NO.7725904
ネタバレするかも、凪のお暇
-
0 名前:匿名さん:2019/08/24 14:49
-
昨日のシンジは良かったわ。
動きが漫画チックで楽しめたし、やっと素直になった感じ。
この後読む方へ。
原作を私は読んでいませんが、原作漫画がある以上、
今回以上の回のネタバレが
流れによっては出て来る可能性があります。
ご留意ください。
それが不愉快な方は読まないでね。
-
1 名前:匿名さん:2019/08/24 14:54
-
私、シンジ派なの。最初から。
ゴン派が多い気がしてたけど、主さんはどちら?
今回はシンジ泣かないけど、俺じゃないです!って出ていくのがw
坂本さんの空気読まないパワー早速炸裂してたね。
-
2 名前:主:2019/08/24 14:58
-
>>1
前回まではゴンだった。圧倒的に、ゴン。
でもね…今回でひっくり返ったわ。シンジ、やる〜!って思った。
坂本さんの、号泣バラしは、空気見えない人のマックスで、すっごく笑えたね。
お母さんの話は要らんと思うけど、あれも原作にあるのかな。
-
3 名前:匿名さん:2019/08/24 15:07
-
今回は、結構心に刺さるセリフが多かった。
見所いっぱいで、一時間があっという間!
他人に興味ないってセリフにも納得。
あんな友達できたら、毎日笑って楽しそう。
三田佳子の映画カウンセリングも、なかなか奥が深くて
一度遊びに行きたいw
-
4 名前:匿名さん:2019/08/24 15:21
-
他のキャストはまあまあ(偉そうだが 笑)だと思ってたけど、坂本龍子さんが市川実和子さんなのはぴったりだー。
-
5 名前:匿名さん:2019/08/24 15:31
-
坂本さんの、こんな私でも友達に?って(こんな感じだったかな?)どこが良かった。
原作ではここまでシンジはやってくれてないような…
ドラマの方がわかりやすく作られてる。
お母さんはラスボスだと思う。これからなんとかしないといけないのはお母さんだろうね。
-
6 名前:5:2019/08/24 15:32
-
どこが良かった…とこが良かったって書きたかったのー!(^_^;)
-
7 名前:匿名さん:2019/08/24 15:33
-
>>5
お母さんがラスボス!?
あー、そうなのか。お父さんは居ないのか。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/24 15:34
-
坂本龍子ってのは、
坂本龍馬に引っ掛けてある?
-
9 名前:匿名さん:2019/08/24 17:37
-
>>7
そういえば原作でもお父さんは出てない気がする。
単行本で5巻まで一気読みしたよ。
ドラマを
ここまで進んだとか
この辺はちょっとアレンジしてるとか
考えながら見てると楽しい。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/24 18:50
-
私はゴンさんの初恋に悶え死ぬかと思った。
-
11 名前:良かったね!:2019/08/24 19:04
-
今回の内容は良かった!
私も考えさせられるものがあったよ。
人に興味がないから。
楽しく話したいけど、境界線もまた難しいよね。
あんな風に少し踏み入った話ができる人ってなかなか出来ないし。
吉田羊さんもいい感じで、3人で飲んでる時は楽しそうだったよね。あんな共有スペースって素敵。
初めはボロアパートのようにも見えたけど、ゴンさの部屋、うららちゃん部屋、三田佳子さんの部屋も素敵に片付いてる。
私も初めはゴン派だったけど、今回はシンジ派だった。
凪ちゃん、いい人達に恵まれてるよ。
-
12 名前:匿名さん:2019/08/24 20:00
-
本当、はっとするような言葉が多かった。
人に興味がない、自分に好意がある人しか好きじゃない。とか。
会話が続かないのは云々ってのもね。
-
13 名前:匿名さん:2019/08/24 20:07
-
わたしはシンジはダメ。
素直なのがいい、ああいうタイプ面倒くさいわ。
例えばシンジが、凪ぎに水商売向いてないよってダメ出しするとこ見ても、わたしが凪ぎなら「うるせー!何であんたにそんな事言われなきゃならんのだ!」ってキレてしまいそうだ。
別れた彼氏に説教なんてごめんだ。
例えそれが自分に対して未練があるのかとわかっても!ただただ気持ち悪いだけ。
かといってゴンさんでもない。
二人とも結局女に甘えるタイプだよね。甘える内容は違えど。
-
14 名前:匿名さん:2019/08/24 20:13
-
>>13
まあ、ドラマですから。
-
15 名前:13:2019/08/24 20:17
-
>>14
(笑)まあそりゃわかってるけどさー。
-
16 名前:匿名さん:2019/08/24 20:20
-
めんどくさい男だけど、
シンジがあんなに役に立つとはね、
見直したわ。
嫌な客に絡まれた時とか、
会場から逃げる時とかさ、
私なら、また好きに戻ってしまうかも。
-
17 名前:匿名さん:2019/08/24 20:25
-
ねえねえ、知ってる?
