NO.7703965
おとなしく馴染めない子
-
0 名前:匿名さん:2019/08/16 22:52
-
おとなしく馴染めない子、
どうやって育てますか?
どんな言葉をかけますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/08/16 23:24
-
幼児ですか?
もしそうなら仕事で関わっているので
多少は実例を出せますが。
-
2 名前:匿名さん:2019/08/16 23:52
-
お家では違うでしょう?
-
3 名前:主:2019/08/17 07:02
-
家では違います。
外で自分を出せない子です。
-
4 名前:匿名さん:2019/08/17 07:06
-
おいくつですか?
-
5 名前:匿名:2019/08/17 08:05
-
そのままを受け入れて育てました。
-
6 名前:匿名さん:2019/08/17 08:14
-
馴染めないとか人や場所見知りしてしまう子。
HSCか場面緘黙かもしれないね。
HSCの人は音や光に敏感だけど、そうじゃない人にとっては何にも感じない。
子どもの場合、本人も自分が何に困っているのか分からないケースもあるよ。
HSCとかHSPで調べると胡散臭いのやら沢山出てきますが。
場面緘黙は子どもの発達について詳しい機関、
役所に相談するのがいいかもね。
-
7 名前:匿名さん:2019/08/17 08:52
-
うちもそうだったよ。
実は私自身がそういう子供だったのが嫌で、高校生の時に漫才や他の子の見てボケとツッコミを勉強してキャラを変えたの。
だから息子が大人し過ぎるのが気になって。
まだ幼児の時に、園にお迎えの時に観察したら運動苦手で一緒に遊具で遊べないというのが一因にあったので、毎週末お弁当持って大きな公園で一緒に遊具遊び。
最初は怖がって泣いたリしたけど、スパルタで一緒に遊んだらひょいひょい遊べるようになった。
人見知りがあったので、自分から声を掛ける練習をした。
就学後は、子供だけ参加の工作教室やキャンプにどんどん行かせた。
3年生の頃、野球したくても下手だから遊び仲間に入れてもらえなくてモジモジしてたときは、まずキャッチボールに付き合い、打つ練習もさせた。
打てるようになってきたときにたまたまバッドを貰い、子供は嬉しくて皆が野球している公園に飛んで行ったんだけど、高校生の使う金属バットだったようで皆の羨望を集め、ついでに打てるから仲間に入れてもらえた。
いつの間にやら賑やかに目立つタイプではないけど、大人とも物怖じせずに話すし、ハッキリ自分の意見を言う子になった。
でも、ハッキリ言いすぎて困ることもあるから難しいよね。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/17 08:54
-
家で普通ならそれでいいのでは?
声掛けに困ることはないでしょう。
外ではすごく頑張っているんでしょうね。
家でも言われたらつらいよ。
-
9 名前:匿名さん:2019/08/17 10:01
-
私自身が引っ込み思案すぎて、外で喋れない子でした。
家では大威張りで元気だった。
そっとしておいてあげてほしい。
温かく見守ってるだけでいいです。
私は中学は私立に入るときに引っ越したので知ってる人がいなくなって気楽になり、リセットして普通に喋るようになりました。自分でもなんとかしたいと思っていたので。
大人になるにつれて変わっていったよ。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/17 10:20
-
そういう性格
それで日常に支障があるのなら、受診をお勧めします。
-
11 名前:匿名さん:2019/08/17 11:19
-
幼児時代から知っている子なんだけど。
当時見ていた限りほんと大人しくてみんなと遊ばない。
遊びの時間も隅っこで何かを弄ってるくらいで、遊具で遊んだり走ったりすることもなく動き回らないし、大勢の中で居るのか居ないのか分からなくて探すのが大変なくらいな子。
その子のお母さんは、家の中ではその子しか居ないから当然元気だしよく喋るし存在感強いから、保育園でもそうなんだと思っていたのに、園で見た我が子は存在感が全くなくてショックだったし寂しかったって言ってたな。
小学校に上がっても変わらず、ずっと心配していたけど、それで何か問題あるかと言われたら見ていても何もないんだよね。
トラブルあるわけでもない、仲間外れにされたりいじめられるような絡みもそもそもないわけなんだけど。
今高校生で、根本は変わらないみたいだけど、自分の居場所作って自分に合う友達も出会えてそれなりにちゃんと楽しんでるみたいよ。
クラスに馴染めているか?と聞いたら馴染むも何も…って感じらしいけど、問題ないってことは外ではそれで上手くやっていて困ってないってことなんじゃないかと思うんだよね。
それでいいんじゃないの?って私が思うのは他人だから言えることなのかなあ。
-
12 名前:匿名さん:2019/08/17 11:47
-
特に何も…
自分から入っていかなきゃ!とかは逆効果だった気がします
親のアドバイスってあんまり役に立たない気がする
そうそう、「馴染むも何も…」思う思う!
それに本人はコンプレックスもないし行事も楽しいみたいだし
マイペースなんだなぁって思う
-
13 名前:匿名さん:2019/08/17 11:50
-
もともと持っている性格ってあるからね〜
うちの娘も馴染めない子だったんだけど、
年齢重ねるうちに、それなりに学習して、
自分の生きる道を見つけて、なんとか楽しく生きていっていますよ。
子どもは馬鹿じゃない。
発達障害じゃない限り、
ちゃんと自分のことをわかって成長していきます。
-
14 名前:匿名さん:2019/08/17 14:46
-
幼稚園時代、友達に言い負かされてしまう子でした。
なめられるタイプというか…見ていてこの先
いじめにあうんじゃないかと気になって気になって。
好きなスポーツだった事もあって小学校から
スポ少に入れて、親子で頑張りました。
高学年からだんだん変わってきて、
主将に任命される位しっかり意見を言えるよう
になりました。
幼稚園の時の心配は何処やら。
今は大学生ですが、同級生、先輩、目上の人
とのコミュニケーション能力だけが唯一の取り柄。
子どもさんにも寄るけど、少々荒い集団生活で
競い合う事で色々身に付いたのかな、
と思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>