育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7743322

今って商業や工業の高校、人気ない?

0 名前:匿名さん:2019/08/30 17:33
今って女の子も高校卒業して大学行く子が増えたからか商業高校の人気がイマイチなんだとか。それが証拠に私と妹が通ってた商業高校が何年か前に合併しました。うちの近所の工業高校も最近になって普通科高校に変わってしまいました。

商業や工業高校って就職に強いのがウリだったけど今はそうでもないの?
1 名前:匿名さん:2019/08/30 17:47
詳しくないけど、将来AIで無くなる仕事があるとか言うでしょう。社会の変化があって、学校で学ぶことに変化があったかも。

旦那は工学部機械工学科を出てるけど、出身大学に機械工学科がなくなった!と言ってた。今エンジニアって言うとパソコン使うの多いし……会計士とか税理士なんかもソフトあればできちゃう仕事が多いんだよね。
2 名前:匿名さん:2019/08/30 17:58
そうでもないですよ。
うちの息子工業高校でしたけど、昔ながらの機械科とか土木科みたいなのは二次募集になる事もあるけど、理数工学科とか情報工学みたいな学科は倍率高い。
で、工業高校に行ってすぐ就職する人も多いけど、その道をもっと勉強する為に工業大学や専門学校に行く人が近年増えています。
うちも、高校で資格取ったけどその上の資格が取りたいと進学しました。
3 名前:匿名さん:2019/08/30 18:16
学校にもよるんじゃないのかなあ。
偏差値低い工業で、他のどこにも行けないから選択肢もなくそこに行くような、受け皿か掃き溜めかというような学校は人気もさほどないのでは。
ただ受け皿という必要性はあるから需要もあるんだろうけど。
地方だとこういう学校はまだまだある。進学なんてとんでもない。地方F欄の名前書けば入れるような学費バカ高私立大学なら入れそうだけどね。

商業だとそもそもそこまで偏差値の低い学校はあまりないような気がするので(うちの県でも商業高校は山の方にある学校でも偏差値55くらいから、工業だと38という学科もある)進学する子は割合はともかくとしても普通にいるんじゃないのかな。
うちの娘の小学校時代の友達も、商業高校に進んだけど大東亜帝国あたりの文系学部に進んだ子いたよ。
指定校枠かもだけど。
商業に通うような子は真面目な子も多いから、推薦の条件満たす子が多いと聞いたことがある。
4 名前:匿名さん:2019/08/30 18:25
商業高校でも工業高校でも、先生方は今では家庭の事情がない限り大学進学を進めるそう。
将来の生活安定を考えると大学進学の方がいいと。
高校新卒で就職はできても、大手でも一生現場だし、リストラされやすいし、技術者でないと再就職時には学歴の壁がある。
息子の中学時代の友人の就職先が有名なところだけど、給与は手取り13万円ほどでまだいい方らしく、大卒初任給との差が凄い。
もう一人のところは結構ブラックで、手取り10万円ほど。
昇給、ボーナス合わせて、給与面の不安が一生続くのかと息子は驚愕してた。
大学受験するなら普通科高校で授業を受けて、文系理系を自分で選択したほうがまだいいよね。
5 名前:匿名さん:2019/08/30 18:59
都会では商業高校というだけでバカにする人いますよ。
大学進学が昔から当たり前な地域なんでしょう。
大学なんて県外まで行かなきゃない地域に住んでいた私にしたら
びっくりな感覚でしたが、今の時代は仕方ないんでしょうね。
でも、お金がない家はさっさと商業工業に行かせて、学校が勧めてくれる
優良企業に入った方が、将来は手厚いんじゃないかと思ってます。
6 名前:匿名さん:2019/08/30 19:04
こちらの商業、工業は就職先がいいし、大卒では入れない大企業に入れるし、成績よければ大学も下手すりゃ最近の進学校でも難しい私立に推薦で行けるから、人気はある、だけど倍率が高いかと言えばそうでもないけど。
私としては、とても美味しいと思ってる
そんなにお利口でない子が行くけど、工業なんてよくついていけるなと思ってる
差が激しいのだろうか?
高専といい、工業といい就職先や進学先が羨ましい
7 名前:匿名さん:2019/08/31 07:13
地方の特性だと思うんだけど、県立商業高校、県立工業高校は大人気。
募集人数もそれぞれの科40人と絞られてるせいなんだけど、倍率にすると県内一だったりする。

商業高校、工業高校から堅実な企業に収まるのが王道の一つ。
歴史も古く先輩もたくさんいるので就職にいいのよね。
8 名前:匿名さん:2019/08/31 07:22
ウチの近所の公立の工業高校は私の時代から、最後の砦の公立高校です。

