NO.7754961
たけしの医学、やっぱ高血圧はデブ
-
0 名前:匿名さん:2019/09/03 20:37
-
デブばっか。
-
1 名前:匿名さん:2019/09/03 20:41
-
あの手の番組を観る人はどこか不健康なの?
-
2 名前:匿名さん:2019/09/03 20:42
-
私はデブだけど、上127、下72ぐらい保ってるし、
痩せてる人の血圧の高い人も多々居ますよ
-
3 名前:匿名さん:2019/09/03 20:42
-
転ばぬ先の杖よ。
-
4 名前:匿名さん:2019/09/03 20:45
-
私も高血圧治療中。
168センチ、50キロだけどデブかなー?
高血圧は遺伝するのが大きいと思う。
味濃いの嫌だし、減塩に気をつけてて、主治医にも摂取塩分少なめと言われてるのに(ToT)
夫は私の料理に醤油ドバドバかけて食べる。
でも、高血圧ではない。
イラッとする。(`Δ´)
-
5 名前:匿名さん:2019/09/03 20:46
-
いや、わたしは41キロで
上150なんだけど…
はい、治療中です
-
6 名前:匿名さん:2019/09/03 20:47
-
家系にはいないのよね。デブ。高血圧はいる。
祖父も祖母も痩せてるけど高血圧。
そして私はデブの低血圧だ。
-
7 名前:匿名さん:2019/09/03 20:48
-
主、思い込みだけで生きてるタイプ?
-
8 名前:匿名さん:2019/09/03 20:55
-
標準体型よりもデブのほうが
どうしても病気持ちが多くなるから
仕方ないんじゃない?
高血圧は、ということではなくて。
心臓など臓器が老いてきているのに
身体が太ることで臓器の負担は増えている
これで健康を保つほうが無理があるよ。
老いを止めることはできないけど
負担を減らすことはできるからね。
膝など、臓器以外の負担も減るし。
-
9 名前:匿名さん:2019/09/03 21:01
-
私もデブの低血圧。
163cmで70キロ
(今ダイエット中これでも5キロやせたの)
塩てんこ盛りでお握りとか
食べてたけど
47歳の今、血圧上100前後だよ。
100切る時もある。
昔の健康診断書で血圧上80台もあった。
妊娠中始めて血圧が120台になったっけ。
-
10 名前:匿名さん:2019/09/03 21:06
-
高血圧と体型あまり関係ないね。
旦那は標準体重だったが高血圧で、高血圧と高血糖がほぼ同時に起こった。
数年後心臓の血管が90パーセント詰まってるとこが数カ所見つかってカテーテルした。血糖値も高いと怖いよ〜〜
旦那の糖尿は母方の遺伝で、みんな痩せてたけど糖尿病だった。
-
11 名前:匿名さん:2019/09/03 22:02
-
>>7
人を見下せるポイントが体重だけのタイプ
-
12 名前:匿名さん:2019/09/04 08:44
-
うちの夫、ガリだけど高血圧だよ。
そして私はちょいデブだけど低血圧だよ。
-
13 名前:匿名さん:2019/09/04 08:49
-
>>0
知ってる?
119では。服9号からデブなんだよ。
-
14 名前:匿名さん:2019/09/04 08:58
-
50代ですごいデブだけど、血圧は正常範囲だよ。
血液検査でコレステロール値も含めて全て正常。
医者が、その体で!って驚いてたよ。
その医者は同じ年代で太ってないけど、私より結果が悪いらしい。
-
15 名前:匿名さん:2019/09/04 11:36
-
デブだから、高血圧なのか?
高血圧はデブになりやすいのか?
どっち?
-
16 名前:匿名さん:2019/09/04 11:41
-
肥満の人は高血圧?
心臓は体のすみずみまで血液を行き渡らせるため、強い圧力で血液を送り出しています。
肥満の人は体が大きいので、さらに強く押し出さねばならないため血圧が高くなるといわれていました。
しかし、体重が重くなるほど血圧が高くなるというわけではありません。
体重より、血圧を上げたり動脈硬化を起こす物質を作っている内蔵脂肪が増えると、血圧が高くなりやすいことがわかってきました。
自覚症状が少ない高血圧
国民の3〜4人に1人が高血圧といわれていますが、肥満の人では2人に1人の割合に増えます。
自覚症状がほとんどないため、気付かずに放置されてしまうことがよくあります。
高血圧の状態が続くと血管の壁の内側に傷がつき、そこに血液中のコレステロールなどがたまって動脈硬化を招き、やがて狭心症や心筋梗塞などの病気を引き起こします。
収縮期血圧は140mmHg、拡張期血圧は90mmHgを基準として、いずれか一方または両方がこの値を上回った状態が続く場合が高血圧とされています。
機会があったら血圧を計っておくことが大切です。
食事の改善と運動が効果的
肥満度は身長と体重から計算される数値(BMI)でわかります。
内臓脂肪の蓄積は、ウエスト周囲径(腹囲)を測定し、男性85cm、女性90cm以上なら蓄積している可能性が高いといえます。
肥満による高血圧には食事療法、運動療法で減量することが有効です。
目標としては3〜6カ月くらいの間に現在の体重の5%を目指す程度がよいでしょう。
指導: 東京逓信病院内科部長 宮崎 滋
<< 前のページへ
1
次のページ >>