NO.7750592
遺品を貸すってどういう心理?
-
0 名前:匿名さん:2019/09/02 10:33
-
例えば、死別した妻の使用していたものを知人に貸すという行為は、
どのような心理だと思いますか?
愛読書とか書いてためた自分のレシピノートとか。
これって遺品ということですよね?
どのような人だったのかを知ってもらいたいとか、
妻がいたという存在をアピールしたいとか、
もう亡くなったことに対して吹っ切れているとか、
もしくは何も考えていないとか・・
どう思いますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/09/02 10:52
-
それは、その人でないとわからない心理なんじゃないかな。
想像ならできるけど、想像や憶測で言っても意味無い気がするんだけど・・・
そして貸す対象によっても違いそう。
妻の親友とか、妻側の身内とかと、妻全く関係ない人では違うでしょ。
-
2 名前:匿名さん:2019/09/02 10:57
-
形見という感じのものと、
その人のものという感じの薄いものってあるよね。
持ち主に取って大事であると他人でも感じるものを
大事にしないという批判なの?
それとも
亡くなった人のものを貸すなんて気持ち悪いという批判なの?
-
3 名前:匿名さん:2019/09/02 10:59
-
これ、前に妻がいないから部屋が汚いとか
言った人の話?
塾講師だったっけ?
妻を亡くした人の気持ちを思い測るなんて
難しいよ。
ものには特に意味を感じないタイプかな?
妻への思いとは違うかと。
-
4 名前:匿名さん:2019/09/02 11:17
-
誰が誰に貸したのよ?
それが分からないと何とも言えない。
-
5 名前:匿名さん:2019/09/02 11:49
-
そういうのを気にする人と気にしない人がいるってことじゃないかな。
それでも捨てずに取ってあったということは、そこそこ平和に同居してたってことかなと。
-
6 名前:匿名さん:2019/09/02 12:22
-
>>0
あなたに貸してくるの?
-
7 名前:匿名さん:2019/09/02 12:38
-
私の友達の会社の人で妻を亡くした男性が、
読書好きの趣味の共通点があったらしく、
友達が読みたい本があってそれを持っていたそうです。
それで貸してくれることになったんだけど、
その時に、妻の物だけど、、と言っていたそうです。
私としては、亡くなった奥さんの物を貸してくれるなんて、友達に随分と気を許してる人だなぁと感じましたが、友達はちょっと引いたみたいです。
-
8 名前:匿名さん:2019/09/02 12:42
-
その人その人によって違うと思うよ。
じゃあ捨てずに配置もそのまま家に残してる人はどうかというと片づける気力がないとか
そういうのだったりするし。見るのも辛いとこぼしながらさっさと捨てたりとか。
どういう感じのどういう風貌なのか書いてくれないか?
-
9 名前:匿名さん:2019/09/02 12:48
-
>>7私としては、亡くなった奥さんの物を貸してくれるなんて、友達に随分と気を許してる人だなぁと感じましたが、友達はちょっと引いたみたいです。
お友達が引いたのは、亡くなった奥さまの物だったから?生存している奥さまののものならひかないのかな?
-
10 名前:匿名さん:2019/09/02 12:53
-
>>7
これは主さんなの?
もう行っても無駄かもだけど、主の追加レスなら主と名乗って欲しいけど無理か。
-
11 名前:匿名さん:2019/09/02 12:57
-
誰の小説か忘れたけど、男の人の家に行ってそういう関係になって
身支度して帰ろうとしたときに、男の人がよかったら使ってってと女物の服とか
小物を出してきて妻がいたのかと衝撃を受ける話があった。
-
12 名前:匿名さん:2019/09/02 12:58
-
その人にとっては大事なものなんだよ
私には重たいものだと思うよ
-
13 名前:匿名さん:2019/09/02 13:02
-
こんな大事なものを貸せるほどあなたのことを大事に考えているんだ、さっさと脱げって感じ?
-
14 名前:匿名さん:2019/09/02 13:23
-
私の友達の会社の人で妻を亡くした男性が、
読書好きの趣味の共通点があったらしく、
友達が読みたい本があってそれを持っていたそうです。
それで貸してくれることになったんだけど、
その時に、妻の物だけど、、と言っていたそうです。
私としては、亡くなった奥さんの物を貸してくれるなんて、友達に随分と気を許してる人だなぁと感じましたが、友達はちょっと引いたみたいです。
-
15 名前:主:2019/09/02 14:06
-
やはりわからないですよね。
ありがとうございました。
-
16 名前:匿名さん:2019/09/02 15:12
-
>>15
本人に聞けばいいじゃん。
ここの人達に聞いたって
当事者立場の人はほぼいないと思うし、
想像するしかないんだしさ。
-
17 名前:匿名さん:2019/09/02 15:13
-
>>16
主にイラっとするのはわかるけど、
本人には聞けないだろー。さすがに。
なんで奥さんの遺品を貸せるの?どういう心情?って
-
18 名前:#15:2019/09/02 16:09
-
こちら奥さまの遺品ですよね?
私のような者がお借りして(拝見して)も
よろしいのでしょうか?
