NO.7745177
子供の習い事 何させた?
-
0 名前:匿名さん:2019/08/31 11:41
-
うちはピアノ、スイミング、書道、パソコン教室、ほんの少し公文
浪人生の今でもピアノ通ってる。
一生続く趣味になったかな。
どんな習い事をさせた?
-
1 名前:匿名さん:2019/08/31 11:45
-
ピアノと個人の学習塾
社会人になる際ピアノは置いていったよ。
学習塾は受験の時だけ。
本人が続けれているのはジブリ好きだけ?笑
-
2 名前:匿名さん:2019/08/31 11:51
-
体操教室、ピアノ、英会話、スイミング、書道
中受の時塾
-
3 名前:匿名さん:2019/08/31 11:59
-
スイミングと英会話だけ。
小学4年生から吹奏楽をはじめたから全部やめた。
今趣味にしているのは吹奏楽から学生オーケストラにうつったけど楽器だけかな。
一応泳げるし、英語も好きだけど趣味ってほどではなさそう。
-
4 名前:匿名さん:2019/08/31 12:01
-
テニス、スイミング、学習塾、そろばん、将棋
今高校受験で塾以外辞めちゃったけど、高校入ったらテニスは復活させたいみたい。
-
5 名前:匿名さん:2019/08/31 12:02
-
極真空手と英会話です。
-
6 名前:匿名さん:2019/08/31 12:05
-
子どもたちに共通なのは、幼稚園で強制的にやってたスイミング、体操、英語、絵画、リトミック。
小学校以降は、
長男 スイミング(3年まで継続)、テニス(4年から)、英会話、公民館の囲碁将棋
二男 スイミングとテニスと英会話は同じ
三男 同じくスイミング・テニス・英会話、ただしテニスは怪我をして1年足らずで退会、書道とそろばんを3年から中学以降も
この三人は中受で塾、4年から。
娘 幼稚園のときに始めたピアノとバレエは高校生の今でも続いてる。さらに茶道と華道を私の母から習い、義母のすすめで日舞もやってる。日舞関係の費用はすべて義母。
-
7 名前:匿名さん:2019/08/31 12:07
-
水泳、ダンス、ピアノ、学研
中学入って全部辞めた。
高校ではダンス部。
-
8 名前:匿名さん:2019/08/31 12:08
-
バレエ2年、習字、スイミング、公文
センスがあるのはあまりなく、習字を細々と続けてるくらい。
体験には色々連れて行ったけど、そこまで乗り気なものはなく、今に至る。
ピアノは自分がイヤイヤ行ってたから無理強いはしなかったんだけど、無理にでもやらせておけばよかったかなあ。
-
9 名前:匿名さん:2019/08/31 12:27
-
そろばん、ピアノ、児童劇団。
-
10 名前:匿名さん:2019/08/31 12:28
-
2歳から英会話
4歳からピアノ、短期のスイミング
小1から科学実験教室
結果は、全部やめてしまったが、大学生の今
英語はとてもよくできる。センターほぼ満点、耳もできてる。
英語はストレスはあまりないようだ。
スイミングは25メートルクロールで泳げた程度でやめた
ピアノは高一でやめたけど、今でも初見でショパンのワルツ程度はボチボチ弾ける
結局文系だったので実験教室はあまり意味がなかった
習字を習わせればよかったー、と思う。鉛筆の持ち方いくら言っても治らず、毛筆の経験がほとんどなく、ものすごく字が下手!!
