育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7759781

地元有名企業とは・・・

0 名前::2019/09/05 14:09
別スレ読んでたら「地元有名企業」という表現が出てきましたが、これは全国区の有名企業という事ではなくて、文字どおり「地元」なんですよね?
要するにただ単に地元の企業ってだけですよね?

わざわざ「地元」に「有名企業」とつけるのはどういった思いがあるんでしょうか?
1 名前:匿名さん:2019/09/05 14:12
地元でも有名な企業と有名じゃない企業とあるからでは
2 名前:匿名さん:2019/09/05 14:14
地場産業とか?
3 名前:匿名さん:2019/09/05 14:14
そうね、
この地域の有名企業、その会社はノーベル賞受賞に貢献してる。
全国の多くの人は知らないと思う。
でも、その会社の功績もなければ受賞はなかったみたいよ。
4 名前:匿名さん:2019/09/05 14:15
全国的にそんなに有名じゃなくても
地元の県では誰もが知ってるみたいな企業はあるよ。

主さん都会の人なんでしょ。
いちいち地方にケチつけないで上げればいいじゃない?
甥っ子さんが地元有名企業に就職なさったのを
姑に自慢されたのか?
5 名前::2019/09/05 14:19
>>3
>>4

ちょっとわからん・・・・・
6 名前:匿名さん:2019/09/05 14:20
>>4
想像力豊かで笑った。嫌味じゃなくて。
7 名前:匿名さん:2019/09/05 14:23
私が住んでるここで「地元有名企業」といえば思い当たる会社は5つくらいある。
全国的な知名度はないけど、地元では優良で有名な企業、て感じのとこ。
地元有名企業と言うくらいだから、地元発祥で本社が地元(地元県)にあり、地元の人間なら皆知ってる、というのが重要なキーワードではないのかな。
あ、でも知名度的にはどうなんだろ、名前は全国に広まってる場合もあるのかも。
でもそれだと「地元有名企業」と言うより「地元優良企業」かな。
よくわからなくなってきた。
8 名前:4:2019/09/05 14:24
想像力豊かではないよ。
ここで見かけるからついた知恵だよw

>>5
主さん都会の人じゃないのにわからないんだ!!
新聞とか全く見ない人?
9 名前:匿名さん:2019/09/05 14:24
別スレのことならそのスレで聞けばいいのでは?
例えばどんなとこですか、とか。
なんでわざわざ他スレで話題にする?
10 名前:匿名さん:2019/09/05 14:24
わからないかな?
全国的には名もない企業でも世界的シェアを持ってたりするってこと。
そういう企業は地元で有名なんだよ。
うちの近くにもあるよ。地元有名企業。ある分野の世界シェアトップだよ。
11 名前:匿名さん:2019/09/05 14:32
うちの地元にもあるよ。
シェアトップではないし、ぶっちゃけ地元民でもいまいちよく事業内容わかってないし、中小企業だけど、地元有名企業ってのは。
でもそこ、地方の中小企業なのにリクナビだかマイナビだかの調べでは就活生が興味を持つ企業のベスト10に入ってるんだよね。
だから知る人には有名なところらしい。
12 名前:匿名さん:2019/09/05 14:35
電力会社や自動車会社とかが思いつく。
あと、うちの旦那は一部上場の研究職だけど、地方に大きな工場や研究所が
ある。高卒の事業所採用の人達からしたら、地元優良企業として人気があるよ。
13 名前:匿名さん:2019/09/05 14:39
出身地の有名企業を考えてみた。
鈴廣、外郎家、あと、あったかな?
菜の花?
さあ、わたしはどこの出身?
14 名前:匿名さん:2019/09/05 14:40
私は札幌出身なんだけど、北海道では有名だけど全国では無名って企業、たくさん思いつくよ。
主さんが何故わからないのか逆にわからないな。東京育ち東京住まいとか?
15 名前::2019/09/05 14:42
>>13
小田原
16 名前:匿名さん:2019/09/05 14:43
消費者に直結してないと、かなり大きな会社でも全国的な知名度は低いからね。
地元の人は安定しててお給料が良いって事も知ってるから、地元有名企業なのでは?
17 名前:匿名さん:2019/09/05 14:49
なつぞら見てるから思いついたけど、六花亭なんか地元有名企業じゃないかな。
地元発祥で地元に根付いて地元に貢献してる企業。
地元有名企業って「地元でしか有名ではない」という意味でもないのでは。
18 名前:匿名さん:2019/09/05 14:56
>>15
正解!
よく考えたら
大手の小田原工場もあった。
いつも、食い気のわたし。
19 名前:匿名さん:2019/09/05 15:01
>>3
徳島の日亜化学工業?
20 名前:匿名さん:2019/09/05 15:41
全国的に大企業じゃあないけれど、
地元では一二の優良企業ってことなんじゃ。

