NO.7750547
寺田心くん、11歳なんですねー
-
0 名前:匿名さん:2019/09/02 10:05
-
寺田心くん、11歳で小学5年生なんですね。
びっくりです。
知ってる人はたくさんいるとは思いますが、全然興味がなかったので、ついさっき知りました。
喋り方も顔も幼いので、幼稚園年長か小学校1〜2年生くらいかと思っていました。
話し方は大人顔負けでしっかりしてるのですが、あれはキャラなんでしょうか。
はじめはあの話し方が大嫌いだったのですが、今では慣れたせいか、気にならなくなりましたけど。
-
11 名前:匿名さん:2019/09/02 11:52
-
思春期が始まったら、もう子役はできない。
舌足らずな話し方ももう使えない。
幼いのにこまっしゃくれてるというキャラで売っていたので、
そこまでの人になる可能性は高いと思う。
すらっとかっこよく変身できたらいいけどな……
-
12 名前:匿名さん:2019/09/02 12:13
-
>>6
何でそんな風に読み取るかな…
-
13 名前:匿名さん:2019/09/02 12:18
-
>>12
それは4が、
#4 2019/09/02 10:55
[ 匿名さん ]
外側は幼い子ども風だけど、
中身は大御所俳優が入ってるから、
と言ってるからじゃないの?
-
14 名前:匿名さん:2019/09/02 12:27
-
そうそう、見た目は小学生低学年かもっと下に見えるよね。
私もちょっと前に知って驚きました。
私は以前から心くん好きだよ。
しっかりした子役の子って、健気さを感じる。
-
15 名前:12:2019/09/02 12:40
-
>>13
それを見た上でのレスですよ。
それ見ても、普通そんな風には取らないのでは?
と思ったから。
-
16 名前:匿名さん:2019/09/02 12:42
-
>>12
ん?でも、そんな風に書いてましたよね?
寺田心は全く興味がないけど、ここ書き込みして調べたら父親は居ない…
あなたの言い方が完全に紛らわしい!
-
17 名前:匿名さん:2019/09/02 12:45
-
>>12
じゃあどう読み取るの?
-
18 名前:匿名さん:2019/09/02 12:46
-
5年生なんだ。なんとなく納得。
ああいう舌ったらずでこまっしゃくれた感じのこは苦手なのでスルーしてたんだけど、ドラマや年末の笑ってはいけないを見て、認識を改めた。
どんな役者さんになるのかな〜
大人になったらしゃべり方はどうなるんだろ?
-
19 名前:12:2019/09/02 12:48
-
>>17
大人が子供の皮被ってる風にしか取れませんでしたよ。
すみません、私の解釈がヘンだったみたい。
ごめんなさい。
-
20 名前:12:2019/09/02 12:54
-
>>16
私4番さんとは別人なんですが。
何か紛らわしかったですか?
すみません。
-
21 名前:匿名さん:2019/09/02 12:57
-
>>17
そのまんまじゃないの?
だって、大御所俳優の血が…とか言ってんじゃん
-
22 名前:匿名さん:2019/09/02 13:00
-
子供子供した顔から少しずつ変わってきてるから成長してるんだと思ってたけど、
もう11歳なのか。
イメチェンもしないといけないだろうからどう変わってくるだろうね。
こういう時NHKメインの仕事をしておけばよかったって思ってないかな。
NHKって結構いうことを聞いておけば後々使ってくれる感じがするから。
-
23 名前:匿名さん:2019/09/02 13:04
-
>>21
血なんてどこに(゜Д゜≡゜Д゜)?
-
24 名前:匿名さん:2019/09/02 13:08
-
>>21
血???
大御所の血 なんて書いてないよ。
-
25 名前:#4:2019/09/02 13:13
-
なんか私の紛らわしいレスに巻き込んでしまった方々すみません。
以前、所さんかな?寺田心くんの事を『ホントはおじいちゃんが入ってるでしょ?』と言ってたのを聞いて、
言い得て妙と思ったんです。
そのイメージがレスに反映したのだと思います。
-
26 名前:24:2019/09/02 13:27
-
>>25
いや、全然紛らわしくないよ。
血とか言ってる人がいるから、見間違って勘違いしてるんだと思う。
普通に読めばわかる内容だよ。
-
27 名前:匿名さん:2019/09/02 13:48
-
大御所俳優の血とか勝手に読み間違った人は今頃顔真っ赤でしょうかね
そろそろごめんなさいしとけばいいのに
-
28 名前:匿名さん:2019/09/02 16:47
-
主さんとまったく同じ感想です。
心君、勝手に幼稚園生だと思っていました!
