育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7776204

片付けで工夫してること教えてください

0 名前:匿名さん:2019/09/11 09:22
これをやったら上手く片付くようになったってのはありますか?

一番は捨てて必要なものだけにしたらってのがあるでしょうが、それ以外のキッチンのこれは〇〇に☓☓したら綺麗になったよとか小さいものでもいいので教えて頂けないでしょうか?
1 名前:匿名さん:2019/09/11 09:35
・一瞬でも床に物を置かない。
・寝る前にリビングダイニングに物を残さない。
・各自の部屋は無法地帯。リビングダイニングに放置されたものは一日で放り込む。

割と普通?
2 名前:匿名さん:2019/09/11 09:37
買いだめは一つだけ。
3 名前:1:2019/09/11 09:41
うちは買いだめは結構するけど(ティッシュとか5箱セットが5個くらいあるのが普通)、買いだめしても「同じものは同じ場所にまとめる」「先入先出になる置き方を守る」なら大丈夫。
増税前でもティッシュ、トイレットペーパー、洗濯洗剤、シャンプーコンディショナーなんかは数個持っている。
4 名前:匿名さん:2019/09/11 09:41
キッチンの使いかけの乾物や調味料を、
100均で売っているジッパー付のファイル(B5やA5サイズ)
に種類別に入れて、
背表紙にマステを貼って「のり」とか「コンソメ」とか書きます。
そうするとキッチンの戸棚に立てて仕舞えるし、
見やすく取り出し易いです。
私はキッチンに合わせて全部オレンジ色ですが、
種類別に色分けしてもいいかも。
5 名前:匿名さん:2019/09/11 09:43
捨てる話題になってしまいますが…
買い置きの消費期限チェックを気が向いたときにやる。
期限切れは処分。期限の近いものを見つけたら夕食の献立に使う。
6 名前:匿名さん:2019/09/11 09:44
>>4
すごい、便利そうですね
やってみよう
それは1つの袋に1つの調味料ですか?
とりあえず使いかけは全部そこ?
7 名前:匿名さん:2019/09/11 09:50
>>6
4さんではありませんが、私もしてます。
かんぴょう等においのあるものは単品にしてますよ。
鰹節や昆布は1つにまとめてますが、もちろん中ではジプロックに入れて小分けしてます。
あとは乾燥ワカメとか材料系と、塩昆布やふりかけなどのトッピング系は分けてます。
8 名前:匿名さん:2019/09/11 09:53
1番さんの床にものを置かないは重要だわ。

買い置きも少なく、ただし、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、生理用品、水は常に複数買い置きして、一個無くなれば一個買い足すようにしてる。
9 名前:匿名さん:2019/09/11 10:00
>>4 ジッパー付き有能すぎる。
袋の大きさは一定にして、
中に細かいものを入れてるから
ごちゃごちゃしない。
通帳、薬、色々と。
大分片付きました。
10 名前:#4:2019/09/11 10:01
>>7
そうです、そんな感じですね。
あと、海苔のファイルにおにぎりシートも一緒に仕舞ったり、
スティックシュガーやスティックコーヒーなんかも
外に出しておく以外はファイルに仕舞っておいてます。
11 名前:匿名さん:2019/09/11 10:15
毎日飲むサプリ類、年齢重ねるにつけ、増えてきたのね。棚に並べてたんだけど、まとめて箱に入れました。
きっちりの大きさじゃなくて、余裕のある大きさにしたら正解。家族の一時的な薬なんかも入って、朝食のあと箱ごとテーブルに出せばみんなそれぞれ飲める。
大したことないけど、楽になりました。
12 名前:匿名さん:2019/09/11 10:39
>>4
ジッパー付きのファイルと背表紙というのが結びつかない。
ファイルは、入れるところはひとつですか?
蛇腹のじゃないよね?
ジッパーってファスナーのこと?
ごめんね、やってみたいけどイメージが湧かなくて。
想像力なくてごめんなさい。
13 名前:匿名さん:2019/09/11 12:17
>>12
私も。
なんとなくあれかな?というのは思い浮かんでるけど。
厚みがあるやつじゃないと安定しないよね?
ちなみに何個くらい使ってるんだろうか?
14 名前:#4:2019/09/11 12:19
>>12
解りにくくてごめんなさい。
3方向にファスナーが付いたケースって感じかな…
ファスナーを全部開けると、開いた本のような形になります。
本来はハガキやコピー用紙や書類なんかをまとめて入れる、
文具コーナーにあるものです。
大きさもファスナーの色も色々あるので、
収める場所に合わせられるのが便利です。

解っていただけるといいのですが…
15 名前:#4:2019/09/11 12:26
>>13
厚みは大体3センチくらいでしょうか。
立てて置けますが、私は一応小さなブックエンドを一番端に使ってます。
収める場所にも寄ると思いますが、
私はシンクの上にある戸棚で、6個並べてます。
一瞬本棚に見えるのがまた面白いです。
16 名前:匿名さん:2019/09/11 13:25
DAISOの小物入れを買ったよ。
大中小とあってスタッキングできるから
そのスペースが四角くまとまってよい感じになった。
中には、半端に余ったものや使わなかったソースの小袋とか
捨てづらいけど取っておくとごちゃつく物を入れてるよ。

ティファールなのでハンドルを鍋からはずしてフックにかけてます。
立てたり横にして置いたりしたけど割と場所をとるので
今の方法が一番楽。

インスタントコーヒーの蓋は適量分だけ出るものに替えたよ。

100均で買うものが多いです。
なるべく片手で作業できるようにしてます。
17 名前:匿名さん:2019/09/11 19:43
>>4
私もわからなくなってきた
あれかな?って思ってたけどなんか違うような
名前とかありますか?
18 名前:匿名さん:2019/09/11 21:17
片栗粉、小麦粉などの粉物は塩胡椒の入れ物に入れる。冷蔵庫のドアポケットに入れて、残りの粉は冷蔵庫の奥にまとめておく。
19 名前:匿名さん:2019/09/11 21:29
新しいものを買ったら
それをどこに置くかちゃんと決めておく。
収納する場所がなければ
新しいものは買わない。

ものが少ないのが、一番有効だと思います。

あとは、収納するときに
系統をちゃんと考えるとか
使う場所の近くに収納するとかすると
あちこちに同じものが点在して在庫になってる。
という恐ろしいことが起こらない。
20 名前:12です:2019/09/11 21:35
>>14
いや!とんでもないです!
私が思ってたのとやっぱり違いました。
平べったいのかなー?って思ってたから。
でも、この説明でわかりました!
うちにもひとつありました。
これなら背表紙付けられますね。
丁寧にありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)