/08/16 14:59
-
>>24
愛知県民って県が出でたがらない、地元意識が強いみたいだよ。
本社が都内にあり、全国に営業もあるのに、転勤嫌だ!って騒ぐのが名古屋採用の連中だろ、他の地域の人から、笑われてた。
そういう人材を採っちゃう人事が悪いんだろけどね。
-
27 名前:18:2019/08/16 17:40
-
>>20
それが分からないんですよね。
私の親世代の頃かららしいんですが
いつのまにかやるようになってたって感じで。
トーチといえばハワイですが、姉妹都市になったことは無いし
特別な交流があったなんて聞いたこと無いし。
トーチトワリングって見た目がすごく派手でカッコいいので
そういうのが大好きな名古屋人の気質に合って
ずっと続けられて来たんじゃないのかな。
息子がトーチやった時も学年のほぼ全員が立候補し
オーディションで選ばれた息子含む数人の子は
ヒーロー扱いで、男女関係なくモテてましたし。
-
28 名前:匿名さん:2019/08/16 17:48
-
他県ってやってる県ゼロなのかな。
うちは聞いたこともないけど。
うちのこなんて、火を怖がるままだから
むしろ経験してほしいような。
事故はこまるけどね。
-
29 名前:匿名さん:2019/08/16 17:51
-
中学生が火を回すというのが、びっくりです。
もう伝統になっているのでしょうね。すごいわ。
カラフルライトになっていくのもいいですね。
-
30 名前:匿名さん:2019/08/16 18:15
-
本番終えたあとの達成感がいい!
というのが目的なのはよくわかる。
でも1歩間違うと一生残りそうな傷あとつくかもしれないんだよね。
あまりにもリスクが高すぎるよ。
よく絞ってないとか、そういうゆるい管理でやってるなんて。
灯油が落ちたのが顔や頭だったら、そのあとの一生、誰が責任とるんだろう。
ほんと、LEDの棒じゃ、なんでダメなんだろね。
-
31 名前:匿名さん:2019/08/16 18:16
-
>>30
本物の火を扱わせたいのは
分かるよ。
時代に合わないのかもだけど
-
32 名前:匿名さん:2019/08/16 19:56
-
>>31
いくら何でも限度があるでしょう。
大人でさえ扱わないものを。
火というよりも炎じゃないの?
-
33 名前:匿名さん:2019/08/16 20:08
-
>>31
本物の火は飯盒炊飯くらいならわかるけど、火を振り回すというのがちょっとわからない。
ハワイアンズとかでの火を扱う人はてっきり何らかの免許みたいなものを取った上でやってるんだろうと漠然と思ってたもんで、まさか普通の中学生がやっていいとは思っても見なかったよー。
-
34 名前:31:2019/08/16 20:10
-
いままで大丈夫だったんでしょう。
そこまでの歴史もある。
ただ32さんや33さんみたいな人が多い時代だから難しくなるだろうけど、
辞めろ、とは思わないよ。
組体操もおなじで。
-
35 名前:匿名さん:2019/08/16 20:13
-
>>34
いままで大丈夫、って
今まさに事故が起きたんだから。
-
36 名前:34:2019/08/16 20:14
-
うーん。
だから反対意見はあるだろうね。
私は反対ではないってだけです。
-
37 名前:匿名さん:2019/08/16 20:17
-
>>34
今まで大丈夫だったの?
それ本当?
