育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7773102

パートの面接、不採用でした

0 名前::2019/09/10 07:21
パートの面接落ちました。
リニューアルオープンのドラックストアです。
大型店舗なので、採用人数は多いです。

しかし、今現在仕事してるので締め日の関係もあり、10月15日以降から働けますとか言ってしまいました。
10月末にオープンするのに、1ヶ月半先10月15日からって今考えると遅すぎる。
9月末でも無理やりにすれば良かった。
それだけが理由ではないとは思いますが。

しかも、今一緒の仲の良いパートさんが、私と一緒に働きたいと、私が面接受けたと聞いて後から面接を受け、昨日の夜、採用されたと聞きました。

とても仲良くしてる方で、おめでとうとはラインで言ったものの、とても複雑な気持ちです。
そんな黒い自分だから面接落ちたのだと思います。

今日もその方と仕事ですが、普通に話せるかな。
全然その人は悪くないのに、性格悪い自分が嫌です。

かなり落ち込んでるので、ちょっと吐き出させてもらいました。
職探しは難しいですね。
12 名前:匿名さん:2019/09/10 07:43
ライバル増やしちゃったんだね。こっそり面接受けて、採用されてからみんなに報告すれば良かったね。
あとから面接受けた同僚に、どんな質問受けた?とか聞かれたんじゃないかな?一緒に働きたいって言ってる人に、情報教えない訳にはいかないもんね。
もう、その職場にはご縁がなかった、受からなくて正解だったと思い込む。
13 名前:匿名さん:2019/09/10 07:44
>>7もう何年も社会に出てないから、時間通りに決められた場所に毎日行く事さえ自信がないわ。最悪。


えっと、面接時間には遅れないように行けてるよね?
14 名前:匿名さん:2019/09/10 07:47
たくさん採用されても、忙しいのはオープニングだけで
そのうちシフトもはいれなくなるよ。

と思って次だよつぎ。
15 名前:匿名さん:2019/09/10 07:47
>>10
通常、10月末オープンなら、最低1ヶ月前から他店(同一系列)で研修があるはずだから、9月末から働けるが条件になりそうだよね。
16 名前::2019/09/10 07:53
>>10

それは今の職場に申し出る話です。
よく退職の1ヶ月前に言うって言われてるのを聞いていて、今の職場はかなり忙しいのもあり、9月末で辞めたら私なんかでも抜けたら、かなり大変なのはわかっていました。
なので、10月15日と言いました。

いつから働いて欲しいって言うのは聞かれていません。
いつから働けますか?とだけ聞かれました。
17 名前:匿名さん:2019/09/10 07:58
>>16
それだけじゃない気がする。
18 名前:匿名さん:2019/09/10 08:01
採用後のスケジュール聞けば良かったんじゃない?そしたら、(本当の意味で)いつから働けるって言えたんじゃないかと思う。
オープニングスタッフは事前に準備や研修があるんだから、聞いておくべきじゃないかな?すぐにでも働けるわけじゃなければ。
19 名前::2019/09/10 08:01
色々としくじりました。
研修も9月中に2日間あり、出られますか?と聞かれ、それは大丈夫でしたが。
10月から本格的な研修があったので、15日以降だったら、どう考えても無理に決まってる。

後、確かに同じ職場の方に面接情報を教えました。
結果、聞かれる事も分かってリラックスして受けられたーと連絡きたので、私よりは良かったのかな。

それに、確かに私は融通が効かないと思われたのかもですね。
今の職場はブラックっぽいですが、みんな良い人なので迷惑かけずに引き継ぎたいって気持ちが大きかった。
それを見抜かれたのかと。

落ちこみすぎて、色々と理由を考えて自分を納得させようと思ってる次第です。
20 名前:匿名さん:2019/09/10 08:13
>>19

10月から本格的な研修があると聞いていて、出られるのが15日からじゃ、無理かもしれないね。
単にそのせいかもね。

次いこ次!
21 名前::2019/09/10 08:17
ありがとうございます。
辛口が多いかと思ったのに、みなさん優しすぎで嬉しいです。
22 名前:匿名さん:2019/09/10 08:23
ブラックな職場で円満退職やまわりに迷惑かけないやうになんて考えないほうがいいかも。
23 名前:匿名さん:2019/09/10 08:25
>>13
『毎日』行くってのが大変なんだろうな。
24 名前:匿名さん:2019/09/10 08:28
そこは縁がなかった。
次のところはもっといい条件のとこに
決まるかもよ。
25 名前:匿名さん:2019/09/10 08:35
>>19後、確かに同じ職場の方に面接情報を教えました。
結果、聞かれる事も分かってリラックスして受けられたーと連絡きたので、私よりは良かったのかな。


