育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7731571

初めから浪人ってどう思いますか?

0 名前::2019/08/26 13:33
現役受験せずに初めから浪人って人はいるのでしょうか?
やっぱりどこかしら受験するんでしょうか?
3 名前:匿名さん:2019/08/26 13:44
二年計画で受験対策するって事?

どうせなら予行演習しといた方が良くない?
4 名前::2019/08/26 13:44
>>2
あっ、それと同じようなことを林先生がtv番組で言ってました。
5 名前:匿名さん:2019/08/26 13:46
ぜんぜんやらない、とか。
もう今年は無理、とか?
うちみたーい。
来年なら何とかなるのかって話だよねww

浪人が就職に響く、とかほとんどないと思うけど、
受験の方は変わり目で大変だとか、来年は浪人が不利だとか。

仮面浪人なんて昔はいたけど、
合格して、いやいや行って、やっぱり受けなおすとかになるくらいなら
初めから浪人でもとおもう。
それはやってる子だけどね。
うちの子なんてやってないのに、浪人すればいいやみたいなの許し難し。
6 名前:匿名さん:2019/08/26 13:48
受験会場とか心境とか経験せずに次の年に持ち越すの?再来年ビビらない?
浪人するとかその人次第だから何とも言えないけど、ぎりぎりまでしっかり頑張ったら?
7 名前:匿名さん:2019/08/26 13:53
息子の友達に1人いた。正確にはセンターは受けたんだけど全く振るわなく、勉強が全然追いついていなくて、受けても無駄だからと二次試験はどこも受けずに浪人突入。

結局その子は一浪時はどこか受験したみたいだけど不合格で、二浪時はまたどこも受験せず、今現在は浪人なのかフリーターになったのかわからないような状態。(現役進学してれば大学4年の歳)

偏差値72の高校で、受験する大学もみんな難関ばかり狙うから、二浪くらいまではチラホラいるんだけど、ちゃんと大学生になってる子は現役の時も受験はしていたよ。

心構えの問題だけかもだけど、今年の受験に到底間に合わないような状態だったとしても、逃げずに受験しといた方が次の年以降も良い結果に繋がる気がする。
8 名前:匿名さん:2019/08/26 13:55
現役時に受験しない理由は?
受けなければ絶対に合格しないし、はるか彼方の志望校なら浪人しても難しくないのかな?
更にいえば、受験し不合格の開示請求で届く結果を知ることは、浪人での弱点対策や立ち位置の把握もできると思うけど。
あとタイプにもよるだろうけど、合格1つもない状態で浪人は精神的にキツそうだと思うけどね。
9 名前:匿名さん:2019/08/26 13:56
どう思うかってその家庭の方針によるでしょう。
いくら子どもが浪人計画を立てていても親がダメ(お金を出さない)と言えば終了する。
一番若い従兄弟が19歳ですが、大学受験全滅でした。
家から通える範囲、レベルの低いところから高い大学まで全部。
レベル低いところは、浪人すれば入れます。
親の方針が「浪人はさせない。するならバイトして予備校の学費から何から全額自分で出しなさい」でした。
そんなの無理なので、駆け込みで専門学校に通うことに。
卒業ギリギリで進学先が決まった感じです。

最初から浪人と言うのは良い大学を目指しているのかな。
それでも親がダメと言えばできないですよね。
従兄弟は特にやりたくもない勉強をするために専門学校に通っているので、サボったりバイトに精を出したりで親が怒っています。
2年間で卒業なのに就職どうするのかと。
一年くらい浪人させて「大学」と名がつくところで過ごさせれば違ったかもしれませんね。
10 名前:匿名さん:2019/08/26 14:00
>>9
わかるけど、
どっちが正解かなんかわからないよーーー( ノД`)シクシク…
11 名前::2019/08/26 14:09
今高2で、まだ塾へ行ってません。
高校の偏差値は63くらいかな?
1年時ちょっと頑張れなくて2年で順位上がってきてやる気になってるけど、まだ塾へ行くとは言いません。
本人は順位が上がったのがうれしくて2学期も定期テスト頑張るーって言ってます。
機嫌良くやってくれてるのは良いのですが、このまま塾に行かないのでは大学受験に間に合わないよなーと思ってます。
でも本人の「テスト頑張る!」って気持ちも大切にしてあげたいって思うし。

浪人は1年ならokと言ってるので、現役で落ちても滑り止めには行かず浪人します。
っていうか、滑り止め受けないらしい。

実力はないので、今から必死にならないと厳しいんじゃないかな?って思うけど、無理やり塾に行かせてもなって。
本人も塾へ行って必死にならなといけないのは解ってるけどなかなか動けない感じです。

