NO.7742750
大人の女性のADHDの特徴というもので
-
0 名前:匿名さん:2019/08/30 13:19
-
私は子供に大して、結構イライラする事が多いです。
子供は少し変わった子供ですが、基本的にはとても素直な子です。
たぶん私と若干相性が合わないだけだと思うので、別の子がお母さんだったらとても仲良く出来るんじゃないかも思うときがあります。
こう思いながら育ててる時に大人のADHDの特徴をみたら子供にすぐ怒るというのがありました。
衝動的だったり、自分と子供が別人格というのを理解できてないからそうなるのが1つの原因の様でした。
同じような方いらっしゃいますか?
もうお子さんが大きい人が多いでしょうから、今ではなく10年前くらいの子育て真っ最中のときの感覚で教えて貰えると嬉しいです。
-
1 名前:匿名さん:2019/08/30 13:28
-
ここに衝動性の高い人いたじゃん。
傾向はあるんだとおもうよ、そういう人
-
2 名前:匿名さん:2019/08/30 13:34
-
>>0
主さんは自分がイライラしがちだからADHDかもしれないと思ってるの?
誰だって子育て中には多少イライラしてると思うけど、主さんはそんな普通のレベルではないくらいイライラするって事かしら。
-
3 名前:匿名さん:2019/08/30 13:37
-
そういえばうちのADHDじゃないかと思う実母もそんなかんじ。
目を離すとすぐ転んで骨折したりする母の付き添いしてた。
ヘルパーみたいに汚れても気軽に洗濯できて動きやすい服着てないと無理なのに、もっと高級な服を着てお洒落しろ。茶色とか着るなってものすごい剣幕で口出しすごかった。
お互い大人で世話される側なのに子どもにケチつけずにはいられないのね。
自分のことではなくて、しかも高齢の親のことでごめんね。
-
4 名前:匿名さん:2019/08/30 13:38
-
ADHDかなと思うけど、それは自己診断です。
子どもにイライラするかどうかですが
します。
聞きたくない話をされると歌を歌うところとか。
約束を守らないとか。急いでほしい時に急がないとか。
今もやみくもに叱る、どなる、押し付けるなどは
我慢していますがイライラはしています。
それはかつてはしていました。
別人格だと理解できないってことが理解できません。
子どものことを似ているなとも似ていないなとも思うので。
同性じゃないからですかね。同一視はしません。小さなころからですね。
ちょっとおもしろいペットみたいに思ってたかもしれません。
なので、小学生に入るまではほとんど、怒ってないと思います。
怒る必要を感じませんでした。何をしてもかわいい。動物ってそうですよね。
それに、本質的に素直でおとなしい男の子です。
-
5 名前:匿名さん:2019/08/30 13:39
-
>>2
最近、普通のお母さん達より怒る量が多いんじゃないかと思ってました
子供側に理由があるとずっと思ってたのですが、私にも問題があるんじゃないかと…
-
6 名前:2:2019/08/30 13:43
-
>>5
そっか…でも、皆そんな風に自分を責めながら子育てしてると思うよ。
こんな風に自分は酷く叱ってしまっているんじゃないかと思う主さんなら大丈夫だと思うのだけど。
手が出たりするの?
-
7 名前:匿名さん:2019/08/30 14:23
-
どんな場面でイライラするのかな。
具体例がある方がわかりやすい。
年齢とともに要求されることが増えるのに、子供の成長がゆっくりだと、親は板挟みになってイライラすることもあるかも。
話を聞きたくないと歌を歌うというのは、子供にはまだできないことを要求いているのかもしれないし、
歌ではなくて「今はできない。自分にはまだ無理。」など、言葉で伝えることを教える必要があるのかもしれないし。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/30 14:37
-
主です。
よくあるのが、例えば提出物だすの忘れてたとします。
すると「なんでいつもこうなの」から始まり、人格否定と思えるような事まで言っちゃってます。
駄目だ駄目だと思うんだけど、止まりません。
これは子供側の問題以前に、私も変わらないとまずいと思い始めました。
-
9 名前:7:2019/08/30 14:47
-
提出物忘れかぁ。
いくつのお子さんかな。
特性持ちのうちの子の場合、ゆるめのゴムにメモ(○○を提出、みたいな)をくっつけたのものを手首につけて登校すると、忘れにくかったよ。
叱っても改善しないってことは、注意力だけでは対応できないということなので、何か工夫したらいいかも。先生にも事情を伝えて、期限に間に合わずお困りの時はすみませんが親の方に連絡お願いします、みたいに言っておくと、親自身が少し気持ちが楽になるかも。
いろいろ大変なのかな。おつかれさまです。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/30 15:05
-
子供は小6です
例が自分に都合が良すぎたかもしれません。
提出物は誰もがあーあと思うやつですよね、結構どっちでもいい事でも怒ってるような気がします。
私も子供もたちがわるい
-
11 名前:匿名さん:2019/08/30 15:06
-
>>9
そういうことじゃないと思うぞ。
-
12 名前:匿名さん:2019/08/30 15:09
-
>>10
途中で送ってしまいました。
たちが悪いなと思います、そして私は大人なのでともかく子供なんかまだまだこれからなので駄目ですね。
とにかく、子供と私を同一視するのはやめようと思います。
マイナスな事をすると将来困る、子供のためだと思って怒ってるツモリでしたが虐待してる親やモラハラ夫と根底は同じかもしれないです。
愛情はあるつもりなのですが…。
-
13 名前:4:2019/08/30 15:19
-
>>7
歌うたうのは主さんとこじゃないですよ。
なんか、説教は聞きたくないわーっていう歌い方です。
「わーわーわー」って言いながら耳をふさぐのと同じ。
中学生があれやると本気で発達障害臭いですけどね。
わらいながら歌を歌うので、余計イラっとします。
笑ったことがあるので、笑わせて終わりにしようとか
あきれさせて言わせまいという作戦です。
あきらめました。
-
14 名前:匿名さん:2019/08/30 15:48
-
>>8
過去の話しても何も解決しないのに
「なんで」をいうのは反射的になってるから。
なんでを使わないようにしてみたら?
「どうすれば提出できるかな」と一緒にアイディアを考えないと。
子供を叱る場面というのは、親自身にも何か共通項があるらしいよ。
-
15 名前:匿名さん:2019/08/30 15:54
-
>>14
具体的にありがとうございます、何でって聞かれても理由なんてたぶん無いですよね。
このワードを使わないようにしたら少し変わるかもしれません、ありがとうございます。
-
16 名前:匿名さん:2019/08/30 16:12
-
子供の将来を考えて不安になり、感情に任せて叱ってしまう、なんてよくあることじゃないのかな。
子供と自分は別人格、と思ってできるだけ冷静になるというのは、子供が反抗期になると自分に散々言い聞かせたよ。
一緒になってキレちゃうと収支つかなくなるから。
それに、親の自分がちょっとADHDぽいかなって思っても、もう今更どうすんねん?て思うけど(^_^;)
主さんのいうように、同一視しないで冷静になる、という対処をするしかないよね。
私はクラスのお母さんたちの名前と顔がなかなか覚えられない、ということから、自分はあまり他人に興味がない、オタクな性格なんだなと思い知ったけど、(ちょっとグレーかも)だからってどうしようもないしなあ。メモに書いたりして乗り切った。
<< 前のページへ
1
次のページ >>