そして、その工業高校に入学して3ヶ月やめたのは実兄です…。
9 名前:匿名さん:2019/08/31 07:38
私の時代よりむしろ人気があると感じたけど?
資格とかゲットしようと言う事なんだと思うよ。

それに昔より見た目は普通の子が通ってる。
昔はビーバップ状態だった。

地元で、ウンコずわりしてる子達は皆○○工業か○○商業の子だって言われてたくらいすぐ解ったもの。普通科の高校生とは明らかに違った。

偏差値が上がったわけではないから、今時はそういう不良がいないと言う事もあるんだろうけどね。
10 名前:匿名さん:2019/08/31 09:12
知り合いの子に商業高校出て大学に進学した子がいる。
その子は普通科の高校に行かれない頭だったから商業高校に進んだらしく、進学先は名前も知らないいわゆるFラン。

私の頃は家庭の事情で高卒で就職するためだったり、手に職をつけたいからということで商業高校を選ぶ子しかいなかったと思うので、驚いたよ。

普通科にも行かれないような子が大学に進学できるって、本当に今の大学全入時代ってなんなんだろうと思うわ。
その子は高校で特に頑張った感じでもなく、AOだかで楽々入ったらしいし。
11 名前:匿名さん:2019/08/31 09:16
>>10
>進学先は名前も知らないいわゆるFラン。
いちいち、この情報いらない
12 名前:匿名さん:2019/08/31 09:16
そういうこともないと思う
13 名前:匿名さん:2019/08/31 09:18
>>11
まあまあ。
14 名前:匿名さん:2019/08/31 09:39
うちの近くの商業高校は大学や専門学校に進学する生徒が多いから、就職する生徒は少なく、就職先は選び放題だそうです。銀行、郵便局など、面接だけでは入れます。
だいはもちろん推薦で、MARCH、国立へも入ってますよ。お得感がありますね。
15 名前:匿名さん:2019/08/31 10:06
義妹がどっかの山奥に住んでるんだけど、その近くに偏差値低い高校があるんだって。
昔からある高校で、偏差値40あるかないかの高校。
ところが、もう歴史の古い高校なので、地元では信頼されている学校なので、役場、郵便局、JA、地元の有力企業など、いいところに就職できるんだって。
若者が来てくれたーとじじばばが喜んでくれて、こき使われるけど給料いいとか。
16 名前:匿名さん:2019/08/31 10:11
うちの周りだと、特に商業高校の人気がない。ていうか廃校になってる。

工業高校は、今も一定の需要があるみたい。子供の友達で高卒後すぐ就職したのはほとんどが工業高校卒の子。

普通科卒の子は、偏差値40の高校でも、Fラン大学か専門学校に進んでる子が多い。まあそのレベルの高校だと、中退してフリーターになってる子も結構いるけどね。
17 名前:匿名さん:2019/08/31 10:20
地方はどうかわからないけど、
東京・神奈川あたりで、今どき、高卒の
新卒採用ってやってる?(事務職)
私が勤めていた二十年前ごろに、私がいた会社では
高卒の新卒採用が廃止され、その数年後に、
専門学校(語学・事務系)と短大卒の採用が廃止された。
今、男女とも、高専か大学の新卒採用だけになっている。
中途だと事務系で高卒採用はあるみたいだけど。
18 名前:匿名さん:2019/08/31 10:30
>>17
東京は公立高校が荒れてて、人気なかった時代があったでしょ。
だから廃止傾向になったんだろうけど、大企業ばかりじゃないからね。
一部上場してても中小企業はいっぱいある。
19 名前:匿名さん:2019/08/31 10:32
大企業も工場があるようなところはたくさん就職するよ。
20 名前:匿名さん:2019/08/31 10:34
うん、愛知県とか茨城県はトヨタだ日立だって工場の現場に高卒の新人が入ってくるってよ。
21 名前:匿名さん:2019/08/31 11:28
>>20
そう。トヨタや日立、羨ましいよね。
もちろん給料は大卒より下だけど、組合にも長く入っていられるし、リストラの対象者にもなりにくい。
夫には安定した職があり、妻がパートで働いて、戸建を買って車を持つ。
古いと言われそうだが、堅実な一生を過ごしたいなら、下手なFラン大学より高卒で大きな企業に入るべき。
22 名前:匿名さん:2019/08/31 11:30
>>21

え。全然羨ましくないよ…
23 名前:匿名さん:2019/08/31 11:31
>>17
うちの息子、四月に院卒で入社した会社は、高卒の人もいます。
工業高校卒ですが、同期として同じ寮にいます。その会社は高卒でも試験と実績で大卒と同じ給与体系になる事も可能です。
良い会社だな〜と思います。
24 名前:匿名さん:2019/08/31 11:34
>>22
そういうケースもありってことで、
いいんじゃないの?