-
11 名前:匿名さん:2019/08/31 12:30
-
>>9
途中で送信しちゃった。
児童劇団は、お仕事にもなったし、大人も含めて何かを作り上げる現場にいられたことが、本人は得したことかなと言ってる。
-
12 名前:匿名さん:2019/08/31 12:30
-
長女には、ピアノ(小1〜高3)、バレエ(年長〜高1)、書道(小3〜6)、英会話(小4〜6)、スイミング(夏休みのみの単発で4泳法できるまで)
長男(高1)には、ピアノ(年長〜現在)、スイミング(年長〜小6)、書道(小1〜5)、公文(小2〜3)、スポ少サッカー(小1〜4)、中受塾(小5〜6)
2人とも中学以降は部活が忙しくなったので長く続いたのはピアノかな?受験期に数ヶ月休んだだけで、息抜き程度にゆるく習ってます。
-
13 名前:匿名さん:2019/08/31 12:33
-
ピアノとスイミング。
小5から中受塾。
ピアノは小6秋まで。
スイミングは小5まで。
役に立ったのはまあ、中受塾。
-
14 名前:匿名さん:2019/08/31 12:49
-
テニスと習字〜書道。
書道は大学受験寸前まで続けて段持ち(習字じゃなくて書道の方)
再開したいけどなかなか時間がとれなくててきないみたい。
いつかおっさんになってからでもまた書いてほしいな。
-
15 名前:匿名さん:2019/08/31 12:56
-
息子にはスイミング、そろばん、ピアノ、空手を小学校卒業まで。
娘は公文だけ。何もやりたがらない。
-
16 名前:匿名さん:2019/08/31 12:56
-
長男、スイミング・書道・サッカー
長女、スイミング・書道・英会話
二男、スイミング・書道・珠算
役立つものを最低限だけど。
-
17 名前:匿名さん:2019/08/31 13:29
-
2歳から小3の終わりまでピアノ、スイミング。
幼稚園年中から卒園まで造形教室。
同じく幼稚園年中から小6まで英会話と地域のサッカー。
小3の2月から中受〜現在も塾。
何だか送迎忙しかったですね〜
-
18 名前:匿名さん:2019/08/31 13:41
-
バレエ、行儀見習い。
-
19 名前:匿名さん:2019/08/31 13:41
-
1クールだけの習い事を含めたら結構な数になるわ。
サッカー、器械体操、ピアノ、造形、テニス、英会話、公文、塾。
この中で一番長く続けたのは、息子のテニス7年間、娘の英会話8年間(現在も継続中)。
-
20 名前:匿名さん:2019/08/31 14:20
-
>>18
行儀見習いって何?習い事にそんなのあるの?
-
21 名前:匿名さん:2019/08/31 14:22
-
息子
習字、そろばん、サッカー、フットサル、ECC(これは塾になる?)、学習塾
娘
習字、スイミング、テニス、英会話、キックボクシング(継続中)、学習塾
-
22 名前:匿名さん:2019/08/31 14:37
-
息子→ピアノ、スイミング、サッカー(幼稚園)、野球(小学生〜
娘→ピアノ、スイミング、バレエ、ソフトボール
無駄だったかなーと思うのは娘のバレエ。親の憧れで習わせてみたけど本人全くやる気なく、すぐ辞めちゃった。
他のは良かったと思う。息子は大学生の今でも趣味でピアノと野球やってるし、娘も大学受験が終わったらピアノかソフトを趣味でやりたいみたい。
欲を言えば、算数の苦手だった娘にそろばんか公文をやらせたかったけど、習い事ばかりで遊べない環境にはしたくなかったし、まあこんなとこだったかな。
-
23 名前:匿名さん:2019/08/31 14:40
-
うちは公文を6年とスイミング5年。
-
24 名前:匿名さん:2019/08/31 14:48
-
息子→空手 スイミング 英語
娘→ピアノ 書道
習わせてよかったのは息子のスイミングと
娘のピアノかなー。
特に娘は5歳から習ったせい?か、
脳細胞の刺激にもなったのか学校の成績は良かったな
-
25 名前:匿名さん:2019/08/31 14:48
-
>>20
何かの由緒あるおうちの子が、跡目を継ぐ為に作法とか仕来りとか習いに行ったとか。
と、思った。
-
26 名前:匿名さん:2019/08/31 20:48
-
1、スイミング少し、サッカー少し、テニス少し、体操教室、英語少し、スポ少、塾
2、新体操、バレー、スイミング少し、テニス少し、ピアノ、体操教室、スポ少
将来は凡人にしたくないって七田やってた近所の人の息子さん、京大行った
やってたら違かったかなあ
-
27 名前:匿名さん:2019/08/31 20:52
-
>>25
