NO.7726162
本を読めるエリアがある書店
-
0 名前:匿名さん:2019/08/24 16:52
-
何冊も雑誌を持って来て読んでるお客。大勢います。
読んだ後は棚に戻して、また売り物ですよね。
本、傷んだりしないのかな。
涼しいし長居出来そうだし、新品を読める図書館状態なんですが、書店勤務の人はどう思っているのでしょう?
-
1 名前:匿名さん:2019/08/24 16:58
-
行ったことあるよ。
もちろん本は傷まないように丁寧に読む。
立ち読みの延長と言う感じ?
店側が推奨してるんだから主さんが気を使う必要なくない?
お店の人は当然綺麗に読んで欲しいとは思ってるだろうけどね。
-
2 名前:匿名さん:2019/08/24 17:02
-
書店が始めたことなのに
書店の人がどう思っているかって言うのがわからない。
どうしてそれが書店にとってメリットがあるのか主さんにはわからないだろうし、
私も説明ができるわけじゃないけどさ。
メリットがあるからやっているはず。
店員にも賛成も反対もあるだろうね。
-
3 名前:匿名さん:2019/08/24 17:15
-
私が知る限りなのでサンプルにはならないけど、週に3日は本屋に行く私が観る限り、何冊も本を持ってきて読んでる人って見た事ない。
逆に本も読まず寝てる人ならいる。おじさんとかかな。
タリーズが併設されてるので、買う前の本でもタリーズに持ち込んで読むことが出来るけど、そこまでする人って2種類いて、ちょこっとだけ一部分を読みたい人とか、試しに読んでみて面白そうなら買うつもりな人と、買わないで済んでラッキー♡な人といるんじゃないかな。
書店側はどっちも想定してそういうシステムにしてるから問題にはしないし、前者の人だと本をぞんざいに扱う人は少ないんじゃないだろうか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>