NO.7768401
子供の結婚費用って
-
0 名前:匿名さん:2019/09/08 15:08
-
出しますか?
なんか、子供の結婚なんて想像もしてなかったんだけど、現実味を帯びてきてしまいました。
-
1 名前:匿名さん:2019/09/08 15:23
-
出すかな
100位?あとは自分たちでなんとかして貰うのは
厳しいかな
-
2 名前:匿名さん:2019/09/08 15:23
-
怖いですよね〜。
たぶんうちの息子は、もし親が出そうとしても自分で出すからと拒否すると思う。
呼びたいような親しい友達もいないし、二人でこじんまりとした海外挙式とかするんじゃないかな。
-
3 名前:匿名さん:2019/09/08 15:26
-
うちはまだまだだなぁ〜
息子からお金の相談があったらなるべく助けてあげたいと思うけど、何もなかったらお祝い金で100万くらいあげるつもり(披露宴とかするならね)
-
4 名前:匿名さん:2019/09/08 15:26
-
うちは娘だけど式なんかしないと絶対言う。だから多分式の費用は出さないけど、新生活のための費用としてお祝い渡してやるかな。
昔みたいな、大きなホールでたくさん人呼んで〜って、今すごく減ってるみたいだね。
-
5 名前:匿名さん:2019/09/08 15:29
-
私は親に出してもらわなかったけど、出してもいいと思ってる。その時の子供達の経済状況次第だなあ。
-
6 名前:匿名さん:2019/09/08 15:34
-
100万円は私のいとこが結婚する時に、いとこの親が出したとうちの親が言っていました。
昔も今も親が出すなら、その位なんですね。
-
7 名前:匿名さん:2019/09/08 15:38
-
出すに決まってるじゃん、
私もほとんど出してもらったし。親の役目だよ。
-
8 名前:匿名さん:2019/09/08 15:45
-
出さないよ。
自分はもらってないし、費用も無いなら結婚するな。
見合った結婚式(披露宴)にすべき。
-
9 名前:匿名さん:2019/09/08 15:46
-
女側はともかく、
男側で、息子に貯金が無かったら、
親が出すしかないよね。
-
10 名前:匿名さん:2019/09/08 15:48
-
結婚費用というのは自分で貯めておいてほしいかな。
私がそうだったけど、結婚は自分でするものとなんとなく思っていたから。
でも、別で親からお祝い金としてはもらったよ。だから、そういう形にしようと思ってる。
うちは一人娘なので、小さくてもいいからちゃんと式をあげてほしいんだよね。花嫁姿を見るのが楽しみなので。
本人もまだまだ先どけど式はやりたいと言ってるから、ちゃんと貯めると思う。でもこちらから渡すお金はその足しにしてもいいし、二人でなにに使ってもらっても構わないわ。
-
11 名前:匿名さん:2019/09/08 15:49
-
結婚費用?
結婚 式(披露宴) 費用?
-
12 名前:匿名さん:2019/09/08 15:49
-
>>4
娘の周りは結構盛大に披露宴をやってますが
そうなんですね
TDRのホテル系がいいなぁなんて言ってますが
どうなんでしょうね
-
13 名前:匿名さん:2019/09/08 15:52
-
結婚式費用は出さないけど、お祝いとして
まとまったお金は出そうと思ってる。
(まだまだ先のことだと思うが)
-
14 名前:匿名さん:2019/09/08 15:53
-
結婚費用って
結婚式費用?
-
15 名前:匿名さん:2019/09/08 15:55
-
>>8
自分達だけで
披露宴、新婚旅行
新居に係る諸々、まかなえるかな?
子育て費用も貯めないといけないし。
-
16 名前:匿名さん:2019/09/08 15:57
-
>>15
よその子のことは知らないよ。
うちは言ってあるから貯めるんじゃないの?
私も結婚するまでに600万貯めたし。
-
17 名前:匿名さん:2019/09/08 15:57
-
うちはまだ先だって思ってるけど、大学費用はだすけど、結婚費用やマイホームは自力で!って言ってるよ。私も旦那もそうだったし。
でも、娘にはいろいろ持たせてあげたいかも。お金じゃなくで、品物で。
-
18 名前:匿名さん:2019/09/08 16:01
-
>>16
すばらしい!