ならば、もう高校の間は好きなだけ定期テスト頑張らせて、初めから浪人したら大学受験も集中出来るのかな?って思いました。
ただ、それだと1発チャレンジですよね・・・それも怖いか・・・。

塾へ行くと定期テストは下がるだろうと予想します。
器用な子じゃないので、定期テスト順位もキープして大学受験モードに入るのは難しいんじゃないかな?と見ていて思います。

定期テストを優先して気分よく高校生活を送った後に浪人か
学校順位は気にせずに受験モードへ入っていくか

どちらが良いんでしょうかね??
12 名前:匿名さん:2019/08/26 14:13
なあんだ。二年生か。。。
13 名前:匿名さん:2019/08/26 14:13
浪人覚悟で絶対に手の届かない本命1校だけ受けるというのはあるけど、それも受けないの?
多年計画だったとしても、その時点での自分の実力というか立ち位置を認識するためにも本命校は受けるもんじゃないのかな。
14 名前:匿名さん:2019/08/26 14:14
>>11

指定校推薦狙う気はあるの?
そうじゃなくて一般受験と決めてるなら、定期テストはそこそこで一般受験の勉強するべきだよ。

申し訳ないけど、そういうことをお子さん自身が考えられなくて目先の定期テスト勉強だけしてるとしたら、幼すぎて心配。一般受験厳しいよ。いろんな意味で賢い子じゃなきゃ突破できないよ
15 名前:匿名さん:2019/08/26 14:20
受験してみれば色々わかることがあるので、浪人覚悟でも受けたほうがいいと思います。

進学校だったので、うちの子の周りでは国立一本しか受けない、ダメなら浪人って言う子が多かったです。
16 名前::2019/08/26 14:21
>>13
今から、もしくは高3からでも塾に行っといて浪人覚悟で一度は受験しておくべきって事ですよね。
やっぱりそっか。


>>14
本人もわかってるんです。
大学受験に定期テストの順位なんて関係なくて、実力が必要ってことは。
でも、やっぱり良い数字を見るとそこも捨てがたいんでしょうね。
指定校は無理ですね。
上でも書きましたが1年時がダメだったので。
17 名前:匿名さん:2019/08/26 14:44
第一志望・・・駿河台予備校
と書いていた息子の友達がいたわ。
全然勉強していなくて、最初から受験する気なかったそう。
ま、一浪して、来年受験だけど。
再来年からセンターの内容変わるから、もう、浪人できないよね。
18 名前:匿名さん:2019/08/26 14:53
うちの娘は受かったら行ってもいいと思える大学だけ受けましたよ。
全滅して現在浪人中ですが。
センターが振るわず、「今年は受験しないで浪人したい。やっぱり○○大学に行きたい」と
泣きながら弱気なことを言っていました。
レベルを落として受ける予定の大学ではやりたいことができないからだそうです。
レベルを下げたと言ってもボーダーにもかかってない挑戦校なのにです。
「貴女が今やりたいことだと思っていることはたかだか18年間生きてきた中で
の狭い視野で思いついたことに過ぎない。大学に行ってからの頑張りでやりたいことに
近づけるかもしれないし、ほかのやりたいことが見つかるかもよ。」ととにかく
説得しました。泣いて気持ちを切り替えられたのか、次の日から塾にこもって
必死に過去問対策を始めました。例年だと6〜7割取れば受かると思ってましたが、
昨年度は厳しかったです。
後期試験のギリギリまで受かる気で勉強したことは無駄ではなかったようです。
あの時逃げないでよかったと言っています。不合格の経験も自分はたいしたことがない
よっぽど頑張らないといけないなということがわかってよかったようです。

男の子たちの中には最初から浪人する気で2次試験を受けない子や満点とっても
合格できないような大学にとりあえず願書を出している子がいたようです。
その子達は気持ちの切り替えがなかなか出来ないからか、いまだにエンジンが
かからずちゃらちゃらしているようです。
19 名前:匿名さん:2019/08/26 16:02
定期テストも受験に全く関係ないわけじゃないけどね。
5教科または私大なら3教科は。