同じ職場の人は、なにがなんでもドラッグストアのオープニングスタッフとして働きたかったんだね。
あなたから情報を聞いて、対策練って面接に挑むなんて、腹黒いわ。
26 名前:匿名さん:2019/09/10 08:43
>>25

えっ?そこまで言う事?
面接どうだった?程度の質問は普通の会話じゃない?
仲が良いのに全くふれないなんてないだろうし、腹黒いまで言われちゃうなんて気の毒だ。
27 名前:匿名さん:2019/09/10 08:47
ここやめて他の条件のいいとこ行きますってのも、残された人にしたらいい気分じゃないよね?
退職ギリギリにまで同僚には黙ってたほうが、働きやすいのではないかな?チクリチクリと嫌がらせだってあるかもしれないし。
28 名前:匿名さん:2019/09/10 08:54
その仲のいい人というのは、今の職場を辞めてドラッグストアにうつるの?
主さんと同じところで働きたいというのが志望動機なら、主さんは今の職場に残留するんだからドラッグストアは断って今の職場に留まるのが本当だと思うが。
もし、その人だけがドラッグストアに行ったら、かなりの強者だったのかもね。
いずれにしても縁がなかったんだから、今度はひとり水面下でしっかりものにしよう。
29 名前:匿名さん:2019/09/10 09:06
>>28
えー、条件がいいしどうせなら主さんと一緒に働きたいって事でしょう。
主さんが採用されないからと言って採用辞退までされたら、すごく重荷じゃない?
30 名前:匿名さん:2019/09/10 09:14
>>28
>主さんと同じところで働きたいというのが志望動機なら、主さんは今の職場に残留するんだからドラッグストアは断って今の職場に留まるのが本当だと思うが。


そんな理由でせっかく採用された職場を辞退する人なんている?
31 名前:匿名さん:2019/09/10 09:20
>>28
高校生の仲良し同士が一緒にバイト探してたなら、それはあるかも知れないけど大人の話だよ?
32 名前:匿名さん:2019/09/10 09:30
何より人柄。
明るくハキハキして機転が利いて笑顔が多ければヨシ。
主さんのように生真面目な人は生真面目が要される職には最適だけど、ドラッグストアの接客にはむいてない。めんどくせーと思われちゃったのかも。
適材適所よ。
主さんにピッタリの職場がまたあるよ。
そのドラッグストアでも、オープニングスタッフではなく追加採用あるだろうし。その時には経験と知識をアピールして臨めばいい。
33 名前:匿名さん:2019/09/10 09:39
>>28
当然、主同僚は辞退なんかしないよ。辞退するくらいなら、採用されたよなんて主さんに報告なんかしない。
34 名前:匿名さん:2019/09/10 10:14
人を使う立場だから、言えるけど素直じゃぁない人はいらない。
だってさ、年収800万とかそれ以上出してもいいなぁ〜って思うような人って
ちょっと変わってても、結果は出すんだよね。

時給1000円とかの仕事なのに、素直じゃぁない人って
使う側が心のケアも考えないといけないから本当に厄介。
その人への説明とかメール対応で、
こっちはサービス残業になったりするからね〜
雇う側が拘るのは自分の価値をわかってるかどうかかも。
35 名前::2019/09/10 12:26
みなさま、ありがとうございます。
今、昼休憩中です。

同僚とは、やっぱりちょっとぎこちないです。
ラインで、なんかごめんね…と謝られてしまったので余計に話づらい。

内緒で面接受ければ良かった。
結果が不採用なら仕方ないのですが、後から私が受けたからと受けた同僚が採用になったので、落ち込み激しいです。
こんなに自分が心が狭いとは思わなかったです。
こんな性格だから、見抜かれたのかと思います。

やっぱり仲が良いからこそ、言わなくて良かった事っていうのがありますね。
36 名前:匿名さん:2019/09/10 13:13
辛いですが、いい勉強になったと思って、次のチャンスを待ちましょう。
人生、いろんな時があります。
37 名前:匿名さん:2019/09/10 15:22
採用側は取りたいと思える人しか取らないからね。
どうしても来て欲しいというような人なら多少無理は受け入れると思う。
38 名前:匿名さん:2019/09/10 15:42
オープニングはたくさん応募もくるしね。
39 名前:匿名さん:2019/09/10 17:04
>>38
そうだよね。
沢山募集しているから採用されるはずって考えは甘いよね。最初だからこそ、やる気ある人(研修出られる人)を採用するしね。
自分の都合を正直に話すと不利かもしれないね。
40 名前:匿名さん:2019/09/10 17:43
そもそも、いくつなの?
同僚の方が10くらい若いとか。
41 名前:匿名さん:2019/09/10 19:25
ドラックストアーだと登録販売者の資格取れとかそう言う事言われなかった?
費用は全額店が出してくれるわけじゃ無いの。