東京で言っても「は?」と言われたとしても、
そこに入っていれば地元では安泰みたいな。
21 名前:匿名さん:2019/09/05 15:43
主さん、わかった??
22 名前:匿名さん:2019/09/05 15:46
具体名を書いてくれないとよくわからない。
電力会社のことを書いてる人がいるけど、関西電力や中部電力、大阪ガスなんかのこと?
23 名前::2019/09/05 15:51
地元有名高校と同じか!
24 名前:匿名さん:2019/09/05 15:52
電力会社なら全国区って感じがしちゃうなあ。。。

検索してみた
例えば北海道電力(ちなみに初耳)とか?
電力さんは大企業だよねえ。
ガスで検索してみた(都市ガス)
京葉ガス、これは聞いたことがあるね。多分大手だよね。東邦ガス、とか。

どう?
でもインフラ系じゃなくても、
どれくらいから地元で有名っていうのかわからないけど、
タカキベーカリーなんか地元で有名なんだけどなあ?
車だと地方とはいいがたい?マツダなんか地元有名企業になるのかな。
25 名前:匿名さん:2019/09/05 15:55
地元有名高校ってトップ高はそうかも。
甲子園にでればトップじゃなくても有名だしね。

全国100校ってたまに雑誌に出るのは県内に多くない(やっぱりそういうのは都市部が多いよね)
地元ではみんな知ってるけど全国的にはそうでもない、って何校もあるもんね。
26 名前:匿名さん:2019/09/05 15:57
>>21目線はどの位置から???
27 名前:匿名さん:2019/09/05 16:02
>>26
主さん?
28 名前:匿名さん:2019/09/05 16:08
地方でも東証一部上場企業だったりすると有名の文字がつくんじゃない?
29 名前:匿名さん:2019/09/05 16:14
どのスレで出てるの?
30 名前:匿名さん:2019/09/05 17:56
>>29
知らない。どれだろう。

ていうか、
地方叩きスレ?
31 名前:匿名さん:2019/09/05 18:01
>>30
主はそのつもりだったんじゃない?
32 名前:匿名さん:2019/09/05 18:14
>>30
だろうね。
だってスレ文がもうその匂いぷんぷんするもの。

>これは全国区の有名企業ということではなくて、文字どおり「地元」なんですよね?
>要するにただ単に地元の企業ってだけですよね?
>わざわざ「地元」に「有名企業」とつけるのはどういった思いがあるんでしょうか?

って悪意以外のなんでもないでしょ。
33 名前:匿名さん:2019/09/05 18:16
>>30

想像も出来ないなんてお馬鹿な人なんだよ、きっと。
34 名前:匿名さん:2019/09/05 18:16
いい例えがないか考えちゃったよ。
例えば、私は静岡だから
「うなぎパイの会社(春華堂)で働いている」って
いうのは、会社の規模など関係なしでみんなが
知ってる地元有名企業ではないかしら?
この例えは合っている?
35 名前:匿名さん:2019/09/05 18:23
>>34
それはそれで合ってると思う。
「地元有名企業」と「地元優良企業」「地元有力企業」はそれぞれ違うと思うんだけど、主さんが言ってるのが地元有名企業だから、たとえ内情が火の車で今にも潰れそうでも、地元の誰でも知ってるなら地元有名企業てことになるのかなあ。
元スレがわかれば話もわかるだろうから、もうちょっと詰められると思うんだけどね。