いちいちケチつけなくてもねぇ…。
25 名前:匿名さん:2019/08/31 11:38
>>24

ごめん。だって、羨ましいよね。って、同意求められるような書き方だったからつい。

そんなん羨ましく思わない人もいるよーってことで。
26 名前:匿名さん:2019/08/31 11:48
>>25
どこまでも感じ悪い奴。
嫌われ者な臭い。
27 名前:匿名さん:2019/08/31 11:54
>>26

まあいいじゃん、リアルではこんなこと言えないんだからさ。ネットでくらい本音言わせてよ。
これにてレスやめにするね。
28 名前:匿名さん:2019/08/31 11:58
>>25
どんな風なら魅力的なの?
そこを書いてくれると、バッサリ感ないと思うよ。
29 名前:匿名さん:2019/08/31 12:01
>>28
奥さんがパート、ってとこに引っかかったんじゃない?
働くのかー、って。
30 名前:馬鹿の戯言:2019/08/31 12:51
>>25
名の知れた企業で働いているから、羨ましいとは思うよ。
大卒でも、高卒でも頑張って働く人はたくさんいるし、学歴をとやかく言う人は大卒が多い気がする。
4年間勉強を頑張っているか、4年早く社会に出ているかの違いじゃない?
学歴が通用しない企業が増えればいいのに。
31 名前:匿名さん:2019/08/31 13:33
>>30
4年間勉強を頑張っているか、4年早く社会に出ているかの違いじゃない?

うん。
でもその違いって、全入大学ならともかく、ちゃんとした大学だと全然違うんだよね。大きな差だよ。
これは入った本人か子供を持つじゃないとわからないと思う。
ただ、働くと勉強するって方向性が全く違うから、比べるのが違うようにも思うが。
32 名前:匿名さん:2019/08/31 13:36
今は商業からもほとんど進学。
33 名前:匿名さん:2019/08/31 13:47
そうね。
こちらの商業高校も、学校のアピールとして進学重視って学校のHPに書いてあったな。
しかし、高卒でもそれなりに需要の高い会社もあって、中小企業なんかは大卒よりも高卒の使える子を採用したいという傾向がある。
34 名前:匿名さん:2019/08/31 13:54
>>33
生涯賃金が安くて済むし、
上層部より学歴高いと
使いにくいから。
35 名前:匿名さん:2019/08/31 13:54
私の住んでる県は、商業工業はスポーツに強いイメージ。
スポーツやりながら、資格も取れてお得ってことで進学する子も多い。
その後、専門や大学まで進む子も多いらしい。有名どころの指定校枠もってたりもする。
スポーツで、名のある大学に進学のパターンも聞く。
地元企業への就職も、同窓会が強いらしくて、いいとこに就職するらしい。

一部工業系は、受け皿的存在なので、ガラが悪いね。
いまだに制服をだらしなく着崩してて、みっともない。
就職とかどうなっているかはよく分からない。
36 名前:匿名さん:2019/08/31 14:53
>>33

まあ首都圏の商業でも、マーチレベルに入れなくもないしね。
息子の同級生、偏差値40もない商業に行ったら、勉強が好きになったとかで、日商簿記1級取って千葉大にストレートで合格したわ。
公立の商業だから、推薦があるのかまでは知らないけど。
息子の同級生のお母さんが教えてくれた。
よっぽど悔しかったんじゃないかと思うんだけど、商業に行く子をバカにしてたから。
でも私は商業出身だから、内心、よくやったおめでとう!って思ってた。
37 名前:匿名さん:2019/08/31 15:47
>>21

バッサリ人員整理があるから工場ラインの閉鎖が怖いね。
日立なんて中国に半分売り渡したんじゃなかったっけ?
車関係はその工場で車を作らなくなるとがっつり首になるし。

工場ライン系は良いときは良いんだけど、駄目になると怖い。
38 名前:匿名さん:2019/08/31 16:41
中1の息子、
農業高校に行きたいといってるんだけど、
最近、農業高校もないね。
39 名前:匿名さん:2019/08/31 16:42
>>38
田舎の方にはあるよ。
農業高校は家畜飼うし、人里では無理だ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)