再来年には中学生になるのね…。
-
29 名前:匿名さん:2019/09/02 16:52
-
>>26
#4 2019/09/02 10:55
[匿名さん]
外側は幼い子ども風だけど、
中身は大御所俳優が入ってる
と書かれたから勘違いする人はいると思うよ。
寺田心くんに、心酔している人ならば勘違いはしないだろうけどね。
-
30 名前:匿名さん:2019/09/02 16:53
-
>>27
別に真っ赤になってないよー笑笑
だいたいそんなんで真っ赤にならないよ笑笑
-
31 名前:匿名さん:2019/09/02 16:58
-
>>25
初レスだけど普通に分かるよー。
勘違いした人が変なだけ。
-
32 名前:#4および◆ODgzMmRk:2019/09/02 17:01
-
>>29
えっと、別に心酔はしてませんよ。
-
33 名前:匿名さん:2019/09/02 17:02
-
>>29
勘違いしてたー(ごめん)
でいいのに。
素直じゃないね。
-
34 名前:匿名さん:2019/09/02 17:32
-
もう小学五年生⁉大っきくなったんだね!
なんかふと、パコと魔法の絵本を思い出した。笑
あの中で妻夫木聡が演じた元天才子役
可愛い演技なら出来るんです!
寺田心君って私の中で今もずっと可愛い幼稚園児なイメージだからかな笑笑
大化けして大物俳優に成長して欲しいね!
-
35 名前:匿名さん:2019/09/02 18:05
-
私は中身大御所俳優でお茶吹いた(笑)
うまいこと言うなーって。
まんま受け取る人っているよね。
勘違いっていうかジョークがわからないだけだと思う。
-
36 名前:匿名さん:2019/09/02 18:11
-
私も普通に理解できたけどなー。
むしろ父親が〜とか思う考えにビックリだった。
え、そう書いてある?と、思わずさかのぼって見返してきちゃったよ。
初レスだし自演じゃないよ。そう思われるのが嫌で4さんトリまでつけたんだろうけど、わかってる人もちゃんといるからドンマイ。
-
37 名前:匿名さん:2019/09/02 18:22
-
>>26
そお?
普通に大御所だから父親誰かな?と思うよ?
ジョーク通じないとか、そんな問題じゃないよ?
変な、伝え方だと思うよ。フツーに
-
38 名前:匿名さん:2019/09/02 18:24
-
>>35
こういう言い回しが理解できない人はもうご高齢だよ。
ジョークも通じなくなっていく。
-
39 名前:匿名さん:2019/09/02 18:25
-
>>37
そういう言い方があるのよ。
芦田愛菜ちゃんもさ、中の人は大御所女優とか芦田プロとか言われてた。
分かってないのが自分だけってとこで察しなよ。
-
40 名前:匿名さん:2019/09/02 18:33
-
そうそう。
昔自分らも言ったりしなかった?
あの人超美人だけど中身おっさんだからね(笑)って。
え?男なの?
ってなっちゃったタイプなのかね。
-
41 名前:匿名さん:2019/09/02 18:33
-
>>37あなたは例えば
あの人は羊の皮をかぶった狼だから気を付けてね。
と言われたら「え?あの人動物じゃなくて人間じゃん!」
って思う人?