私は群馬なのでガトーフェスタハラダが思い浮かんだ。
あとこんにゃくパークのヨコオデイリーフーズと、蒟蒻畑のマンナンライフ。
お隣埼玉県ではガリガリ君の赤城乳業。
別のお隣栃木だと、レモン牛乳の栃木乳業と新生姜の岩下食品。
36 名前:35:2019/09/05 18:25
>>35
ごめん補足。
私が挙げた企業はどこも火の車なんてことは無いです。
そんなふうに思う人はいないだろうけど、余計な事を書いちゃったので念の為つけ加えます。
37 名前:匿名さん:2019/09/05 20:28
地元で手広くやってる自営業ってイメージだけどね。
PTA会長とか率先してやりたがるような感じ。
38 名前:匿名さん:2019/09/05 20:30
>>37
それは・・・ちょっと違うような気が。
39 名前:匿名さん:2019/09/05 20:32
>>37
全然違う。見当違いも甚だしいよ。
40 名前:匿名さん:2019/09/05 20:33
>>37

企業なのに自営業って何かへん。
41 名前:匿名さん:2019/09/05 20:43
>>35
ガリガリ君とかマンナンライフとかは全国的に知られてる企業でいいのでは?
群馬にあるのは知らなかったけど、群馬にあるってだけ。

うちも地方(京都)だけど、京セラや任天堂、ワコールなんかは地元企業と言うより全国規模の企業かと思う。
42 名前:匿名さん:2019/09/05 20:46
そうだねー。
全国に知られてる。
私でも知ってる。群馬だったのは知らないけど。

他県の人は良く知らないけど、
従業員1000人超えの優良企業みたいなのかなあ。
けっこうあるよ。
43 名前:匿名さん:2019/09/05 20:50
37は主か?
44 名前:匿名さん:2019/09/05 20:52
>>41

本社があったらそれこそ地元有名企業でも優良企業でよいのでは?
地元にすごい企業があるってことじゃないの?
45 名前:41:2019/09/05 20:53
>>41
自己レス。
でもスレ文に書いてる、別スレにあったと言う誰かが書いた「地元有名企業」と言うのはどこを指すのか。
京都の京セラや任天堂を指してる可能性はなくはないよね。

例えば自分の子が任天堂に就職したら、ネットでは「地元有名企業に就職した」と書くかもしれない。
46 名前:匿名さん:2019/09/05 21:22
せめてどのスレに出てたのか教えて欲しいな。主さん。
主さんが、ではなく、その「地元有名企業」と書いた人が、どんな意味でその言葉を使ったのか知りたいのよ。
47 名前:匿名さん:2019/09/05 21:24
地元でしか有名じゃ無い企業って意味じゃないの?
48 名前:匿名さん:2019/09/05 21:33
>>47
地元有名企業だからね?
スレのテーマが。
全国区だと外れるかと思って。
でも、
地元有名企業って、
自然、範囲がひろがるよね。
だから
東京にもあるじゃんでもいいとは思うけど。

例えばスーパーは、
全国区満遍なくあるってことは少ないよね。実は。

けど。県内限定というのだと小さいことが多いから、
大手は、中四国、とか、東海みたいに県を跨ぐものが多い。

それは本社がある県においては
地元有名企業だと思う。
49 名前:匿名さん:2019/09/05 21:36
トヨタもそうかも。
50 名前:匿名さん:2019/09/05 21:36
地元有名企業の意味が「地元では有名な企業」か「地元に本社がある有名な企業」かどちらを言ってるのかは該当スレ、レスの文脈によるし、場合によっては書いた当人しかわからない。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)