もちろん自宅通勤ですよね
-
19 名前:匿名さん:2019/09/08 16:03
-
>>18
うちはそうだよ。
-
20 名前:匿名さん:2019/09/08 16:15
-
>>16
私も、500〜600万円貯めました。
主人は結婚前、他県一人暮らしで
貯金額は期待できないと思って。
-
21 名前:匿名さん:2019/09/08 16:18
-
出さないよ。
結婚式は当人たちのもの。当人たちが好きにやればいい。
当然招待状名も当人たち。
私達はこうしたので、子供にもそうさせるよ。
ただ、結婚の際に持参金ならぬこっそり貯金を持たせる。
新築の時には頭金の一部の1000万円出す。
自分がしてもらったようにするつもり。
相手の家庭が子供たちの言うことを聞いてくれる人であることを祈る。
-
22 名前:匿名さん:2019/09/08 16:18
-
17年も前だけど、自分たちでだしました。
お互い家も出て働いてたし。
家族だけの式だったから全部で300万くらいで済みましたよ。
子供にも自分達で出すように言ってます。
-
23 名前:匿名さん:2019/09/08 16:30
-
出さなくても大丈夫かな〜22才だけどもう600近く貯めてるし。
勿論自宅通勤です。
-
24 名前:匿名さん:2019/09/08 16:34
-
うちは旦那は寮に入ってたし、私は自宅だったので、結婚費用(披露宴、新居準備、ハネムーン)とそれぞれの車の買い替えがキャッシュで支払える程度はたまりました。
まだ、27歳(院卒)と25歳だったからそれですっからかんだったけど、二人とも貯める体質だったから、援助なしでも全然困らなかった。
妹達は貯金なしで、親に全額援助してもらったみたいだけど、貯金なしではじめると、独身時代の生活からいろいろ我慢の連続で、常にお金がないと文句言ってます。家電が壊れただけで大騒ぎ。すべてがローン。
-
25 名前:匿名さん:2019/09/08 16:35
-
御相手の家族にもよるね。
-
26 名前:匿名さん:2019/09/08 16:39
-
>>25
それだよね。
私と夫はお互いに自分で出したし価値観同じだったから良かったけど、子供達は果たして…
似たようなご家庭の人を選んでくれたら良いのだけど。
-
27 名前:匿名さん:2019/09/08 16:44
-
基本、自分達でやっていくもんじゃないの?
親にお金くださいって言える?
-
28 名前:匿名さん:2019/09/08 17:00
-
>>25
そうね。すごい家柄のお相手なら、出してあげるかも?本人が大丈夫だって言っても、恥ずかしくない程度の用意は必要かもしれませんね。
同じぐらいのお家なら、貯めてから結婚しなさいって言うかも。本気で貯めれば1〜2年で結構貯まるよね?
-
29 名前:匿名さん:2019/09/08 17:30
-
でもさ、今の大卒の平均給与ってだいたい300万ちょっとでしょ。
それでここの人って社会人になったら自宅から出して一人暮らしさせるって人多いよね。
東京だと確か一人暮らしの生活費って月に15万くらいが平均だったと思う。
年収300万が手取りになるとボーナス考慮しなくても月収20万弱、すると残りは5万弱しかにならない。
これで例えば5年働いて28歳くらいで結婚するとしたら、一体どれくらい貯金できてると思う?
月に生活費使った残り5万をそっくり貯金できる子なんていないよね。
遊びに行ったり欲しいもの買ったりしたら、月に貯金なんてせいぜい2万くらいのもんだと思う。
月に2万、5年貯めてもやっと120万。
これじゃ結婚式から何から自分たちで賄えというのは無理があると思うわ。
あくまでも単純な計算なので目安になるかわからないけど。
-
30 名前:匿名さん:2019/09/08 17:57
-
余談だけど、挙式・披露宴の御祝儀で結構な額をいただいたので、自分たちで出したけどそんなに困ることはなかった。
-
31 名前:匿名さん:2019/09/08 18:17
-
>>30
でも、あてには出来ないよね。
-
32 名前:匿名さん:2019/09/08 18:24
-
最近は地味婚だからお金かからないんじゃない?