-
42 名前:匿名さん:2019/09/02 18:37
-
ここから数年でグッと大きくなって大人になるんだよ。
子供店長もそうだったでしょう。
-
43 名前:匿名さん:2019/09/02 18:51
-
福くんも
わあ!声変わりしちゃってるよ・・・
と思ってたら
なんだかすっかりイケメンになってたよね。
愛菜ちゃんとセットっぽくあつかわれてて
愛菜ちゃんが才女過ぎて
いい意味で福くんは癒し系かと思ってたけど(笑)
心くんがどう変化するのか楽しみだね。
-
44 名前:匿名さん:2019/09/02 19:05
-
>>43
福くんはイケメンではないよ〜笑
好青年ではあるけど。
子供店長は思ったよりイケメンに成長して驚いた。
-
45 名前:匿名さん:2019/09/02 19:13
-
おおお!本当だ。
加藤清史郎くん、めっちゃさわやかイケメンになってるー!
-
46 名前:匿名さん:2019/09/02 19:16
-
>>11
思春期始まっても、声が太くなるとかじゃなかったら、普通に子どもの役やるよ。
うちの子は、児童劇団にいたけど、幼稚園児の時に受けたオーディションは、小5くらいの子もいたしね。
うちは、身長が高かったから、小4の時には中学生の役のオーディションに行くことが多かったけど、中には20歳くらいの人も受けにきてた。
マネージャーが言ってたのは、年齢が高くて、身長が小さい子がお得。
見た目よりしっかりしてるからね。
-
47 名前:匿名さん:2019/09/02 19:21
-
役所としての高校生は
ながーーーいよね。
太鳳ちゃんいつまで??って感じだし
福士蒼汰も・・・
子役でランドセルは声変わりまでだけど
高校生、いくつだよ!って時々突っ込みたくなる。
-
48 名前:11:2019/09/02 19:21
-
>>46
いや、でも一生子役をやってるわけにいかないからなあ。
-
49 名前:匿名さん:2019/09/02 19:30
-
>>48
46です。
確かに思春期がひとつの過渡期だね。
うちもそうだけど、仕事として続けるには、公立より私立が融通が効くから、中学受験前後に休む。
その間に綺麗になったり、大人風味を出せれば、息の長い役者になれるんじゃないかな。
うちは、中学受験で1回仕事をストップしたら、あんなにやるやる言ってたくせに、やっぱりやらねーと言い出したので、元々習い事だったし、って辞めさせたけどね。
そんな子も多いよ。
-
50 名前:匿名さん:2019/09/02 19:31
-
最近驚いたのは
前田前田の弟だよ−
-
51 名前:匿名さん:2019/09/02 19:33
-
>>50
と、言いますと?
-
52 名前:匿名さん:2019/09/02 19:44
-
>>50
弟、何かに出てる?
兄ちゃんは、べしゃり暮らしに出てるよね。
-
53 名前:匿名さん:2019/09/02 19:46
-
>>52
驚いたのはね、ラジエーションハウスでたくましい高校生だったから。
次はね、いだてんで泳いでた。
-
54 名前:匿名さん:2019/09/02 19:49
-
>>53
そりゃたまげるわ(´⊙ω⊙`)
もうそんな大きくなってんの?
-
55 名前:匿名さん:2019/09/02 19:50
-
>>53
ラジエーションハウス出てたっけ?と思って調べたら、
あの子がそうだったんだ!
私も驚いたわ。
大きくなってからテレビで見たことあるけど、
髪が短いからか全然イメージ変わってて気づかなかった。
ひょろひょろのイメージだったけど体格も良くなってた。
-
56 名前:匿名さん:2019/09/02 19:51
-
>>53
あの野球部少年、あれそうだったんだ!
お兄ちゃんもいい具合にドラマ出てるよね。
そっち系(ぽっちゃり)の需要的にも適任だよね。
-
57 名前:匿名さん:2019/09/04 04:55
-
ここには文章や言葉の裏を読み取れずに
そのまま受け取っちゃう特性のある人がいるって事で。
実際カミングアウトしてるしね。
-
58 名前:匿名さん:2019/09/04 08:44
-
>>57
特性とはうまい言い方だね。
-
59 名前:匿名さん:2019/09/04 09:49
-
オヤスミマンのCMに出ていた子供だよね?
11歳みたいだけどまだ幼稚園児みたいだから、まだ寝る時にはオヤスミマンを使ってそうだね。
-
60 名前:匿名さん:2019/09/04 09:52
-
>>59
そう?
顔がちがわない?検索しちゃったよ