育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7751337

ハッキリ嫌って言った

0 名前::2019/09/02 17:10
働いてる息子23歳が
「作業着のズボンの金具が取れたから、縫ってくれへん」と言ってきたから

ハッキリキッパリ「嫌」と言ったら

苦笑いしてた 笑
51 名前:匿名さん:2019/09/03 14:26
縫い物苦手なんだろ。
52 名前:匿名さん:2019/09/03 14:46
嫌、というのは感情が入るからそんな言い方は子供にもしたくない。
自分でやってみ、ならまだいいけど。
そういうことを頼まれたことがないので、私もその時になったらわかんないけどね。

今のところ、洗濯する時や畳む時にほころびや金具の具合なんかはチェックしてるから、とれそうだなと思ったら先回りして繕っちゃうから、今後のためにもやらせた方がいいかもとはこのスレで少し思った。
自動的に直ってると思ってるかもしれないから。
高校の制服の時は、あーこれ直してくれたんだーありがと!気になってたんだよ、と言ってくれたけどね。
甘やかしちゃったかなー。将来の嫁に申し訳ない。
53 名前:匿名さん:2019/09/03 16:21
>>52
そうなの。言い方の問題だと思う。
本人の為でも自分がやりたくないからでも理由はなんでもいいの。
「嫌」と一言で片付ける、そういう親の態度が一番嫌だな。
54 名前:匿名さん:2019/09/03 16:45
>>39

お父さん居ないの?
なんでなんでも息子?
55 名前:匿名さん:2019/09/04 00:29
いや〜、息子も裁縫は学校で習ってるんだからできるよ。
洗濯も料理もしてるんでしょ。金具縫い直すことだけ「嫌」って。
たまたま面倒くさくてやりたくなかっただけだよね。
そんな日もあっていいけど、自分が面倒くさくてやりたくないことを正当化しなくても笑

ちなみに私は、金具なおすぐらいササッとやっちゃうよ。息子可愛いもーん。
奥さんも愛情があればやってくれるだろうし、なければ自分でやれって言うだろうね笑
56 名前:匿名さん:2019/09/04 00:36
私は縫ってあげる派。
そして、ホラ!上手でしょ?天才かな、お母さん!ね?ね?と自画自賛するから、息子は面倒らしく、あまり私に頼ってこない。
57 名前::2019/09/04 07:44
>>56
私よ!
恩着せがましく、自画自賛タイプなのに、何故だか甘えて頼ってくる!!

何故だ?
58 名前:匿名さん:2019/09/04 07:50
>>57
満たされない愛情がまだあるんじゃないの?
嫌と一言で片付けるんだから子供が小さい頃から拒否が多くて、甘えられなくてお試し行動を未だにしてるのでは?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)