とても気が引けてしまうので…
とでも、わざとへりくだって聞いたら、
相手も少しは本音を混ぜて答えてくれるんじゃない?
-
19 名前:匿名さん:2019/09/02 16:18
-
本って遺品って感覚ないな。
うちの旦那も読書好きで、沢山本を持ってるけど
亡くなったら、全部古本屋に持ってくと思う。
-
20 名前:匿名さん:2019/09/02 16:19
-
遺品ってそうね。
殆んどは整理しちゃうものね。
-
21 名前:匿名さん:2019/09/02 16:53
-
あなたが相手の男性とそういう関係になって遺品を貸してくれたということなら、大事に思われているのだと思います。
-
22 名前:主:2019/09/02 22:34
-
>>21
すみません、私の話ではなく友達の話です
なるほど、そういう事も考えられるんですね
でも、そういう関係ではなければどうなんでしょう、、、、
なかなか死別された方の心情は難しいかもしれませんね
死別された方の再婚が1番難しいと言いますし
-
23 名前:匿名さん:2019/09/02 23:00
-
>>22
出た!友達の話、、、
主はどう思ってその友達に伝えたのさ?
-
24 名前:匿名さん:2019/09/02 23:24
-
>>23
そうね。きいてみたいよね。
再婚を視野にと思っているのね。
でも相手の気持ちまではまだ分からないというかんじなのか。
-
25 名前:匿名さん:2019/09/03 06:28
-
>>22
友達の事なのにいやにこだわるね?
もしかして、その男性に憧れてるの?友達には、本を貸したりして親切なのに、あたし(主)には、貸してもくれない……なんなの?あの二人はどんな関係?と気になるのかな?
-
26 名前:匿名さん:2019/09/03 07:41
-
本ぐらいなら、遺品という感覚はない。
眼鏡、腕時計、着物、みたいに身に着ける物は遺品感が強いけど。
主さん、遺品の範囲が広すぎじゃない?
こだわりが強い方?
-
27 名前:匿名さん:2019/09/03 12:56
-
その貸し借りに関係ないのに、スレまで立てて、
遠回しに誰かを非難しようとする主さんの心理の方が不可解だわ。
(絶対、非常識、不謹慎、無神経扱いをさせようとしてるよね私たちに)
-
28 名前:匿名さん:2019/09/03 13:15
-
友達はそんなこと普通しゃべりません。
あなたがその男性とそういう関係になって遺品を貸してもらったのでしょう。
だけどあなたにはご主人がいる。
ここの人たちはモテないオバサンばかりで、旦那に浮気された経験はあっても自分には誰も寄って来ない。
だから恋人がいる主婦を叩きまくる。
それで本当のことが言えないのでしょう?
結婚していても人を好きになるのは当たり前だし、家庭を壊さなければ恋愛を楽しむ権利はあります。
どうしても気になるなら「奥様の遺品をどうして貸してくれるの?」と訊いてみればいい。
-
29 名前:匿名さん:2019/09/03 13:17
-
>>28
気持ち悪い。
-
30 名前:匿名さん:2019/09/03 13:53
-
死別した人と再婚した人はいるけど、
婚活スタートだったから
そういう話は聞かないなあ。
-
31 名前:匿名さん:2019/09/03 14:08
-
>>30
それって一番辛い結婚だよ。
死んだ人の思い出は美しい。どうしたって比べられるんだ、
死んだ奥さんと。
-
32 名前:匿名さん:2019/09/03 14:14
-
>>28学生時代の友達に不倫を繰り返している人がいる。
たまに会うとその話になるから「そういう話は聴きたくない」とハッキリ言いました。
新婚時代からパート先の上司と付き合うような人で、相手を替えながら20年ちっとも変わらない。モテると勘違いしているけど違う。
-
33 名前:30:2019/09/03 14:21
-
>>31
うーん。
まあそうかもしれないけど、
なんていうか、
失礼だけども
全然、ラブラブバカップルに見えるんだよね。
もう再婚ももう何年も前だけど。
お子さんとも円満ぽいし。
直後、とかじゃないからね。
-
34 名前:匿名さん:2019/09/03 14:23
-
>>33
そうなんだ、よかったね。
死別のあとは辛いからやめろって、言うんだよね。
-
35 名前:匿名さん:2019/09/03 16:33
-
>>28
ここの人たちはモテないオバサンばかりで、旦那に浮気された経験はあっても自分には誰も寄って来ない。
あなたみたいにもてないけど、浮気されるようなダメな女じゃないよ。
あなたは、何度も浮気されるベテランみたいね。
-
36 名前:匿名さん:2019/09/03 16:35
-
>>29
28はいつもの商売女だよ。
-
37 名前:匿名さん:2019/09/03 20:19
-
あまり考えていないんじゃないかな。妻の物って言っちゃうくらいだから。私も死別ですが、夫の本は気持ち的には貸せます。でも相手が負担に感じるだろうから結局は貸さないとは思いますが。夫が買ったけど、家の物になっているものもあるし。使用していたもの全てが遺品にはならないです。
その人もそんな感じでは?
<< 前のページへ
1
次のページ >>