それを拒否ると採用が難しいというのもあるらしいよ。
42 名前:匿名さん:2019/09/10 19:49
>>35

こんな性格だからとか、そこまで考えなくていいよ。
ちょっと面接したぐらいで、そんな奥の奥まで人の性格見抜けるわけないと思うが。
今回は、働き出せる日がちょっと遅かった(条件が合わなかった)だけと思うよ。

元気出してね。
43 名前:匿名さん:2019/09/10 19:59
>>42
そうそう、今回は条件が合わなかっただけだと私も思うよ。
友達には「一緒に働けなくなって寂しいけど、逆に違う職場になってシフトの休みを一緒に取れるから良かったかもねー。
新しいパートに慣れたらゆっくりランチデートしようね」って言ってみたら?
せっかく仲良しなのに、パートの採用不採用で気不味くなるなんてもったいないよー。
44 名前:匿名さん:2019/09/10 20:06
>>37どうしても来て欲しいというような人なら多少無理は受け入れると思う。


どうしても来て欲しい人なんて滅多にいないよ。
魅力的な資格保持者ならどうしても欲しい人だろうけどさ。
45 名前::2019/09/10 20:47
高校生の時一緒に通学してクラスも一緒で仲よくしてた子がいた。
一緒にバイトも探して働いた。

けどその友人クビになった。「目つきが怖いから」だそうで。(職場の人がいってた)
そうしたら翌日からむすーーーーっとして口もきかなくなった。
暫くして私が要領が悪いもんで私もクビになった、途端笑顔で接してきた人がいたなぁ。。

この友人私と一緒に通学したいと言って私とはバスの定期券行先は同じなんだけど
経由が違かったからその経由部分を指で隠して降りようとしたらばれた。
・・それからむっとして話もしなくなった。私何も悪いことしてないのにねぇ・・。

当然このようなよくわからない友人の元は去って気の合う仲間と楽しい半年を
過ごせたから良かったけど。

ごめんね、ふとなんか思い出しちゃって横すいません。
46 名前:匿名さん:2019/09/10 21:00
今は何の仕事なの?
接客経験がないから落とされたんじゃない?
47 名前:匿名さん:2019/09/10 23:15
>>19
きちんと手順を踏んで辞めようとしたんですね。
採用決まった人は、引き継ぎとか考えてず辞めるんだろうね。
次はいい所が見つかるといいですね。
48 名前::2019/09/10 23:27
面接は、人数が多いためか、シフトや希望や出勤開始日など、必要事項だけを淡々と聞いていくという感じで、資格などは特に言われませんでした。

やはり、勤務開始日が遅いのが最大の理由なのかと…
今から思えば、本当に遅すぎる。
研修も出られない人なんて、よっぽどでないと採用になるわけないですね。

ちなみに、年齢ですが同僚とは同い年なので、同僚が若いからとかではないです。

接客経験は、結婚後にパートを始めてからずっと接客で、2回転職していますが12年くらい経験ありです。
経験あるから大丈夫かな?と甘く考えていた面もあり、本当にお恥ずかしいです。

今の務め先が、かなり忙しくブラックっぽいので、同僚と愚痴を言い合いながら、頑張ってきました。
私が今回の初めに応募して、同僚も一緒に行きたいと応募したようです、後から聞きました。
で、私が不採用になりましたって流れです。

とりあえず、聞いていませんが9月末くらいで多分同僚は辞める思うので、そうなると人手不足で大変なので、しばらくは今の職場で頑張ります。
5年半いて仕事も慣れていますし、みなさん良い方なので…と自分を納得させています。

昼まではかなり落ち込んでいましたが、落ち着いてきました。
みなさまが優しく励ましてくれたので、本当に嬉しいです。
ありがとうございました!
49 名前:匿名さん:2019/09/11 00:44
悪いけど主さん。その同僚に負けたのよ。
50 名前:匿名さん:2019/09/11 05:10
主さん、ほんとにいい人だ。
絶対大丈夫よ。気を落とさないでね。(^−^)
51 名前:匿名さん:2019/09/11 05:44
主さん、落ち込むかも知れないけど、これは運なんだと思う。