むあ高2で考えることではないよ。
うちの子は高2でE判定だった大学に行ってるしね。
多くの子は分かっていてもまどエンジンかかりきってないよ。

高3でどれだけ頑張れるか。
これはもう本人次第。
多くの子が高3で伸びるのは、高3でもう後がなく背水の陣で臨むから。
初めから浪人ありきでは、高3でありながら、高2気分になっちゃうかもね。
20 名前:匿名さん:2019/08/26 16:16
2年生なら定期テストに力を入れるのもある意味アリだけど、それはあくまでも授業でやったことを取りこぼさず、これからの受験勉強に向けた“基礎固め”という意識を持たなきゃ、と思います。
主さん共々、「わかってる」と言いつつ順位にこだわるのは本当にやめた方がいいですよ。これから模試など増えてきたら、ますます順位や判定が気になって色々見失うと思います。まずはできるだけ早く目標を定めて、そのためには何が必要なのかを子供さんが見極められるよう、主さんが助言してあげてください。まだ2年なら大丈夫。その気になればいくらでも巻き返せます。
うちの娘は1年の時すっかり落ちこぼれましたが、2年で気を取り直して個別塾で基礎の基礎から徹底的にやり直し、頑張って第1志望(到底ムリと言われていた)を勝ち取りましたよ。その代わり3年で部活引退後は鬼気迫る勢いで勉強に明け暮れてました。
唯一の勝因は、早くに目標を定めて決してブレなかった事だと本人は言ってます。
頑張って!
21 名前:匿名さん:2019/08/26 17:07
うちはこの春に、浪人するけどセンターも二次試験も受けましたよ。
体調が悪くて全く受験勉強できなかったので諦めたのですが、本番を経験しておくのはとてもいいと思って受けさせました。
受けてとっても良かったです。
来春入試も志望は同じです。
22 名前:匿名さん:2019/08/26 18:03
旧帝はセンターより2次比率が高いから
センター変わってもあんまり関係ないかも
23 名前:匿名さん:2019/08/26 18:22
本番を慣らし本番にするほうがいいと思います。
学力アップが狙える夏が過ぎてしまいましたが、
最初から浪人が確実でも、受けたほうかいいです。
現実から逃げてはいけない。
24 名前:匿名さん:2019/08/26 18:23
>>23
主さんのお子さん、まだ高2だよ?
25 名前:匿名さん:2019/08/26 18:34
>>22
主さんのお子さん、偏差値63の高校の順位を気にしてる感じだよ?
旧帝狙いではないと思うな、絶対ないとは言えないけどさ。
26 名前:匿名さん:2019/08/26 18:42
>>22
かもしれないけど、
やっぱりセンターで点数が取れてるほうが貯金がある分安心。
子供の同級生で自己採点ミスって、足切りされて二次に進めなかった子いた。
27 名前:匿名さん:2019/08/26 19:43
昔の話だけど
彼氏がそうだった。(らしい)

かなり底辺校に行ってたらしく
初年度はムダなので最初から棄て。
親に一年だけやらせて欲しいと頼み、家庭教師を付けてもらい
一年間猛勉強したとか。
行った先はどこだか忘れるくらいの大学だったけど。

時代も違うしなんの参考にもならないだろうけど
まあそんな人もいたよ、てことで。
28 名前:匿名さん:2019/08/27 07:35
私は自分がそう。現役の時は2校のみ。玉砕
浪人の時も当時では少ない5校で、受かった中から行った。
当時は10校前後は普通だった時代です。

で、うちの子の学校は偏差値がもう少し高いので
学校の勉強だけで賄えるから、塾に行かない子もいるよ。
塾に行ったから合格できるわけじゃないし、うちの子の先輩には塾なしで
国立や慶応に行った人がいます。

とりあえず、模試だけは受けておいたほうがいいです。
全国の自分の立ち位置を知らないと。
うちの子の場合は、学内順位よりもしの結果のほうがいい子だけどね、

そういうお子さんなら、それこそ、他スレの公募推薦や指定校推薦に
すればいいのに
29 名前:匿名さん:2019/08/27 08:26
>>28
浪人覚悟で本命一校しか受けない人は今でも多いよ。
主さんの子はそれすら受けないと言う話だよね?
30 名前:匿名さん:2019/08/27 08:43
>>29
何か違うスレと勘違いしてんじゃない。
「私は自分がそう」という出だしからして、お題から外れてる?
31 名前:匿名さん:2019/08/27 08:59
>>30
始めから浪人(覚悟)だったって、話かと
32 名前:匿名さん:2019/08/27 09:04
現役時に受けないのは「不合格」になりたくないからかな?
最近、中学校の定期テストで「勉強してないから受けたくない」と欠席して
後日受験する子が増えてる。欠席者がテスト受け終わるまでテストが返せない状態。
後日受験は認めないとか7掛けとか8掛けとか決まってたら自分に不利なことは
しないんだけど、ほとんどの学校はそういう子に対して寛容。
すごくできる子やすごく出来ない子じゃなくて上の下ぐらいの成績の子。

