NO.7776243
ペットのためにパート辞めますか
-
0 名前:匿名さん:2019/09/11 09:45
-
10年飼っているわんちゃん。がんにかかってしまい、手術を受けました。
病気が病気なのでいつまで生きるかはわかりません。
思えば、ずっと仕事のため留守番(長くて10時間)
パートの代わりはいるけれど、この子の代わりはいないし、仕事も自分に向いていない。
残りを一緒に過ごしたいので仕事を辞めたいと思います。
でも夫は賛成してくれない。
後悔はしたくない。みなさんはどうしますか。ペットのために生活を変えるのはおろかでしょうか
-
101 名前:匿名さん:2019/09/12 13:11
-
仕事辞めたって、買い物とか行かなくちゃいけないし、
24時間つきっきりってわけにはいかないよね。
結局ペットにかこつけて仕事を辞めたい気持ちもあるんじゃないの?
-
102 名前:匿名さん:2019/09/12 13:26
-
>>100
だからご主人はいい顔しないのかもね。
-
103 名前:匿名さん:2019/09/12 17:13
-
私なら辞められないな。
大学生と専門学校生かかえてそう簡単には仕事は辞められない。
でもその代わり、仕事以外の全てをペットに捧げるかもしれないな。
帰ったらずっと付き添えるしお金で解決できる事はそうする。
方法はどうであれ、大切なのは1つでも悔いを残すことなく見送ってあげることだと先代の犬の時に気づいた。
最後の1日まで、自分なりに出来ることをしてあげれば(もちろんそれでも後悔は尽きないけど)いつか納得出来る様になる。
-
104 名前:匿名さん:2019/09/12 17:15
-
旦那さんはなぜ退職を賛成してくれないんだろうか。
-
105 名前:匿名さん:2019/09/12 17:16
-
>>104
その理由を書いてくれないから。分からない。
-
106 名前:匿名さん:2019/09/12 17:20
-
旅行も外食も何も行けないって事だよね。
-
107 名前:匿名さん:2019/09/12 17:20
-
>>105
だよね。
それじゃここまでのやりとりも不毛な気がする。
-
108 名前:匿名さん:2019/09/12 17:23
-
>>106
旅行は行かないよ。
病気の犬置いて旅行にいく人なんてそもそも飼うことはないと思う。
-
109 名前:匿名さん:2019/09/12 17:24
-
>>107
そうなんだよ。ご主人の真意が分からないから。
でも、うちの夫だったら、多分仕事は辞めない方がいいって言うと思う。
ライフワークバランスを考えるから。
-
110 名前:匿名さん:2019/09/12 17:26
-
>>103
同じです。
仕事は辞めないけど、家事や家族の世話に費やしていた
時間をぜ〜〜〜んぶペットとの時間に費やす。
それは、ペットのためでもあるけど、たぶん自分の気持ちのため。
出来る限りのことは、自分の体に限界が来るまでして
あげたい。おそらく、気持ちのしんどさは軽減できそうだから。
-
111 名前:匿名さん:2019/09/12 18:08
-
>>106
それ行けないってそんなに大きなことじゃないでしょう。
うちは犬飼い始めてから旅行は行かなくなったし、
外食も元々ほぼしない。
だから犬の具合悪くなって行けなくなったからってなんてことない。
どうしても行きたいなら私だけお留守番するよ。
-
112 名前:匿名さん:2019/09/12 18:16
-
>>106
あなたの質問の意図することは
何?
煽ってるのかしらね?
-
113 名前:匿名さん:2019/09/12 18:46
-
>>112
ご主人が言うと思う。
じゃ、外食も旅行も外出も無理だな、って。
-
114 名前:匿名さん:2019/09/12 19:01
-
>>113
子供が小さい頃ならまだしも、もう子供もそれぞれの予定あるしね。
一生続くわけじゃないし、
何をそんなに一生懸命なんだ?
所詮、他所の家の話なのに
-
115 名前:匿名さん:2019/09/12 19:05
-
>>113
旅行と外食が大きなイベントなんだね。
だから行けなくなることが一大事なのかな?
そんなのは各家庭によるから、どうでもいい人もいるんだよ。
-
116 名前:匿名さん:2019/09/12 19:14
-
>>113
こんな事いう旦那なら、普通の生活でもトラブル起こしそうだ
-
117 名前:匿名さん:2019/09/12 20:24
-
>>104
①生活が苦しいから。
②一時的な感情で仕事を辞め、犬の看病に疲れる度に「私ばかりにワンコの世話を押し付けて!何で私なんか仕事を辞めてまで面倒みてあげてるのに!」と攻め立てられるのが、経験上わかっているから。
③犬の看病しながらも余裕で出来るような仕事だから。
とかかな。