前の回でシンジがナギを吹っ切って、本を捨てたシーン。
復縁する方法、素直に心開く、彼女の気持ちを取り戻すには
みたいな本ばっかりだったんだよー。
なんか本当にいじらしくて、可愛い。
円にハマったと言いつつ、別れた発言聞いたらもう
気持ち冷めちゃうなんて、どんだけ凪のことが好きなんだ笑
-
18 名前:匿名さん:2019/08/24 20:27
-
>>17
本を捨てるシーンなんかあったっけ?
-
19 名前:匿名さん:2019/08/24 20:31
-
>>17
その本たちの最初の文字が、
しんじ…なんとかかんとか
とネタニュースに載ってた。
-
20 名前:匿名さん:2019/08/24 20:46
-
シンジの好きっていうのは、
奴隷、奉仕、サンドバックの使い心地がいいって意味よね。
寄りを戻すっていうのは、そういう関係を再開するってことよね。
嫌いで結構、好かれちゃ困る!ってやつだわ。
-
21 名前:匿名さん:2019/08/24 20:48
-
>>20
昔の凪がああだったからそういう力関係だったのかも。
ダメンズメーカーっていうのかな。
今の凪となら違うと思う。
-
22 名前:匿名さん:2019/08/24 20:58
-
>>21
でもシンジが、失って泣いて執着してんのは、昔の凪だよね?
-
23 名前:21:2019/08/24 21:00
-
>>22
凪のダメなとこを的確に指摘しているでしょ。
だから違うと思うよ。
凪の本質が好きなんだと思う。
-
24 名前:匿名さん:2019/08/24 22:06
-
>>23
ね。
凪のダメなとこも含めて、好きなんだろうね。
-
25 名前:匿名さん:2019/08/24 22:14
-
凪のアパートにはじめて押しかけて来た時の狼藉と怖い顔を思い出すと、
愛情ありと言われても、気持ち悪いとしか思えない。
仮に愛情なんだとしても、その愛情はありがた迷惑というか…
-
26 名前:匿名さん:2019/08/24 22:15
-
>>17
そうそう…そんなん読んでたんかーい!効果ないやないかーい!って思った
-
27 名前:匿名さん:2019/08/24 22:16
-
>>25
昨日のナイトっぷりで、その気持ち悪さは帳消しになってる。
-
28 名前:匿名:2019/08/24 22:21
-
シンジはモラハラの典型
モラハラDVもさ、ほんの一瞬優しさを垣間見せるのよ。
こんなに君を好きなのは自分だけだから嫌なこともいうんだよ、君を思うからこそだよって。
-
29 名前:匿名さん:2019/08/24 22:21
-
ラスボスはお母さんと思いきやシンジなのかな。
ラスボスと幸せになる結末は新しい。
-
30 名前:匿名さん:2019/08/24 22:22
-
>>28
ああ、そうか。
DVと一緒か。
-
31 名前:匿名さん:2019/08/24 22:24
-
>>28
共依存の関係から逃げた凪と追うシンジが新しい関係を築けるのか楽しみ。
-
32 名前:匿名さん:2019/08/24 22:29
-
>>31
凪はもうシンジにはなびかないよねえ。
-
33 名前:匿名さん:2019/08/24 22:43
-
>>32
原作読んでる私は最終的に私はくっつくと思う派。
-
34 名前:匿名さん:2019/08/24 23:58
-
>>33
原作よりも、いろいろ加味されてると思うけど
私もくっつくと思う。
だって元々凪はシンジのこと、ちゃんと見てなかった。
そんなに好きじゃなかった。それシンジも分かってたから
冷たい態度取ってたんじゃない?
私のこと好きじゃないの?って詰め寄ったり、ヤキモチ焼いたら
今まで淡白だった凪が!!!って態度変わったと思う。
同じ空気読んでても、人見てるシンジと、その場の空気しか見ない凪。
2人とも空気に振り回されて、思ってもない態度とっちゃうけど
少しずつ変わったら、良い夫婦になれる気がする。
ゴンかわいそうだけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>