100%の準備をして受験できることはないんだから、決められた期日まで
出来る範囲の努力をしたうえで、現実を受け入れることも必要。もし浪人するにしても
一度はポッキリいっとかないと、もう後がない浪人時にメンタルやられるよ。
33 名前:匿名さん:2019/08/27 09:07
>>31
ごめん。初めから浪人(覚悟)だったのね。私も他の人のレスから勝手に判断してたわ。
浪人覚悟で特攻するってことかな?それだったらよくあることだし、長い目で見たら
1年の足踏みはたいしたことじゃないよ。
34 名前:昨年高3受験生:2019/08/27 09:16
今高3ならまだしも、高2でしょ?
まだやれることは沢山あるし、今日からだって始められるのに、先延ばしにしてそんな逃げ道今から作っているとうまくいかないと思う。
受験しないってことは、高校四年生ってことだよね…

うちの子は今年受験したけど、模試と本番はまるで違って、それは経験しないとわからないと思う。
志望校がいつもA判定でも、緊張感ハンパないって言ってた。

あと、学校の成績はいいに越したことないし基礎固めって意味では大切だと思うけど、たまには模試受けて今の自分の立ち位置確認しておいてたほうがいいと思います。
35 名前:匿名さん:2019/08/27 09:25
うちの子、先輩たちが浪人して進学するから高2で浪人を視野に入れてた。
だから、高校生活で勉強してなかったんだよね、もちろん浪人。
でも受験は学校から受けるように言われたからしたよ、玉砕だったけど。
高校時代は浪人すれば簡単に合格出来ると思ってたみたいだけど、浪人中はそんな簡単な事ではなく3年間を無駄にしたなと後悔してた。
ウチは地頭いいから、浪人すればある程度結果が出ると算段して静観できたけど、コツコツ型で偏差値70以下で高2なら浪人ありきは心配になるかな。
どこを目標にしてるかにもよるけど、正直偏差値65でその選択は危険なような。
でも、親子で納得できるのなら浪人生活も自己発見と向上するキッカケになるから、それでもいいのかも。
ただ、どこも合格なしで浪人すると不安はあると思う。
36 名前:31:2019/08/27 09:32
>>33
上のレスの人じゃないから謝らないで。
37 名前:匿名さん:2019/08/27 09:38
公立進学校で四年制、三年高校生活頑張って四年目駿台に行ってから東大行く、ってノリの高校にいたけど現役でもちゃんと受験したよ。
38 名前::2019/08/27 09:48
たくさんありがとうございます。
やっぱり、1校も受けずに浪人生活突入はお勧めできそうにないですね。

もし親がそろそろ塾へ行ったら?と勧めたとして、今からでも、また3年生からでも塾に行ったとしします。
きっと塾と定期テストでどちらもダメな気がしてまして、アップアップしそうな気がしてます。
なので親からは塾を勧めることはせずにいようかと。

ならもう3年間塾には行かず、自宅学習で定期テスト(最低の基礎問題)を頑張って、どこも受験せずに浪人して、浪人の1年間受験に集中したら、高校の塾代浮くし、高校の塾代を予備校の追加費用や別件で家庭教師を雇ってあげてもいいかもって考えました。

もちろん、これはあくまでも私(親側)の考えで、本人から「受験のために塾へ行く」と言いだした時点で本人の希望が最優先です。
もしも万が一、このまま「塾へ行く」と言わなかった場合の事を考えていました。

塾に行かずして大学受験を乗り切る方もいるのかもしれませんが、うちはそういう子ではないので塾無しで大学受験は考えていません。
学校も自称進学校的な位置で、学校の課題や講習だけで大学受験が乗り切れる感じではなさそうです。


上手く伝わるでしょうか?
別に、高校の間の塾代がもったいないとか、そういった事ではなくて、今楽しそうに定期テスト頑張ってるなら、塾と学校の勉強で追い詰められるくらいなら、今はそれに集中してたらいいのかも〜って思ったという事です。
私のスレ読んでいただいたらわかっていただけると思いますが、一発逆転タイプの子ではなくて、コツコツと地味な勉強のタイプです。
サクサクと頭に入るタイプでもなく、あれもこれも手を出せるタイプでもないです。

んんん〜、あれ、ならばやっぱり今からでも受験用に塾に行かせてコツコツ積み重ねていくべきなんですか???

書いててわからなくなってきました 汗

とりあえず、1度も受験を経験せずに浪人して大学受験はダメだなってことは感じました。
39 名前:匿名さん:2019/08/27 09:52
>>38
お子さん、どのあたりを狙ってるの?