給料の3ヶ月分ってのも、今はやらないよね。
-
33 名前:匿名さん:2019/09/08 18:30
-
>>32
それだけの覚悟や責任を持って結婚する…という意味?意義?もあってのことだったと思うんだけど、そういうのはすっかり薄れたね。
お金をかけても離婚する時はするしね。
-
34 名前:匿名さん:2019/09/08 18:34
-
>>33
時代に流れだね。
妻を養う覚悟も今は要らないし。
-
35 名前:匿名さん:2019/09/08 18:47
-
金銭面の不満が離婚に発展するんじゃないかな?愛だけじゃ食べていけない。
ずっと援助してあげられるほどの資産家ならいいんだけどね。
中途半端にスタートさせちゃうと、お互いに不満がどんどんたまっていくんだと思う。
生活水準って下げたくないもの。
-
36 名前:匿名さん:2019/09/08 18:48
-
>>29
まさに私たちがこれ笑
微々たる貯金もしながら一人暮らししたわー。
なのに旦那は、婚約指輪に全財産投入しちゃうし。
もともと披露宴はしたくなかったのでなしで。
式は雑誌の懸賞で当たったのでドレス代だけ自分で出して、二人で挙げてきた。
披露宴よりも旅行に行きたかったのでそれは私が全額出して12日間アメリカ自由旅。
結婚と同時に旦那の実家に引っ越して、同居。
義家から結納金100万頂いたのは、国債にしたり投資信託にしたりでまだ使ってない。
うちの子も披露宴したくないタイプなんじゃないかな・・と思ってるんだけど
自分がしなくてちょっと困ったこともあったので
(親戚が私の事を知らない)
お披露目の意味合いはメリットだよとは言ってるけど私から費用は出さない笑
多分やらないような気がする。
-
37 名前:匿名さん:2019/09/08 20:13
-
大学院まで出して、1人暮らしも不自由なくさせて、それだけで1400万以上掛かった。
就職決まって車を買うお金50万出したとき、「これ以降は自分で頑張って」と伝えた。
「わかった、ありがとう」と言ってたから多分自分で頑張ると思う。
でも、実際に今の彼女と結婚となったら・・・。
やっぱり少し援助してしまいそう。しても100万までだけど。
都会と地方の人では掛ける金額も変わりそう。
-
38 名前:匿名さん:2019/09/08 21:05
-
先日テレビ見てたら、ある芸能人が
「サプライズを喜ぶ女性にろくなのいない。」って言ってて
そうそう!って思った。
何に対してもエピソードがいるタイプ。
今になって友達の事を思い出してみると、
そういう子はみんなに自慢したかっただけかも。
確かにそういう友達はみんな落ちて行ったし。
そういう意味もあって、結婚式は自分達でできる範囲でするべきって思う。
だから、どういうプランにしたか聞いて、お祝いとして100万ぐらい渡すかな。
それより、嫁が奨学金持ちなら、
子供が産まれたらこっちで残金は支払うつもり。
だから、結婚式はは最高でも100万しか出す気ないわ。
-
39 名前:匿名さん:2019/09/08 21:30
-
えー、相手の奨学金なんて払いたくないな。
結婚するなら清算してきて欲しい。
-
40 名前:匿名さん:2019/09/08 21:35
-
>>39
前にその話盛り上がったよね
奨学金ある嫁、婿は要らないとかケチケチ言うなとか(笑)
-
41 名前:匿名さん:2019/09/08 21:38
-
>>40
そうなんだ。どっちの意見が優勢でしたか?
-
42 名前:匿名さん:2019/09/08 21:42
-
>>41
どっちだったか分からないけど、奨学金あっても構わないって人が結構いたので少し驚いたな。懐がひろいなーってさ。私は嫌だから。
-
43 名前:匿名さん:2019/09/08 21:58
-
>>42
そうなんだ。びっくり。
私も同じく結婚する時は借金は清算してくるべきだと思う派なので、、、。
-
44 名前:匿名さん:2019/09/08 22:01
-
奨学金が就職や生活に活かされてるならオッケーだな。
うちの夫は院の学費は奨学金だったけど、でもそれが就職に活かされたと思う。
200万円残ってた分は結婚後2年で返した。
それ以上に貯金もあったから、そんなに気にすることじゃなかったなぁ。
こんなケースならいい。
Fラン大学でなんの資格も取ってないような人なら、子供の相手として反対する。
-
45 名前:匿名さん:2019/09/08 22:07
-
嫌だけどそれでもいいというなら仕方ないかな。
心配はするけど我が子もトータルで見たら釣り合ってるんだろうから。
カップルってそうでしょ?
-
46 名前:匿名さん:2019/09/08 22:31
-
>>34
でこ、この前のディズニーフリーター希望の娘を持つ親は、養ってもらう気ありきじゃなかった?
-
47 名前:匿名さん:2019/09/08 22:35
-
>>44
奨学金が就職や生活に活かされてるならオッケーだな。
まさにその通りだね。
そのために頑張って大学や院に進学して、それをものにして生活に活かすなら、我が家的には何の問題もないよ。
レベルの低いわけのわからない大学にただ大卒という肩書きが欲しいために進学した人は我が家にはいらない。
-
48 名前:匿名さん:2019/09/08 22:36
-
>>47
その程度しか捕まえられないスペックって事じゃない?
-
49 名前:47:2019/09/08 22:38
-
>>48
なるほど。確かにそれはそうだね。
-
50 名前:匿名さん:2019/09/08 22:59
-
だね!