そう言うのはあるところにはあるのかなと思うけど、「子供の習い事」ではないよね。
-
28 名前:匿名さん:2019/08/31 21:03
-
スイミング、ピアノ、公文、将棋
-
29 名前:匿名さん:2019/08/31 21:09
-
バスケ、そろばん、読解力の塾、英語塾、個人塾で英語以外
英語に興味あり、中学でカナダ、高校でアメリカに研修に行きました。
-
30 名前:匿名さん:2019/08/31 21:17
-
小さい頃はリトミック、体育教室。
小学校からバレエ、書道、そろばん、スイミング、ピアノ、公文、中受塾。
-
31 名前:匿名さん:2019/08/31 21:19
-
ピアノ そろばん
これはやくにたった、
水泳 体操
これもよかった
新体操とバレエはすぐやめちゃった
続けさせたかったなあ
-
32 名前:匿名さん:2019/08/31 22:47
-
そろばん、ピアノ、水泳、体操教室
そして、中受のための進学塾
いずれもそれぞれ役に立ったかと
-
33 名前:匿名さん:2019/08/31 23:02
-
長々長々書いてる人って、ちょっと…ね。
ちなみにうちの子達は、スイミングとピアノと英会話です。
-
34 名前:25:2019/08/31 23:02
-
>>27
そうかな。
単に技術を身につけるだけでなく、その道をきわめる為には礼儀作法や一般教養も身につける必要がある、という考え方の一環とか。
十分習い事のひとつだと思うよ。
むしろ、子供の頃だからこそ教えたい事だと思うんだよね。
専門技術はそういった礼儀作法とか一般教養なんかを叩き込んだ後から、みたいな。
大学だってそうでしょう、入学してからまず一般教養で、専門に分かれるのはもうちょっと経ってからじゃないですか。
ってか>>18さんに説明してもらいたい。
-
35 名前:匿名さん:2019/08/31 23:03
-
>>33
それは自分が自分の子に少ししか習い事させられなかったから?
それとも子供の数とかで引け目感じてるとか?
私は上のどっかで書いたけど長文に入るかも。悪かったね、文章まとめられない馬鹿で。
-
36 名前:匿名さん:2019/08/31 23:04
-
>>33
長々書いてる人、どこにいる?
-
37 名前:匿名さん:2019/08/31 23:06
-
英会話、スイミング、サッカー、テニス
一番身についたのはスイミング。
好きで習い事辞めた後も部活で続けてるのはテニス。
本当は書道とピアノとダンスも習わせたかったけど
まったく興味示さなかったから諦めた…
-
38 名前:匿名さん:2019/08/31 23:11
-
スイミング、サッカー、フットサル、空手、ピアノくらいかな。
この中でその後役立ってるのはピアノだけ。
サッカーやフットサルなんて無駄金だったわ。野球部入ったし。
やらせておけば良かったと後悔したのが、そろばん、公文、英語。
近くの教室が子供押し込み状態だったから諦めちゃった。
-
39 名前:匿名さん:2019/08/31 23:22
-
ホントに。
その時にこれ習いたいと言った習い事は大体行かせてたけど、実際それが今何かに生かしてるか?と考えたらそうでもないんだよね。
ピアノは高校入学してレッスンの時間が取れなくて辞めちゃったんだけど、それでも小さい頃からやっていたので今でも毎日ピアノ弾いてる。
それだけだなあ、スイミングも体操も何かに役立ったのかな。
-
40 名前:匿名さん:2019/08/31 23:22
-
始めた順に
スイミング(12年)、学研ほっぺんクラブ(1年)、そろばん(4年)、カワイ音楽教室(1年)、公文(10年)
転勤族だから、長期間やってるのは教室も変わってます。
スイミングは大手を渡り歩いたけど、お安くて行政が運営してる教室が1番上達したので、ハコじゃないな!って思いました。
指導者との相性もあったのかも。
-
41 名前:匿名さん:2019/08/31 23:34
-
スイミング、絵画教室
スイミングは、小学生になっても全く泳げなかったため。泳げるようにはなったけど、好きにはならずじまいでした。
送迎バスがあって親は楽だったけど、他校の子で嫌な子がいたようで一年でやめました。
絵画教室は、不登校になりがちだったときに居場所を作ろうと思い、行かせました。
絵を描くのが好きだったのと、他校の子と仲良くなれたので教室には楽しそうに通ってました。
今はもう通ってませんが、居場所ができて嬉しかったし感謝です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>