それにもよると思うんたけど。
40 名前:匿名さん:2019/08/27 09:57
>>38
塾じゃなくて個別か家庭教師の選択は無いの?
41 名前::2019/08/27 10:00
>>40
塾と個別と家庭教師の違いって何ですか?
そういったの全部まとめて「塾」なんじゃないんですか??

個別や家庭教師がありか無しかと聞かれれば本人がやると言えばありですよ。
42 名前:匿名さん:2019/08/27 10:16
受験を経験してないと、浪人ていうと一年受験勉強だけに打ち込めて必ず伸びるはず、みたいに考える事が多いよね。

でも、実際はそうでもないよ。
もちろん個人差はあるけど。

まあでも、現役受験しないというなら、浪人して受けるのが初めての受験だからわからないか。
でも、そこで必ず受かるとは限らないんだよね。そうなるとまた浪人もあり得る。その時にわかる。
43 名前:匿名さん:2019/08/27 10:19
個別って、中学生向けの場合だけど、先生はほとんど大学生のバイトだよ。ちょっとだけ研修を受けただけの。
娘が英語と数学一年間やってたんだけど、ちゃんとしたカリキュラムがあるわけではないみたい。
それに、仕事がきついのでバイトはすぐ辞めてしまうので、回転が早かった。娘のいってたとこだけかな?関西では大手だったけど。

集団の塾はその点カリキュラムはしっかりしていて講師は教え慣れている。(バイトがいないわけではないと思うけど)
個別より安い。
44 名前:匿名さん:2019/08/27 10:20
そんな主さんのお子さんみたいな子に公募がいいって言う人いたね。
それは考えないの?
45 名前:匿名さん:2019/08/27 10:23
うちも自称進学校でやたら課題が多かったです。勉強計画表やノート提出があったりして予習に時間をかけすぎて復習まで手が回らない状況でした。
中学時代は内申点をまんべんなくとってきた子にありがちな、なにもかも手を抜かない子だったので、部活もしてましたし、もういっぱいいっぱい。定期テスト週間は60時間以上勉強の勉強時間をとってましたが、完全なる自己満足でした。
私立推薦を考えてないなら、定期テストは無視して、課題は要領よく、予習に時間をかけすぎない。
3年の夏から大手予備校に通い始めましたが、目から鱗。高校の授業がいかに受験に適してなかったかわかったようです。いつかは塾とお考えでしたら、1教科だけでも早めに受講されるといいと思います。誰もが平等に与えられた限られた時間を有効に使わないと難しいと思います。中高一貫なら塾なしでも、なんとかなると思いますが、公立はとにかく時間がない。うちはもう少し早く通っておけば良かったと少し後悔してます。
46 名前:匿名さん:2019/08/27 10:24
>>41
35です。
本人がやりたいと言えばやらせたいですよね。
ウチは全くナシ、勧めても拒否でした。
本人は塾に行かなかったことに対しての後悔は一切ないと言ってます。
他所のお宅が3年間に使う塾代が浪人予備校代に化けました。
ただ英語については予備校だけでは力が伸びず、英会話スクールの個別で文法、読解のために通っています。
英語は積み重ねなので、ゲームなどでもいいので単語や熟語だけでも継続しておいたほうが貯金はできますよ。
47 名前:匿名さん:2019/08/27 10:36
なんとなく、全体的に考えが甘いように思います。

ここ数年の大学受験は本当に厳しいですよ。
48 名前:匿名さん:2019/08/27 10:39
>>47
でも、本人がヤル気にならなければ何も出来ないよね。
親が受験するわけじゃないから
49 名前::2019/08/27 11:02
>>46
はい、英語については言ってます。
とにかく、単語だけはちゃんとやっておこうねって。
まずは単語だから、ここが出来てないと先に進めないからねって。
50 名前:匿名さん:2019/08/27 11:11
>>49
あとは構文をたくさん覚えること。
これも必須です。
51 名前::2019/08/27 19:45
夕方帰宅突然、サボっていた英検の勉強始めて、とりあえず10月に準2級受けたいだって。
そして、塾も行くらしいです。

中学の時に行っていた塾。
今、自分で「再開について相談したいです」と塾長にメールしてました。

どしたの急に?って聞いたら

「今、文化祭の準備やらで何かとやる気になってきたらからそれに便乗してサボってた事始めようと思って!今逃したら出来ない気がする。」だって。

とりあえず、本人が塾を再開させるというので、それに付き合っていきます。

急にだ、ほんとに急にやってきた 汗

来年の今頃はどうなってるのかなぁ…。
怖いけど。

皆さんのアドバイス助かりました。
ありがとうございました。
52 名前:匿名さん:2019/08/28 07:36
お〜!

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)