てっきり火傷は過去にもあって
今回全国区になっただけかと思ってたわ。
昔はネットもなかったし
学校内の情報は出にくかったから。
だって、素人が扱うのに
火傷がないなんて不自然かと。
-
38 名前:匿名さん:2019/08/16 20:34
-
>>37
上の人は当事者じゃなくて、今まで大丈夫だったのか
実際の内情なんて本当は知らないんだと思う。
いち部外者の感想じゃないかと。
うちは転勤族なので、こういう土地があると怖いと思う。
参加しなければそれで良いという話ではなくて
その土地で育つことによって人間は影響を受けるから。
家庭内だけの価値観で育てることは出来なくて
家庭、地域、学校、そういう総合で出来上がるから。
学校の先生や、このスレの人が「他県でやってないの?」と
なっているのが、まさにそう。
その土地で育つとそういう人になる。
我が子がバトンを回すかどうかの話じゃなくて
子供にそれをさせることをおかしいとは思わない人間が
出来上がるってこと。
それが怖い。
-
39 名前:匿名さん:2019/08/16 20:38
-
>>38
なにかの儀式ならまだ…だけど
「見栄え」のためというのは恐いと思った。
土地柄ってあるからある程度は染まって育つのが自然だけど
見栄えのためにこういうのを大人がさせることも含め
いろいろ考えさせられる。
-
40 名前:匿名さん:2019/08/16 20:38
-
>38
なるほど。
私の子供の頃からあったキャンプファイヤーのイベントだったから
わが娘が、立候補して選抜テストに受かってトーチをやることになって
誇らしい気分だったよ。
こういう人間が構築されていくことが問題なんだね。
-
41 名前:匿名さん:2019/08/16 20:39
-
多少の火傷もまさに青春の一ページだったのかも。
ずっとそうなのだったら他人が色々いうのも野暮なことなんでしょうか。
晴れがましい役だったそうなので、甲子園で大汗かいてる学ラン姿の応援団みたいなものでしょうか。
または、成年の証に高いとこから飛び込む風習とか。
-
42 名前:匿名さん:2019/08/16 20:45
-
子供が学校行事で火のついたバトンを回すと聞いたら
おそらく大半の人が、それおかしいと言うだろう。
そうとは思わない人達の集まりだから事故が起こるという面もあると思った。
慣れていいことではないはす。
-
43 名前:匿名さん:2019/08/16 21:43
-
私も愛知県に引っ越して来て
娘の小学生の時のキャンプで驚いて
小学生は蛍光塗料。
中学生はほんとのトーチ。
理解できなかった。
組体操は7段
ほんとにやめて欲しかった
今は三段。
-
44 名前:匿名さん:2019/08/16 23:55
-
子どもに炎を回させることについて
大人側に抵抗がないというのが
一番の驚きかな。
-
45 名前:匿名さん:2019/08/17 00:00
-
>>44
地元から出ない人が多いので、親もみんなやってて、運良くなにも事故が起こらなかったからでしょうね。
この先、こんな事故があった。て話がボロボロ出てくるんじゃないかな。
-
46 名前:匿名さん:2019/08/17 00:21
-
よそからのコピペはりつけでごめん。
2011年のYahoo知恵袋にこんな質問があった。
やっぱりひどいケガ負う子もいたんだよね。
ひどい話だわ。
↓↓↓↓↓↓↓↓
火傷の跡を隠す方法
小さい頃、トーチトワリングの練習時に肩から背中に大きな火傷を負いました。
今でも赤黒く変色している部分あり、青白く変色(火のついた棒に殴打したため?)している部分あり。
例えるなら「死んだ人の皮膚みたい」と言われます。
なので、常に肌を露出できず、ウェディングドレスも諦めていました。
-
47 名前:匿名さん:2019/08/17 07:44
-
>>46
えっ、これ凄く気の毒…
-
48 名前:匿名さん:2019/08/17 08:03
-
>>46
この子の親は何してるんだよ!
-
49 名前:匿名さん:2019/08/17 08:08
-
>>47
酷いね。
親戚が小さな頃に背中に大きな火傷を負い、長年光に当てる治療を続けていました。
キセノンというのだったかなぁ。
ヤケドは跡が残ります。
切り傷でも跡を心配する人はお子さんの傷口を太陽光に当てないように長いこと絆創膏を付けてました。
今回のTVで流れた子は皮膚移植しなくていいのだろうか?
必要だったら知ってるだろうからそのレベルじゃないんだろうなぁ
綺麗に戻るのかなぁ
学校も教育委員会もヤケドの傷を甘く見過ぎ。
-
50 名前:匿名さん:2019/08/17 08:15
-
こんなに世間で批判されても、愛知県はあんな危ないことでもやめないような気がする。
教育行政に携わる人間が古臭いような気がするもの。
愛知県に引っ越すときは、私立中学受験必須だね。