オープンなら、オープン前に手が必要だろうからそれに条件が合った人が集められたんだよ。
あと、通勤距離が近いとか。

オープンして暫くしたらまた求人出すかも知れませんよ。辞める人が出てくるかも。

受かったその人は主さんと働きたかったんだから、主さんはきっと良い人なんだね。
それを認めてくれる良い職場がまた見つかるといいですね。
52 名前:経験者:2019/09/11 07:21
私もオープニングの時、落ちました。ドラッグストアのオープニングは大変ですよ。食品や牛乳、飲料の重いものまで、並べないといけない。レジは行列。オープニングで辞める人もいて、落ち着いたころの追加募集に、しれーと受けて合格。面接の質問内容は同じでした。家庭の事情でいったん辞めて今は、他の職業に就いています。でも、ドラッグストアの仕事のやりがいが忘れられず、最近、前回の職場に応募。私は当初、掛け持ちをしようと正直に答え、不採用になりました。縁がなかったのだと思います。すぐに欲しかったみたいで。
ドラッグストアも、店によって色々特徴があり、女性が多い職場なので人間関係も大変なところもあります。立ち仕事なので体力もいります。でも、自分一人での作業も多いので精神的に楽なところもあります。
人間関係で辞めてきた私としては(ドラッグストアの人間関係はよかった)人間関係のいい職場はもったいないような気がします。もしもめたら、他の店舗に移れるのはドラッグストアのいいところでもありますけどね。シフトも代わってもらえるし。
関係がぎくしゃくするのは当然のことと思います。友人はきっとドラッグストアに行くと思いますが
入ってから、どんな様子か聞いてみたらいいと思います。その時に自分がこの職場に残った事が
正解かどうかわかります。どこの職場にいても、今はそこが居場所何だと思います。お互い頑張りましょう。長文、失礼しました。
53 名前:匿名さん:2019/09/11 07:25
もうやめたら?
考えたり書いたりするの。
54 名前:匿名さん:2019/09/11 07:30
>>53
なんで?別にいいじゃん。
まだモヤモヤするんだし、ここで吐露するくらいいいじゃない?
なんでそんな嫌なこと言うの?!
私は主さんではありません。
55 名前:匿名さん:2019/09/11 08:20
>>53
なんであんたが言うの?
主の自由。

それにしても
この「やめたら?」フレーズよく見るわ。
56 名前:匿名さん:2019/09/11 10:34
>>53
就活に脱落したから、落ち込んでいる人を
崖から突き落とそうとするんだ。
そんなあなただから、いろんな意味でダメなのよ。
少しは自分を振り返ってみれば?
57 名前:匿名さん:2019/09/11 10:39
53さんは119の仕切り屋さんなんでしょうね。意味ないスレッド何個も立てたり、レス可レス不可決めて振り分けたり。人のスレッドで主の発言にも「やめたら」と口出し。

こういうの見てると、本当に認知症って怖いなと思う。本人は正しいつもりなんだもんね。ただ少しずつネジが緩んでおかしいことをやらかしちゃってる。
58 名前:匿名さん:2019/09/11 11:37
まったり雑談も、いまやレス可不可だのヲチだの同じタイトルが絵文字含みで
幼稚に羅列されていて、恥ずかしくなる。
あの板のタイトル見ると、笑えるわ。
59 名前::2019/09/11 12:46
しつこくきてしまってすみません。
その後も優しいレス頂き、ありがとうございます。

昨日は、気持ちを切り替えて頑張ろうと思っていましたが、やっぱり同僚と会ってしまうと気まずい雰囲気です。

今日もお昼休憩の時間が一緒になり、お昼どうする?とぎこちない雰囲気で聞かれましたが、何かと理由をつけて断ってしまいました。
お昼を一緒にすると、採用先の話を全くしないのも不自然な気もするし、かといって正直言って聞きたくないです。
本当に心狭くて嫌になります。

お互いに偶然受けて、私だけ落ちてしまったならまだしも、私と一緒に行きたいって流れなので、同僚は私以上に思うところがあるとは思っています。
そんな気持ちをわかっても、うまく対応できない。
申し訳ないです。

なんか、本来とは話がずれてきてしまってますね。
私と同僚の話になってる。

ちょっと吐き出させてもらいました。
不快に思われた方、ごめんなさい。
60 名前:匿名さん:2019/09/11 13:27
いや、書きながら心に整理をつけて行ったらいいんだよ。
そのための掲示板雑談板、
みんな癒されていってほしいものだよ。
61 名前:匿名さん:2019/09/11 13:51
>>57
その人認知症なの?
しっかりとした意地悪さんだと思ってたけど、そう言えば意固地になり過ぎてるから私も何か精神疾患ある人なのかなとは思ってた。
掲示板を自分の思い通りに出来ると妄想してる辺りがヤバい。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)